【朗報】Amazonプライムビデオ、6月の配信予定作品が凄過ぎて月額600円が無料に思...NEW!
【悲報】NHK、膨らみかけのJCを放送してしまうNEW!
くわばたりえ「割り勘の飲み会で酒飲めない奴がウーロン茶飲むの腹立つ 水飲んどけ」→ 炎...NEW!
【悲報】日産、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】JA「米の高騰には我々も頭を悩ませてる」 → JA「米が高い?今が適正価格」 ...NEW!
教習所「夜だったので気をつけて運転した」ワイ「昼も気をつけなあかんな…×や!」 →NEW!
【動画】カラオケ店で男性が火炙りに 壮絶な暴行の様子が拡散される・・・NEW!
ボビーオロゴン、総資産約1億8000万と判明wwwwwwwwwwwNEW!
【動画】化学工場爆発事故でアクション映画のようなシーンが撮影される。NEW!
韓国人「公共の場で感じた違い?日本で暮らして分かった 日常の静けさ の背景」
韓国人「なぜ日本のパン屋には朝から人が集まるのか、現地で感じた人気の秘密」
韓国人「1300ウォンで買ったボンタンアメ、思ったより柔らかい?」見た目と食感のギャッ...
「FIRE(早期リタイア)したいですか?」リタイア時の資産は2,000万円未満が42%で1位!

「早期リタイア」「アーリーリタイア」は今までの日本ではあまり馴染みのない考え方でしたが、経済的自立と早期リタイアを指す「FIRE」という考え方が広まったことに合わせて、特に若い世代から注目を集めているといいます。
全国の早期リタイアをした男女1019人に「リタイア時の総資産」を聞いたところ、約4割の人が「2000万円未満」と回答しました。また、リタイア前の給与以外の主な収入源は、4割以上の人が「株式投資」と回答したそうです。
株式会社LENDEXが「早期リタイアと資産形成に関する調査」として2022年5月に実施したインターネット調査です。
はじめに、「社会人として働き始めてからリタイア(もしくは独立)するまでにかかった年数」を聞いたところ、「15年~20年未満」(25.8%)、「20年~25年未満」(24.4%)、「5年~10年未満」(17.5%)と続きました。
また、「リタイア時の総資産」については、「2000万円未満」(42.2%)、「2000万円~2999万円」(14.6%)、「5000万円~5999万円」(13.1%)と続きました。「5000万円以上」と回答した人は26.0%で、調査した同社は「潤沢な資産を持つ方は上位を占めておらず、平均的な貯蓄額でリタイアを決めた方が多いことが分かります」と述べています。
また「リタイア前の給与以外の主な収入源」を聞いたところ、「株式投資」(46.3%)、「不動産投資」(26.5%)、「副業(アルバイト、クラウドソーシングなど)」(24.7%)と続き、給与以外にある程度安定した収入が得られていることが、早期リタイアという選択肢に繋がっていることが窺えたそうです。
▽外国債やFXなどある程度ハイリスクハイリターンのものを選択
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f595e83466ef44b22469d78c14df9180ca4a5761&preview=auto
以降の収入源は親の年金
こどおじFIREはいつでもできる
なんなら生涯一度も働かずにFIREも可能
お前は持ち家の維持費考えてねーだろ
それをメインでやって食っていけるだろうけど
本業(サラリーマン)が楽で高収入だからFIREするのには躊躇する
そんな輩ばかり。
そして今、株価暴落の中そういう輩が生死を彷徨う。
死ぬ時は人に迷惑かけずに死になさい。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656722278/
スポンサーリンク
マジで人生イージーモード
苦労してる奴は来世で頑張れよ
頭悪そう
働いてまで買う必要があるものはこの世界に無くなってしまった
貧乏人でも大富豪が使ってるのと同じスマホが買えちゃうんだから
残りの時間は庭や畑をいじったり、家のメンテナンスしたりで充実具合がやばい、みんなに勧めたい
なんだかんだで手取りが月30あるし。
もうすぐ44歳
現金オンリーでちょうど2000万を超えた辺りだけど、この程度じゃ恐ろしくて
早期リタイアなんてとてもできん
このまま今の職場に定年までしがみつくわ
定年までこのまましがみつけば退職金とか全部合わせて1億近くは貯められる
羨ましいな
普通の生活なら月30万はいる。
4%ルールで取り崩すなら1/300で9000万
でも20%は税金で取られるから1/360で10800万
今後30%になるだろうから1/390で11700万
遠いなぁ
49さい現金7000万円まできたぞ。
50代で自由になったってもう遅いわ
30代40代までだな
旅行も女遊びも趣味も楽しめるのは
20代後半から30代前半の独身時代にどれだけ遊びまくるかが勝負
正解
遊んで得られるのは金にならない知識と経験ばかりだから程々が一番よ
年取ってから定職につくの大変だし体もついてこない仕事とうまく付き合う方法を考えたほうがいい
本気でアーリーリタイヤしようと思ったら中卒で働いて勝負しないと無理だな
500万くらいまで行ったら仕事辞める
しょぼしょぼ過ごしていくのしんどくないか
俺もそう思う
だから年金暮らしになっても貯金を目減りさせない程度に働くことになるかなーって思ってる
家のゴタゴタで100万以上支出することになってそれだけでも気が重いのに、収入源がなくなって
じわじわと貯金を食いつぶしながら生活する状況に耐えられる気がしない
投資やら何やらで資産を減らすことなくまとまった不労所得が入ってくるなら別だけどさ
1000万くらいでFIREした奴のtwitterみると節約、貧乏自慢の話ばっかで泣けてくるぞ
>>68
1000万では無理じゃね
数年で年金もらえるのかもしれんけど
本当に種銭1000万やりくりするなら個人投資家だよ
>>106
老後2000万円は夫婦の場合。
43歳自営1人
今までずーっと貧乏で子供4人と嫁
財布の中5円になった時はさすがに泣いた
ブラックで金も借りれずローンも無理
でもやっと生活できるようになって貯金200万届かないくらい
ボロいけど車も買った家族で出かけれるようになった
泣かせるじゃねえか
2年ほど前に定年退職した親父殿は、同じ会社から仕事もらってリモートワークのソフト屋をやってるけど現役時代(プロジェクトリーダー)より楽しそうだ。
退職金には手をつけず、年金で暮らし、稼いだ額で母と旅行に行く生活スタイル。
いつまでも働ける魅力ってのはあるように感じる。
遊んでる金がある人は証券口座だけ作っときなよ
戦争やら災害やらでナイアガラした時に突っ込めば勝率100%よ
コロナなんかワクチン出来た時点でそれ以上落ちないんだから超イージーモードだったよ
新卒で入った会社を、29の時に上司と喧嘩して辞めたけど、無職生活はが予想以上に厳しくて、5か月後に再就職したぞ。
ていうか仕事自体趣味の延長みたいなもんだし
何にも仕事しないのもつまらなそうだし、これくらいが気楽でいいと思う
これが本来のFIREなんじゃないの
とりあえず2000万到達したらにしようかな
多少の緊張感がある生活を送らないと脳が萎縮する
役所の時短勤務なんかが丁度いい感じ
株で3000~4000万作れたら、FIRE余裕でしょ。
その数倍はFireしただろなw
firedだな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (46)
2000万円未満なら
Fire開始年齢は頑張っても55歳移行
尚且つ年金受給を減給されるされる60歳にしないととても無理
最低でも5,000万以上貯めて60歳からにしろ!
一体なにをリタイアしてるんですかね
人生かな?
金の為ではなく、社会とつながるために仕事はし続けたほうが良い
ただ、金のために我慢してする仕事から解放されるのがFIREだと思う
老後2000万の件って厚生年金貰える前提だからな
自営で国民年金だともっと要るぞ
5000万以上+家がないと不安で早期リタイアできないわ
あと48がいい事言ってる
こどおじだから貯蓄は結構あるが、大した趣味も無いし早期リタイアしたいとは思わないな
仕事は楽しいしたぶん早期リタイアした方が身体に悪いわ
非正規になって適度に働くくらいはアリかなと思ってる
あなたも仕事が楽しくなかったら早期リタイアしたいと思うんじゃない?
side FIREなんじゃないかなぁ
それでもいいけどね
2000万以上が6割いるなら問題ないでしょ。
貯蓄も投資もしないから金がないんだろ。
大学行かず会社員にもならなかったおかげでFIREできたよ
FIREして何をやりたいか具体的に考えてるんかな?
特に生き甲斐も無く、死ぬまで働かずにチマチマと貧乏生活を続けるなんて俺なら耐えられないわ
耐えられるひとがFIREするんだろ。仕事が生きがいで死ぬまで働くほうが俺は耐えられないもん。
このストレスまみれの生活から逃げたいのよ
巨万の富があっても働かずに生きるなんて想像ができない
旅しながら絵か本でもかいて生活してみたいなと思うことはあるが、何も生産しない人生には憧れないわ
死ぬまで働くんか??
お前には定年って概念が無いのか
現代は死ぬまで働く時代だぞ
お前の理想の方が地に足ついてねーよw
45歳で1億超えた。
平均運用率7%ぐらいなので、住宅ローン、教育費込みでFIREできる。
しないけど。
現在、高配当株分で毎年200万ぐらい入ってくる。
今はそれで株を買い足しているが、年金もらい出したら手元に残す。
そうすると年金と合算して手取り7~800万ぐらいの計算。
住宅ローンは70後半まで払い続けるが、年収1000万のリーマンの手取りと同じ分は入ってくる。
生活レベルは維持できるというか、教育費が無い分、リッチに暮らせるはず。
若い人はリタイア後の年金と健康保険料の問題もあるから2000万じゃ絶対に無理だろ
年収100万以下の非課税世帯なら年金は免除できるし健康保険料は月2000円くらいだけどどういうこと??
2000万円fireは
・元手100万から株で達成
・毎年の運用益が15%以上
・持ち家
・畑もやってる
・週2~3日バイト
くらいで出来るかなあ?
頑張ろ(´Д`|||)
足りない分はバイトで補うとか言ってる奴
そのバイトって具体的に何?
よっぽど変な会社じゃなきゃ普通精神的な楽さって正社員>バイトだと思うんだが
>普通精神的な楽さって正社員>バイト
FIREしたらバイトはしようと思ってるんだが日にちと時間選べるドライバーやるつもり
あとはデイトレ、スイング(資産減らす可能性あるがダメージ無い程度の運用)
正社員っていう安定からくる精神的な余裕よりもいつでも辞められるっていうバイトのほうが
精神的に楽って考え
自分はアマゾン倉庫で週2~3日バイトかな
2~3日で雇って貰えるか知らんが
正社員のかつかつな日常送るより気楽なバイト生活で社会とのつながり程度ってことだろ
寝そべり族ならいけるんちゃう
なんで仕事と搾取をさせられながら更に金を求めないと楽になれないのか
労働=搾取 労働以外=搾取 搾取やん!
年収は80万くらいに抑えて、配当手取り160万を目指すくらいが丁度いい
利回り4%くらい想定して5000万 (160/0.8/0.04=5000)
予備費で+1000~2000万あれば行けるな。
金融資産だけで億あるけど仕事はやめない
年間の配当金だけで1200万円前後はある
しかしお金で満足できる要素は結構少ない(自身が未熟で見栄っ張りなら別だが)
仕事を続けていると我慢・忍耐がかなり多いと感じるが社会貢献と思って我慢して続けている
>働いてまで買う必要があるものはこの世界に無くなってしまった
>貧乏人でも大富豪が使ってるのと同じスマホが買えちゃうんだから
病気になったら100や200万ぽっちの小銭じゃきかないぞ
病気を治せず死ぬまで苦しみ続けたいなら怠ければいい
何の病気の事を言ってるんだ?高額療養費制度があるんだし、100万200万が小銭ってどんな病気だよ?
最悪医療費で金が尽きたら病気で働けないわけだし生活保護受給すりゃいいだろ。医療費は無料になるし。
金が無くて病気治せないってどういう状況だよ?
まあ資産幾らでリタイアするかは人それぞれだから触れないけどね。ただリタイア後も、資産運用という「仕事」してるとこが皮肉だな。それ、職業が自営業「投資家」になっただけ。
配当頼みの長期はそこまで気にしなくていいし資産運用は働いててもやるもんだぞw
2000万でリタイアって…
リーマンショックみたいなのがもう一度来るかもとか想像もしてないんだろうな
家買ってローン終わったけどなんだかんだで金出てくよ
去年はエコキュートとIH壊れて、今年は外壁塗り直してと
2000万くらいでやめるのは度胸がいる
やっぱり少なくとも60までは働くしかない
FIREの定義も知らんなんて。
FIREするには、年間支出の25倍が必要。
年100万で生活するにしても2500万円。200万なら5000万円だな。
もぐりばっかりだな。
2000万程度じゃすぐ破綻しそう
年400万で暮らしてもたったの5年でなくなっちゃうぞ
2000万のひとたちはまた働くつもりなんじゃないかな一時的に株投資とかやるだけで
完全退職じゃなくて週3勤務くらいでいいんじゃないかと妄想はしているんだが
2000万程度じゃぁそれすら思いきれないわ
みんないい度胸してんなぁ
fireしても全部金融資産前提で考えてる人が多いように見える。全額ぶっこみで配当得て〜ってまじで資産運用してるか疑問に思う。
出来るならやってみてほしい。
FXとかでなけりゃ一億あれば余裕でしょ
最近300万円で株始めたが、働いてるのがバカみたいに儲かる。
数分で15万とか、残業無し月給と同じとか、ほんまもっと早く手を出すべきだった。
5000万を高配当の5%で廻せたとして250万で税引き後だと200万で月17万弱にしかならない。
2000万なんて月17万で取り崩せば10年持たんぞ。
コメ欄は資産運用で増えていく又は目減りしない可能性誰も言ってないのかよ
年率7%なら充分可能だろ?とはいえ2000万はきついが