FX2ちゃんねる|投資系まとめ

フィリピン「助けて!バナナを値上げしたら輸出量が世界3位に転落しちゃったの。なんでお前らバナナ食わないの!?」

1: 2023/01/29(日) 20:37:34.83 ID:Oum7LXqF0● BE:323057825-PLT(13000)

国連の食糧農業機関(FAO)は最新の報告書で、2022年のフィリピンのバナナ輸出量が前年比6%減少し、世界2位から3位に転落したと明らかにした。2位にはグ…

バナナ輸出国2位から転落 、出荷量6%減
https://www.nna.jp/news/2471904

関連ニュース
フィリピン政府は8日、日本の小売業団体に対し、フィリピン産バナナの販売価格引き上げに理解を求める異例の申し入れを東京都内で行った。新型コロナウイルス流行やロシアのウクライナ侵攻で、バナナの生産・輸送コストが上昇しているためだ。

フィリピン政府、バナナ値上げを要望「困窮するバナナ農家に希望を与えてほしい」
https://www.sanspo.com/article/20220608-KB6HVBUX4NNM7DDCEO3BBFGCBQ/

 

5: 2023/01/29(日) 20:38:23.67 ID:PwfetUjC0
台湾バナナの方が美味いし

 

7: 2023/01/29(日) 20:39:14.13 ID:bGeWXF/V0
バナナって、どうやって増えるの?
バナナの種って、無いよね?
果物みたいに木になるわけでもないし
野生のバナナって、存在するの?

 

61: 2023/01/29(日) 20:58:15.77 ID:L5ndQLWu0
>>7
マジレスすると根っこから苗作る
品種改良したから野生のバナナの原種は種だらけで食えない

 

13: 2023/01/29(日) 20:41:21.34 ID:I2tIsdTu0
そんなバナナ

 

14: 2023/01/29(日) 20:41:33.81 ID:sfmVXKtI0
エクアドルがどこにあるか忘れたけどエクアドルバナナ買ってる

 

15: 2023/01/29(日) 20:41:34.98 ID:TuZQdu5M0
品質いいのはメキシコ産

 

19: 2023/01/29(日) 20:42:24.89 ID:NWZxkVBI0
フィリピン産が他国産より安ければ買ってやるよ

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674992254/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



21: 2023/01/29(日) 20:42:34.78 ID:7iFcBD9T0
どうしても食べなきゃならない物でもないし

 

24: 2023/01/29(日) 20:43:38.42 ID:e30xswv80
奇跡のバナナミルク屋みたいのはどうなったんだ
オールドメディアが流行らせようと仕掛けてたけど

 

26: 2023/01/29(日) 20:44:11.92 ID:1NWFGEk30
バナナはシュウ酸ハンパないから気をつけろよ

 

28: 2023/01/29(日) 20:45:04.51 ID:dLXkALPB0
>>26
大量に食わなければ大丈夫、自分はほぼ毎日食べてるけど
カルシウム摂取で対処してる

 

29: 2023/01/29(日) 20:45:29.73 ID:xzQWmCFE0
フィリピンは親日だったはずだしな
少し買って応援するか

 

30: 2023/01/29(日) 20:46:20.39 ID:/+VKO0zz0
最近はエクアドル産のバナナ買ってる
1本売りが良いのよ🤗

 

49: 2023/01/29(日) 20:51:56.89 ID:yOsHu+fa0

>>30
最近はスーパーやコンビニでもバナナ1本売りしてるよな

多少割高だけどとても便利
房だと多杉なんよ

 

34: 2023/01/29(日) 20:46:57.43 ID:ZmICS1C60
むしろ貧乏人がまだ買える果物はバナナとりんごくらいしかなくなりつつあるだろ

 

44: 2023/01/29(日) 20:50:09.82 ID:mEV8fPUQ0
>>34
ギリみかんも

 

127: 2023/01/29(日) 22:02:15.36 ID:JywUqhdM0
>>34
パイナップルがある
喉にくるんでオレは無理だが

 

146: 2023/01/29(日) 22:44:23.45 ID:Jl9kal6S0
>>34
リンゴは近年高いだろ

 

39: 2023/01/29(日) 20:48:53.81 ID:pc0zmKhM0
昔は高級品だったたしいね

 

47: 2023/01/29(日) 20:51:02.31 ID:n/2eHBt30
>>39
輸送に金かかってたみたいね
パイナップルも高かったらしい

 

52: 2023/01/29(日) 20:53:34.90 ID:oV2JEnno0
バナナは木に見えるが草の一種

 

59: 2023/01/29(日) 20:56:10.78 ID:n/2eHBt30
>>52
実り方キモいよな
no title

 

150: 2023/01/29(日) 22:47:34.33 ID:G4BKsO/Y0
>>59
こんなナリして草ってところがキモすぎる

 

66: 2023/01/29(日) 21:00:50.52 ID:MEbiVEnn0
インドで食った完熟のバナナは美味かった
それと比べると青いうちに収穫して出荷するのは不味すぎる

 

98: 2023/01/29(日) 21:21:14.73 ID:7R1uFqHM0
以前好きだったフィリピンバナナの農園は無くなったみたいだ
色々あるんだろうな

 

102: 2023/01/29(日) 21:26:53.03 ID:fsXbGLD60
だから、フィリピン政府が救えよ
市場価格はどうにもならんだろ

 

106: 2023/01/29(日) 21:28:33.31 ID:j0GmHSDs0
安いのがバナナの良いところなのに安くないなら買わないよ

 

109: 2023/01/29(日) 21:34:20.87 ID:efTBylsv0
バナナはコスパ悪いから買わない

 

160: 2023/01/29(日) 23:04:59.48 ID:hn2F4ApW0
>>109
果物の中じゃとんでもないコスパの良さだけどな

 

114: 2023/01/29(日) 21:43:32.20 ID:JcrpJSSV0
ほかの果物高いからバナナしか食ってないわ

 

138: 2023/01/29(日) 22:25:36.79 ID:sYswJyVy0

130円までなら買う
180円とかなら買わない

どうせ腐るし

 

154: 2023/01/29(日) 22:50:46.83 ID:M4eRgdS20

おやつの材料で使うからよく買ってるわ。

昔の安かった時代が恨めしい。

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 年収1200万円「ふざけるな!多額の税負担をしてるのに児童手当も高校無償化も対象外って子育ては罰なのか!?」
  2. 民主党「アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか?」
  3. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  4. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  5. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (31)

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 5:49pm

    毎日フィリピンのバナナ食ってるけどそんな上がってない様な
    トップバリューの一番安かったバナナなら20円ぐらい上がったかな・・・

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 5:52pm

    値上げして6%減ったってのは、結果としてあんまり大差ないんちゃうの?
    いつもの数字のマジックってやつかね

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 5:56pm

    そもそも値上げが間違い

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 5:58pm

    商売は難しい。ライバルがいるとどうしてもね。
    フィリピンだけがバナナを作れてれば良かったんだけど。
    日本もライバルに種子だけはとられるなよ。
    産業の方の種子もな。

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:00pm

    まず全部無農薬にして
    現地民のせいじゃないけど現地農民の健康被害をクリアしてから売ってくれ

      • 匿名
      • 2023年 2月 01日 8:51am

      日本の種苗法みたいに他国からコントロールされて一代限りの苗買わされて専用肥料で育成って化学物質まみれでやらされてるから生産者に利益無くなってる植民地。日本もこれを採用だからなあ。笑えん。台湾もアメリカ側に着くならこれをやらされるよ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:03pm

    増やすのは確か横から生えてる子株を切って植えていくンだわ
    マジレスって付けるのは良いけど、確認のために調べてから書いた方が良いンだわ

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:04pm

    フィリピンバナナは痛んでも食えるけど、南米系のバナナは痛んだらガビガビに硬くなって喰えない。

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:08pm

    カロリー高いし

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:10pm

    青臭いバナナまずい

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:11pm

    俺も毎日バナナ食べてる。食事代わりに。
    この前3本100円になってた。

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:31pm

    生協で扱っているフィリピンバナナを定期交友しているのだが、いかんせん、当たり外れが激しい

    • 根なし草
    • 2023年 1月 31日 6:37pm

    高いから食べないだけじゃん・・・

    安くしたら また売れますよ

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:40pm

    中米南米産でいいもんな

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:46pm

    バナナの産地はあまり気にしてなかったなー

    週で別々のスーパーに行き、税抜き198円までの
    奴を買ってたから、その都度違うという。
    今度、産地を見てみよう。

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:47pm

    バナナも食えない貧乏国家でごめんなさいは?

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 6:50pm

    バナナは果物の中で安かったから買ってるだけで別に毎日食べたいものjyないんだよ
    たぶんだけど、みかんも相当消費下がってると思う
    めちゃ高いもの

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 7:04pm

    『バナナなんて高級品で病気のときしか食べられなかった』と言うのは80代後半のジッジ
    『バナナは安かったけど、昔は不味かった』と言うのが50代前半のパッパ
    自分は小腹が空いた時に目の前に有ったら食べるけど、好き好んで自分で買う様な果物ではないかな?
    時代によって扱いや評価が違うのなんて当たり前の話だけど
    あと輸送費を価格に転嫁したのなら、南米産に価格競争で負けるってのはフィリピンの怠慢なんじゃね?

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 7:09pm

    観光地として整備して人呼び込んで出荷じゃ食えない完熟バナナとか付加価値付けて売り出した方がええだろ

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 7:28pm

    前までどこのスーパーでも広告の品にバナナが週1で載ってたけど
    今はほとんど見ない

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 8:04pm

    バナナ農園は未だに奴隷労働に近い事されてるんだよな

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 8:31pm

    冬はバナナ食わずにミカン食うだろ

    • 匿名
    • 2023年 1月 31日 11:21pm

    4本で120円とかだと買う気無くす。

    • 匿名
    • 2023年 2月 01日 1:56am

    >販売価格引き上げに理解を求める異例の申し入れ
    日本側は理解したから値上げに応じたのだろが
    消費者が納得したとは限らんからな。安いから
    買ってたバナナも高けりゃ別の地域や他の物に代替するよ。

    • 匿名
    • 2023年 2月 01日 3:38am

    温暖化のおかげか、庭先の簡単ハウスで毎年実るので‥‥。
    別にいらないんだな…。買っても台湾バナナ。

    • 匿名
    • 2023年 2月 01日 8:02am

    痛むの早いんだよ。
    一本食ったら大抵冷凍庫行き。

    • 匿名
    • 2023年 2月 01日 9:23am

    6パー差で3位なら元々接戦やんけ

    • 匿名
    • 2023年 2月 01日 3:20pm

    高くしたら売れなくなった!
    当たり前すぎてアホかな?
    まずバナナ自体があんま好きじゃないのもあるけど

    • 匿名
    • 2023年 2月 01日 4:22pm

    むしろ少し高いけど品質的にいいメキシコ産買ってるわ
    あと冬だと中々追熟うまくいかないから買わない

    • 匿名
    • 2023年 2月 01日 9:42pm

    バ、バナナはおやつに入りますか?

    • 匿名
    • 2023年 2月 27日 6:20pm

    それでも買ってくれる国に売れ、市場原理だろ
    売れないなら値を下げろ、市場原理だろ

    すっげー旨いバナナ料理とかがあるなら流行らせてみたら?とは思う
    もしくはババナチップにして災害用保存食にして売ったら良いんじゃないの?

スポンサーリンク

最新記事

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 調査会社「どこに移住したい?」→3位「福岡県」2位「沖縄県」を抑え、1位になった地域にビックリ!?
  2. コメンテーター「親が金持ちなら子供も金持ちなる社会になった、貧しい家庭に生まれて豊かになるのは難しい」
  3. 「3千円の鮭定食」古民家レストラン閉業へ。人気シェフの鳥羽周作氏さん監修メニューで当初話題になるも客足が伸び悩む⤵
  4. 日銀の植田総裁「国際会議(ジャクソンホール)で日本の賃金の上昇圧力はかかり続ける」と報告
  5. 日本の少子化の原因と揶揄されるこども家庭庁、恥も外聞もなく7.4兆円の予算を要求、前年に比べ959億円増!

当サイト歴代人気記事