【悲報】橋下徹「万博予約券転売を何で称賛しないの?」 → スタジオ大荒れNEW!
【画像】女の子「今日初めての夜だね・・・♡」NEW!
グラビアアイドル「ドバイ案件来た!1日500万円貰えるらしい!ちょっと潜入してみるわ!...NEW!
JA「備蓄米を5kg2000円で売られると困る」NEW!
【速報】任天堂がメルカリ・ヤフオク・楽天ラクマと連携して転売屋締め出しへwwwwwwwNEW!
【速報】あの人気アイドルが私的写真流出で無期限活動停止&SNS停止wwwwwwwwww...NEW!
【画像】おじさんだけど焚き火するけど興味ある?【モツ】NEW!
【悲報】風俗店店員の女(27)「女だからってなめてんじゃねえぞ」 →NEW!
【朗報】Yahoo公式、Switch2転売に注意喚起「市場の動向を注視いただき、冷静な...NEW!
韓国人「1300ウォンで買ったボンタンアメ、思ったより柔らかい?」見た目と食感のギャッ...NEW!
韓国人「鈴木誠也が週間最優秀選手に選ばれる、3年ぶり2度目…打率4割8分.3本塁打の活...NEW!
韓国人「日本のパン屋さんは夕方にもう売り切れていた」なぜこれほどパン文化が根付いている...NEW!
厚労省「派遣社員にも退職金ある?」→約77%があると回答!

労働者派遣事業所の約77%に派遣社員向けの退職金制度があることが、厚生労働省の集計で分かった。同一労働同一賃金の実現を意図し、2020年4月に施行された改正労働者派遣法の効果があらわれているといえそうだ。
今回の集計は22年12月に実施。労働者派遣法で全ての派遣事業主に作成が義務付けられている「労働者派遣事業報告書」の22年度提出分から、400事業所を抽出して分析した。
400事業所のうち、退職…(以下有料版で,残り316文字)
日本経済新聞 2023年3月5日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274I20X20C23A2000000/
ボーナスはあったけど退職金ないし昇給も毎年はなかった
貰えないの?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677971106/
スポンサーリンク
前いた会社は手当に前払退職金入れた分他を減らして総額変わらないようにして支給してたな
まぁ実態はそんなもんだろ
払ってないのと一緒だな。
自己積立ってやつか
無料部分の途中まで見るのと、
有料部分全て見るのとではかなり印象異なる記事あるよな。
そういう記事ってミスリードと大して変わらんと思ってる。
そんなことだろうと思ったわ
いつもそう
無いしそもそも昇給すら無い
退職金がある代わりに
手取りが20万になる
退職金が無い所は
手取りは28万
差額は役員報酬として役員にばら撒かれる
実態を報道して欲しい
上場してる派遣会社の場合は、株主配当も忘れずにね
一生奴隷って事?
自ら望むならだろ
何他人に責任を擦り付けようとしてるのやら
つまり月の半分を無報酬で働いてるのが非正規奴隷
今までの勤続年数は無視らしい
氷河期イジメが続いてるわ
積み立てしてないんだから仕方ない
うちに来る若い派遣社員はマジで何も知らないから
何故か俺が社会常識から教えてる
会社が承知で派遣の若造を雇った
まあ、安いからね
それに使えそうなのは社員化するから
これやれば正社員との単価がどれだけ違うかわかる。
仕事してない奴がドンだけボッてるか
米欧では一般的ではない
給与の後払いを正当化して退職金人質雇用をするのは世界の非常識だから止めろ
官民ともに退職金制度廃止で人材の流動化させ
正常な賃金競争が行われてこその市場原理主義だ
そうやって日本の雇用を破壊するんだろうな。
欧米かぶれが。
もらったことないけど???
「嘘には三種類ある。ウソ、真っ赤なウソ、統計」
公務員退職金30,000,000円
平等社会
公務員になれば良かったのに
今40くらいのやつまでだろうな公務員の恩恵も
もう公務員もブラック化進んでる
>>52
ボーナス年3回5.25ヶ月 残業手当つきまくり、大幅昇給、特殊勤務手当、資格手当、色々な手当つきまくりな時代の公務員は40代までだよな。
最近は派遣会社でも繋ぎ止めのためにボーナスとか退職金を出す所が出てきて、これは契約してる企業に上乗せして請求されるからね。
そんな低賃金しか出せない会社は潰れていいよ
そしたら直雇用にしてあげれば良いのにね。それで派遣より待遇低くなるなら意味ないけどw
低賃金でしのぐという考え方を変えないと
これからは若い人が減ってもっと人材不足になるよ
現実を報道してほしい
それただの方便でしょ。
SONYの工場で15年間務めた派遣社員が退職金5万円貰って大喜びしてたよ
SONYに感謝してた
もう麻痺ってるんだよ
積み立てるくらいなら月額に上乗せしたれよ
まぁ社員逃げられんように囲い込むのが
ボーナスや退職金の目的だからな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
年功序列が崩壊して正社員の退職金制度も廃止が進んでるのに?
てか、もともと途中退職防止目的の制度なんだから辞める前提の立場に支払うのは本末転倒なのでは
本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す公務員ボーナスの実態
国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。 国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
1万でもあればあるだからな
寸志1~5万をボーナスと呼ぶかと同じ論理
正社員と同じだけの退職金がありますか?正社員と退職金の格差はどれくらいですか?って聞かないと駄目
退職金の分を給料から天引きしておいて、会社で運用しておいてやるといってるだけなんで
何のことはない報酬が後送りされてるだけ
大手と違って、運用益も確約してはいないだろうから
最悪「運用失敗しちゃったごめんね」で終わりそう
あるわけねーだろw
実際派遣のナスも皆勤出来たら最大三万円とか言われて、無理だと思った
体に負担かかるような仕事が多いから特にその三万円ははかない夢絵に描いた餅
退職金もあるわけねぇよ
最近の派遣会社は国に認められるためにやった振りすんのうまいんよな
退職金払わなくていいから派遣を使ってるまであるのにwww
数年前にTVで同一賃金にしろ~とか騒がれてた時
数十円時給UPされたがその分は前払いの退職金ってのどっかで見たな
1円でも出せば有り回答になるんだろうけど、そもそも無い前提だろ
なんで期間限定の人間に退職金用意してんだ…退職金制度が何なのか分からない社長が雰囲気で経営してんの?
派遣には2種類あるっぽいから、もしかしたら下↓の①の人の退職金かも?
①派遣会社自らが正社員として雇って、企業に送り込んでる派遣。設計とか多いかも?
②派遣会社に登録しているだけの人で、直接雇用関係はなく、企業に送り込んでいる派遣。単純事務スタッフとか?
俺のとこも1ヶ月分だったな。ボーナスは2ヶ月分なのに。
退職金引当金って名目で天引きされてるやつやろこれ
派遣どころか正社員でも無い所があるのに8割もあるかよ、現実見ろよ。
あるにしても10万円以下とかそんなレベルだろ。
派遣(を雇ってる派遣元)社員にも退職金はあります!
自己都合退職で本来支給される金額に0.3とか0.2をかけるのは止めてほしい
そんな会社はクソだからさっさと見切って転職したけれど
というより確定拠出年金を退職金とよんでるが正解
給料から天引きされてるだけだぞ
確定拠出年金の制度はあります という回答ならそれくらいありそうだな
派遣会社の正社員(営業など)にはあるかもね
でも派遣会社に仕事を紹介してもらってる人にはないんじゃないかな
派遣って自ら職を探す事をやめた人間があつまるところだからな。
目の前のテーブルに食い物が置かれるのを待ってるだけの人間か
他の人と同等に扱えとか主張してんだから救えない。
中小以下には中小企業退職金共済っていうのがあるから加入してたら会社変わっても引き継げるぞ
派遣会社の社員になって派遣されてる奴の話ね
退職金積み立てで天引きしてますってだけじゃねえか
非正規でも退職金あるにはあるけど退職金が出るかどうかは社員の感情次第(笑)
っていう会社知ってる
正社員で何十年働いても退職金でない会社もある
3年で正社員も嘘だったし非正規に関してはメリットあることは嘘だらけだな