新入社員「職場の飲み会がとにかく苦痛で仕事よりも辛過ぎる」飲み会の“洗礼”に疲労困憊
新型コロナウイルスの感染拡大から4年目を迎え、長らく自粛されていた飲み会が復活しつつある。
今年、数年ぶりに新入社員の歓迎会を開いた企業も少なくないようだ。歓迎会は社員同士の交流がはかれるイベントである一方、参加した新入社員の中には、初めての職場の飲み会の“洗礼”に疲労困憊している人もいるようだ。そんな新入社員たちに“飲みにケーション”に対する本音を聞いた。
●とにかく苦痛で仕事以上に疲れる
今春、念願の商社マンになった男性・Aさん(20代)だったが、新入社員歓迎会に参加した際の“居心地の悪さ”を振り返る。
「参加する前から、男性上司に『自己紹介時に面白いネタ期待してるから!』と言われ、それだけで会社を辞めたくなりました。参加すると上司が一方的に『社会人になったんだから~』『俺の若い頃は~』『コロナ前は~』という話が長くて……。
最後に『俺のありがたい話、メモ取った?』と言われてドン引きしました。顔が笑っていたのでギャグのつもりかもしれませんが、全然おもしろくありません」(Aさん)
Aさんは上司や先輩社員から、「若いんだから」「若い子は知らないか」という言葉を何度も浴びせられて、「居心地が悪かった」と振り返る。
「女性の先輩から『若いんだからいっぱい食べられるでしょ』と言われ、揚げ物系を大量に食べるはめになりました。ほかの先輩がその先輩に『それパワハラじゃん?』と言い、笑い合っていましたが、どういう反応が正解なのかわからず黙っているしかありません。
その後も、『若い子は知らないか~』『俺の子供でもおかしくない年齢だもんなあ』という、“知らんがな”な話がしばしば展開され彼らは盛り上がっていましたが、僕たちは置いてけぼり。とにかく苦痛で、仕事以上に疲れました。これが会社の飲み会というやつか……と思いました」(Aさん)
●いまだに女性の新人は“接待”要員?
PR会社に入社した女性・Bさん(20代)も、「疲れるだけだった」と明かす。
「直属の先輩からは、新入社員の歓迎会は、『新人のお披露目会だからお酌して回って、顔を覚えてもらえ』と言われました。正直“歓迎会”なんだから、そっちが回ってこいよと少し思いましたけど(笑)。しかも私を含め、女性の新人はいろんな席に呼ばれて、まるで“接待”要員です。もはや歓迎されているどころか、私たちが歓迎している感じで、すごく疲れました。
もちろん、初めての会社での飲み会だし、緊張からの疲れはあると思うんですけど、それ以上に、“女性がお酌したりホステス役として扱われる飲み会って、時代錯誤じゃないの?”という驚きからの疲労が大きかったですね。ニュースとして報じられていることと、実態のギャップというか……。飲み会離れとか言われますが、これはたしかに無駄だなと思いました」(Bさん)
フェードアウトしてればよいものを
自分のところの職場は新歓やろうと誰も言い出さなくなったよ
クラスタを出したことあるからな
別にコロナがなくなった訳じゃないし
自分の職場ではコロナ前から会社主導の飲み会は歓迎会も含めて廃止になったよ
何だかんだで年に4-5回は有ったんだけどね
聞いてもいない話をするやつは嫌われるぞ
自分たちが楽しみたいだけだから
これに尽きる
適当に流しときゃいいのに繊細すぎて面倒だな
こういうタイプは老若男女関係なく構わなければ構わないで文句いう
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682346072/
スポンサーリンク
特に年配の方々は
なのに若い子に幹事任せたらやっすい焼き鳥チェーンとかで予約されることがたまにある
こういうのは本当にダメ
そりゃいきなり絡んでくるオッチャン共の相手はキツい
上の世代も我慢して今の地位を手に入れたのに、なにが時代錯誤だ
甘えるな
昔は大学からのノリで飲み文化みたいなのが続いていたが
そんなに会社のこと優先できないなら別のところで非正規として働いてよっていつも思っちゃうな
最近の子は特にそういうの多くて困る
維持しろよそれで良くなったんだから
まぁアメリカもリモートは辞めたとこも多いみたいだけど
本質が変わってないでしょ。
一部業界除いてリモートはやむを得ず、でしかなかった。
5月8日からのコロナ五類化以降
在宅勤務を原則廃止する企業が多い
特に飲み会は1番手っ取り早い。
新入社員なんか飲み会どんどん参加してコミュニュケーション取った方が会社内でも楽になると思うけどな
どうせ奢りだろうし。参加しちゃいなよ
奢ってくれる会社なんてあるのか!
そりゃタダ飯なら行きたいわw
新歓で新人に払わせるところ探す方が大変だろw
まー割り勘じゃ若い連中も行きたくないだろうなw
会社の飲み会なんて会社が経費で全額負担すべきだし
先輩後輩で飲みに行くなら先輩が全額奢るもんだろ
そんでタクシー代は当然経費だ
俺がいた会社はそうだったので飲み会大好きだったわ
飲み会に参加すればいいと思うよ
今は出世というか昇進もリスクしかないから嫌われる。
お前らの相手をさせることを強要するならそれは業務だ、飲み代は全額経費で落として残業代も払え
職場の人間がどういう人か知るチャンスって言えば社畜にもわかりやすいかも
ただ聞いてるだけでもいいから、色々学んでこい
そんでマナーにうるさい上司とかが新人に「お前がやれ」って叱ってるの見ると留飲下がる
他の国もこうなのか?
欧米人は飲み会っていうか意味のわからんパーティをよく開催してるよな
あれは一体何が面白いんだろうか
それも自宅でな
翌朝床や庭中に散らばったゴミや誰が吐いたかわからないゲロなんかを掃除して虚しくならんのだろうか
日本で言うところの飲みニケーションだよ
これはこれでめんどくさいらしいぞ
次はお前の家でやるか?みたいな事になるし
断ったり不参加だと色々めんどくさい
コロナ時に戻って欲しいわ
強制的に飲み会禁止、会社の祭り中止
それで社員みんな喜んでいたわ
飲み会なんて立場が上の者がストレスを部下にぶつけるためにやっているようなものだからな
「あ、これ美味いね」
「これ頼んでみます?」
こんな会話を1時間くらいして解散
会費の半分は部長持ちだから満腹になるまで食って飲む
無理して盛り上げようとせず自然体で楽しめるのは真のコミュニケーション強者だろ
つまり将来自分たちもそうなる可能性がある
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (36)
そんな奴は商社入ったらアカンやろ
わけーやつ!
くっそ適当でえーねん!
上司の話なんかまともに聞かずにハイハイいい加減に相槌打って自分の話したい事聞きたい事ガンガン喋ってけばえーんやで!
酔っ払いの話しをまともに聞くな
仲が良いならやればいいし仕事のみの関係ならやらなくてもええと思うわ
こういうのって積み重ねだから段々と関係性は変わったりするんだし、でも飲み会で仲良くなるってのは確かにあるっちゃあるのは事実
俺がやったんだからさと不愉快を押し付ける奴って自分が骨折ったら後輩の骨折にくるって事だろ?
で、「骨折れて一人前」とかカルトみてぇな事喚くって心底気持ち悪い。金稼ぎに来てるんだから用が済んだら帰るし帰れよ。
普通に料理と酒楽しんでたな
へぇそうなんですねって適当に相槌うってればいいのさ
真面目にやろうとすなよ酒の席で
コロナ前から断りまくってるけど別に弊害は今のところ感じてないな
酒飲めないのに、一杯くらいとか言ってくるアルハラ爺とか
まさにパワハラセクハラのバーゲン会場みたいなところだもの
終身雇用年功序列が崩壊したのに会社や上司に媚売る必要性を全く感じない
>コミュ力鍛えるチャンスなのに、ずっと雇われる側の人には理解できないんだろうね
by employee
普通の低所得企業ならわかるけど、商社でそんなメンタルでいいのか
色んな在り方を自分の中に作り出せないと詰むぞ
うちの会社だと派閥、グループの懇親会の飲み会、会食はあるが
部署全部とか会社行事としての飲み会は完全に無くなった。
あとは少人数の映画愛好会とかどこどこブランドのコレクションとか
なんとかゲームの情報交流会のような名目の飲み会、食事会はある。
ぶっちゃけこれが一番多いんじゃないか?
あのさぁ
金払って教えてもらてっる「お客さん」の立場の学校や習い事じゃないんだよ?
仕事ってのは金を貰う立場なの。
何でもかんでも楽しいことばかりなはずないだろ。辛いこと大変なことがあっても続けるのが仕事なんだよ
『仕事』だというなら給与出せ。経費で出せ
って言ってるだろ
そうだな
飲み会は仕事って割り切る方がいいよ
給料も出ないし、3次会とかになると帰れないし、のどもガラガラ、酒が弱ければ体調も悪くなる仕事だよ
取材出来るほどやってる会社が多い訳ないだろ。どんだけ盛ってるんだよ
ぶっちゃけ酒のんで酔っ払ってれば説教なんてへーそうなんですねで聞き流して何も覚えてないわ、歓迎会なんて金を出さないで飲み食いできるんだし適当にやればいいわな
飲み会で上司たちの付いてけない話にうんざりするくらいどうでもいい。
向こうは酒も入って機嫌も良くなるし年配の社員だと新入社員だからって甘く見てくれる。
でもこれからは仕事で取引先の、絶対に不機嫌にしたら駄目なシラフの相手の機嫌取りしないといけないんだぞ。いつまでも苦手とか言ってられないぞ。
こんな仕事はしたくないとか、飲み会はいらないとか言いたいのはわかる。
でも、そんなに文句を言うなら、雇われじゃなくて起業しろと言いたい
お前がつまんない人間だからだよ
まあ、この時期は行っておくのが正解だ
会話しやすくなる関係を作るのは大事だと思うよ
地元が同じ、趣味が同じなんでも良い
話しかけるのも話しかけられるのも話題探す必要あるしな
1人で出来る仕事ってのは意外と限られてる
仕事で仕事の会話できねぇってもはやコミュ障では
何故居酒屋で飲み会なんだろう。お酒飲めない人に乾杯はビールでとか言う人達もいるんでしょ。どうでも良いよ飲み会なくても仕事回せるし飲み会の必要性が問われる。なんか仕事では高級時計付けろとか言いそう
職種にもよるけどそれが必要なところは未だにあるぞ
仕事ってのは自分だけで完結するものじゃないぞ?取引相手とかいる場合そういう事気にする人もいるんだからそら高級時計つける必要がある事も当然出てくるだろうよ
飲み会も参加しないのは自由だけど、飲み会で仲良くなった方が仕事は円滑に回しやすくなるよ
君みたいなタイプって結局独りよがりなんよね
俺公務員
職場にテニスコートがある
仕事終わってから所長や上司含めみんなでわいわい遊んでる
飲み会なんてやらんでもコミュニケーションはとれる
ワイも公務員で職場に体育館があるけど
仕事終わったらさっさと帰るわ
飲み会を好きになる必要はないけど
飲み会をこなせる奴が結局優秀なんだよな
殊更毛嫌いしてる時点で損してるよ
飲み会程度でダメなら、客先や取引先、その他諸々ステークホルダーとのコミュニケーション、クレーム対応とか、先が思いやられるな。
グローバルな時代で多様性うんぬんも言われてるし。
「やりたいことだけやる!」と言って小学校2年から勉学をやめたバカ少年にはなるなよ。
まして商社でなあ。
自己分析も業界研究も全くやらずによく飛び込めたもんだ。
というか、それを考えるとやはり作り話の線が濃くなるな。
こんなの何の背景も無かったらそもそも採るわけがない。
飲み会嫌いなら大手運送会社には入らない方がいいぞ、まあそういう奴らはあんまこの業界入らないけど、新人は幹事やらされて説教された上、割り勘当たり前だからな
うちも上が飲むの好きなもんだから何かにつけて飲み会あるわ
コロナ禍でもお構いなし
今は風潮的にもう許されてる感あるけどぶっちゃけほんと勘弁してほしい
いきなり会社の歓迎会を経験して辛かったみたいに書いてるけど、酒の有無は違うかもだけど大学のゼミやサークル、高校の部活だって歓迎会とかあるとこはあると思う。
そういうので愛想笑いとかゴマのすり方とか学ぶくない?全く経験しないで社会人になっちゃったの??
それはもうドンマイだわ。
面白いネタやれと言われて辞めたくなる割に、
上司はジョークのつもりかもしれませんが面白くないですとか言って、
自分はしっかり他人に面白さ求めやがって。
飲み会とか数時間じゃないですかそれに付き合えないって
人とコミュニケーション取れる人なのかなって思うわ。
切り替えができない人だから仕事もできる人だと思えないね。
まずなんで業務時間外に付き合わないといけないの?
社員同士のコミュニケーションのためというなら全額経費で落とすべきですよね
あと、酒飲めない人とかになんで配慮しないの?
飲み会ではなく食事会でいいですよね?
結局色々屁理屈と建前つけて酒を飲みたいだけだろ
そうじゃない!ってならノンアルコールの食事会でもいいよな?
まぁめっちゃ面倒くさいのはわかる、自分も新人の時上から目線でバカにして茶化してくるハゲジジイがいたから無礼講なのかと思って茶化し返したらキレられたからな
若いヤツが慣れないながらも馴染もうとしてるのにオッサン連中が「最近の若い奴は〜」とか「常識だろ」とか社会人マウント取ろうとばかりするから嫌になるのよ
コロナで大勢で飲むのは危ない、飲み会無くてもコミュニケーションは取れるって嫌と言うほど分からされたのに、それでも変われないんだからねえ
大学時代からお酒は好きだけど大人数の飲み会は舌噛み切りたくなるほど嫌い
好きだからこそお酒入れば何言っても許されるってのが許せない
老害だらけのコメ欄だな