【悲報】東京大阪でコロナが急増 NEW!
【悲報】 生活保護を断られた男「お前を殺すのは簡単だ」 →NEW!
賃貸マンション平均家賃、限界突破wwwwwwwwwwwwwNEW!
JK、飲酒がバレて退学になるも厳しすぎるとして高校を提訴 ← これwwwwwwwwwNEW!
【悲報】空調服、社会問題にNEW!
【悲報】例の万博レイヤー、また炎上wwwwwwwwwwNEW!
【速報】ウクライナ、同日プーチンが訪問(故郷)のロシア第2の都市サンクトペテルブルクに...NEW!
【は?】自民 、参院選の敗因分析 総括委員会のトップに森山幹事長が就任 幹事 木原選挙...NEW!
韓国人「関税交渉で米国より日本を先に訪問?意外な外交スケジュールに注目が集まる」NEW!
韓国人「山本が9奪三振、7回1失点の好投!デビュー初の10勝まで後1勝に迫る」NEW!
韓国人「日本のコンビニで1975年デザインが復刻されてた」→『日本のコンビニでレトロ再...
男性(25~39歳)の未婚率51パーセントに。既婚男性がマイノリティへ(笑)

【数字から見えるちば】未婚率、男女とも大幅上昇 新技術活用の婚活に期待
日本国内で生まれた子供の数が、令和4年に80万人を割り込んだ。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の想定よりも11年早い。第2次ベビーブームに当たる昭和48年には200万人以上だった出生数は半分以下にまで減少したことになり、先日公表された社人研の将来人口推計によると約半世紀後の2070年の出生数は45万人にまで減少するという。まさに少子化対策は日本の最重要課題だ。
危機的状況との認識から、政府は「異次元の少子化対策」のたたき台を3月末に公表した。柱となっている施策は、子育てにかかる経済的負担の軽減や男性育休の取得促進など、出産後の子育てに対するサポートが中心となっている。
もちろん、こうした支援は重要だが、少子化をもたらしている要因は単純ではない。
有識者からは「男女が結婚しなくなっていることへの対応にも目を向けるべきだ」との指摘も聞かれる。ロジックはこうだ。1人の女性(未婚者・既婚者の双方を含む)が生涯に産む子供の数である「合計特殊出生率」が1・3にまで低下した一方、夫婦の最終的な平均出生子供数はこの40年ほど2で推移しており、既婚女性の出生率はおおむね維持されている。つまり、出生数の減少には未婚率の上昇が大きく影響している。
25~39歳の男女別未婚率の推移をみると、千葉県では昭和55年から令和2年にかけて男性は26・5%から51・3%に、女性は9・9%から39・4%へとそれぞれ大幅に上昇している。
https://www.sankei.com/article/20230608-WQIKW23LTVOHHBFB7ZQ6AZ2IZE/?outputType=amp
やってるじゃん
少子化対策という名の増税w
益々減る未来しか見えないwww
日本政府「少子化が予想以上の早さで進んでる…!ようし!増税だ!」
なんでだよ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686413284/
備蓄米(定期定期に復活有)
-7% iPhone 14 128GB RED(赤だけ6千円引き)
-18% Apple AirTag
ハンディファン (手持ち 首掛け 卓上) 売れ筋1位の定番品
-80% 空調作業服 ファン付き タイムセール品
-13% プレステ5 30周年アニバーサリーリミテッドエディション
今だって子どもを持つことこそが「慎ましく暮らす」ことだしな。
正直普通に働いて得られる金を自分だけに注ぐとかなりの贅沢ができてしまうよな
そうやって好みの女に言い寄ればいいじゃん
周り男しかいねーんだよ…
今どき性別にこだわるとか古いぞ
生きて見届けるわけじゃないし
宇宙に終わりがあるのに最後はすべて消えるんだし
俺たちは遺伝子にコントロールされてるだけなんだよ
逆らえないからな
そもそも、そういう男が少数派だからね
たぶん、これからもっと酷くなると思うよ
本当に若い女はそこまで年収見てない
さすがにフリーターとかになると話は変わるけど
お互いに20代前半なら収入多くなくても正社員なら結婚できるよ
富豪の生き方だよそれ
富豪っていや聞こえがいいけど
夫婦で食べていくのが精一杯な奴らがほとんどだよ
切り詰めてまで子どもを育てようと思わないだろ
先もどうなるかわからないんだし
一夫多妻やるなら1人の奥さんに年間で一千万は使えるレベルが下限じゃないかな
それとも自分に使うか
選べ
世の中ね、なんでもかんでも経験すりゃいいってもんでもないよ、
背負わなくてもいい苦労は避けるのが賢い
特に20代のな。
そうすればなんだかんだで出生率は上がるんだよ。
で子供が出来れば責任感も生まれて仕事も頑張るから生産性だって上がる。
いちいちネガティブなこと言ってるのを聞く必要なし。
あと共働きしたいなら親同居も良いことだって認識広めろ。
>で子供が出来れば責任感も生まれて仕事も頑張るから生産性だって上がる。
トリクルダウン理論並みにポジティブな考えで何かワロタ
正直金よりこっちが問題だよなー
国を挙げて力入れて欲しいわ
できた後の子供なんて何とかなるができるまでは何ともならない
少子化対策でカネ入れる所間違ってんだよ。
結婚に対する心配も憂慮もよく聞けば根っ子は金
今は息子は中学生。
あの時気付いて良かったわ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (31)
昔から25歳から35歳ぐらいのマトモな男はモテモテだからその時結婚しないと後が無いよ
このグラフ、25~30歳くらいの「恋人がいて、これから結婚する」って人たちも、「完全お一人様」も未婚で計算されるから、分けた方がいいような
「そう思うこと」と「実際にできること」には崖のような差があるんでして
わお田舎の者、まず女が町におらん
田舎何もないから。。。
結婚出来る性格じゃないから諦めてるよ
わい×2
暇人か低能は結婚しろ
そうでもないなら相手は厳選しろ
多忙ならやめとけ
同じ未婚でも20代後半と30代後半は全然違うと思うんやが・・・
下位の男と結婚するメリットがなさ過ぎるからしゃーない
男女の対立煽りで誰が得するかって考えたら、結婚しなくて良い言い訳が増える弱者男性なんだよな
それ
25歳未婚はこれから数年で半数以上は結婚するだろうし
だといいですね
独身の未婚に優しすぎるのが原因でしょ
恋愛弱者だと認めさせないと正当化してタチ悪い
恋愛弱者だと認めたところで何が変わるわけでも
昨今の恋愛ブームで、何故か結婚の前提条件として恋愛があると多くの女が思い込んでしまったのが今の非婚化の原因だよ
子供扶養ゼロ人に対する税
独身は借金を子供世代に押し付け責任を全うできていない
子供の居ない夫婦も書生を招き入れる扶養すべきなところ次世代に貢献できていない
生まれたら一生かけて4000万国に払えよな
FIRE思想が広まったせいで40歳で5000万円資産作って仕事辞めたいって弱者男性がすげー増えたからな
金がない弱者男性も金がある弱者男性も結婚子育てに使う金ないんだわ
「金がある弱者男性」ってのは新しい視点やね
財力・能力はあるけれど、もう会社で働きたくない精神的な弱さって感じか
当たり前。実質賃金上がらない、悪政を続けてるんだから、おとなしい日本人は「無気力による抵抗」をするしかない。消極的テロってやつだね。ざまあ、「二度目の敗戦」がまってるよw
バカ息子がかわいい首相に、ITへたくそごり押しカードなんてやってて国が傾かないと思ってるのか?まぬけ政府。素人でもできるわ、そんな国政w
大卒22歳で金なんて無いし、数年は結婚できないでしょ。
偏差値の低い大学は潰して学力の高いひとだけが進学。
高卒で働くのが多数になる世の中にでもならない限り少子化は改善されないよ。
偏差値の低い大学に行っても就職先は低所得で、奨学金?借金を返済する必要があるのに結婚できるわけない。
そもそも離婚になった場合の男側のリスクが大きいのが離婚板とかで視界に入る様になったのも要因だと思う。
男側に100%の有責があるならまだしも女側が浮気とか使い込みしてても何だかんだと男側に責任があるって事にされて慰謝料だの養育費だの取られた挙げ句に子供にも一切会えないとか阿保としか言い様の無いケース上げられると「結婚しない方がメリット」じゃ無くて「結婚しない方がデメリットを抱えなくて済む」になってる人もチラホラ居るんじゃね?
そりゃあ国が財政政策の失敗を国民のせいにして増税しまくってるんだから、国民側も国の人口問題なんて無視してサイレントテロするわな
大学卒業の数年後には結婚意識しないといけない年齢なのに給料も低くて奨学金という数百万の借金かかえてる奴等いっぱいいるからな。
だからって高卒には風当たり悪いし。
緊縮重税で資産と税収を高めることに興じた政治の末路よな
結婚出産は経済活動であり、経済活動はいくら煽っても動かんものだと理解できないのは所詮は村社会だからだろう
ふーん
大変だね
俺は寝そべってるからやりたい人達でがんばってー
子供の人生が可哀そうだから無理。自民党が政権降りない限り今の日本で結婚はないわ
養っていただけるんなら喜んで結婚したいんだけどなぁ
そんな奇特な人がいるわけもなし
好きなだけHさせて、出来ちゃったら国が育てる方式にしたらいいよ
離婚した奴も入れてよ
てかメス優遇するとこうなるって
何度も言ってるだろ