増資で暴落した楽天の株買えば絶対儲かると思うんだが→
1: 2023/05/16(火) 03:29:02.290 ID:4uMDN5400
証券口座持ってないから買えん!
2: 2023/05/16(火) 03:29:16.698 ID:LDSNZ1/L0
やめとけ
ボロ株や
ボロ株や
3: 2023/05/16(火) 03:29:45.451 ID:uOClFF2h0
もう売っただよ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684175342/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2023/05/16(火) 03:31:55.037 ID:+MUUlDsj0
アホやな
ヒントは日銀の金融緩和や
もっと想像力働かせろ
ヒントは日銀の金融緩和や
もっと想像力働かせろ
7: 2023/05/16(火) 03:35:41.305 ID:V46inypq0
上がるまで持ってればいいと思う
8: 2023/05/16(火) 03:37:08.849 ID:4uMDN5400
え、塩漬けしたいだけどダメかな
とー素人だからちょいとつまみたいだけなんだよ!
とー素人だからちょいとつまみたいだけなんだよ!
11: 2023/05/16(火) 03:41:12.990 ID:uOClFF2h0
配当優待目当てなら寝かしてていい
損切りライン決めてそこを割ると売る
損切りライン決めてそこを割ると売る
12: 2023/05/16(火) 03:41:57.963 ID:inPDQ6cu0
580くらいの安値に買いたいな
13: 2023/05/16(火) 03:42:43.185 ID:5GiswQzFM
いえいえそんなご丁寧にありがとうございます新宿古着屋ワタナベもどうぞご自害下さいダイバクショウ
14: 2023/05/16(火) 03:42:58.482 ID:+MUUlDsj0
堀江は嫉妬からか楽天に潰れてほしいみたいだがそうならんのがこの世界なんよね
堀江くん残念でしたwww
堀江くん残念でしたwww
16: 2023/05/16(火) 04:07:35.680 ID:4uMDN5400
>>14
ホリエモンはネタになるから面白がってるだけみたいよ
ヤバくなりゃ仕方なしになんかするみたいな事動画で言っていたな
ホリエモンはネタになるから面白がってるだけみたいよ
ヤバくなりゃ仕方なしになんかするみたいな事動画で言っていたな
15: 2023/05/16(火) 03:47:37.389 ID:DHqdsvng0
楽天は俺みたいな底辺にとって救世主だからな
改悪し続けてるけどそれでも他のサービスより美味しい
改悪し続けてるけどそれでも他のサービスより美味しい
16: 2023/05/16(火) 04:07:35.680 ID:4uMDN5400
>>15
それには同意だな色々やってくれたし
楽天モバイルだけだよesimで手数料取らないで端末ごとに移動できるのは
だから応援したい
それには同意だな色々やってくれたし
楽天モバイルだけだよesimで手数料取らないで端末ごとに移動できるのは
だから応援したい
17: 2023/05/16(火) 04:08:12.740 ID:Ndep2gDz0
楽天市場自体は好調だし増資で下げた分はある程度戻るでしょ
18: 2023/05/16(火) 04:26:34.621 ID:Q8GsvmXJ0
落ちるナイフ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (35)
思うじゃなくて買ってからスレ立てろよカス
たぶん、ポジショントークだと思うわ。
既に、買ってる。
で買い煽りしているだけ。
誰が見ても落ちるナイフだけど
掴みたくなるよね(´・ω・`)
上がり目あるんかね
2022年JT逆張り底値拾いからの爆上げと高配当取ったことあるから
このチャート見るとスケベ買いしたくなる
まあ考え方は悪くない
俺もリーマンショック見てボーナスステージやんけと思って株始めたし
ただ楽天はやめとけ
金融部門は超優良(カード&銀行&証券)で他も利益が出てる
ただひたすらに携帯部門が利益を吸い尽くしてる
全ては携帯部門次第。逆に言えば携帯が上手く行くなり
楽天シンフォニー辺りの価値がどうなるかかが全て
国策で潰さないとしてもJALみたいにはなりうるからなあ
長期で持つにしてもローリスクとは言い難い
潰れなくても上場廃止はあるからね。
日医工や東芝も上場廃止だし。
希薄化とかPOの値引きとか知らんやつが買ってるやろ今
ド短期リバ取りのプロも多少はいるだろうけど
話題性抜群で下がる下がる言われてるんだから、完全に潰れない限り上がるだろ
低位株になったまま、ずっと低空飛行する可能性もある。
落ちるナイフが跳ねたとしても1回限りでまた落下するからな
俺は買ったぞ、1000円分のポイント投資で
ソフバンって何年くらいかかったんでしたっけ?
増資で株式が希薄化するということを理解したうえで言ってるのだろうか?
リーマンやコロナの時のような一過性の業績悪化とはまったく別物なのだが……
その通りなんだよな。
しかも「増資」には「おかわり」があるからね。
今後も、増資し続ける可能性高いから、無限に希釈化して株価が下がっている。
> 配当優待目当てなら寝かしてていい
はい、馬鹿。
増資で、1株益は下がるわけだから、配当も下がる。
そもそも、配当狙いなら、安定高配当で定期増配のメガバンや大手商社買っとけ。
三菱UFJは32円から41円への増配。
当然持ってる。
楽天に関して言えばホリエモン のいう通りだろ。
資金繰り悪くて、8%超えのドル建て社債発行してる様な会社だぞ。
今後も、後何回増資を繰り返すかわからないのに。
大きな会社だから潰れないという理由だけで買いにはならない。
資金繰りをちゃんと調べとけ。
確実に、増資をくりかえずぞ。
初回コール11.581%だった。
利息11%でないと、お金を借りれないくらい、信用が低い会社って事。
決算推移見たら恐ろしくて買えないわ。倒産してもおかしくないと思う。
蛇の生殺しみたいに、ギリギリで生き残る方がタチが悪い。
ひたすら増資しして、株主に迷惑かけて、生き残るだけ。
まあ買うのはあふおだよ
出来高くらいみとけ
ホリエモン 「大人気楽天シリーズ!!!」
https://www.youtube.com/watch?v=ERHQmXdusWA
YouTubeで絶賛ネガキャン中www
> 上がるまで持ってればいいと思う
増資の場合は株価は上がらんよ。
1株の価値 = 企業価値(≒時価総額)÷ 発行済み株式数 (今回の増資で+30%)
要は、分母の部分が1.3倍になるわけだから、分子(=株価)は 1/1.3に下がる。
しかも、楽天はまだまだ資金難だから、追加増資の可能性もある。(更に分母が大きくなる)
銀行から資金調達できない会社の末路なんて悲惨なものだ。
なまじ、潰れないから、寧ろ犠牲者は増える。
会社名だけで騙されるな。
ホリエモン 「大人気楽天シリーズ!!!」
YouTubeでホリエモン にネガキャンされてて草wwwwww
> 楽天市場自体は好調だし増資で下げた分はある程度戻るでしょ
決算報告書見ない馬鹿。
イメージだけで好調だと思ってる?
業績悪化で下落したらまだ分かるが増資して下落したのは割安になったわけではないからなー
優待でモバイル毎月100円引いてほしい
郵政と関わるとろくな事にならんな、何で下げるかなあ
楽天には恩があるし応援したいけれども株は買えんばい。
とんでもない額の営業益のマイナスでお先真っ暗じゃ。
でもそれでも600円で踏ん張ってるのは三木谷さんの力だわな。
携帯事業に光が見えれば爆益もありえるとは思う。
そもそも、業績が好調なら増資なんてしないわな。
普通に、低金利で銀行から借りるだろう。
増資が1回目で済むわけないやろ
ハイリスクミドルリターンってかんじだな、潰れるかどうかは政府次第に思えるが買う気にはなれんわ
1100円の時に買って1300円で売った記憶があるが、売り払って正解だったな
買うにしても3年待ったらと思う
いや俺は応募したよ
数年塩漬けるつもりだけどまあ見とけって
買える要素がない