【速報】トランプ大統領、改めて不満を表明「日本は米国車を受け入れようとしない」NEW!
【悲報】マクドナルド、ハッピーセットのおまけにポケカを付けてまた転売ヤーを呼び寄せるNEW!
【悲報】日産 追浜工場、終わるwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】アメリカから最強最悪の文化、入国してしまうwwwwwwwwwwNEW!
【画像】篠崎愛さん(33)、豊満バストあらわなレジェンドボディ披露wwwwwNEW!
【画像】一般誌でヱロい漫画教えてwwwwwNEW!
【ウマ娘】アニメくらいの図太い性格してるライスが好きNEW!
【ウマ娘】海外勢「サイゲのソシャゲは石いっぱいくれるし、無理して強キャラ引かなくても全...NEW!
韓国人『中国メディアが 日本は4軍 と報道したらしいんですよ…?』→『こっちは全力で行...NEW!
韓国人「レッドカーペットを歩く大谷真美子夫人」→『これもう映画のワンシーンだろ』NEW!
韓国人「米国野球のレジェンドが大谷翔平を大絶賛!」人生で見た最高の選手かもしれないNEW!
市バスに乗ろうとした老人、高額紙幣が両替できず乗車出来ないことに憤慨し「お客様の声」を投函してしまう。

2022年3月分
意見・苦情
JR高槻駅北発原大橋行きのバスに乗車しようとしたところ、ICカードを忘れてしまった事に気付きました。現金は持っていたのですが運悪く小銭が数十円と1万円札しか持ち合わせがなく、運転手さんに両替が可能かどうか問い合わせたところ、かなりきつめの口調で「一切出来ません」との回答で、お金はあるのに乗車を断念せざるを得ないという状況でした。
勿論元はと言えばこちらの不注意が原因なので十分気を付けますが、出来ましたら高額紙幣の両替にも対応していただけると幸いです。今後も対応不可という事であれば、車内やHPをざっと拝見した限りでは対応不可の旨も見当たりませんでしたので理由や対処方法をご教示いただけると幸いです。
↓回答
また、当該乗務員の接遇については、ドライブレコーダーの映像を確認したところ、「千円札以上は、両替できません」と返答をしていましたが、乗車されているお客様に両替可能な方がいるか確認するなどの対応ができたことから、今後の乗務員研修等で接客接遇サービスの向上に努めます。
https://www.citybus.city.takatsuki.osaka.jp/goiken/2022052600067/
お客様の声
お客様からいただいたご意見について、市営バスからの回答とあわせて公表しています。なお、公表にあたっては、ご意見の内容および回答を要約して掲載している場合があります。※いただいたご意見は、必要に応じて個別に回答しております。
<お知らせ>2022年3月分を更新しました(2022年5月30日)
乗る前に両替しろっていうかICカード使えボケ
>>3
ジジババはお金下ろすときに
千円札多めにする知恵がない
万札びらびらさせるのが好きなのかねえ
「○万円」とか万円単位でおろすからね。
オレみたいに○万9千円でおろすとか考えないのかねぇ。
>>550
ATMでは1万円出金する時に 10千円と入力すれば千円札10枚出てくるよ
全部のATMで可能かは不明
関西で使ってる奴は少ない
と言うよりモバイルICOCAのサービス自体が始まってない(来年3月開始)
モバイルSuica使ってるけどコンビニでは支払いはSuicaでっていう勇気がない
いつもICOCAでって言ってしまう
icocaに言ってSuicaかモバイルSuicaを出しても問題無く支払う出来る。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653878995/
スポンサーリンク
>お金はあるのに乗車を断念せざるを得ないという状況でした。
小銭が無かった時点でその言い訳は無理
1万円札が使えない自販機で、1万円札でジュース飲みたいと騒ぐのと同じ
わかりやすいね
だな
確かに。バカバカしいわ。自分の不注意を棚に上げて苦情入れんなよ
コンビニ入るだけでどうにでも出来るだろ
>乗車されているお客様に両替可能な方がいるか確認するなどの対応ができたことから、
市バス側で両替出来ないのに、乗客で両替するってのもどうかと思うがね。
同意
絶対やったらダメ
それな
二次トラブルのもと
俺も真っ先にこれが浮かんだな
バスの運行スケジュールだってあるだろうし、余計な業務増やすんじゃねーよとも思う
コンビニ店員「チッ…ガム一個に万札かよ」
客 「あっ、小銭あります。」
後ろに並んでる客「チッ…モタモタしやがって」
最近のセブンイレブンは客が機械に金入れる方式だから気兼ねなく高額紙幣崩せてたすかるわw
えー神対応じゃん
払ってないだろお前
クレーマーって自分の都合の良いように嘘を付くからな
中にはそれを狙ってわざと高額紙幣を出すヤツがいるのだそうな。
乗客に「私、両替できます」って人がいて
万札ジジイに「チッ」ってされたって投書見たことある
>かなりきつめの口調で「一切出来ません」
「すみません、できないんですよ」でいいのに
そんな簡単な接客がなぜ出来ないのか?
ドライブレコーダーの映像によると、そんなこと言ってない
この客がフカしてるだけ
言葉は少し違うが
どんな口調か分からんだろ
ドラレコに残るのわかってるのにそうそう横柄な口きけない
ドライブレコーダーに盛った証拠残ってて草
クソ客「運転手に両替は一切できないとキツく言われた」
ドラレコ「1000円札以上は両替できないって感じで対応してるで」
マジでクレーマーって自分の都合のいいように事実を歪めるよな😎
タクドラだけど
クレカや電子マネーなど
山ほど多数多用の決済手段を用意していても
数百円の運賃に万札を出す客が20代の女に多い
釣り銭は運転手個人が用意するうえに
深夜や繁華街など治安の悪いも多いので
多額の釣り銭を用意したくない
正直、若い女は無知からの無理難題や
短距離が大半で乗せたくない
まあ、運転手は普通に業務していたから問題ないわな。
ドラレコで対応もわかってる事だし。
痴呆婆の要望をバス会社が受け入れるかどうかの問題。
客「あ、そうしますちょっと待ってて下さい」
運ちゃん「発車しまーす」
それだ!
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (76)
なんで歳取ると、悪いのは自分であってもクレーム出していいって考えになるのかね
恥って概念が消失するのかな
1万円札はお金にあらず! というバス会社の運営理念なんだからあきらめろ
地上都市でモバイルSuica使う時は交通系dwお願いしますで通じるけどな
自販機と同じと言われたらそれまでなんだけど、高額紙幣が使えたらいいのにと思う事はある。
何考えて何十年も生きてきたんだろう
何考えて1万円は除外したかが気になる
おまけに1万円を使えない状況を長年放置した理由も
基本的に数百円のやり取りしかないのに、ウン十万の現金持たせる方が頭おかしいわ
いちいち札数えて確認して、さらに千円両替してなんて時間も無駄
どうやったら自分の都合しか考えられない、こういう利己的な馬鹿が育つのかの方が気になる
電車もないど田舎で、ファミマが出来てPASMO決済もできるようになった。
でも電車ないしなぁ😅 関東では使うけど田舎では現金だわ。。
ICOCAカード使えよ、ボケ。
まさに老害。
現役時代に仕事姿勢がテキトーだと引退後にこうなる
取引先ができそうかできないか一切考えず無茶振りする元営業マンなんかによくある
言えばやってくれて当然だろって考えが透けて見えるわ
キャッシュレス時代のいまさらに高額紙幣に対応させるのどう考えても無駄だろ
私鉄ならともか市営のバスだぞ
小銭は常に用意しておけよな
停電や災害時にも使える
これが嫌でシルバーパスがあるのかな?
結局「タダじゃない」ってごねたりふくれっ面するジジババ多いけど。
半年で2万円以下で乗り放題ならとてもお買い得なサブスクで、赤字を埋めるため
住民税で補填している社会福祉政策なのに、有難みはおろか文句を言う始末で救えないな。
>コンビニ入るだけでどうにでも出来るだろ
これね、その場で腹立ったのは仕方ないにしてもね
頭が固いとか融通がきかないと不満を言う人は高確率で自分が融通きかない頭カチカチになってる
都合のいい嘘ついてるのバレてて草
どうせすぐ使うのに、
未だに1万を、10千円で下ろせること知らないアホが一定数いる
ホント鬱陶しい
全部のATMでできるわけでない
コンビニだとセブンではできない
知らないアホが多すぎる
ホント鬱陶しい
おれのおふくろ80近いが、Suicaの使い方教えてからは
「見えない目で小銭数えてモタモタ払わないで嬉しい」と言っとる
だれも教えてくれないジジババは可愛そうだが
だがもう時代遅れで迷惑な存在であるのも確かだ
人間てそう思うだけでも態度に出ちゃうんよね
おふくろさん、空気読んでくれたんやね
ICカード忘れたとスレ本文で表示あるのにICカード使えとかボケが沢山いるなぁw
自分が現役でバス通学してた頃の名鉄バスでは普通に両替機は設置されてたな
現金は今でもバス乗り合いで取り扱うのだから別にバス運転手が両替対応すれば済む話だ
何でも電子決済しか頭にないITボケは通信障害や災害時は到底生き残れんだろうなw
1万円を入れる →バス代を引いたカードが出てくる →全国どこでもどんな店でもそのカードが使える
これが出来ない国そのものに問題があると思うけど? 現金のIT化ってそういう意味だろw
>全国どこでもどんな店でもそのカードが使える
テレホンカードやハイウェイカードみたいに偽造カードが出回ったらいっぺんに廃れるなそれ。
何でも国のせいかよ
天気が悪いのも自分がブサイクなのも国のせいか?
車乗られてコンビニとかにジジババアタックされるよりは
バスを積極的に使ってほしいんで何とかしてほしいなw
昔は月に乗るときで良いとか多かったがなぁ
夢があるな!
個人的に恐ろしいのは、「一切できませんってきつく言われた」とか嘘つくとこだわ。ドラレコの映像証拠なかったら言われたい放題だったと思うと恐ろしい。
年配だったらICカード決済のない時代も知ってるだろうし、その頃から高額紙幣の両替ができなかったのもわかってるはず
むしろキャッシュレス化が進んでるのに両替機の機能を上げろというのは無理な話
ちな自分も関西だけどリアルな交通系カードはPiTaPaで、いざという時のためにモバイルSuicaを入れてる
沖縄旅行した時バス乗ったらどっちもつかえなかったんだけどまさかのiDが使えるというのに驚かされたことがある
今の時代高額紙幣要らんからなあ
万単位の支払いでカード使えないとかほぼ無いし
ATMで数万おろしても全部千円札で出して欲しい
>千円札以上は、両替できません
誰一人これにツッコんでないことに震えるわ
これじゃ両替なんて一切できないだろ
500円硬貨なら両替できるので一切ではないね
ツッコんだつもりがボケになっとるがな
千円札以下しか両替できません、と言えばいい
常識的な範囲でどういう意味か通じるのでいちいち指摘することじゃない
自分の非を認めろ
icカード忘れて高額紙幣使えないのに憤慨っておかしくねぇか
クレームが1件ならおかしいにはお前だ
その交通バス会社の利用客は月何万人だ?
お前一人を除いて何万人もの他の客は普通に使えてるんやぞ?
ICカード使えません、両替出来ません、事前に乗車券購入出来ない時間帯ですの3連チャンで1万円札しか無くて、周りの客に両替してもらったときはあったわ
乗降口の場所とか整理券の有無とかローカルルール多すぎるわバス
統一してくれ
この人はあくまでも自分の不注意って言ってるから苦情じゃ無くて要望でしょ。タイミング悪く持ち合わせ無いと困るから、高額紙幣対応出来るようにならないか聞いただけ。ある程度バス会社の都合を慮るのは仕方がないけど、要望まで老害だのクレーマーだの非難してたら何も向上しないよ。
運転手の言い方に問題があるかのように捏造してるのは無視かよ
捏造という証拠は?
プリペイドカード種類多すぎてお金が分散してしまうのよ
もうちょっと統一してくれ
釣りは良いよと言ってほしい
万札持ってるんだから大丈夫でしょう
まあでも言われ続けて横柄な態度のドライバーも多いし「周りに建て替えて貰ってね」って対応が今の時代いい訳ないよね
バス会社側がその場で建て替えて電話番号控えるとか、交番でだって金借りれるんだから対応すればいい
高額紙幣の両替なんて海外でも普通はやらないからな
苦情と要望が理解できない上にクレーマーだの老害でマウントとるアホどものコメントでしたw
ICカードってたぶんICOCAじゃなくて敬老バスのことやで
知恵が足りないというか、周囲に対する配慮が欠けてるんじゃない?
万札一枚になるまでほっとかないで、適当な枚数の千円札確保しておくとか、
小銭は多めに持つようにするとか、考えないかね?
ICカードを忘れるというのもわからないな。財布と一緒にしとかないの?
なによりも、バス乗る前に確認して対応しとけば済む話。
てめえの落ち度だと表面上認めても内心は思ってないだろ。
>車内やHPをざっと拝見した限りでは対応不可の旨も見当たりませんでしたので
>理由や対処方法をご教示いただけると幸いです。
往生際が悪い。言葉尻は丁寧だが、責任は自分にないと思ってるだろ。
書いてないから?バカかよ。
こういうのが、電子レンジに猫入れるんだな。
ワイ地方では老人無料やが
きっちり銭取るんやな
クレカの引き落としできずに切れてそう
かなり前だが、
1万円両替できないの知らなくて、降りるときに気づいたら
「はぁ?常識だろ」みたいな感じで言われてすごい嫌な気分になった。
バスとかめったに乗らないんだよっていう。
代引きでもやる奴いそう
昔のアマゾンなら数百円の商品でも配送料無料なんてあったからそれに万札さしだす奴
あれ運送会社の人はムッとしてんだろうな
やっぱ現金払いってクソだわ。
俺はいつも行きつけのOKストアでキャッシュレス決済をするぜ!ちな楽天モバイル民
> ATMでは1万円出金する時に 10千円と入力すれば千円札10枚出てくるよ
>
> 全部のATMで可能かは不明
1万円分だけ1000円札10枚で出す「一部両替」ってのもあるな
金融機関に酔ってできたりできなかったり
メガバン・ゆうちょ・地方銀行・信用金庫共はATM操作方法は全部統一汁!
これ、Suicaの使えないバスでやってしまってマジでまいった
先払いなら気がついたんだけど、後払いはこれ気づかないで乗っちゃうんだよね
たまたま3人乗ってた他の乗客の1人が両替してくれたのでなんとかなった
周囲に民家も売店もない山の中のバスだったから、マジであせった
正直、なんで万札ダメなんだろう、て思う
ジジイを悪者にしたいイキリ若者ばっかで草
実際嘘をついて運転手を貶めているジジイが悪者だからな。
あと、バスが万券を使えないなんて40年以上前でも同じだ。
実際自分が経験するとバス会社に苦情も言いたくなるわ
自分は10年前に九州の地方都市でSuica受け付けてなくて困ったわ
バス運転手って何であんなに横柄なのか
10万円硬貨で切符買う爺を見たことある。
金券ショップで交換すればお得ですよと、やんわり断わられてた。
結局こういうジジババの声が大きくてしかも圧倒的に選挙で多数になるから日本はこういうジジババのために国が出来上がってる
IT先進国になんてなれるわけがない
もじゃもじゃ投書の文章考えている暇があったら
ICカードを忘れない方法 を考えて次に備えろよと
子供の頃にバッバとバス乗った時に「降りるとき両替すると皆の迷惑になるから乗ったら直ぐに両替するか回数券買いなさい」と教えられたもんだけどな
バス雲助とか給料安くて客はキチガイばっかとかやってられんだろうな
ッハー、だーかーらー!千円札千円札以上はァ両替できませんってアナウンスで言ってるでしょ?
とかでも都合のいいところだけ文字に起こせば「千円札以上は、両替できません」になるじゃん
なんでそんなにジジババに厳しいのって運転手見てきた経験から不信感しかない
何かは持ってろってこったな、普通に生きてれば4種類くらい手段持ってるだろうからな
もし6時間に一本とかだったら全額儲けにして良いからって言って土下座して頼むわ、まあ録画されてるから運転手は困るだろうけど。。。名前覚えてあとでこっそり渡すわ
高槻やで?
市バス側も老害側も左巻きプンプンの救いようのない連中や、真っ当な感覚で考えたらアカン
かなり昔の話やがワンマンバスの現金を強盗に狙われるって事件が頻発してな、それ以来バスには高額紙幣を置かんようになったんやわ
どんだけ要望を出してもできない理由てそういうことなんやが、じゃあ払えなかったらどうすんのかってのは運転手任せになっとるからその辺は会社が何かやったらんと下手打って詰められる運転手がかわいそうやで
一万円札しかないとして、近くのコンビニで買い物して崩すとか、駅で、ICカードを購入するとか、
色々な手段があると思うのだが、試さなかったのかね? 俺も万札しかなく、SUICAを1000円で購入
したことあるけどもな
こういう歳の取り方、したくなね。
加齢で認知症が入りだし アプリのアップデートについていけず
やれOSの改悪だ 使い勝手が悪いと
OSやアプリにいちゃもんつけてるIT系まとめ民みたいなもんか
スマホの無料アプリにもクレームつける老害予備軍ww
自覚症状がない情強ほどメンドクサイ存在になるんよなw
あいつらも同類なんやけどね
加齢でアプリのアップデートについていけず
やれOSの改悪だ 使い勝手が悪いと
OSやアプリにいちゃもんつけてるIT系まとめ民みたいなもんか
スマホの無料アプリにもクレームつける老害予備軍ww
自覚症状がない情強ほどメンドクサイ存在になるんよなw
あいつらも同類なんやけどね
そもそも釣り銭が出ないのが悪質だね
バスで高額紙幣が両替できないのは小学生でも知っている
この老人も、もちろん知っていたけど
ゴリ押しで行けると思ってやっぱり駄目だった腹いせにクレーム付けているんだわ。
そりゃあ便利に越したことは無いけど各バスに両替紙幣を用意するって無理ってもんだわ。
こんなカスクレーム付けて他人の手間と時間を浪費させているんだぜ。
ゴネりゃあいいってものじゃないよ。
もう面倒だから後期高齢者になったら手に銀行引き落とし手続きしたICチップ埋め込んで、決済はそれでやれるようにしてやれ。
残高不足は保護者に即連絡で対応したれ。
バスカードを一万円分買えばいい。
次に乗った時に支払って下さい と言って乗せてもらいたかったのがホンネ