FX2ちゃんねる|投資系まとめ

へら職人(81)「黒字だけど後継者がいない、したい人がいたら飛んで教えるんやけど」

1: 2023/01/26(木) 23:43:41.39 ID:I3Znliw59

経営は順調なのに後継者がいなくて廃業する事業者が増えています。
後継者を探すのに苦労している81歳の職人が直面する現状とその思いを取材しました。
またそんな中で後継者探し支援に取り組む金融機関もあります。

81歳の古賀光夫さん。大阪府八尾市にある従業員13人の町工場「古賀製作所」の代表で、この道一筋、60年以上のへら職人です。

(略)

⬛『2025年までに黒字廃業となる中小企業』は60万社に上るとの試算も

今年1月に81歳になった古賀さんは、2020年に胃がんになり、初めての入院を経験。
退院後はこれまでのように長時間の立ち仕事は難しくなり、へら絞りをすることも以前より減ったといいます。
3人いる娘はへら絞りの経験がなく、従業員も高齢化していて、後継ぎにふさわしい人物を見つけられずにいるのです。

(古賀光夫さん)
 「(ここ数年で)知っているところで3軒は閉まってるよ。みんなつらい思いでやめたと思います」

東京商工リサーチの調査によりますと、日本では、廃業や休業を余儀なくされた中小企業のうち、実にその半数以上の55%が黒字だといいます。
こうしたケースは「黒字廃業」と呼ばれ、2025年までに黒字廃業となる中小企業が約60万社に上るとの試算もあります。
事業を継承する後継ぎが決まらないことが背景にあるとみられています。

⬛『事業承継に悩む経営者のサポート』行う専門部署

こうした現状に危機感を抱き、京都の金融機関・京都信用金庫は3年前に専門の部署「事業アトツギ支援部」を立ち上げました。

(京都信用金庫・事業アトツギ支援部 井上伸也部長)
「日本の経済がどんどん衰退・廃業していくことは、成長が止まってしまうということでありますので、そこは危惧しております」

この部署では事業承継の悩みを抱える経営者の相談にのるなどのサポートを行っています。

取材時に訪れていた70歳の男性は、このサービスを利用して、京都市内にある食品卸売り会社の社長の座を、去年に30代の甥に譲ったといいます。

【窓口でのやりとり】
 (担当者)
「実際に引き継がれてからどうですか?」
 (後継者を見つけた人)
「(我々がやっている時以外の)新規のところも増えてきて、だから余計に本人もばたばたしているという感じはあるね。
そこら辺はよく頑張ってくれている。タイミング的には本当によかったと思う」

後を継ぐ人のために経営者のノウハウを学べるセミナーも開催しています。
こうした取り組みにより、企業の後継ぎの相談を3年間で数十件解決したといいます。

(京都信用金庫・事業アトツギ支援部 井上伸也部長)
 「なんとか後継者の方をいろんな手法を使って見つけてあげることが我々に求められることかなと思います」

⬛「したいという人がいたら飛んで教えるんやけど…」

後継者が決まらなければ町工場をたたむことも覚悟しているという八尾市の古賀さん。
しかし自らが立ち上げた工場を次の世代に残したいというのが本音です。

(古賀光夫さん)
 「若い子どこかにいないかな募集しようかなと葛藤している感じでね。『僕がしたいです』という人がいたら飛んで仕込む、教えるんやけど、今のところまだ見つからない」

日本の経済を支える中小企業に後継ぎという待ったなしの課題が突きつけられています。

https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2023/01/092932.shtml

 

4: 2023/01/26(木) 23:45:01.69 ID:1Whgr+qE0
年収1,000万稼げるなら継ぐよ。

 

9: 2023/01/26(木) 23:46:29.99 ID:KaHn6G9y0
一人で黙々とやれるような仕事ならやりたいな
俺は大勢でやる仕事には向いていない

 

17: 2023/01/26(木) 23:48:13.96 ID:40c8ht0/0
意外と外国人がこういうのに興味持つ

 

72: 2023/01/27(金) 00:03:16.22 ID:pdTVc4vz0
>>17
真の技能実習生だな

 

20: 2023/01/26(木) 23:48:55.68 ID:UZbDVyXY0
うちも俺が継ぐ気ないから潰れるな

 

21: 2023/01/26(木) 23:48:58.49 ID:KaHn6G9y0
やって欲しい人とやってみたい人の出会いがうまく行ってない気もするな

 

22: 2023/01/26(木) 23:49:36.18 ID:r3XS91EA0
黒字と言われても熟練者が極限まで廃材の無駄を抑えた結果と言うのもよくある話で
同じ品質が作れるだけで黒字に持っていけるかと言われるとな

 

23: 2023/01/26(木) 23:49:38.44 ID:9ju92WV00
この辺は職人芸の極致だしなあ

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674744221/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



33: 2023/01/26(木) 23:53:50.30 ID:OM/w59Eh0
こういう仕事いっぱいあるよ。
単価が安過ぎて若者には無理なんだよ。

 

34: 2023/01/26(木) 23:54:31.98 ID:VqoR8ovY0
大卒以上
大型免許必須
手取り15万~
とかなんだろ

 

35: 2023/01/26(木) 23:54:43.29 ID:sUt99/1q0
へら職人じゃないけど親父も継がなかった祖父の仕事を継げば良かったなと思う時あるわ
結構いい値段で売ってるの見かけるとモヤモヤする

 

36: 2023/01/26(木) 23:55:04.85 ID:2EUigvq00
給料高ければ飛びつくやつもいるかもしれんが、どうせ僻地で安く使い潰されるだけやろ

 

37: 2023/01/26(木) 23:55:05.55 ID:DUYiu5Gb0
会長職に退いてガッポリ貰いつつ、安い年俸の雇われ社長を顎で使ってるのを見てるので微妙な気持ち

 

46: 2023/01/26(木) 23:56:45.96 ID:TS5LUdzc0
嘘ばっかこんな感じの面接行っても毎回落ちるわ
人手不足もうそうそ
毎回落ちるわ

 

49: 2023/01/26(木) 23:58:03.73 ID:Tese4vUw0
ノウハウを全部数値化してネットにアップすれば勝手に継ぐ人が出てくるのでは?

 

55: 2023/01/26(木) 23:58:53.72 ID:f2CU8T2Z0
>>49
それやって中国に吸い取られて終わった
日本の誇る金型

 

51: 2023/01/26(木) 23:58:11.89 ID:E5KYbnd50
非正規とか氷河期とかとマッチングしろよ。

 

94: 2023/01/27(金) 00:07:24.48 ID:w6nOJfl/0
>>51
向こうも選ぶからな

 

52: 2023/01/26(木) 23:58:39.81 ID:SBr1Ulfl0
81歳でいつ死ぬかわからんから教えるって言ってるけど、60歳の時に弟子入りしたら10年、下働きさせてたでしょ。
後継者いないの自業自得やで。
日本の職人はこんなのばっか。

 

56: 2023/01/26(木) 23:59:26.03 ID:lZAkPYoj0

普通は、とうの昔に誰か従業員に跡継ぎ依頼するか
娘が三人もいるなら一人くらいは社員と結婚させたりしとくもんだよね

逆に、今まで何を考えてたのか興味あるわ
ここまで将来のこと考えてない経営者や家族ってあまり見ない

 

57: 2023/01/26(木) 23:59:31.05 ID:IOEVhiya0
職人は技術学んで半人前、営業も出来てやっと一人前
でイメージとは真逆に黒字と言ってもその人の営業が上手かったからなんて事が普通にある

 

62: 2023/01/27(金) 00:01:39.47 ID:O98+Y3KO0

「従業員13人いるのに後継者がいない」


この時点で話の矛盾に気づけない奴は駄目

 

64: 2023/01/27(金) 00:01:45.94 ID:qJ0XPTdW0
でも後継がせて中抜きするんでしょ?

 

74: 2023/01/27(金) 00:03:23.94 ID:ngpHb0zr0
利益出ててもキツイ仕事や田舎での仕事はやりたい人が少ないのよ
まんま農業と同じ構図だよ

 

79: 2023/01/27(金) 00:04:56.11 ID:O98+Y3KO0
「完全に一人でおこなう作業だから人を雇う機会がなかった」とか「弟子を三人育てたが皆独り立ちした」ならまだしも、十三人の従業員を雇う規模で次世代を育てられなかったってので全部察しろ。

 

90: 2023/01/27(金) 00:06:14.91 ID:ez8io9Ms0

81歳で悩んでるなら廃業でしょw
ヘラ絞りの技術なんか簡単に身につかないし

当たり前だけど事業承継って会社はタダじゃ引き継げないからなw
中途半端な会社買える金があるなら最初から自分で作った方が話が早いから後継者が出てこないというw

 

103: 2023/01/27(金) 00:08:48.58 ID:9wh/9qeu0
廃業でいいだろ

 

104: 2023/01/27(金) 00:08:57.96 ID:TowchsEM0
へらへらしてる場合じゃないな

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (129)

    •  
    • 2023年 1月 27日

    年収800万くらい稼げるならやる人いると思うけどな

      • 匿名
      • 2023年 1月 28日

      そういうことだよ
      割の良い黒字ではない
      割が良いのであれば、人格に問題等の他の致命的な問題があるってこと

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    ふぇら職人なら後継者いるんじゃね?

      • 匿名
      • 2023年 2月 01日

      俺が継ぐッ!

        • 匿名
        • 2023年 2月 12日

        おっさんのふぇらしてまわるんか!?

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    子供三人もいて一人も継いでくれなかった辺り、お察しか・・・

      • 匿名
      • 2023年 1月 27日

      こいつの場合は多分「跡継ぎは女はダメだ!」とか言って我儘言った結果だと思う

        •  
        • 2023年 1月 27日

        何勘違いしてるか知らんけど力仕事やぞヘラ絞りは

          • 匿名
          • 2023年 1月 27日

          どう見てもかなりの力仕事だよな。
          それに加えて細かい調整。
          職人技だよ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    従業員がちゃんと10人いるのに後継者がいないっておかしくない???

      • 匿名
      • 2023年 1月 27日

      長年事業に貢献して熟練した従業員を「後継者にふさわしくない」と切って捨てる人物
      察して余りあるな

        • 匿名
        • 2023年 1月 27日

        マジで知らないで文句言ってるの腹立つから教えるけど
        大体他の職人さんも歳で若くない
        もうそろそろ引退するしいいやの精神でやってるから継ぐ人がいない
        後は雇われで気楽にやった方がいい人も一定数いる

          • 匿名
          • 2023年 1月 27日

          じゃあ何だ
          従業員みんな引退寸前の超高齢化会社で一人若い後継者据えて
          技術教えた頃には従業員一斉に辞めるんでよろしくってか?

          そりゃ黒字でも継ごうと思う奴居ないだろうなあ…

            • 匿名
            • 2023年 1月 28日

            火の玉ストレートやめて差し上げろw

        •  
        • 2023年 1月 28日

        またニートの知ったか煽り?

      • 匿名
      • 2023年 2月 01日

      子供じゃなければ、後継者=土地と建物と設備一式買い取ってだからと違うか

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    そら年収数万円でも黒は黒だからな
    兼業してる職人なんて山ほどいる

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    最初の10年は手取り20万以下とかそんなんやろ

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    わいも脱サラして10年、ようやく毎年1000万以上安定して利益でるようになって、
    今後もっと拡大していって、
    でも、もう20年か30年で引退するときに後継者いないと考えると惜しまれるよなあ

      • 匿名
      • 2023年 1月 27日

      気持ちはわかるで
      特別拡大する気はないけど老後は会社どうしようかなあ
      M&Aしてアドバイザーになるとかもありかなあとかぼんやり思ってる

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    ヘラ絞りとか調べてから言え
    あれこそ伝統技術だわ、量産なら機械でもあるけどチタンとかだと全然違う

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    あんま言いたくないけど自己責任やろ
    今まであぐらかいて近頃の若者は~俺が若い頃は~
    やり続けた末路

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    自分の仕事は出来ても他人に教えるのは絶望的に下手ってタイプだろ、それは未熟ということ

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    へら絞りはヘラを作る仕事じゃねーよ

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    従業員13人(全員老人)なんじゃないの?

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    その技術で作ってるのが照明器具って。。

    • 名無しさん
    • 2023年 1月 27日

    へらちょんぺがお笑いやめて継げばいい

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    81歳で教える気も何もないだろ
    体力も気力も前頭葉も退化しとるわ

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    一般的な定年年齢(60前後)で後継者候補すらおらんとかもう残念だが詰みやろ
    70超えて「今から一からおしえます」いうたところでその人の数十年は数年で引き継げるようなもんじゃないやろ

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    日本の町工場なんてこういう所多すぎや
    ウチも兄弟が居たから良かったけどいなかったら終わってたやろうし

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    氷河期の頃に門出開けば今頃安泰だったのに
    あの頃ならどんな小さな会社でも従業員来てドブラックで使い潰してたのに
    潰れる寸前になって黒字だから来てくれっても引継ぎ遅すぎるよな

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    絶対に「先代のほうが良かった」って言われる

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    ヘラ絞り、宇宙開発でも使われている技術だったよな
    今でも職人技でないと作れないって

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    この超人手不足時代に!
    福井・岡山では人手不足倒産がコロナ倒産を上回る時代に

    後継者とか贅沢言ってる時点で潰れてヨシ!

    何が技術だ老害

    現実を見ろ

    東京以外は雇う側が平身低頭、土下座して教えさせてくださいと頼み込む時代だぞ

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    もう日本人には無理だよ、やらない言い訳しかしないから。

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    TVなんかで日本古来の技術特集みたいなのを流すじゃん、刀とか色々
    で、大抵は職人が片足三途の川渡っちゃってるの
    跡継ぎらしき人間も一緒になってる人ばかりじゃないわけ

    毎回思うよ
    おめーら年商と年収公表しちまえよって
    志はともかくとして人はくるよ
    あとはお前らの人を見る目次第だよってさ

      • 匿名
      • 2023年 1月 28日

      乱暴な言い方やけどその通りな気がするわ
      あとは経営と技術職は分けた方がよいな

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    数が出るなら、大手が自分とこで、でかい金型でやる。
    原価利益計算バグっている中小の、おいしいとこだけを、大手がつまみ食いしてるのだろう

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    零細とはいえ事業継承するなら人を使う事や社外との付き合い方、財務のやりくりなんかも教え込まないといけない。
    長年手を動かすだけだった従業員はそう言うのはやりたがらないのよ。
    やりたい人間は独立する。

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    若手を潰して「やっぱりワシが1番」したいだけだぞ

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    なり手なが無いって事は、時代に有ってない消滅職種なんだろ。
    淘汰されれば良いよ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    う~ん難しだろうな
    工芸だなコレは

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    日本は家父長制だから
    長男以外、跡を継ぐのは難しい
    G7じゃこんなのは当たり前の常識

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    単に技術を模倣できればいいってレベルの話じゃなくて社長の個人的な人間関係だとか熟練者が複数いることが前提とか継いではみたものの山程今の時代に合ってない問題が噴出して結局廃業することになりそう

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    機械化できる程度の技術だし
    初期型作り上げるコストより人間使ったほうが安上がりなだけって話だし
    日本で消えても発展途上国に造らせて輸入したほうがマシって扱いやろ

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    職人芸は誰にやらせてもなんとかなるものじゃないからなあ
    少子化でこれからさらに人材奪い合うんだから、今後継者居ないのはもう維持できん

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    81だと習いに行くのも怖いけどな
    習得前に死なれたらどうする

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    それなりに稼げるならいくらでもいると思うけどなぁ
    住み込みで給料なしとかで募集してるの見ると職人系は昔の流れを引き摺りすぎてる

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    知り合いも数億単位の年商あって利益率もすこぶるいいのに後継者がいないって嘆いてたなぁ。
    もうすぐ喜寿ぐらいだったと思うけど、いまだ現役社長だ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    なんでもタイパコスパの昨今だと難しいわな
    ニトリの求人のやつでさえ、言い訳がましい否定ばっかり言ってるのが少なくなかったし
    まぁ、自分のキャリアとかも当然大事だけど、あそこまで自信満々に断言できるってのがホンマに・・・
    それだけ、ネットで調べた程度の知識や経験で賢ぶってるやつが多いってことなんやろうがね
    自分の主張に自信を持つのと、思うレベルの話を真理にすげ替えるって全然違うんやがなぁ

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    自分でやってるから黒字になるんやろ。
    人やとったら赤字になるからやらんかったんたろ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    男の跡取りが生まれなかった時点でその稼業はそこで終わる運命だったんだよ。
    婿さんも来なかったんだろ?
    これまでも継承されなかった技術は山ほどあったろう。
    海外の風で揺れるグラスとか昔の職人が作ったのは確かなんだけど今の職人には作れないとかさ。
    黒字とか関係ないわ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    設備ごと会社買ってくれる人募集ってことでしょ
    ただの死に損ないの金の亡者

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    軍事とか宇宙とか、受注数が少なすぎて日本では商売にならない
    一番インフレ嫌がってるの政府かもな
    インフレしても税収は増えないが、社会保障と人件費は増えるもんなw

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    おまえらへらず口ばっかだな?

      • 匿名
      • 2023年 1月 28日

      ネットの憶測と漫画のトンでも知識しか知らないから仕方ないんよ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    Fラン出て派遣社員する位なら
    高卒でこの爺ちゃんに弟子入りして後継いだ方が幸せになれるかもな?

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    本当にこないのならアルバイト以下の待遇なんだろう

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    盗んで覚えろ
    下働きは15年
    どうせそんな超時代錯誤よ
    そんなんだから誰もやらねーんだわ

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    航空機の試作品とかプラントの一点物部品つくってるおっちゃんが言ってたんだけど
    額面にすればそれなりに稼げるけど、作業場で段取りしてる時間とかも時給に直したら
    トヨタとかで期間工でもやったほうが割がいいらしいね
    休みたくても客の営業さんに頭下げられたら盆も正月もないみたいだし

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    どっかの大会社に会社ごと買ってもらえよ
    じゃなきゃどうせ補助金まみれだから潰れたほうがいい

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    おそらく家族経営だろうから弟子入りしても無能の娘家族がうるさいだろうね

      • 匿名
      • 2023年 2月 04日

      人が増えて儲かりだしたら、ああしろこうしろってしゃしゃり出てくる
      町工場あるある

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    氷河期世代もアラフィフやろ
    20年前にやれや

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    継承できるとこは50代の頃に次々々世代まで用意済みでしょ

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    建設会社に多いよな、ベテランと使い潰す用の新人しかいない会社
    新人には技術を教えずひたすら重労働の雑用、ベテランはのんびり作業、これで黒字になる

    新人が育つ前にみんなやめるからベテランの引退と同時に潰れるし、それで良いと思ってる

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    想像で文句ばっかりグチグチと

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    教えられる職人を作れないってのが詰んでる

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    需要が有るなら無くならないだろ、無くなるって事はそういう事
    本人の努力以前に周りが事業継続をサポートしない時点で代わりが居るって事
    本当に需要が有って代わりの居ない技術なら、それを必要とする人たちが必死になってサポートしてるよ

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    従業員全員年寄りなんでしょうな
    Z世代は古臭い手仕事なんかやらないよ
    氷河期世代を切りまくってたツケだわ
    自分たちのことしか考えてこなかった年寄り連中の望んだとおり日本は終わるよ

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    後継者がいないな~(人がほしいな~奴隷がほしいな~チラッチラッ
    今の日本見てたらそういう状況やん?もうこの手の詐欺は騙されるおらんで
    安心して廃業せーや

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    年金前提の収入だったりするからな

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    なんでその歳になるまで放っておいたんだ

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    フェラ職人?

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    ごちゃごちゃ御託並べるニート多すぎて草
    いいから働け

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    こういう会社にM&Aを提案して、後継者問題を解決しつつ金も受けてる会社の株が暴騰中
    まだ倍になるで

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    フェラ職人なら考えたんだがな

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    「叱りつけられるだけで仕事を教えられなかった職人は転職してITドカタに、今更戻れと言われてももう遅い

    どっちも不幸せで草

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    【従業員30人以下】は一人の欠員で浮き沈みの激しいブラック企業。
    後継者不足になるまで社員をないがしろしておきながら延命の訴えは見苦しい。

      • 匿名
      • 2023年 1月 29日

      そもそも少子化自体50年以上続いているから
      “何れ人の奪い合いになる”ってのは50年枚から分っていた事なのよ
      最期のベビーブーマーが社会に出て来た30年前に多めに人を採らなきゃ駄目だっただけでしょwww
      (30年前の20代なら今でも50代だから高齢化云々という言葉には繋がらない)
      何で今頃になって後継者を探しているの?先見の明が無かっただけの自己責任だよ

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    跡継ぎって後継者の社長になる人でしょ。そんな人材はそうそう居ないよ
    手に職のある社員は居ても社長業やろうなんて人はまず居ない。特に職人なんて黙々と仕事したい人ばかりだし
    ワンマンの中小企業は息子が継いでくれなかったら基本的には一代で終わりだと思う

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    従業員の高齢化=引き継いでも先細り確定じゃん

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    書いてないだけで、跡継ぎがいなんじゃなくて、いたけど頓挫したんだと思う。
    ウソはよくないよ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    後継者って文字通り「社長の後継者」=経営者って意味でしょ
    職人の従業員はいるけど会社経営(営業、財務)できる人がいない
    従業員も黒字とはいえ経営者になって責任持ちたくないだろうし

    • 匿名
    • 2023年 1月 28日

    そもそも黒字なんて当たり前だろ
    「いくら」黒字なのかって話
    そして「その道60年」が前提の黒字
    ライフプランが全く考えられてない
    可哀想かと言われれば可哀想だが、バカだなとも思うよ

    • 匿名
    • 2023年 1月 29日

    普通に考えれば、日々進化し続ける工作機械技術を持つ企業が参入すればあっと言うまに駆逐される分野。
    ただニッチ産業だから参入されないというだけ、言い換えれば事業の拡大は困難で一生このままということ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 29日

    担い手のいない和菓子も機械化してるしそういう時代よ

    • 匿名
    • 2023年 1月 29日

    偉そうな上から目線だらけで草

    • 匿名
    • 2023年 1月 29日

    労働条件や黒字の度合いだってピンキリな訳で
    工場を自己資本で持たなきゃならないとか
    毎日12時間以上連続作業とか、辛うじて黒字くらいなどなら希望者が居ないのは当たり前
    無資産でも参入出来て、9時5時(17時)で昼休憩1時間で働いて
    年間利益が1,000万とかなら希望者だって殺到するだろ

    • 匿名
    • 2023年 1月 29日

    >>55
    >それやって中国に吸い取られて終わった
    >日本の誇る金型
    精密金型の海外流出の件なら間違ってるぞ
    アレはバブル崩壊時に、大阪の中小零細が廃業しまくって
    その際に技術を半島系に売っ払らったのが支那に流れたんやで

    • 匿名
    • 2023年 1月 30日

    「(完全に自分の意向を引き継いでくれて一生この仕事を継続して黒字の幅を増やしつつ自分の給料を極限まで削って一日20時間労働してくれた上で家族の面倒まで見てくれる心技体全て揃った)後継ぎがいない」

    そりゃ無理だ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 30日

    >年収1,000万稼げるなら継ぐよ。
    年収300万に言われてもなぁ・・・

    • 匿名
    • 2023年 1月 30日

    若手がいないのは給料が安い割に仕事がきついからやで
    ウチも若いやつ来ないわ

    • 匿名
    • 2023年 1月 30日

    ハロワはクソみたいな求人勧めてないでこういうの拾い上げてれば印象だいぶ変わりそうなのにな

    • 匿名
    • 2023年 1月 30日

    へら絞りってもはや機械で大抵のことできるってマ?

    • 匿名
    • 2023年 2月 01日

    絶対違うけどヘラブナの竿でも作るのかなと思ったらやっぱ違った。
    画像検索するとなんかマーシャル宮殿の屋根のような金属の何物体が出てきたんで、陶芸みたいにしてろくろを回してこれを形成する(絞るようなシェイプするような意味)仕事か。多分違うんだろうなw

    • 匿名
    • 2023年 2月 01日

    似たような零細継ぎだけど、借金背負って
    年収400万切るから、おすすめしないぞー。
    やりたきゃ零細製造業の案件いっぱいあるけど、
    案件いっぱいあるってことはそういうことだと思う。

    • 匿名
    • 2023年 2月 01日

    へらへらするなってへらで殴られそう・・・

    • 匿名
    • 2023年 2月 02日

    ググってみたら結構ハイテクで思ってたのと全然違くて草w
    手作業で黙々とやるもんだと思ってた😧

    • 匿名
    • 2023年 2月 02日

    へら絞りの職人芸をいつでも教えますよってことなんだろうけど、この人13人の事業所の社長なわけで、伝統芸自体は他の人も身についているんでしょう。
    単に事業継承する人がいないから事業継続できないってことなんだから、会社自体を数百万で売るとかして社長に専念する人をこそ募集すべきなんだけどね。
    すごい職人がトップの小さい会社は、すごい技術を持つ技術者は育てられても企業として継続していく方法は教えられないからね。

    • 匿名
    • 2023年 2月 03日

    労働嫌悪世代だからね、楽して儲けることしか考えていない、それが突き抜けたやつが転売や強盗をするようになる。

    • 匿名
    • 2023年 2月 04日

    へら絞りでロケットの先端部分を作ってるのを見た事あるけど
    マジですごいよね

    • 匿名
    • 2023年 2月 04日

    職人居なくなって代替技術出来るだけだろ
    機械化出来ればすぐにこんな町工場なんて吹っ飛ぶから怖くて技術なんて学べないだろ
    数十年かけて覚えた技術と時間が無駄になるからな

    • 匿名
    • 2023年 2月 04日

    ヘタに黒字だから事業継承で買おうとすると数億円って言われて古い設備や家屋を持つリスク考えたらサラリーマンでいいやってなるし出来る奴は自分で会社起こす。

    • 匿名
    • 2023年 2月 05日

    何故現在までに後継を育ててこなかったのかは考えなくても分かる
    ワンマン経営の最後はそっと幕を閉じる
    時代に取り残されれば、終わる前に終わるしかない

    • 匿名
    • 2023年 2月 05日

    需要がない

    • 匿名
    • 2023年 2月 05日

    なぬ、舞空術も教えてくれるのか

    • 匿名
    • 2023年 2月 06日

    叩きたい一心で日本語が読めてない奴が多くて悲しくなる
    後は、日本人じゃ無い書き込みもまとめてるのが、管理人も日本語が下手なんやろなって悲しくなる
    職人の未来より、お前らの未来の方が悲しいわ

    • 匿名
    • 2023年 2月 06日

    このバカ世代

    ほんとうにどうしようもない分野的な知恵遅れ

    その直下10年以内の人間に教えてこなかった異様な狭い精神の病理持ちだろうに

    なに加害者が被害者ぶりやがって

    そのまま朽ちろ。自分ひとりで独占して何も残さなかった無能どころか低能世代として記録されろ

    失敗例として記録されろ 負債ばかり生み出しやがって

    • 匿名
    • 2023年 2月 07日

    後継者を育ててこなかったから黒字なんだろ

    • 匿名
    • 2023年 2月 08日

    そのうちAIがやるようになるよ

    • 匿名
    • 2023年 2月 08日

    職人の後継者がいないって話よくあるけど大体口だけで求人に積極的に取り組む気無いんだよな
    老人の病気自慢みたいなもん

    • 匿名
    • 2023年 2月 08日

    才能も社会的地位も無い無職ニートが、文句と高望みしか吐かず、努力もせず、安易な人生に流れて最終的に生活保護で暮らす未来が透けて見えるわ、アホが
    替えの効かない手に職を付けた職人が一番世の中で強い

    • 匿名
    • 2023年 2月 08日

    こうゆうところに勤める若者に技能実習生として扱って賃金を国は与えるべき外人入れるのに金使ってる場合か?

    • 匿名
    • 2023年 2月 08日

    今言っても遅すぎるだろという

    • 匿名
    • 2023年 2月 09日

    相手の人柄が見えないと弟子入りする気が起きないのよね。
    近場にあって小さいころから知ってるとかならともかく。

    • 匿名
    • 2023年 2月 10日

    収入次第でやってもいいです。

    • 匿名
    • 2023年 2月 11日

    ここで偉そうなことほざいてる奴には関係ない話だろうね。仮に入社してもすぐ逃げるだろうし
    職人芸なんだから下積みあって当たり前、最初は給料安くて当たり前。日本どころか世界の常識ですけどね。
    何を勘違いしてんだか。

    • 匿名
    • 2023年 2月 12日

    なんだかんだ言って働きたくないやつが集まってるな

    • 匿名
    • 2023年 2月 12日

    普通の企業って先々考えて新卒採用してるんだよね

    • 匿名
    • 2023年 2月 13日

    外国人は母国語圏が糞広いし日本に来れる時点で割と余裕があるレベルだからなあ
    日本でいうなら金持ちの子供が暇つぶしに変わった趣味を持つのと同じ

    • 匿名
    • 2023年 2月 13日

    黒字で畳めるならそれでいいと思うんだけどな
    技術の継承はもっと上が考えるべきだしね
    社員も高齢化してるなら綺麗に畳んで円満終了

    • 匿名
    • 2023年 2月 14日

    わだいのAIでかいけつできるやろ

    • 匿名
    • 2023年 2月 15日

    へら絞りをヘラ職人っていうのやめろw
    分からんならちょっと調べろよ

    • 匿名
    • 2023年 2月 15日

    コツをAIに教えておいてくれ

    人類の共有財産にするから

    今後のUFO作りの際に必要になる

    • 匿名
    • 2023年 2月 15日

    へら絞りじゃないけど、金属加工の特殊技能を持った大企業勤め職人が人員の入れ替わりで職人するなくなった際に、若手の指導を指示されたのよ。
    そしたら、技能を伝えたら自分の技術の価値が下がると言って拒否。
    結局会社は、少人数の言うことを聞かない職人に主導権を握られることを嫌って、その製造方法を放棄。少し高くなるけど、ほかの技術で製造した。
    件の職人は、誰でもできるようなセクションに移動。不満をもって退職。転職したが、残念ながら、へら絞りと違って、持っている技術が特殊過ぎて思ったほど売り込めなかったみたいだ。

    それから、この手の話を聞くと、特殊技術を持っていることは有利だけれど、すごく有利でないことや、
    大体の場合は、少し高くなる程度でほかの技術に置き換えられることを意識してる。

    • 匿名
    • 2023年 2月 28日

    >黒字と言われても熟練者が極限まで廃材の無駄を抑えた結果と言うのもよくある話で
    農家なんかもそう
    自分トコで藁とか使い途無くなったり廃材再利用で道具作ったり野焼きで肥料作れんようなってどんなもんでも買わないかんようなったからどんどん経営がつらくなりよる

    • 匿名
    • 2023年 4月 11日

    大昔はちょっとした投資で一人からでも工場を始められたが、いまじゃガチガチに企画を練って金を集めでもしないと工場なんて開けないからなあ
    昭和がうらやましいよ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る