1: 2022/07/31(日) 21:33:06.60 ID:D5G5IDfo9 BE:532992356-2BP(1000)
2: 2022/07/31(日) 21:33:32.07 ID:sEtzgdN20
壺
3: 2022/07/31(日) 21:33:35.75 ID:RCPlQPIC0
エイリアンの侵入口
5: 2022/07/31(日) 21:33:45.95 ID:gAALw2tH0
フラットアースきたこれ
7: 2022/07/31(日) 21:34:18.72 ID:vUMW9FK+0
ギアガの大穴か
8: 2022/07/31(日) 21:34:51.58 ID:FKyV1ufj0
スノーデンが言ってた地底人の穴だろ
32: 2022/07/31(日) 21:38:30.45 ID:q4+hm2Vp0
>>8
南極だったか?
Googleが見えないようにした巨大穴
9: 2022/07/31(日) 21:34:59.66 ID:vAGVtB7C0
わしが掘ったw
10: 2022/07/31(日) 21:34:59.69 ID:rx+pNMbZ0
ノンマルトの海底基地だな
11: 2022/07/31(日) 21:35:04.46 ID:F5T7FNaL0
予言であったよな
海に大穴が開いて大津波が起こるってやつ
「私が見た未来」だっけ
14: 2022/07/31(日) 21:35:24.56 ID:2txCBBLS0
水ダウちゃうんか?
162: 2022/07/31(日) 22:12:05.74 ID:sD6VKQFY0
>>14
「大西洋の深海に穴があればさすがに世界が大騒ぎする説」だな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659270786/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
16: 2022/07/31(日) 21:35:32.36 ID:ZwaV4O5t0
アレフガルドに繋がってるぞ
17: 2022/07/31(日) 21:35:41.89 ID:kElLicqG0
謎のモアイ像🗿が発見されそう
18: 2022/07/31(日) 21:35:45.49 ID:Gs5PC9Ns0
ロシアの核ミサイル基地だろう
20: 2022/07/31(日) 21:35:59.03 ID:rHV3yXwN0
スノーデン氏はかつて米政府の機密文書を元に、次のように証言していた
〈UFOについての政府公式見解として発表されて来た『風船』や『自然現象』はもはや無理がある。いくつかの秘密文書は、我々よりはるかに高度な知的生命体の存在を示している。最も確実で不可解な観測は、海底の熱水噴出孔へ入って行ったり、太陽の軌道に入って行ったりする”乗り物”だ〉
そして、その”乗り物”を操っている存在については、〈弾道ミサイル追跡システムと深海ソナーの情報が、国家機密になっている。機密に触れられる国防高等研究計画局の請負業者のほとんどは『地球のマントルに我々よりはるかに知的な生命が存在する』と確信している〉
地殻の下層に位置するマントルにいる知的生命体、つまり地底人の存在をスノーデン氏は証言したのだ
110: 2022/07/31(日) 21:55:20.26 ID:pQKq9GIC0
>>20
マントルには恐竜の子孫が地底王国築いてんだろ
ドラえもんの竜の騎士で学んだわ
124: 2022/07/31(日) 21:58:31.49 ID:RByZem+80
>>20
謎の知的生命体はマントルの方が住みやすくて良かったな
地上の方が良かったら占領されてるわ
21: 2022/07/31(日) 21:36:13.18 ID:JmipsJyV0
なんだカニの巣みたいな穴やないか
26: 2022/07/31(日) 21:37:48.47 ID:HxYQv+pf0
この下にクリスタルだらけの空間がある
27: 2022/07/31(日) 21:37:50.77 ID:oHe7Uc8S0
なんかの巣だろ
35: 2022/07/31(日) 21:38:55.00 ID:OXsW2uRe0
新種の生き物やろ
49: 2022/07/31(日) 21:41:19.66 ID:LjPbzzhC0
ゴジラか
52: 2022/07/31(日) 21:42:05.50 ID:MqNWstN70
核廃棄物はその穴に入れて爆発実験してくれよ
53: 2022/07/31(日) 21:42:31.44 ID:Bq+j1S410
宇宙はいい、地底や深海を宇宙以上に探査しろよな。宇宙より謎だらけだろ。
55: 2022/07/31(日) 21:42:54.39 ID:U07X3b+F0
このくらいなら沖縄にもあるやろ
57: 2022/07/31(日) 21:42:59.78 ID:3fY1sZIe0
人工的には見えるけど自然にできたと言われたらその通りだな
68: 2022/07/31(日) 21:45:13.53 ID:2fKonR670
人工的には見えないんだが
87: 2022/07/31(日) 21:48:56.92 ID:pQKq9GIC0
海底鬼岩城だろ
ドラえもんで知ってた
88: 2022/07/31(日) 21:49:05.94 ID:qjW/GVBe0
穴?ケーブルに見える
90: 2022/07/31(日) 21:50:22.71 ID:MG1b/CZN0
切り取り線みたい
97: 2022/07/31(日) 21:51:57.46 ID:2obAimZV0
ガラッ)話は聞かせてもらった!
人類は滅亡する!
119: 2022/07/31(日) 21:57:14.56 ID:xai6rJwo0
海底火山の噴火口だろ アホか
141: 2022/07/31(日) 22:04:49.06 ID:+w0ZD4RJ0
ムーで特集組まれそう
166: 2022/07/31(日) 22:13:23.17 ID:HeqvY40L0
5万年前に滅びた、超古代文明の跡
滅亡に関する鍵が隠されている
168: 2022/07/31(日) 22:14:14.75 ID:/dehIqFg0
プールの底にあるやつ
169: 2022/07/31(日) 22:14:29.99 ID:KWGR1twx0

これみたいななんかでしょ
生物がなんかやった跡
290: 2022/07/31(日) 23:39:28.10 ID:CNWKSuRf0
地底王国への出口や
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
クラッカー食べる時に半分に折る線
ステーキ焼く時、フォークでブスブスやる奴
KY
これには「いつまでやってんの?」とは言わないんだな
パシフィックリムみたいだな
同じくそれが思い浮かんだ
怪獣出てくる
ルレットの跡
日本の災害は地底人に・・・
少将の話が本当なら助ける側やぞ
直線ではあるけど
等間隔では無いな
海底の断層の割れ目に砂が積もっただけかも。
海底探査の作業痕とかじゃないのか?
産卵跡かな
穴から周りに向かって砂が噴出してすり鉢状になってるっぽいし、湧水か生物では?
チンアナゴの巣
ついついチンコ入れたくなるよね。
古代の人工物なら砂に埋もれているはず。現代も活動しているとなると、生き物だろう。
実は調査潜水艇が海底をこすってしまっていたとかないよな。
大西洋の深海にも穴はあるよな‥
【悲報】ヒューマンさん、ちょっと幾何学的なだけですぐ謎扱いしてしまう
なるほどこれは投資系まとめサイトにふさわしい話題だ!
ttps://www.fx2ch.net/archives/53731
このまとめ以降FXかんけーねーな
鯨の死骸の背骨の跡だよ
むしろ鯨の背骨の方残って何だコレ?って騒ぎになってたりするが鯨学者に見せると大抵一刀両断
妙な構造も頭骨やあごの骨、特にあごの骨は長大な牙と誤認される
で、背骨はどこに行ったのかって?人がもってったよ
なっなんだってー!
—————-キリトリ線—————-
こっからco2とかメタンが漏れてんだよ!
ドラえもんって今考えても凄い漫画だよな
つーか本スレにもあるが地底ってまったく調査ができないし進んでもないらしいね
大陸移動が常識になったのが1960年代ってんだから驚く
そもそもクッッッソ広い海の底でよくこんな細かい跡見つけたなと思う
おーい!
2.54kmならさすがに浅すぎ
マリアナ海溝で11km、地震は30km以上、地球の半径で6300km超えているのに