FX2ちゃんねる|投資系まとめ

JR「コストカットで駅の時計を撤去しました」→地元民「時計の設置は鉄道会社の責任だろ(怒)」

1: 2022/08/06(土) 20:54:51.57 ID:VZUck2lb9

駅の改札口やホームに設置されている時計が姿を消しつつある。JR東日本は今後10年間で約500駅を対象に時計を撤去し、コスト削減を進める計画だ。新型コロナウイルス禍で採算性が悪化しており、28日には1キロ当たりの1日平均乗客数が2千人未満の地方路線の収支を公表したばかり。JR東は「鉄道をサスティナブル(持続可能)なものとするため」として撤去に理解を求めるが、時計がなくなった駅の地元からは「正確な時計の設置は鉄道事業者の当然の責任だ」と反発する声も上がる。

「どういうことなの」
「駅の時計がなくなっていたんだけど、どういうことなの」

昨年12月、山梨県大月市役所に市民からこんな苦情が寄せられた。担当者がJR中央線の大月駅(同市)に確認すると、11月に時計が撤去されていたことが判明した。事前に連絡はなかったという。

富士山麓電気鉄道富士急行線が乗り入れる大月駅。週末には多くの観光客が中央線の特急列車から乗り換える。同市総務部の天野工(たくみ)部長は「甲府駅に次いで県内でも2番目に利用客が多い駅なのに、どういうことなのかと思った」と憤る。
https://www.sankei.com/article/20220729-5FVWTVNGNFKLLAXAXQM7FABZYY/

 

2: 2022/08/06(土) 20:55:57.85 ID:DXn54T1N0
遅延無しだと言い張るつもりよ

 

3: 2022/08/06(土) 20:55:58.74 ID:5ym4pxmA0
自分で時計持ち歩くのは自分の責任だろう?w

 

4: 2022/08/06(土) 20:56:01.29 ID:S2ErCyXj0
スマホ見ろ。

 

5: 2022/08/06(土) 20:56:04.88 ID:Brm/LMPO0
駅の時計なんかいらんわ

 

6: 2022/08/06(土) 20:56:39.90 ID:9ZAq6NDN0
スマホも時計も持たない老害のためにいらないコストを支払わされていた乗客たちカワイソス

 

62: 2022/08/06(土) 21:12:11.38 ID:9Vpknuxv0
>>6
老人自体が社会的コストなんだよな

 

86: 2022/08/06(土) 21:15:33.85 ID:k/aJ+Npa0
>>6
ガラケーでもして時計機能ぐらい有る

 

113: 2022/08/06(土) 21:20:53.59 ID:0K0GQWOB0

>>86

いちいちポッケから出すのがめんどい

 

153: 2022/08/06(土) 21:28:24.70 ID:t1sQK+6Z0
>>113
腕時計つけろよ

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659786891/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



7: 2022/08/06(土) 20:57:32.77 ID:pCOqU6p50
時計にそんなコストかからんやろ
まあ誰しもスマホ持ってる時代やから別に要らんけど

 

9: 2022/08/06(土) 20:57:41.09 ID:K4OBxXw+0
時計すら用意出来ない3等国になった

 

188: 2022/08/06(土) 21:35:23.78 ID:pcasr3Qp0

>>9

そんな感じがするな
駅も広告や無駄なものが多すぎて
大切なものを見失ってる

 

207: 2022/08/06(土) 21:40:28.53 ID:b2E0Vk9M0
>>188
時計屋が時計型の広告出せばいいのだ。

 

12: 2022/08/06(土) 20:58:33.15 ID:jfvwCw8X0
いちいち文句ばっかりだなw

 

17: 2022/08/06(土) 21:00:09.99 ID:ZTD3l19W0
100円ショップで買っておいとけよ。

 

22: 2022/08/06(土) 21:02:17.60 ID:ZmnTKAyu0
こう言う時こそクラウドファンディングだろが

 

24: 2022/08/06(土) 21:02:18.59 ID:ND9aiSoB0
時計持ってない人なんていないからな
しゃーない

 

118: 2022/08/06(土) 21:21:50.89 ID:irhNc+mi0
>>24
子供とか社会的弱者にあまりにも配慮がなさすぎない?

 

26: 2022/08/06(土) 21:02:21.42 ID:GUqxStZE0
わかりやすい。これはコストカッター型の経営者
有名なのは東電の清水、日産のゴーンあたり

 

27: 2022/08/06(土) 21:02:32.20 ID:DXn54T1N0
両手に荷物のときに困るわ

 

28: 2022/08/06(土) 21:02:35.21 ID:HUqfxDZG0
マックも時計無くなったね
値上げしてるのに時計置く余裕も無いみたい

 

30: 2022/08/06(土) 21:02:52.66 ID:AzM6QNnm0
駅には時計があるものというイメージは分かる

 

32: 2022/08/06(土) 21:03:46.37 ID:xeHlaGuR0
そんなに必要とされるのであれば、スポンサー付けて時計に広告つければよろし

 

35: 2022/08/06(土) 21:04:55.61 ID:MkuLnt8U0
「正確な時計の設置は鉄道事業者の当然の責任だ」
こういうことを言ってると駅ごとなくなるぞ

 

36: 2022/08/06(土) 21:05:30.82 ID:95iJVwcL0
電波受信タイプの腕時計買えばいいだけだろ

 

37: 2022/08/06(土) 21:05:46.53 ID:quFfhfw50
ゴミ箱も撤去されたことだし
次は何かな

 

200: 2022/08/06(土) 21:38:43.52 ID:t+hFbHwA0
>>37
券売機

 

169: 2022/08/06(土) 21:30:39.53 ID:gCiQsko40
>>37

 

82: 2022/08/06(土) 21:15:09.77 ID:IJf7SduW0
>>37
役員削減

 

41: 2022/08/06(土) 21:06:38.16 ID:t+McabQU0
瞬時に見れるから便利なのに違うことで削減しろよ

 

47: 2022/08/06(土) 21:07:54.80 ID:h7jQ8dH60
駅に時計なんてあったのか
小学生の時点でPHSやガラケーが当たり前だった世代だから、そもそも備え付けの時計を見るって習慣が無くて駅に時計あるのも知らなかったわ

 

91: 2022/08/06(土) 21:16:54.78 ID:Wlnw7vSH0
>>47
さすがにそれは無理がある
そうまでしてマウント取りたいか

 

53: 2022/08/06(土) 21:10:12.66 ID:CUDDCksY0
なくても困らない人が大半だろうが、なんか寂しいよね

 

224: 2022/08/06(土) 21:46:25.54 ID:NTuhRpPb0
>>53
街から風情が消えていく

 

63: 2022/08/06(土) 21:12:14.75 ID:FT39HY+M0
電光掲示板とかに金かけすぎ
昔はあんなのなかったのに

 

69: 2022/08/06(土) 21:12:47.25 ID:0K0GQWOB0
歩いてるだけで見れるから便利なのに

 

73: 2022/08/06(土) 21:13:35.29 ID:/gtnj/yj0
コストカッターが国を滅ぼすと言いたいところだが、もうほとんどメイドインチャイナで終わってた

 

79: 2022/08/06(土) 21:14:53.70 ID:EvV+InKk0
時計を無くした所でコストカットになるの?
意味がわからない

 

85: 2022/08/06(土) 21:15:26.00 ID:tHSOCqKA0
別に要らないけど、それで幾ら削れるものなんだろう

 

89: 2022/08/06(土) 21:16:35.87 ID:XiVzZviF0
時計ってそんなにランニングコストがかかるもの?
時計撤去が何故コスト削減になるのか分からん

 

90: 2022/08/06(土) 21:16:48.61 ID:NoL8jjEt0
椅子に座ってるだけのジジイ共切るのが先だろが

 

140: 2022/08/06(土) 21:26:01.93 ID:mOS4DpQP0
時計のない駅などほっとけい

 

144: 2022/08/06(土) 21:26:42.92 ID:dIqoqeDE0
なんだこのしみったれた話は

 

148: 2022/08/06(土) 21:27:19.58 ID:5ym4pxmA0
>>144
あんたの名前を冠した時計を設置していいぞw

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (92)

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    メンテナンス費用がとか言ってるけどアナログの機械時計だからでしょ
    LEDのデジタル時計ならまず壊れないしメンテナンスの必要も無い
    つまり時計を無くした本当の理由は他にあるって事よ

      • 匿名
      • 2022年 8月 09日

      いや、ありえるよ。
      無能なコストカッターが上にくるとそうなるよ。
      それだけ日本は貧しくなったんだよ。

        • 名無し
        • 2022年 9月 05日

        自宅でも小まめに電気エアコン給湯器の電源から落として炊飯器電子レンジのコード抜いたりする奴すらいるもんな
        あれでどれだけコストカットになるのか考えたら、あれをやらずに便利で快適に過ごした方が遥かにQOL上がるということを理解できない層は確実にいる
        コストカッターでも有能ならいいけど無能なコストカッターは一番アカンな

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    親子時計だしなぁ。
    駅で見る掛け時計は、家にある掛け時計じゃないし

    駅に一つ正確な時刻が設定される大型の親時計がある。
    これは大きなものだと箪笥くらいの大きなもの。そしてメンテナンスも必要だし、金がかかる
    ここから有線で駅構内のすべての子時計と接続して「親時計の時刻」を表示している。
    つまり子時計自体には時間を計る機能はない。だから秒針もないし、駅全体が同じ時刻を指す。

    時計のメンテナンスに金がかかるっていうより、駅構内に巡らせた有線のメンテナンスが大変なんだろう
    全長で数キロにもなるだろうし。もちろん親時計も数十万から百万以上するのもあるし

      • 匿名
      • 2022年 8月 07日

      なるほどなあ勉強になったわ
      ありがとう

      • 匿名
      • 2022年 8月 07日

      本スレにあってほしかったコメント

      • 匿名
      • 2022年 8月 08日

      はえー有能

      • 匿名
      • 2022年 8月 08日

      鉄道の設備時計は輸送指令室等に親時計があるので、配線長としてはもっとずっと長いと思う。

      • 匿名
      • 2022年 11月 21日

      有難う、勉強になったわ。
      幾つか疑問は浮かぶが、それは別のレスでやるべきだろう。

      • 匿名
      • 2022年 11月 27日

      コストカットしたいならそういう従来の機械式から、
      ただのリアルタイム配信するようなデジタル式にすればいいのにって思った

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    時計にも電気代が掛かるのと、時々発生する「時計に表示されてる時分より先に発車」クレーム回避のために必要なんだよ。
    JR九州なんて運行表示(〇〇行き15:30)の電光掲示板も節電の為に無くしてるくらいだからね。
    「時刻はスマホのJR九州アプリでご確認ください」だとさ。あれ無茶苦茶使いにくいんだけど。

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    バス停は?
    ほとんどないだろ。それに誰か文句言ったか?

      •  
      • 2022年 8月 07日

      バス停と鉄道駅を同列に語る方がどうかしてる

        • 匿名
        • 2022年 8月 08日

        この話の内容なら比較にバス停挙げるのは別におかしくないだろ
        時計についてのクレームが何のクレームなのか理解してないのか?

        • 匿名
        • 2022年 8月 08日

        なんでも反論すればいいと思っている馬鹿
        って自覚ある? 当然無いよね

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    コストカットしたいならハングルと中国語無くせや(笑)

      • 匿名
      • 2022年 8月 07日

      看板に一度書いたらそれで済むものを撤去したところでなんもコストカットにはならんし
      なんなら撤去する為の人工が無駄やろ

      • 2022年 8月 08日

      あれ書いておくと国から助成金が出るんだよ。

      • 匿名
      • 2022年 8月 08日

      第一次安倍政権時代に観光政策として公共看板への併記義務の規定を設けたので削れません。

        • 匿名
        • 2022年 8月 08日

        削れます。実際、JR東海が削りました。

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    そもそも過疎地に住み続ける老人のせいでコストが加算されて、鉄道会社赤字になってるし路線が廃止されないだけありがたいと思え!

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    駅の時計は自宅と作りが違うよ
    構内全ての時計と連動してるし設備の維持管理費かかる
    多分、設備の更新費用削減かねて撤去すんだろうね

      • 匿名
      • 2022年 8月 13日

      ホームセンターで買ってきた3千円の時計でいいじゃない
      アホらし
      貧乏国のくせにこだわりだけは一級品なんだな
      身の程を知れよ

        • 名無し
        • 2022年 9月 05日

        電車が平気で遅れてくる後進国ねらそれでもいいかもしれんが時間ぴったりに運行しなきゃいけない日本に於いてはズレる可能性のある時計は設置できないのよ、時計が狂ってたりしたら大きなクレームになるし、時計があってるかどうか止まってないかどうかとかメンテするくらいなら現行の方がいいからね
        だから配線で繋がった親子時計で同期を取りながら運用してる

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    ホームセンターで売ってる3千円くらいの電波時計でも掛けとけば

      • 匿名
      • 2022年 8月 07日

      現役の信通屋だが
      電波だろうが親子時計だろうが設置してしまえば保守点検が必要になる訳で
      そのための人員がどこも足らんのよ
      バリアフリーだなんだって余計な設備ばっかり増やされるわりに人は増やさんから

        • 匿名
        • 2022年 8月 13日

        「止まってるな。電池変えよ」
        が「保守点検」かよ
        馬鹿らしい
        そもそも電源取るタイプなら滅多に止まらないだろ
        「365日1秒も止まってはいけない」とかアホなこと考えるから金かかる
        貧乏人は保守点検なんてしなければいいだけ

          • 匿名
          • 2022年 8月 27日

          こんなこと言う奴に限って、実際に止まったら物凄く文句を言ってくるんだよな

          • 匿名
          • 2022年 9月 07日

          残念ながら屋外設置だから温度差と湿度差で劣化するから大変よ?
          機械部分がないLED表示のデジタル時計でもLEDそのものが放熱不足や直射日光なんかで過熱したら寿命縮むし、外部給電式なら電源線の繋ぎ目が結露で劣化したり、大雨で雨樋が溢れて配線の配管に水が入れば漏電の可能性が出てくるし、そうなると時刻表示に問題が出たらホームの時計を直接操作して治さなきゃならない。

          あと鉄道線路の回りは高周波ノイズが酷いから電波時計は逆に狂うかもしれないです。
          嘘だと思うなら駅のホームでAMラジオを聞いてみてください。

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    たまに止まってたり、数分ずれていたりしても、いいよいいよそのくらい、自分の時計だってあるんだしと言うような寛容な社会だったなら、そのまま残しておいたかもな。
    鬼の首を取ったように大騒ぎでクレーム入れられたり、鉄道事業者の当然の義務とか言われるような、金がかかる上にリスクの種にしかならないものなんて隙あらば撤去の対象だろう。

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    いや時計だけのはなくなったが、電子掲示板に現在時刻も表記あるだろ・・・

      • 匿名
      • 2022年 8月 09日

      路線による。

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    時刻を確認出来るものが別に設置されてりゃいいけど
    電車みたいな時間と密接に関係してる場所の時計をコストカットとして撤去するのは流石に頭悪い

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    サービスが無料だと勘違いしているからや。
    乗車券は切符は電車に乗る権利を買うものであって時計を見る権利は含まれていない。
    イヤなら乗るな。
    サービスには等価を払うべきときがきた。

      • 匿名
      • 2022年 8月 07日

      じゃー時計代の切符販売しとけよ

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    スマホの時計ってネットワークと同期がとれてないと、描画更新されなくて数分遅れた表示のままだったりしない?
    列車が遅れてるのはともかく、列車の早発って大問題でお役所から怒られるんよ
    客が誤った時計を根拠に列車が早発したと騒いだらかなり面倒だぞ
    客観的に早発がないことを示すために、時計はあったほうがいいと思う、客の為じゃなくJR自身のために

      • 匿名
      • 2022年 8月 07日

      スマホが分単位で遅れるくらい同期してないって年単位の話だろ
      お前はまず世間の常識と同期しろ

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    駅の時計ってそんな設計だったのか
    はえー 駅も実に最先端で作られたんだなと思う

    まあ、昔は戦前では巨大な駅作るのコスト高く 券売機はないので人が人にきっぷ売る時代で人件費高い
    人が切符見て切り 偽物だと見抜いて連行もあった時代
    戦後では改札機と券売機発明で人件費が電気に置き換えられて削減
    やがて近年でSuica発明で簡単に捌きやすくなったという

    でも、駅の時計だけは親子時計発明されてからずっと変わっていないっていうのもすごいね
    いつ発明されて設置されたんだろうな

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    待ってりゃ来るんだから時計なんて要らねーだろ

    • 名無し
    • 2022年 8月 07日

    時間を気にせずとか良いながら長く居座る客は迷惑扱いするからな。

    • 2022年 8月 07日

    もう設置されてるものだから年間1万円もコストかかってなさそうだが
    撤去費用だけで100年分のコストかかってそう

      • 匿名
      • 2022年 8月 07日

      この手の設備は設置すると定期メンテ必須で、人件費だけでも一つで年間10万超えるよ
      JR全域だと維持費ですら年間で億越えのコストかかってる、壁掛け時計と勘違いしたらあかんわ

    •  
    • 2022年 8月 07日

    スマホ持ってようが駅に着いたときパッと見るけどね
    どうしようもない赤字駅なら撤去していいけど

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    都市部の話じゃなく乗降の少ない無人みたいなとこの話なら電光掲示板もないだろうしそういう話ならしゃあないか
    それなりに多いとこでも設備更新に合わせてまとめて表示できるなら単独はなくても困らんやろうし

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    駅社は、市の管理だろ、鉄道会社に言うのはなんでや?

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    遅延を補償する規則があるのだから、証拠となる時刻を表示する義務があるだろう

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    どれだけのコストカットになるのかな。
    昔からの伝統でしょう。
    風物詩でもあるしないと困ることもあると思うね。

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    コストカットなら案内に中国語や韓国語を入れるのを止めろや

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    なんか迷走している感じするわ。
    JRにはどう考えても他に本質的なコストカットに繋がるようなことはたくさんあるだろ。
    そんな端っこのどうでもよい部分削ってもなぁ

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    こんなのイチイチ発表しないで徐々に減らすだけでよかったのに

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    確かに要らないっちゃ要らないけど、あれコストって表記して良い程度には金かかるもんなの?

      • 匿名
      • 2022年 8月 07日

      電気代はさておいても、常に時間合わせや作動確認をしないといけないし、故障をすれば整備もしなければいけない。
      家の時計とかならまだしも、駅みたいに分単位どころか秒単位で動くところだとコストはバカにならないだろう。
      駅の規模にもよるが複数の時計があれば何回、何個も確認がいるだろうし、毎日1人はほぼ専属で駅員を置いておかないといけないのでは?

        • 匿名
        • 2022年 8月 08日

        保守管理については素人なんで的外れな意見かもしれないけど、電波時計とか決して高いものじゃないんだし、その延長で考えてもそんなにかからないような気がするけどなぁ…。
        少なくとも削ったコストに対して発生する利便性の低下の方がずっと大きい気がする。

        レジ袋の件もそうだが、インパクトのある不便を発生させてやってる感を演出する技法が流行ってるようだけど、それ案件な気がするんだよなぁ…。

          • 長澤
          • 2022年 8月 14日

          ホント素人考えの意見だねw

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    500撤去で2億うくってみた気がする。
    でも、大月駅みたいな大きな駅からもなくなるというのは驚き。

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    風情w

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    >甲府駅に次いで県内でも2番目に利用客が多い駅なのに
    甲府駅→10,000人/日  大月駅→3,300人/日
    ショボ駅じゃねーか!

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    ネオエクスデスか 

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    SEIKOかCASIO辺りがスポンサーにならないかな

    • 匿名
    • 2022年 8月 07日

    ほんとに先進国の駅なのかね

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    ゴミ箱撤去「防犯上の理由から撤去します」
    売店「食品も売るでーー」

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    時計なんて金かからんだろ全従業員の給料500円減らすだけで余りある

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    時刻表にたまにデジタルで時刻を出すとか、
    そういうのが無い駅なら「次は1番線に下りが来ます、今9時8分」みたいな感じでアナウンスで言うとかはどうだろう?

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    国鉄のインフラにただのりしてんだからその程度のコストは従業員の給料減らして賄えよ

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    保守契約に対する理解がないコメントばかりで悲しい…

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    時計に社名を入れて寄付したのって松下幸之助だっけ?
    あれって今は出来んのかねぇ天才的発想だと思うんだが

    •  
    • 2022年 8月 08日

    時計がなくなって不便だから電車やめて車通勤に変えた

    •  
    • 2022年 8月 08日

    ここまで落ちぶれるとは情けない・・
    サービスのなんたるかも分からないほど稼げなくなったのね・・

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    ハングル表示に金かけて時計のコストが払えないw
    韓国語表示はほんと不快です。日本なので。

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    一部の客が大して乗車しないのに利便性を要求しすぎて
    JR九州が駅を廃駅に追い込まれた実例も

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    そんな基地外まる出しな田舎者ってほんとに存在するのー?

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    防水の大型時計はなんか高い
    学校とか公園にある丸型のあれでさえ1個10万や15万とかする
    写真のやつも10万以上余裕でするから5000万円以上経費削減できるって計算なのかな
    取り付け工事費やメンテナンス費や本体がもっとたけりゃ余裕で2億とかになるから仕方がないな

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    >>28
    逆だろ
    余裕がないから値上げするし時計も削るんだろ

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    昔なら、街の時計屋あたりが広告付けて費用負担して設置ってこともあったが、
    今のご時世じゃ、止まったとか時刻がずれたとか、すぐにクレームからの訴訟、損害賠償ってなるから、そんな面倒毎被てまでやる奴はいないわな

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    現在時刻わからなかったら時刻表の意味ないじゃん。バカなの?

      • 匿名
      • 2022年 8月 08日

      切符を自費で用意するように時間も自分で計るものでは

      おむつのようにかえてほしいの?

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    ぶっちゃけ駅の時計は見ないなあ

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    鉄道事業者の当然の責任なんてバカなことは言わんが、言うほどコストカットの役にたってんのやろうか
    だからといって、本丸の過疎路線廃止を本気で進めていったらこんなどころでは済まんからしゃーないのかw
    けど、国のインフラもそうだがいつまでも先延ばしにしてられん問題なんやがね

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    地下鉄には時計あってほしいな
    有事の際には地下鉄が防空壕になるし、今時腕時計をする人も減ってるし
    地下に何日も籠もってスマホの電池も切れたって時、わざわざ腕時計してる人に聞かなくても時間の感覚を取り戻せるって割とストレス軽減できそう

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    あらゆる看板をハングル併記のモノに交換するという、出稼ぎ窃盗団しか喜ばないコストをカットしとけよなぁ…

    • 匿名
    • 2022年 8月 08日

    もう10年~20年もすれば廃線が増えるだろうから時計なくなったくらいで騒ぐなよっておもっちゃうよね。

    • 匿名
    • 2022年 8月 09日

    田舎の地下鉄も専用時計はないぞ
    列車運行液晶表示板の次の電車発射時刻の下が時計表示になっている
    表示板制御PCの内臓クロックを表示してわざわざ専用時計を設置してコストを掛けるようなことはしていない

    • 匿名
    • 2022年 8月 09日

    軍隊では時計合わせというものがあって、電波時計やネットに繋いだスマホで見る時間は正しくないものと扱われる
    司令部もしくは隊長クラスの時計が絶対となり、それを元に行動する
    個人個人の時計をベースにすると絶対トラブルになるからこうなっているので
    組織内で絶対の時計を使う必要がある

    • 匿名
    • 2022年 8月 10日

    東京の数分おきにバンバン電車が来る駅ならまだしも
    地方の1時間に1本とかの駅だと時計無いとダメじゃないか?
    あと何分で電車が来るかわからないとこの間にトイレ行こうとか
    時間あるから買い物しようとか飯食おうとかならないじゃん
    時計1個ケチって売店とか食堂の売り上げ落とすことになるぞ

      • 匿名
      • 2022年 8月 12日

      設備時計なんて保守費と電気代だけで1ヶ月数万単位で飛んでいくから、売店とか食堂とかの利益に比べたら誤差程度でしかない。

    • 匿名
    • 2022年 8月 13日

    船舶なんかは、時計のゼンマイ巻きが大事な仕事だった。もし時計を止めてしまったら死活問題。軍なら軍法会議で死刑もありえたそうだ。
    鉄道はどうだったのかね?
    あと「鉄道時計」って懐中時計もあったといい、採用されたメーカーにとっては誇りだったという。

    • 匿名
    • 2022年 8月 13日

    それよか英語と日本語以外の言語のほうが邪魔。デジタルで流してるのは即刻なくしてほしい

    • 匿名
    • 2022年 8月 15日

    老害多くてびっくりや

    • 匿名
    • 2022年 8月 16日

    遅延に気づかれなくするためだな
    時計のコストなんて誤差の範囲だし

    • 匿名
    • 2022年 8月 16日

    俺はスマホで117発信して時間確認するぜっ!

    • 匿名
    • 2022年 8月 16日

    貧しくなったよね

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る