調査会社「異次元の少子化対策に期待しますか?」→70%の女性「期待してない。金ではなくライフスタイルの変化が少子化の根本にある」
政府の少子化対策に「期待していない」女性は7割近く――。岸田首相が掲げる「異次元の少子化対策」だが、母親になる女性の考えとはかなりの温度差があることがこのほど行われたアンケート調査から浮き彫りになった。
経営コンサルティングや従業員研修を手掛ける「識学」(本社東京)が全国の20代から40代の女性300人(子どもがいる女性、いない女性各150人)を対象にした「働く女性のこどもに関する調査」によると、「子どもを産みたいとは思わない、産む予定がない」と答えた人は44.0%、「子どもを産みたいと思っているが、産む予定はない」が20.0%だった。
理由のトップは「子どもが欲しいとは思わない」で34.4%(複数回答)。続いて「自由がなくなる」(32.3%)、「子どもを産む・育てる自信がない」「自分自身のために時間を使いたい」がそれぞれ30.2%と上位を占めた。少子化の原因の1つとされる「経済的な余裕がない」は28.1%で、金銭的なことよりライフスタイルの変化の方が少子化の根本にあることがうかがえた。
政府の少子化対策については、アンケートに答えた68.3%が「期待していない・あまり期待していない」と回答。特に子どもがいない女性は78.3%に達し、肝心の対象となる女性に響いていないことが分かった。
既に子どもがいる人に「母親になって後悔していること、後悔したこと」を尋ねると、「後悔したことはない」が74.7%だったのに対し、「後悔したことがある」が19.3%、「現在後悔している」が6.0%。後悔しいる理由としては「自分の時間がない」「キャリアアップが遅くなる」「フルタイムで働いているので身体的にしんどい」などの声があった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/992395bd316eae5ef9b1e69a722cf8568fd6d426
1人3000万円のコストがかかるもんな
ところが実際は産まなかったら負けって知ってる
でももう年齢的にきつい
小金は貯まったけど
それないものねだりよ
産んで幸せなのは一部だけ
子供がいない地獄を舐めすぎですよ
特に女性の
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688943008/
スポンサーリンク
未婚化、晩婚化が少子化の原因なのに子育て優遇ばかりしてる
子育て優遇は票になるからだ
もう終わり
円安で出稼ぎもこない
移民の定住を受け入れ以外ないんだよ
年金で取れば良いんでない?
年金の2階部分を作って子供を養育してない人は将来分の年金も収める。
次世代へのコストをちゃんと受け持ってもらう。
逆に3人以上いるなら大幅に減免する。
今やると票田逃すから、15年後くらいかな、ちょうど氷河期が年金貰い始める頃にやりそう
他の人に育児を任せられる人が産めばいいんじゃないかな
既婚「子無しは不公平だろ」
独身「お前らが勝手に産んだだけじゃんw」
20年後
既婚「大きくなったな」
子供「育ててくれてサンキュー」
独身「大きくなったな」
子ども「あんた誰?」
40年後
既婚「もう歳やわ」
子供「最後は面倒みるよ」
独身「すまんな」
子供「あんた誰?」
独身クズすぎwww
ほとんどの子供は面倒なんか看取らんぞ
男が一馬力で妻子を養えないからだろ
そこじゃないでしょって皆思ってる
お前ら40過ぎたクソ独身野郎が蓄財と自分のことしか考えずツーリングやソロキャンプにうつつをぬかし
結婚から逃げ子育てから逃げ好き勝手生きてるから少子化となった
罰として独身税徴収して次世代の納税者作らないから年金受給資格剥奪すべき
今の四十代は就職氷河期で
まともな仕事についてない男は女のほうからお断りだったわけ
9割の男が結婚してた昔が、無茶苦茶な時代だったんだからね
ようやく恋愛して結婚する、それが普通の時代なったんだから
今から考えたときに
恋愛結婚とお見合いは、果たしてどちらが正しかったのだろうか?
という事じゃろ
結婚は仕事のようなもので恋愛とは別だ
男女とも割り切っていたから持ちこたえていた制度
社会的体裁整えるためにしたくもない相手と結婚するとかw
ようやく日本はいい国になってきた
逆にインボイスなど低所得者への増税をするんだから政府は意図的に少子化にしてるんでしょ
妻は専業主婦に戻せ
地方で合コンやると高確率で保育士か看護師が来て、次に公務員が混ざるw
おそらく介護の人は給料低すぎて合コンにすらこない
それくらい女性の仕事がない
子供産んで人生終わった
やり直せるなら産まない
産んだの後悔している
こういう生の声聞くと産まないのが正解なのかなって気がする
取り返し付かないから相当の覚悟が居るのに考えずに産んじゃって虐待する親もいるし
男の選り好みがすごくて減点方式ですぐ男を振っちゃうらしい
便利で贅沢なライフスタイルの環境の中で
イケメンで優しくて高年収だけしかみてないと相談所在籍5年以上選手になっちゃうんだよな
産めよ増やせの大号令以前に、
婚姻数がねぇ
これ
いくらなんでも減りすぎ
昔のように娯楽がなく家庭を作るのが楽しみな時代は終わった
正解はこれだと思うんだよね
子供欲しい子育てしたいって女性減っててでもそれ表に出せないからお金がないから産めないって事にしてる
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (34)
期待していない 70%
全く期待して無い 30%
ただの増税名目であって少子化対策じゃないからな
政府財務省は増税できれば、少子化だろうと、防衛だろうとなんでもいいんだよ
ネットでは子供は負担でしかない!産んだら負け組!っていうけど
休日のイオンやら夕方のスーパー行って回り見渡すだけで痛感するよ
子供が楽しそうにしてるとこみて辛い顔してる親なんて見たことない
なんでもそうだが表に出てくるのは上手く行ってる人たちだけだよ
年を取るごとに自分の生きる意味を失っていくから子供や家族はいるにこしたことはないが
家の外で虐待する人がいないのと同じでしょ
そりゃそうだ仲悪い親子がスーパーで楽しそうにするわけないw
それとは別にギャーギャー騒ぐガキと怒鳴り散らす親の組み合わせもたまにいるが
親が怒鳴ってるとか 子供が号泣してるのはよく見る
「異次元の少子化対策」なので異次元でしか効果は発揮しません。
この次元では効果は0。
養子制度を活発にすればいいだけなんだろうけどな
子供が足りないなら海外から子供を入れろよ
低賃金奴隷が欲しいからって知能の低い教育の出来てない大人を入れるな
マジで少子化対策しようと思ったら子供がいないことに大きいデメリットをかけて子供がいることに大きいメリットをかけるしかない
まあそれができるのは一人っ子政策実行した中国みたいな国しかないんだけど
自分たち老人は貰い逃げする気で目先の票と口先だけなのバレてるんだよ。
本当に思うなら高齢者の国保と介護予算を減らして未来の投資を増やしてみなよ。まあどうせ無理
男性にも聞けよ
今時共働きも当たり前なのに、いつまで育児を女性だけの問題にしてんだよ
女性が産みたいと思っても男性が非協力的だと無理なんだよ
根本的な対策は無理って政府も分かってて、やってる感出してるだけ。国民もそれは分かってる。
利権欲しいんだよ。
国が金出さないと中抜き出来ないだろ。
財務省が要らないってんだから要らないんでは?知らんけど
結婚している若い夫婦は子供産んでる
未婚が増えたのが根本的問題ってもう何度も言われ尽くしているはずなんだけど
その層に絞って調査しないと本当のところが判らないよね
女性の社会進出を進めないと批判されるし、少子化対策もしないと駄目
普通に考えれば無茶苦茶なことを言ってるってわかるやろ
方向性以前に今までの岸田見てどうやって期待しろと?
自民の中じゃ歴代断トツの無能じゃん
その辺歩いてる小学生に総理させた方が余計な事しないだけまだマシなレベルだし
同意
Kチョンの「グループA」復帰や「スワップ」再締結見てそう思ったわ
だよな
こんな国さっさと出て行こうぜ
統計を見ればわかるが安倍、麻生よりはマシ。
国が育てるようにすれば良いよ
経済的な理由が28%で充分に高いのにライフスタイルの変化に帰着させようとするのは無茶だなあ
岸田禍で非婚化は進んでいるので少子化もさらに進むのは確定的
三人以上産んだら高校卒業までの養育費は国が全て持ち、そして五人以上産んだら産んだ母親に賞金上げるぐらいの気概じゃないと無理だろ
勿論、日本国籍限定な
週休二日制がアカンわ、ただでさえ安月給な上に体調悪くても出勤して働いてたった週2日の休みじゃ休まらないし溜まった洗い物や掃除で潰れて出会どころか遊びにすら行けねぇもの
年収そのまま週休4日制にしてみろ、無責任でいいなら5〜6人は種付けしてやるよ
貧乏人の方が絶対に子だくさんなんだから、金をばらまく方針がそもそも勘違いもいいとこ
やるなら、徹底的に定時退勤を守らせること
まあ、役所が守ってないんだから無理だろw
子どもが欲しいのは男の方だからね
女は面倒見る側だし、基本利己的だから子供より自分なのよ
男と結婚せざるを得ないような状況じゃなきゃそりゃこうなる
?
言ってる内容が分からんので解説よろ
女は元々子供なんて欲しくない
でも男と結婚しないと金がなくて生きていけない
だから昔はしぶしぶ男と結婚して子供を産んでいた
しかし今は女も金を稼げるようになって男と結婚しなくても生活できるようになった
・・・と読み取れた
だから早く一夫多妻制にしろと言ってるのに。そうすれば、あと3人くらいは若い娘を嫁さんにして稼ぎを分配してちょうどいい。週2づつ違う嫁さんとこに通って3人違うタイプにして。週1は今の一番最初に結婚した老けた嫁さんとこ。
二人以上は産んだれよ
一人っ子とか自分らの面倒そいつ一人に押し付けるって事やからな
少子化対策のためにそれ以上の増税でむしろ所得減ってるのギャグだろ
国策で見合庁作れ。
民間任せじゃなく自分達でやるという意識をもってやれ。金だけ流しても意味はない。
重要なのは推敲する意思だから。
国は歯車ほしいから必死だもんな