みんゴル最新作のバグ、想像を超えてくるwwwwwNEW!
【疑問】石破よりヤバかった総理っていんの?NEW!
「金がなければ恋愛も出来ない」日本の少子化が止まらない本当の原因NEW!
「ポスト石破」候補・高市早苗さん、ガチでヤバい・・・NEW!
【画像】本田望結ちゃん夏の終わりでパシャリ📸NEW!
【ウマ娘】後ろを見れないリッキーちゃん 他ウマ娘イラストまとめ【X(twitter)】NEW!
「うわ!?えぐぅ…これ片側二本だから左側にも同じの2本…」と悠仁様の成年式を目撃した人...NEW!
「ゲームに負けてムカついた」高2男子がスマブラ対戦後、仲間に刃物突きつけ振り回すNEW!
韓国人「京都のお座敷で体験できる不思議な遊びがなぜ外国人観光客に人気なのか?」
【動画】韓国人「大谷が2打席連続ホームラン!菅野から47.48号ホームランを放ち連敗を...
韓国人「U-17日本代表、U-17サウジ代表を3-1で下し開幕2連勝!」→「元韓国人気...
含み損300万ワイ、最近なんか心臓が苦しい
1: 2022/06/27(月) 21:24:25.78 ID:2xgz03pi0
5: 2022/06/27(月) 21:25:54.91 ID:0ed37V2X0
恋かな
3: 2022/06/27(月) 21:25:32.94 ID:yd7e2YwJ0
🍆は長期保有するもんやないぞ…
11: 2022/06/27(月) 21:27:20.57 ID:2xgz03pi0
>>3
一度売るタイミング逃すとなかなか手放せないんや…
一度売るタイミング逃すとなかなか手放せないんや…
12: 2022/06/27(月) 21:28:08.29 ID:yd7e2YwJ0
>>11
損切りしろはやく
損切りしろはやく
4: 2022/06/27(月) 21:25:52.50 ID:2xgz03pi0
家帰って一人になると不安に飲まれそうやわ
19: 2022/06/27(月) 21:29:46.92 ID:TMHpEq5b0
ワイはSP500にいつ突っ込むか待ちや
ウクライナ戦争が終わったら全力で突っ込むで
ウクライナ戦争が終わったら全力で突っ込むで
31: 2022/06/27(月) 21:31:31.88 ID:yd7e2YwJ0
>>19
今が底打ちやで
マジで
今が底打ちやで
マジで
36: 2022/06/27(月) 21:32:19.50 ID:2xgz03pi0
>>31
だよね?
もうここからは上がる一方だよね?
だよね?
もうここからは上がる一方だよね?
39: 2022/06/27(月) 21:33:01.78 ID:yd7e2YwJ0
>>36
🍆はしらん
🍆はしらん
51: 2022/06/27(月) 21:35:05.83 ID:2xgz03pi0
>>39
そんなこと言わんといて😭😭
そんなこと言わんといて😭😭
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656332665/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
38: 2022/06/27(月) 21:32:52.66 ID:ouA5XT6q0
レバナスは草
インフルエンサーに惑わされたか
インフルエンサーに惑わされたか
50: 2022/06/27(月) 21:34:57.15 ID:ZW7qGNhR0
レバレッジかけた商品ガチホは負け確で草
60: 2022/06/27(月) 21:36:20.83 ID:L5aNEyxw0
>>50
長期的に見たら右肩上がりなんちゃうん?
長期的に見たら右肩上がりなんちゃうん?
77: 2022/06/27(月) 21:41:05.08 ID:ZW7qGNhR0
>>60
レバレッジ商品は性質的に長期投資に向いてないよ。右肩上がりでも勝ちにくい。
レバレッジ商品は性質的に長期投資に向いてないよ。右肩上がりでも勝ちにくい。
63: 2022/06/27(月) 21:36:57.57 ID:NsUelHh0d
長期投資やったら一時的な乱高下にいちいち動揺するなよ
70: 2022/06/27(月) 21:39:04.47 ID:2xgz03pi0
>>63
持ってないからそんなこと言えるんやで
持ってないからそんなこと言えるんやで
64: 2022/06/27(月) 21:37:24.33 ID:d7MuxGHA0
そのうち回復するのは本当だろうけど問題は何年かかるかやな
67: 2022/06/27(月) 21:38:19.06 ID:2xgz03pi0
>>64
それだけが救いやな
ワイまだアラサーやから放置しとく時間だけはあるんや
それだけが救いやな
ワイまだアラサーやから放置しとく時間だけはあるんや
76: 2022/06/27(月) 21:40:48.56 ID:d7MuxGHA0
>>67
ワイと一緒に60歳でのFIRE目指そうな
ワイと一緒に60歳でのFIRE目指そうな
66: 2022/06/27(月) 21:38:01.98 ID:+g1/bkVH0
3倍レバ全力ワイからしたらレバナスとか可愛いもんやで
73: 2022/06/27(月) 21:40:07.80 ID:2xgz03pi0
>>66
TQQQってやつか?
ワイやったら埼京線止めてそうやわ
TQQQってやつか?
ワイやったら埼京線止めてそうやわ
83: 2022/06/27(月) 21:42:42.54 ID:SBdNOLj80
レバナスは戻らんで
最近の安定相場とコロナバブルしか見とらんやろ
最近の安定相場とコロナバブルしか見とらんやろ
85: 2022/06/27(月) 21:43:27.20 ID:2xgz03pi0
>>83
😭😭😭😭😭
😭😭😭😭😭
92: 2022/06/27(月) 21:46:04.23 ID:+g1/bkVH0
>>83
戻るやろ
リーマンショックですら3年で回復しとるしな
今買い増しできるなら尚更や
戻るやろ
リーマンショックですら3年で回復しとるしな
今買い増しできるなら尚更や
104: 2022/06/27(月) 21:51:30.87 ID:o0+qqeLf0
>>92
リーマンショックとインフレからの金融引き締めは全然ちゃうで
インフレ率は40年ぶり
リーマンショックとインフレからの金融引き締めは全然ちゃうで
インフレ率は40年ぶり
112: 2022/06/27(月) 21:54:18.22 ID:2xgz03pi0
>>104
そんなことないもん!😡
すぐ反発するもん!!😡😡
そんなことないもん!😡
すぐ反発するもん!!😡😡
96: 2022/06/27(月) 21:48:20.86 ID:RunS+TXi0
気絶しろそのうち勝てる
99: 2022/06/27(月) 21:49:32.39 ID:2xgz03pi0
>>96
マジで10年くらいゴールドスリープしたいわ🥶🥶🥶
マジで10年くらいゴールドスリープしたいわ🥶🥶🥶
116: 2022/06/27(月) 21:56:44.07 ID:0TrgbAw10
レバナス年始一括ガチホって都市伝説かと思ってたわ
123: 2022/06/27(月) 21:59:12.29 ID:2xgz03pi0
>>116
ワイが生きる伝説やぞ
ワイが生きる伝説やぞ
124: 2022/06/27(月) 21:59:25.85 ID:ZeKbX46t0
ちなみに残りの資金はナンボあるん?
投資にこんだけいけたら余剰資金も300万はあるんやろ?
投資全力とは言わんよな?
投資にこんだけいけたら余剰資金も300万はあるんやろ?
投資全力とは言わんよな?
129: 2022/06/27(月) 22:00:58.16 ID:2xgz03pi0
>>124
貯金は50万や
貯金は50万や
132: 2022/06/27(月) 22:02:15.51 ID:A+e60y2S0
>>129
大 草 原
大 草 原
136: 2022/06/27(月) 22:04:23.51 ID:AOVwpc1XM
>>129
宵越しの金は持たないタイプか
漢やね
宵越しの金は持たないタイプか
漢やね
127: 2022/06/27(月) 22:00:28.45 ID:MQziFDWF0
今が絶好の買い増し時
130: 2022/06/27(月) 22:01:24.87 ID:2xgz03pi0
>>127
もう騙されないぞ😡😡
もう騙されないぞ😡😡
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
レバナスってあほやろ
とはいえ年始までもてはやされてた
初心者の声がでかくなると天井っていつも変わらないんだな
あと2~3割は下がるやろなあ
ニワカが聞きかじった情報を元に投資するとこうなるっていう典型やね
ワイはこういう不安定な時期は日本株の高配当銘柄を中心にツッコんでるから安定して稼げてるぞ
利回り5%前後、10年チャートで横と移動平均を見て反発しそうな所で先に注文、買えたら5~10%で売り、これの繰り返しやね
なので、日経は下げてくれたほうが稼げる。というか日経が下げてくれないと利回り5%を超えないので中々買えず稼ぎにくい
おま俺
損切ってのは次を見越してやるものだろ
次の事なんて考えてないんだろうから、そのまま10年ぐらい気絶しとけ
ただ、普通株と違ってETFの類は
証券会社から僅かずつだが運用コストを取られ続けるから
含み損で動けなくなると本当につらい。
ってか最速FIRE目指すならレバナスは選択肢に入るだろ
それを暴落相場になったら煽りだす連中と損切りを考えないでエントリーした連中
どっちもどっちだわw
今年は下げっぱなし、来年はレンジ、再来年からが上げの本番
ばくちで損して苦しいとかwww