1: 2022/06/25(土) 20:43:37.01 ID:85DqQSCi9
政府は節電に応じてポイントを付与するサービスに参加するだけで2000円分の付与を検討していると明らかにしました。猛暑が懸念されるなか、節電ポイントの運用が始まります。
問題は何をもって「節電した」ことになるのか、という点ではないでしょうか。
まず、政府は…。
木原官房副長官:「まずは節電プログラムに参加頂く家庭に2000円相当のポイントを支給を開始し」
それぞれの電力会社がすでに用意している節電プログラムに参加するだけで、政府がポイントを付与することを検討しています。
さらに、実際に節電すれば電力会社が付与するポイントに政府がポイントを上乗せする方針。
例えば、東京ガスの場合…。
節電を求める時間がメールで通知されます。その時間に節電をするとポイントがもらえるという仕組みです。
では、「節電したかどうか」をどのように判定するのか。
基準は、それぞれの家庭の標準的な電力使用量。
経済部・延増惇:「例えばきょう、節電のお願いが出たとします。節電のお願いが出る前の平日の5日間のうち、使用量が多い上位4日間の平均値、これに比べてどれくらい節電したかポイントが付与される仕組みなんです」
https://www.khb-tv.co.jp/news/14653096
19: 2022/06/25(土) 20:47:18.77 ID:b4EOGQ6u0
普段から節電してもダメって事だ
27: 2022/06/25(土) 20:48:29.30 ID:V2ksuDOv0
>>19
普段節電しちゃうと平均値下がるしw
3: 2022/06/25(土) 20:44:28.80 ID:NNzOxerp0
無駄に税金浪費しないで
原発動かせばエアコン使い放題なのに
4: 2022/06/25(土) 20:44:31.32 ID:dm9HDhZq0
よっしゃ
ふだんはガンガン使うで
725: 2022/06/25(土) 22:12:35.49 ID:VyjKdu2H0
>>4
そうするとそのガンガン部分で電気代喰うので意味ない。
7: 2022/06/25(土) 20:45:39.80 ID:EY0Ik+z80
こんなしょーもないことするなら減税しろって話
岸田はこれでドヤ顔してるんだろ?
8: 2022/06/25(土) 20:45:43.87 ID:SRMX2uCJ0
常に普段から節電を心がけている人はお願いが出ても無理でしょ
9: 2022/06/25(土) 20:45:51.00 ID:dm9HDhZq0
お友達にはいつお願いを出すかあらかじめ知らせておくカラクリか
11: 2022/06/25(土) 20:46:02.10 ID:pk/okDu70
>>1
なんかややこしいからポイントなんかもう要らんわ
ポイント貰わない代わりにクーラーガンガンかけるからそれでいいでしょ
15: 2022/06/25(土) 20:46:40.56 ID:D6VCo4AS0
>>11
俺もそうするつもり
470: 2022/06/25(土) 21:36:19.72 ID:n7nRD7kr0
>>11
このふざけたポイント制度で逆に電力使用率が切迫したりしてなww
12: 2022/06/25(土) 20:46:03.50 ID:IjV+Ihxg0
電気はこんな決め細やかな還元を個人にできるんじゃん
消費税率やガソリンはできないとか言ってたのなんなんだよ
13: 2022/06/25(土) 20:46:11.84 ID:D6VCo4AS0
節電を呼び掛けなくても済むようにするのが政治なんじゃないですかね
14: 2022/06/25(土) 20:46:16.49 ID:i4eS7sii0
この無駄な行為に何億かかったんだ?
16: 2022/06/25(土) 20:46:52.78 ID:sxTSutMF0
普段は節電するなと
17: 2022/06/25(土) 20:47:08.96 ID:bwz/TDlZ0
普段から節電してる人には?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656157417/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
21: 2022/06/25(土) 20:47:24.80 ID:B483vv4P0
わかりにくくて効果ないと思うわ
28: 2022/06/25(土) 20:48:30.40 ID:jTpMB/6v0
東電とかだけ?うちみたいなワケわからんエネルギー会社は?
34: 2022/06/25(土) 20:49:38.03 ID:qWcV33/I0
しょぼいくせにわかりにくい
35: 2022/06/25(土) 20:49:38.55 ID:yRn9GqFu0
最近節電してるんだが俺は節電ポイント貰えないって事?
これ以上は削れないよ!

43: 2022/06/25(土) 20:50:34.02 ID:dm9HDhZq0
>>35
お願いする前に節電したら罰金な
69: 2022/06/25(土) 20:52:52.97 ID:mhT55Z2i0
>>35
うちも灯火類全部LEDとかにして2~3年経つがこれ以上下がらなくなってしまった
交換して一年間は毎月前年比で必ずマイナスになってたな
761: 2022/06/25(土) 22:17:56.77 ID:ED2GrEyb0
>>35
普段は節電しなければいいだけだろ
37: 2022/06/25(土) 20:50:01.91 ID:5sgEiXsk0
普段使いまくったほうがポイント貰えるなんてほんとアホが考えることは違うわ
58: 2022/06/25(土) 20:52:16.72 ID:KXQflIJM0
いつも使いまくってると節電したことになりポイントゲット!
いつも節電してると非協力的と見なされダメ出しでポイントナッシング!
74: 2022/06/25(土) 20:53:25.99 ID:BCP0ZcmV0
どういうことだってばよ
78: 2022/06/25(土) 20:53:41.93 ID:wcVpjb0g0
計算めんどうくさくない?
手間ばっかりかけて実りが少ないよね
95: 2022/06/25(土) 20:55:13.63 ID:S/kT4KSt0
10年以上前のエアコン買い替え補助出したれよ
それだけでもだいぶ節電になるぞ
109: 2022/06/25(土) 20:56:33.17 ID:lcofriao0
>>95
それ良いね
117: 2022/06/25(土) 20:57:12.93 ID:wcVpjb0g0
>>95
いい案だけど今からやってもモノと工事が間に合わないだろうな
もっと早くやっとけばよかっただけだが
155: 2022/06/25(土) 21:02:01.55 ID:1nHgDn1q0
>>95
確かに古い家電から買い替え補助金出せば電力効率よくなるよな
つかそれってまさにエコポイントだよな
190: 2022/06/25(土) 21:06:16.07 ID:V2ksuDOv0
>>95
どうせ工事が追いつかないから余計な混乱だわ
窓枠エアコンってどうなんだ今の
流石に40度以上は扇風機で凌ぐのは危険な気がしてきた
227: 2022/06/25(土) 21:10:17.45 ID:Uf9LOWr60
>>190
あんま広い部屋には適さないが
緊急避難的には十分な性能あるよ
個人でも工具あれば設置できるし
146: 2022/06/25(土) 21:00:39.27 ID:rYqE1VbM0
2000円節約するくらいならクーラー使うわ
2000円とか舐めてんのか
せめてその20倍くらい貰わんとやる気にならん
218: 2022/06/25(土) 21:08:47.82 ID:VqHsIzGi0
しょぼいポイント稼ごうとして、熱中症になったらアホすぎる
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
自民党最高!(笑)
圧倒的支持率で選挙もボロ勝ちだぜ!
増税でめざせ失われた40年!
とりあえずテレビ停波とパチンコ閉店しろ
家庭にお願いするのはその後で
停波するならフジと東北新社だろ。
自民党が外資規制を無視して免許を取り消していないのがおかしいんだし。
「慎重にィ、注意深くゥ、聞くチカラでェ…」
仕事やってる感…
原発を動かせば潤沢な電力が採れるぞ
普段は仮想通貨のマイニングをして
申請来た時PC止めればいいんだな
こういう国家統制の入り口みたいな愚かな政策は徹底的に叩くべき
コロナワクチンから暴走しすぎだわこのマヌケ国家は 素直に従うマヌケ国民も酷いけど
これ考えたやつ馬鹿すぎでしょ
逆に普段使うようになるだろ・・・
消費税を下げるとなると買い控えがおきるとかいっといてこれはなんもつっこまんのかい
制度が始まる前にめちゃくちゃ使ってればお得ってことやな
よし!
その分そこまでの電気代が上がるから、いいとこプラマイゼロやで
つか、付与されるポイントが何に使えるかもわからんから、実質マイナスやな
真の地獄は、無能な自民党の代わりは、有害な立憲共産しかいないことだろ
この30年でとっくに民主超えてる定期
有害なのは自民だぞ。
ソースは統計。
これが東大を出た官僚たちの渾身の策ですかw
ほんとヤベーな国のレベルw
夏侯惇みてえな名前しやがって
ワイ1ヶ月600kWhマン。
数千円程度で節電する気はない模様。
普段は使われても余ってるから問題ないんだよ
発電の仕組みを知ってればわかるだろ
あたまわるすぎる・・・・・・
いいじゃんどんどん使って国を困らせよう
あのなぁ、脱原発だのクリーンエネルギーだの
そんなもんできるのは「資源国」だけなんやで?
欧米を見習えって言うなら脱原発で大失敗したドイツの失敗から学べよな
原発も資源国じゃないと依存なんやがいつから原発推進派の中ではクリーンエネルギーになったんや?w
しかも再利用コストや廃棄コストは計算に入れてないんだからな
エコでもない
減税は絶対しない。
経済の減速なんて気にしない。
自分たちに都合良く金が集まればよいだけ。
「大量に金を巻き上げるのは仕方のない事」と思わせる洗脳には成功した。巻き上げたうちのほんの少しをばら撒けば支持を得られる。
馬鹿な国民で良かった。
現状で減税を拒否する政府も政府なら、減税を求めない国民も国民よな
終わりが約束されてる
ワイはポイントなんかいらんからガンガン使うで
使った分だけ金払うならガンガン使えばいいよ。
どんどんデマンドレスポンスに近付いてきたな
節電する余力を売る契約だよ
本来は自家製発電機とか非常用蓄電池とかでやるんだけどな
DRが来ても来なくてもお金がもらえるんじゃなかったかな
その代わりに節電に応じないとペナルティがあるはず
めんどくせぇ手間ホント好きよなこの政府
これも野党が悪いと叩く奴らがいるらしい
素直に原発再稼働すればいいのに
火力はもちろん、太陽光と風力よりもCO2排出量少ないから温暖化対策にも最適だぞ
基準の設定が適当すぎ。
いろいろとお世話になったドイツ翻訳家の後藤修一氏がクーラー使わない事を自慢してたら自宅で熱中症で倒れて亡くなって数日後に発見された時にはかなり酷い事になっていたと聞いて以来、クーラーやエアコンは無理せず使うように心掛けてる。
節電も分かるが今や昔と違って30度越えが当たり前になってるし命を犠牲にしてまでやる事かとも思う。
ただの中抜き案件やしやらん方が100倍マシ
ほんまクソすぎる政策やな
ポイント貰うために節電して熱中症で夗ぬなんてまっぴらごめんだ
ポータブルバッテリーや発電機の普及まだですかねぇ
1945年の日本人「欲しがりません勝つまでは」
2022年の日本人「欲しがりません死ぬまでは」
ちゃんと進化してて良かったじゃん(笑)
スマートメーターの全国普及率が5割程度なんだけど偶然メーカーが儲かって良かったね~(笑)
岸田がやってた応援演説みたいなこと言っててかっこいい
ポイントを何千円かもらうために無理して熱中症にでもなったら大赤字やん
日本に対する外国のCO2削減要求みたいなもの
ただの不条理な節約要求にすぎない
平均値上げるために普段はガンガン使うとか言ってるやつらバカすぎない?10円安い野菜を買うために車使って遠くのスーパー行く女みたいだな。
電気代の値上がりへの対策と考えるならMAX2000ポイントもらえるなら十分だと思う。
そもそも2000円も値上がりしてないし、無条件にお金やポイント配るよりは節電への協力の見返りとするのは間違ってない。
ただし、政府がこれを電力ひっ迫に対しての対策と考えてるのなら本当にアホ。もっと他にやれることはあるだろう?
岸田さんに責任被せて喜んでるのは財務省
人事権は政府が持っているはずなのにおかしいだろ
だから自民党と財務省はグルなんだって
そんな訳分らんもん実装しなくていいからwww
さっさと原発動かせ
原発はすでにそこにあるんだから動かしても動かさなくても同じだろ
普段から節電してる人が損をするってちょっとひどいよね
つまりポイントいらないから節電しませんが許されるな
死んでも減税しないマン
全体平均と比べないとダメだろ…
普段使いまくってメール来たらいつも通りにするとか余計電力増えるわwww