年間の株の利回りがちょうど50%なんやが2年連続で
1: 2022/11/27(日) 12:29:00.99 ID:4tnAMA9J0
利回り5%を目指しましょうとかいうのが一般的やからわいの
計算が根本的にミスってるのかと思ったわ
計算が根本的にミスってるのかと思ったわ
2: 2022/11/27(日) 12:29:31.56 ID:4tnAMA9J0
でも自分のやり方がそんな突出してるとも思えないんだよなあ
3: 2022/11/27(日) 12:30:09.12 ID:4tnAMA9J0
みんなのこの一年の利回りってドンクライ?
4: 2022/11/27(日) 12:31:15.81 ID:x+gsYFq20
2ヶ月前始めたけど今のとこ2パーくらいちゃう
大した根拠なしにやってるからマイナスになることも十分ありえるが
大した根拠なしにやってるからマイナスになることも十分ありえるが
14: 2022/11/27(日) 12:36:15.97 ID:U4MOxTaR0
今見たら4%くらいやったで
みんなすごいんやな
みんなすごいんやな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669519740/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2022/11/27(日) 12:31:31.51 ID:ELWxgMBg0
証拠みせて
6: 2022/11/27(日) 12:32:29.52 ID:t4vpFJAP0
画像がないってことはそういうことやな
8: 2022/11/27(日) 12:32:56.79 ID:4tnAMA9J0
>>5
てことはやっぱり驚異的な数字なんか
ちょっと待ってて
てことはやっぱり驚異的な数字なんか
ちょっと待ってて
11: 2022/11/27(日) 12:34:48.67 ID:KuzEA8yh0
スゲー
バフェットの倍以上やんけ
バフェットの倍以上やんけ
12: 2022/11/27(日) 12:34:55.38 ID:b8Fmu2CTp
1年、2年とそれくらい勝つことはあり得るだろう
でもそれを10年続けるのは難しい
でもそれを10年続けるのは難しい
13: 2022/11/27(日) 12:35:29.47 ID:4tnAMA9J0
まじでちょっと待ってて
15: 2022/11/27(日) 12:36:24.82 ID:rCbBe31k0
2年連続
ちょうど50%
もうちょい設定ねろうよ
19: 2022/11/27(日) 12:43:53.68 ID:4tnAMA9J0
>>15
でもこういうレス見る限り相当すごいことやってる感じなんやな
でもこういうレス見る限り相当すごいことやってる感じなんやな
16: 2022/11/27(日) 12:39:37.12 ID:4tnAMA9J0
とりあえずこの一年
ごめん
落とさないで
25: 2022/11/27(日) 12:47:57.21 ID:kShphqfSM
>>16
2年隷属で50%じゃなくて2年で50%やろこれ
2年連続で50%っていうと500万で初めて1年目で750万、2年目でその50%で1125万になる
2年連続言うから複利のことかと思ったわ
2年隷属で50%じゃなくて2年で50%やろこれ
2年連続で50%っていうと500万で初めて1年目で750万、2年目でその50%で1125万になる
2年連続言うから複利のことかと思ったわ
28: 2022/11/27(日) 12:48:46.05 ID:4tnAMA9J0
>>25
2年連続やで
直近の一年出しただけや
2年連続やで
直近の一年出しただけや
17: 2022/11/27(日) 12:41:59.55 ID:4tnAMA9J0
あれ?
21: 2022/11/27(日) 12:45:03.60 ID:4tnAMA9J0
何で無反応なの😢😢
18: 2022/11/27(日) 12:42:50.34 ID:4tnAMA9J0
これ見方がわからない感じか
勇気出して挙げたんやが
勇気出して挙げたんやが
20: 2022/11/27(日) 12:45:01.86 ID:KuzEA8yh0
評価損益の推移とかないん?
24: 2022/11/27(日) 12:46:19.54 ID:4tnAMA9J0
>>20
わい楽天証券やけどその推移は出せないわ
これ資産推移ってやつなんやがそれも含めて推移出してくれてるんやがこれじゃあかんか
わい楽天証券やけどその推移は出せないわ
これ資産推移ってやつなんやがそれも含めて推移出してくれてるんやがこれじゃあかんか
23: 2022/11/27(日) 12:45:55.14 ID:7dOnnhav0
利回りじゃなく含み益による資産増加の事やろ?
26: 2022/11/27(日) 12:48:01.67 ID:4tnAMA9J0
>>23
含み益の増減も含めての推移やな
含み益の増減も含めての推移やな
22: 2022/11/27(日) 12:45:43.16 ID:O+ZBftIc0
ワイは株わからんけど
煽るだけ煽ってガチの証拠出てきたら手のひら返してそっ閉じとかなんJ民あるあるやろ
煽るだけ煽ってガチの証拠出てきたら手のひら返してそっ閉じとかなんJ民あるあるやろ
29: 2022/11/27(日) 12:50:09.08 ID:4tnAMA9J0
まあ全体的に滑ってる感はヒシヒシと感じるから
これ以上はやめとくわ、てかこういう画像挙げるの怖いな
これ以上はやめとくわ、てかこういう画像挙げるの怖いな
30: 2022/11/27(日) 12:51:05.62 ID:KuzEA8yh0
ワオ今見たら10%やった😭
31: 2022/11/27(日) 12:51:18.84 ID:kShphqfSM
そらワイも1年だけなら30%超えたことあるよ
32: 2022/11/27(日) 12:52:23.49 ID:tySdNqJQ0
やるやん
国債投資信託の俺は3%行くか行かないかくらいやが満足してる
国債投資信託の俺は3%行くか行かないかくらいやが満足してる
34: 2022/11/27(日) 12:56:58.21 ID:k8DUlr4H0
33: 2022/11/27(日) 12:56:35.20 ID:VCOsfuMR0
今年-15%ワイ、低みの見物
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (19)
まじですげえなw
円安で現物でも+10%ぐらいは難しくなかったけど
信用だとリセッション来た時どうなるかだなあ 50%は凄いわ
企業が打ち出す利回りなら6%でも信じないけどねw
こういう実際に証拠出たら食ってかかってた奴が謝罪しないの凄くもやもやする
疑問じゃなく攻撃で出せ出せ言ってたんなら改めろよ
証拠になってないでしょ・・・
分かるけどしゃーない
入金して増えてるようにしか見えないんだが?
個人レベルならあり得なくも無い話だけど、しっかりとした理論や根拠も無くたまたま出せただけなら別に自慢することじゃない。
これが続けばたちまち億万長者になれるけど
高いリターンということは高リスクとってるから
こういう人は大体数年後に破産してる
国内株式の評価額むしろマイナスだし何も分からない画像で何を示したかったのか
50%増やすとかすごいね、俺は今年大きい損切りしてプラマイゼロだわ。
なんで資産の推移だしてんの?
それだったら俺は1年で500%プラスになってしまうが?
パフォーマンスレポートじゃいかんのか?
配当利回りかと思ったよ。
アベノミクスの前に買ってた株を長期保有してんのかと。
年利70%のファンドに入れて年収1000万超えてるから50%でもちょっと物足りなく感じるわ
すごいとは思うが
300万→500万→700万なら貯金で行ける人もそれなりにおるし
額がもっと大きくなってからが本番や
なんで損益の話で資産のグラフ出してんだよ・・・
入金で増えた分がほとんどだろ
何の株買ったのか書いて欲しかったわ
いやいや楽天証券のスマホサイトはログインしたらトップで資産と評価損益でるから。
むしろ資産の推移の方がそのあと2タップくらいするだろ。
評価損益出し方わからんとかないわ。
俺なんか
2年で250万を650万にしたぞ?
その前の年に1000万を250万にしたんだが・・・