政府「調査したらおまいらの4割が『デート経験なし』なんだな、そりゃ少子化になるわwwww」

20代男性4割が「デートの経験がなし」 内閣府調査
内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。
14日に閣議決定した内閣府の男女共同参画白書によりますと、20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶者や恋人がいない」
と答えています。
また、「これまでデートした人数」について聞くと、「ゼロ」と答えた人が20代の独身男性ではおよそ4割に上ることが分かりました。
政府関係者は未婚や晩婚化、少子化に拍車をかけることにつながりかねないとして危機感をあらわにしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000257944.html
8: 2022/06/14(火) 12:02:08.18 ID:jNFKSwyT0
それを政府が調査してんのか。
世も末だな。
4: 2022/06/14(火) 11:59:33.36 ID:uaoZiN1D0
デートは2次元で間に合ってる
9: 2022/06/14(火) 12:02:29.57 ID:KEJNSTa80
最近のガキは何やってんだ?
家でVTuberにお捻り投げてるだけの人生なのか?
家でVTuberにお捻り投げてるだけの人生なのか?
12: 2022/06/14(火) 12:03:15.05 ID:+I8cy4HU0
ここ数年のコロナのせいで
ろくにコンパも開けんわなぁ
って、言い訳だな
ろくにコンパも開けんわなぁ
って、言い訳だな
13: 2022/06/14(火) 12:03:20.56 ID:ii1yo++H0
ちょっとしたことでセクハラ扱いされる世の中だから積極的になれないよな
18: 2022/06/14(火) 12:04:07.75 ID:+I8cy4HU0
>>13
まあ
昔みたいなゴリ押しはでけんわな
一発ストーカー認定される
まあ
昔みたいなゴリ押しはでけんわな
一発ストーカー認定される
16: 2022/06/14(火) 12:03:41.68 ID:VkywpvgB0
365: 2022/06/14(火) 16:39:20.81 ID:242kZDEO0
>>16
この心底軽蔑してる顔が好きです
この心底軽蔑してる顔が好きです
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655175469/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
25: 2022/06/14(火) 12:06:14.55 ID:dH9TRm/s0
昔からこんなもんだった
モテナイやつは40過ぎても一人だったし
モテナイやつは40過ぎても一人だったし
27: 2022/06/14(火) 12:06:42.29 ID:dOsE3xDZ0
デートは楽しいぞー
心拍数が上がっていくのがわかる
29: 2022/06/14(火) 12:07:11.75 ID:TWokJugN0
他人に気を使うのが苦手な人が多いのだろう
34: 2022/06/14(火) 12:08:19.71 ID:UBilmSDd0
就職の保証が無いからだろうな
将来の不安抱えたままでは結婚のリスクに耐えられないという判断だろう
将来の不安抱えたままでは結婚のリスクに耐えられないという判断だろう
35: 2022/06/14(火) 12:08:25.65 ID:pqcNodpc0
悲しい話よな
初デートとか普通中学生あたりでするもんじゃろ
20歳にもなったら手繋いだくらいでドキドキできるかよ
初デートとか普通中学生あたりでするもんじゃろ
20歳にもなったら手繋いだくらいでドキドキできるかよ
82: 2022/06/14(火) 12:22:22.43 ID:f6iivA1i0
>>35
普通にドキドキするぞ
普通にドキドキするぞ
38: 2022/06/14(火) 12:08:46.18 ID:LtW4WmLd0
若い時のデートが一番楽しいんだけどな
金なくたってすごい楽しい
勿体ない
56: 2022/06/14(火) 12:12:41.86 ID:W2DtUYmB0
もうドキドキなんてしたら心筋梗塞の方を心配する歳になってしもうたわ
58: 2022/06/14(火) 12:12:51.08 ID:juPX9DA30
陰キャの俺でも学生時代にデートした事ぐらいあるというのにマジかよ。
こりゃ、少子化する筈だわ。
こりゃ、少子化する筈だわ。
61: 2022/06/14(火) 12:13:20.07 ID:WkEl2ih60
何でだろうな?
デートする前にLINEとかのやり取りを突破しなきゃならんからハードル高くなったのかね?
デートする前にLINEとかのやり取りを突破しなきゃならんからハードル高くなったのかね?
75: 2022/06/14(火) 12:19:28.86 ID:juPX9DA30
>>61
デートぐらい共学なら学生のうちにいくらでもチャンスはあるのにな。
デートぐらい共学なら学生のうちにいくらでもチャンスはあるのにな。
194: 2022/06/14(火) 13:13:26.38 ID:6BEPxfxS0
>>61
逆だよ
ハードルが低すぎて価値が下がった
異性との距離が近すぎてレア感がないんだよ
逆だよ
ハードルが低すぎて価値が下がった
異性との距離が近すぎてレア感がないんだよ
63: 2022/06/14(火) 12:14:08.86 ID:vWgTahFN0
何が楽しくて生きてるのか聞いてみたい
66: 2022/06/14(火) 12:16:35.50 ID:jdK7FOvo0
金は自分にかけろ
女にかけても財産にはならん
女にかけても財産にはならん
67: 2022/06/14(火) 12:16:52.12 ID:RdktXf++0
なろう系で受身な主人公が多いわけだな
68: 2022/06/14(火) 12:16:54.53 ID:QVXmNs2k0
昔なんて携帯電話も無かったから自宅に電話しないといけなかったんだぜ
父親出たらどうしよってドキドキしながら電話かけたら本人出て来てホッとしていつも通り会話してたら母親が電話出てて恥ずかしい思いしたり
今なんて簡単に本人と繋がれるんだからハードルかなり低いだろに
父親出たらどうしよってドキドキしながら電話かけたら本人出て来てホッとしていつも通り会話してたら母親が電話出てて恥ずかしい思いしたり
今なんて簡単に本人と繋がれるんだからハードルかなり低いだろに
76: 2022/06/14(火) 12:19:53.03 ID:chW733aC0
>>68
そうそう、ネットどころか携帯もないのにな、それでもなんとかやってたわけだ
今のが余程いろんなハードル低いと思うけどな
そうそう、ネットどころか携帯もないのにな、それでもなんとかやってたわけだ
今のが余程いろんなハードル低いと思うけどな
92: 2022/06/14(火) 12:26:07.64 ID:RdktXf++0
女よりゲームに金をかけるからな。
まあ、どっちも無駄金なわけだが。
110: 2022/06/14(火) 12:31:15.66 ID:Fj81I3iL0
今は女以外に楽しめるものがいっぱいあるからな
122: 2022/06/14(火) 12:34:41.82 ID:yg54JNjc0
クリスマスケーキに例えて24までに結婚させる圧力は正しかったよ。
127: 2022/06/14(火) 12:35:49.26 ID:Hsvi50mS0
もうちょっと女の方からガツガツいってくれた方がいいんだけどね。
恋愛って女の方が立場が上なんだし、いまだに受け身の女性ばっかじゃ何も変わらん
恋愛って女の方が立場が上なんだし、いまだに受け身の女性ばっかじゃ何も変わらん
133: 2022/06/14(火) 12:37:56.58 ID:1NjpQ6I/0
4割って嘘だろ
学生時代なにしてたんだよ
学生時代なにしてたんだよ
140: 2022/06/14(火) 12:41:17.27 ID:XKx1KV3p0
>>133
そもそも何すれば出会いあるの?
学生時代結局1度もイイ感じの出会いなんてなかったぞ
というか女と喋ったのも数えるほどだわ
そもそも何すれば出会いあるの?
学生時代結局1度もイイ感じの出会いなんてなかったぞ
というか女と喋ったのも数えるほどだわ
173: 2022/06/14(火) 12:58:06.43 ID:WJy/V/e80
デート経験のない若者が増え続け
未婚率もどんどん上昇すれば
独身者がどんどん増えるわけで
そうなれば、
その人たちを満たす娯楽やサービスが
新しく生まれて充実する。
独身者にとって楽しいサービスが増える。
ますます独身は加速するだろうね。
未婚率もどんどん上昇すれば
独身者がどんどん増えるわけで
そうなれば、
その人たちを満たす娯楽やサービスが
新しく生まれて充実する。
独身者にとって楽しいサービスが増える。
ますます独身は加速するだろうね。
190: 2022/06/14(火) 13:10:06.54 ID:m1BSJAY30
デート経験なしの人ってたぶん友達ともあまり遊ばないんだろうな
休日は家にこもってるんだろうか
休日は家にこもってるんだろうか
191: 2022/06/14(火) 13:10:43.45 ID:l0W/NhcK0
>>190
友達すらいないんじゃないの
友達すらいないんじゃないの
289: 2022/06/14(火) 15:20:06.89 ID:xxqmc2X00
しかし休日に出かけたら、みんな家族、恋人と連れ立って遊んでるけどな
どこにいるんだそんな奴ら
どこにいるんだそんな奴ら
302: 2022/06/14(火) 15:26:13.35 ID:Z7in4rVv0
>>289
あれ政府が用意したエキストラや
あれ政府が用意したエキストラや
303: 2022/06/14(火) 15:29:06.38 ID:Hcn9rLfV0
>>289
3割ぐらいでもパートナーがいたら
何百万人になるし街に出ればそれなりに多くは見えるよ
しかし残りの7割が閉じこもってたりするのが少子化になる所以
3割ぐらいでもパートナーがいたら
何百万人になるし街に出ればそれなりに多くは見えるよ
しかし残りの7割が閉じこもってたりするのが少子化になる所以
349: 2022/06/14(火) 16:17:41.06 ID:W5gB48QG0
デートはないけど女友達と遊びに行ったことはある
331: 2022/06/14(火) 16:07:08.87 ID:hV6JoLFj0
っるせーなー!
しかたないだろ、モテなかったんだよ。やる気の問題じゃねーよ。
しかたないだろ、モテなかったんだよ。やる気の問題じゃねーよ。
359: 2022/06/14(火) 16:24:19.05 ID:N0iw2qZ60
心ときめくデートがしたい
360: 2022/06/14(火) 16:25:06.08 ID:l0W/NhcK0
>>359
燃えるような恋がしたい
燃えるような恋がしたい
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (45)
なお40年前も変わらん結果の模様
単に少子化をこじん責任にしたいだけで報道させたんだろうよ
少子化の本当の理由は婚姻数の減少で、その婚姻数減少の最大の理由が経済的理由で、その経済的な理由は自民党と財務官僚による緊縮財政と増税で引き起こされてる長期デフレが影響してるんだから
少子化は30年前からだからむしろ帳尻は合うのでは?
少子化は世界中で起きている
世界でもデートが減っているのか?
減っていないなら別の要因だろう
政府から学者、庶民も正しい認識ができていないから対策を間違える
世界中で減ってるぞ。アメリカの番組でも「男子学生が誘ってくれない」「接触して来ない」と女子学生が怒ってたぞ。
男集団はゲーム機持って「そうだね…(以下謝罪)」だった
こういう質問って見栄を張って答える奴いるから
実際の数値はもっと酷い可能性もある
全体の問題としてとらえるなら、つがいにならんその片割れはどうなってんのよって話に持って行かんとな
ビッチどもの水商売や援助交際にはあえて触れないクソ記事だよコレ
水商売や援助交際が数字に影響出るほどだと思ってるお前がやばいわ
食ってるオスと食えないオスの格差が激しいんよな
20代なんてマッチングアプリで昔とは比べ物にならんほどデートの敷居が低い
結局偶像ポルノがいくらでもあるからそれでいいってやつも多いし
敷居が低いからこそ、比較対象がしやすく
良物件に殺到する
>それを政府が調査してんのか。
>世も末だな。
正しい調査がないと、正しい分析ができない
分析が間違ってら、対策も効果ない
少子化対策ずっとやってるけど効果がないのは、金だけが理由じゃないからでしょ
その少子化対策って具体的になんだよw
日本の少子化担当大臣様は歴代何もしてこないお飾りポジションだぞ
その少子化をまとめた少子化白書に「有配偶者出生率は高まってるが婚姻数減少で少子化してる」「婚姻数の減少は経済的理由が最大要因」って書かれてるんだよ
最大要因を解決する手段があるのに真逆のことをし続けているのが自民党と財務官僚
そんなことより安倍ちゃんがやったスタグフレーションについて調査しろよ
やはりお見合い文化は正しかったんやな
お見合いは悪習!って恋愛ドラマやら映画でメディアがさんッざんコケ下ろしてきたからな。
恋愛至上主義者達が恋愛が難しかった人達の場をぶっ壊してまわった結果がこれだよ
だよな。恋愛婚第一にしつつも、第二の受け皿として見合い婚の市場は再生させるべきだと思うわ。
政略結婚排除も分かるけど、色んな手法を残していかないと。
20代って言っても、高校出たばかりの20歳と、
社会人として10年近く経ってる29歳では全然違うと思うけどな。
じゃあ年々童貞率あがってるのは?
結婚=幸せになるとは限らんってみんな知ってるからでしょ
まず顔と身長と体格が普通以上であることが前提にあって、ファッションを常に意識し、大学を出ていて、好きな人と出会って、両想いになって、職場も、収入も、住むところも安定していて、健康であることが最低の前提条件
普通ってのが税金みたいに昔よりちょっとずつハードルが高くなってる。
日本政府は義務教育段階で自分たちがどういう方針の教育したか自覚した方がええぞ
そもそも学校では異性交際を推奨しない教育してるくせに
いざ学校出たら、さぁ早く恋人探せ結婚しろ子供作れってなかなか無茶を言いおる
まあこれよな
勉強どころか教科書開くことすら許さんかったくせに、いきなり受験に挑めというようなもの
昔はそれでも皆教科書に興味津々だったから背いてでも挑むぐらいが当たり前だったんだろう。対応が物凄く後手に回ってる。半世紀前の事情を引きずってんだな
声かけるだけで通報されるのに無茶言うな
ついでにいうとそんな世の中にしたらお前らにだけは言われたくない定期
さっさと結婚して寄生できずに死んで池
キリスト教圏なら出会いあっただろうに
ぁあ、神は希望や絶望さえも選ぶのだろうか
高額納税した人に結婚相手を授与する政策を
そうすれば全てが解決します
ほんと何が楽しくて生きてるんだろうな。
もう20代後半、このまま一人で死んでいくんだろうなって最近思ってる
まだ間に合う
まだ間に合うぞー
まだ大丈夫だよ!
こども作るなら急いだ方が良いがね
生きろ。
なーんか、無条件に男側からデートに誘ってもらえるモノだと本気で思ってそう
政府の無策(や的外れ)の失政を若者に責任転換誤するための大本営発表やぞ
恋愛強者3割は今も昔も変わってない
騙されるようなバ力が この政府を支えてる
4割しかいないならヘーキヘーキ
ワイの周りには、デート経験がないやつなど9割おる。
ちな、工業大学生。
24時間ネット空間には誰から寂しくないし
妥協した相手に金使うのも馬鹿らしいし
それならソシャゲでガチャった方が自慢出来るからなw
相対的に女の価値が落ちてるんだよね
ワシは若くてきれいな体のちゃんねーの裸には興味あるが
デートとかには興味わかないな。
金と面倒と思ってしまう。
給料に関しては絶対に触れない模様ww
お前らクズ共の取り分が無くなるからな
パパ活はデートとちゃうんか?
自然交配なんかに期待するの止めてさっさとクローン技術に投資しろよ
クローンは草
この20代はまだ良いとして、現在の十代が大人になったら更に下がる気がする。経済力も価値観もどんどん変わってるから、日本人の経済力で分かるようにインフレと収入のバランスが無能な政府の政策で今後改善するとも思えない。
男の女性に対する処女信仰も上がるだろうから、女性は非処女になるほど結婚が遠退く。本来、自分を磨けばカッコいい男も経済力がないから女性を誘惑する事が無駄に感じて、容姿などにはお金を投じ無くなる。
負のスパイラルが既に完成してるから、未婚が当たり前の世の中が完成するだろうね。昔の常識は現代の非常識。
試験管ベイビーの技術も中国の方が先いってるんだよなぁ
中国に吸収されるのも時間の問題やね
年金と選挙権(投票)は交換にしないとダメだ
貯蓄も多い世代がシルバー民主主義を謳歌してる
大きな負担を若い人に押し付け、一番いい時期が余裕もない社会であってはならないと強く思う
まぁ抜本的な解決策はやっぱりインフレしかないね、大きな転換期になるかも
最近は色んなものに時間を取られる時代だから、恋愛に使う時間もあまりないんじゃないかな?あと心を乱されること無く、平穏に毎日生きたいとか言う人が増えてるくらいだから、恋愛なんてよけいしないだろう。
最近じゃなくて30年くらい前からだぞ
そのあたりから少子化悪化してるから日本の足引っ張ってるといえる
本スレにあった「なろう主人公が受け身が多いわけだ」ホントこれ感じてるわ。
一部の主人公はガツガツ女抱きに行ってるけど、ほとんどの主人公は基本ノータッチ姿勢。
女側が意を決して性交渉もちかけてきて、それで主人公も「俺もしたかった」ってパターン多い。
リアルの女はよっぽど男側に魅力がない限りは攻めてこないぞ。自分から誘え。