FX2ちゃんねる|投資系まとめ

世界で10隻しかない有人潜水船「しんかい6500」の寿命は約5年、寿命直前でも後継船を建造できない深刻な事情とは→

1: 2023/07/19(水) 22:43:22.82 ID:pPaDQP0Z9

世界で10隻しかない有人潜水船「しんかい6500」の寿命は約5年 現状は後継船を作れない深刻事情

水深6500m以上潜れる有人潜水船は「しんかい6500」を含め世界に10隻だけ。だけど…

有人潜水艇「タイタン」が悲劇に見舞われた。水深6500m以上の「超深海」に潜れる有人潜水船は世界に10隻しかなく、「タイタン」は正式な認証を受けずに潜っていたことが問題になっている。

この10隻のうちの1隻が日本の「しんかい6500」。さすが技術立国ニッポン。島国でもあるし、海の調査研究は怠りない、と思ったら、

「『しんかい6500』が建造されたのは’89年。すでに潜航回数は1500回を超え、あと5年が限界でしょう。すぐにでも後継機を作らないと、日本の有人潜水船はなくなってしまうけれど、もう日本の技術では作れないかもしれません」

こんなショッキングなことを言うのは、東京海洋大学の北里洋博士。

12000m潜れる「しんかい12000」を建造する計画があると聞くが、

「その計画が持ち上がったのは’14年。調査費は出ましたが、その後予算措置はとられていません」

そのため技術が継承されず、もはや国内の技術だけで作るのはむずかしいというのだ。

◆「有人潜水船」もう日本の技術では作れない…

「海の中では10m潜るごとに1気圧多くかかります。1万m潜ったら、1㎠あたり1tという強烈な水圧がかかります。それに耐えるように作るには、たとえば、“名人芸”とも言える溶接技術が必要です。

しかし、『しんかい6500』が建造されたのは30年前。そのときの職人さんはすでにリタイアされ、技術は継承されていません。潜水船が浮上するとき必要な浮力材も、30年間作られることはなく、今はもう作れないでしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3e95c372f778650503889421abd9e9de595e713

 

7: 2023/07/19(水) 22:46:08.57 ID:aTXxT/kg0
技術が継承されなかったのは何でじゃ?
そこを知りたい

 

16: 2023/07/19(水) 22:48:21.09 ID:cxAFYdJs0
>>7
日本の企業がコスト下げるために海外に仕事を移して町工場が廃れた

 

65: 2023/07/19(水) 22:58:13.51 ID:rsSBpsL70

>>7
結構あるのよね

技術系の会社で機械でもできない作業を手作業でやってる会社
エンジニア不足で数億の黒字なのに廃業とか

 

74: 2023/07/19(水) 23:01:29.76 ID:veaT9u0M0
>>65
その黒字を人件費に回さないからだろwww

 

80: 2023/07/19(水) 23:02:09.67 ID:5RF0xAJK0
>>74
それなーw

 

100: 2023/07/19(水) 23:05:25.65 ID:IZpQHo8D0
>>7
バブル崩壊後、一番最初に削られたのが研究開発費だからだよ
あと人件費
この2つを削ってなんで技術が継承されるわけないわなw

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689774202/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



10: 2023/07/19(水) 22:47:09.28 ID:RYBX6r9p0

技術は時間とともに向上するかと思ったら
技術者を軽視した結果30年前の物も作れなくなったんだ!

これからは別の分野の技術も衰退するのかもね。

 

12: 2023/07/19(水) 22:47:55.31 ID:nsA326c40
職人がリタイアしてロストテクノロジーか
定期的に仕事を出さないとそうならざる得ない

 

14: 2023/07/19(水) 22:48:04.62 ID:0r7/x+jE0
失われた30年だからな
30年間何もできなかったんだよw

 

15: 2023/07/19(水) 22:48:14.54 ID:IWxVF8Ru0
メンテぐらいしてんだろから保守パーツとかでそれなりに技術維持してんでしょ。

 

731: 2023/07/20(木) 02:43:48.21 ID:tej8oUQE0

>>15
保守整備技術と製造技術は、全く異なる。

自動車整備士が、新車を設計して製造する事が出来ると思うか?
航空整備士が、新型飛行機を設計して製造する事が出来ると思うか?

 

52: 2023/07/19(水) 22:55:39.01 ID:diodMbVU0
技術が失われていくのは分かっていた。
これは日本だけではなく、世界中の問題。

 

55: 2023/07/19(水) 22:56:07.09 ID:/A2Ax4Xl0
有人にしなけりゃいいんじゃね

 

86: 2023/07/19(水) 23:02:54.40 ID:nGHNGaws0
>>55
分かって言ってると思うけど水の中は電波届かないから今の人類の技術では無人は無理よ
無人艦で6500m潜るというか事は6500mのケーブルで繋ぐと言うことだからね

 

59: 2023/07/19(水) 22:57:02.63 ID:NsniEQG40

溶接とか言ってるんじゃねえよ
でっかい塊から潜水艦まるごと削り出す
ためのさらにでっかい装置をつくるところ
から始めるんだよ

テスラみたいにさ

 

77: 2023/07/19(水) 23:01:48.04 ID:ZR7qtCaa0
勤めている会社がニッチなところで日本に数社しかない
社長が職人嫌いで手順書作って派遣社員でもできるようにすればいいって言い始めて6,7年経つがそろそろやばい状況
受注は増えるが造り手が居ない、品質ダダ下がり
今度は外注化すればいいって言い始めて、どんどん外注費うなぎのぼり
あと5年持つかわからん

 

112: 2023/07/19(水) 23:07:43.06 ID:g3NNN5Zs0

>>77
まずその暗愚な社長を辞めさせるべきでは?

創業家の人間とかだったりするのですか

 

128: 2023/07/19(水) 23:12:19.33 ID:ZR7qtCaa0
>>112
創業者の娘の旦那さん
で、創業者ががっつり職人で基礎を築いたわけで
それが気に食わないんだってさ
Appleみたいな会社を目指すとか言っちゃって自分は何一つデザインも物作りも手を動かさないんだから、そりゃ嫌われる

 

84: 2023/07/19(水) 23:02:38.01 ID:HOrNZ+ks0
30年前にできたことができないとかwww
その時の新卒に引き継いどけよ!って思ったけど、その時の新卒って就職氷河期世代かwww

 

101: 2023/07/19(水) 23:05:26.76 ID:vg/0taLT0
くだらない「選択と集中」に注力した結果がこれ
科学だけでなく技術の継承も失われ、もはや科学技術立国ではない

 

104: 2023/07/19(水) 23:05:38.07 ID:STAihwmF0
技術、職人芸を継承する働き盛りの40代がいないんだからこうなるわな

 

107: 2023/07/19(水) 23:06:59.84 ID:AiyjD7QT0
日本そのものが深く沈みつつあるから別にええやろ

 

116: 2023/07/19(水) 23:08:48.00 ID:29rajk0m0
今の日本の企業では若いやつにどんどん入れ替えて技術をもった年配を切り捨てるからな
だから技術はどんどん低くなっていってるわけ

 

118: 2023/07/19(水) 23:09:31.55 ID:WUhe7uMw0
高学歴に溶接やらせればすぐ出来るだろはよやらせろ

 

129: 2023/07/19(水) 23:12:22.49 ID:bK3w2Jbq0
技術だけはどうにもならない
時間がかかる カネでは解決できない
これが財務省の罪だ
後からいくらカネ積まれても出来ないものは出来ない

 

134: 2023/07/19(水) 23:14:41.07 ID:dTaW+Wmo0
オーパーツじゃん

 

144: 2023/07/19(水) 23:17:05.55 ID:gNg4swmK0
SF小説やマンガとかで、失われた古代文明…とかいうのはよくあるけど、
現代で実際に再現不可能な技術があるとは…

 

158: 2023/07/19(水) 23:19:18.83 ID:4h8wuu/a0
技術は人が持ってるから
人から人へ受け継がないと消えてしまうんだよね

 

171: 2023/07/19(水) 23:22:25.23 ID:ANi3EoTR0

なんかさ
Seikoがクォーツ作って、そのおかげで機械式時計不要になってさ
んで、機械式時計の職人を冷遇したって話を思い出した

最近になって機械式時計がブームで、また作ろうとしたけど作れない
社内に機械式時計を設計できる人間がもういなくなってたんだと

んで、当時の職人の家を回って片っ端から頭下げて戻ってもらったとか

 

253: 2023/07/19(水) 23:44:56.16 ID:Gnn0a8pc0
職人はマニュアル作りたがらないよ
技術は己の存在意義そのもので崇高であり長年苦労してやっとのことで身につけた物だからそれを素人に易易とコピーされてたまるかと思うから

 

105: 2023/07/19(水) 23:05:50.19 ID:gBkk7ngG0
耐用年数がすぎたら「しんかい4000」「しんかい3000」…と名前を変えよう

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (53)

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    そもそも今の時代、有人である必要は無いだろ。
    月や火星だって無人機で安全に探索できる時代なんだぞ。

      • 匿名
      • 2023年 7月 20日

      そうだな、宇宙服だって作れなくなってるもんなw

      • 匿名
      • 2023年 7月 20日

      GTロボ作るかー

      • 匿名
      • 2023年 7月 22日

      いやー
      自分の目で見るのと、例えVRでもディズプレイ越しに見るのはやっぱり違うよ。

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    >その黒字を人件費に回さないからだろwww

    業種は違うけど日本酒の獺祭の会社は給料に回して田舎でも人材確保してるもんな

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    無人潜水機なら1万m超え始めてるし
    6000m以上の深海に有人で潜る必要性を感じない
    戦艦大和の主砲の製造技術みたいに無くなっても仕方ない技術だと思う

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    今はもう無人潜水艇が主流だしなあ。
    ケーブルなんて何kmでも伸ばせるし、人乗せないから小型化出来て圧壊しにくくなるし。

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    底辺職が滅びるのは自己責任だろう
    嫌なら日本から出ていけ

      • 匿名
      • 2023年 7月 20日

      潜水艦を作らせて貰える国に行くしかないよね

      • 匿名
      • 2023年 7月 22日

      とても日本人とは思えない発言やなあ
      2000年以降、キミみたいなのが本当に多い

    •  
    • 2023年 7月 20日

    ロストテクノロジーってやつか。

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    行政が赤字を恐れるという阿呆な現象を許しすぎた。
    黒字を求めるのは民間だけでいいっていう精神を維持スべきだった。

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    そもそも継承して残していかないとといけない重要な技術なの?
    そりゃ残せるなら残せるに越したことはないかもけど、需要が無いんじゃあ残しても意味無いよな

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    次に新造できたとしても、しんかい1500、あたりかねえ。

    それにしても日本の衰退を目の当たりにすることが多くなったな。

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    > 溶接とか言ってるんじゃねえよ
    > でっかい塊から潜水艦まるごと削り出す
    > ためのさらにでっかい装置をつくるところ
    > から始めるんだよ
    >
    > テスラみたいにさ

    テスラごときの技術で6500メートル潜れる潜水艇が作れる訳ないだろ。
    世界に10席しかない(そのぐらい難しい)と言ってるのに、こいつは何を馬鹿な事を言ってるんだ。

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    潜水艦作っても耐用年数5年なのかと思ったら、「あと5年」ね

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    人が人を大事にしないのが悲しいね

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    需要がないものが淘汰されるのは資本主義なら当然のことだろ。
    嫌なら社会主義にでもするんだな。

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    建造計画では、しんかい12000の二つ有る耐圧球の一つは「耐圧ガラス製」、半球二つを接着剤でくっつけて作る。わざわざ観測窓作らなくても全周観測出来るようにするのが目的。

    あとチタン合金の耐圧球に付いてる観測窓は円錐状のアクリル製。

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    なんか勘違いしてるやついるけど、廃れるってことは別に悪いことでもなんでもないんだけどな
    最適化してるだけであって、ニッチでも一定の需要があるものってのは継続していってる
    無くなるってことは世の中にほぼ需要がなかっただけで必然なんだよなぁ
    それでも継承していけって、それはもう商売でもなんでもない

      • 匿名
      • 2023年 7月 20日

      文化財とかの修繕ができなくなるけど どうする?
      職人がリタイアして戦闘機の部品が調達できない どうする?
      その他全部海外に頼むか

        • 匿名
        • 2023年 7月 20日

        全て海外頼みで、中国あたりに頼むんじゃねwwwww

        無知やら無能しかいねぇよ

        • 匿名
        • 2023年 7月 20日

        それは必要性が現存してるだろ
        文化財の価値が今より下がればその手の手法は廃れるよ?
        戦闘機の部品が職人しか作れないっていうのは、そもそもどんだけスペックがよくてもその軍隊で採用されんわ
        整備性って言葉知ってるか?

        • 匿名
        • 2023年 7月 20日

        「需要があれば廃れない」と言ってるから、文化財の修繕は大丈夫じゃない?

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    理系が怠け過ぎたのがすべての原因。
    もう科学研究費は1円も出すべきではない。

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    ロケットとかだったら『枯れた技術』に信頼性があるわけだが

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    そもそも作ったところで使い道がないんよ
    大半のことは無人艇で事足りちゃうんで

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    そもそも必要な技術だって主張するなら、そんな廃れそうな技術は普通は自分のところで抑えるだろ
    他人任せで必要な技術って、ギャグでいってんのか?って思うわ

    • 匿名
    • 2023年 7月 20日

    日本はエンジニアを大切にしないからな

    • 匿名
    • 2023年 7月 21日

    3Dプリンタで作ればいいだけだろ。

    • 匿名
    • 2023年 7月 21日

    溶接なんて手順書作りようがないわ
    何秒バーナーを当てますとか書こうにもそんなの状況や気温(に付随する対象の温度)でも変わるし
    職人はそれを数字で理解してるわけでもない

    • 匿名
    • 2023年 7月 21日

    バカばっかなご意見だな
    工作員もどきが3Kだのブラックだの、EVだのAIだのと騒ぐ尻馬に乗っかるニートどもが元凶だよ
    そういう仕事があると知っていても、捏造されたとは言え悪評だけが聞こえる状況で飛び込める人間なんてそうそういない

    • 匿名
    • 2023年 7月 21日

    しょうもない事にあんだけ大量の予算がつぎ込まれるのにこういう事にはホント投資しないよな日本。
    あと職人の技ってほんとに凄いからな。たかが電話工事の話だけど、昔都内のオフィスビルに勤めてた時に、工事の現場に立ち会ったんだけどその時の配線見て驚愕した。
    寸分の乱れも無くもう芸術レベルで綺麗に配線されてんの。後で廃材貰って自分で試してみたんだけど、何をどうやったらあんな事が出来るのか信じられなかった。

    • 匿名
    • 2023年 7月 21日

    国を挙げて得られた先端技術が継続投資がなく廃れたということだと思うけど、当時予算化した際の建付け・計画に対して現在の状況がどれくらい乖離してしまっているのかが気になる

    • 匿名
    • 2023年 7月 21日

    実際、バブルの頃の無駄遣いだよ。税収がすさまじくて研究費に潤沢に回せた。
    マウナケア山頂にあるすばる望遠鏡とかもそう。

    かいこうとか有線でもっと深い場所まで探査できるんだから、有人は一旦廃止して
    かいこうに予算集中させた方が有意義。6000までしか潜れない有人探査機より
    6000mも調査できて10000mまで調査できる無人機に絞った方が有意義で安全だって。

      • 匿名
      • 2023年 7月 21日

      かいこうなんて、とーの昔にケーブル切れてなくなってるよ
      今あるのはかいこう7000。これも技術継承のために無くなってから、以前の製作者と比較的若い技術者が一緒になって作った。自分も耐圧容器の設計、テスト、配線とやった。
      今の所10000m級は無人でもない。作ってるけどね。
      10000M潜れる無人機作ってるのも7000作った技術者たち。
      引き継ぐための7000を作った経験があるから10000も作れるわけで、一旦廃止とか甘い事いってるのは本当の技術を知らない金を出す側の人間。
      一旦失われた技術と同等の事をするには、都度引き継ぐより、何倍も金が要る事を知らない・
      一旦廃止なんて言葉は目先の事しか見えてない奴らの妄言だよw

    • 匿名
    • 2023年 7月 21日

    莫大な税金使ってわざわざ深海にいく潜水機を作る必要があるんですか?

      • 匿名
      • 2023年 7月 21日

      社会問題の炭素を自生炭酸塩に封じて大気中から深海へ排出なんて研究もあるよ。深海活用は自分達の世代、数十年だけの考えの中では解決しない超長期的な計画の一端で研究者たちも自分の調査結果を生かすのは何世代も後って理解して研究してる。16世紀くらいから自分が生きる時代に大方掘りやすい資源を使いつくして来たから、未来に残す資源とでも考えればいいんじゃない?可能性を調べる物。他国に莫大な金を払って技術を少し借りるより、未来の技術者に委ねるデータ取りになってるのかと。
      その為にも、調査記録を残す船が必要なのよ

    • 匿名
    • 2023年 7月 21日

    寿命5年と思ってたら
    それより早く爆縮
    とかないだろうな?

    • 匿名
    • 2023年 7月 21日

    無能なホワイトカラー共が技術者を軽視した結果。

      • 匿名
      • 2023年 7月 21日

      別にいいんじゃね。
      日本には中抜きとやってる感という次世代主力産業があるんだから。
      それを武器に世界と渡り合っていこうってのが今の政治経済界の方向性なんだし。

      …え、そのバカには見えない武器でどうやって戦うのかって?
      しらない。

    • 匿名
    • 2023年 7月 21日

    民主党政権時代、円高を放置して国内製造業が潰れまくったのが原因だぞ!

    • 匿名
    • 2023年 7月 22日

    海上自衛隊の潜水艦が毎年のように進水しているのは何のためだと思う?
    有人潜水艇なんぞ需要が無い? じゃあなんで10隻なんてあるんでしょうね?
    皆さん技術に対して非常に冷たいようですが そんな事言っていると自宅の屋内配線とか
    自分で第2種電気工事士とか資格取って 自力で工事しなきゃならない時代が来るかもよ?

    • 匿名
    • 2023年 7月 22日

    研究者が建造費出させたくて過激な表現している可能性もあるが、みんな阿保だからそこまで考えないだろうね。

    頭良くなって欲しくて過激な表現してもうた。マジ阿保やもんな。

    • 匿名
    • 2023年 7月 22日

    職人を軽視するクソボケ企業だらけの日本ではもはや没落しかでてこないな
    俺も元職人だけど職人を雑に扱う企業だったから早めに見切りつけて辞めて自営業してるわ

    • 匿名
    • 2023年 7月 22日

    親が政治家だから自動的に政治家、そのお友達企業とで税金を中抜き。
    そういう層が日本を動かしてるんだから、世界との競争に勝てるわけ無いよな

    • 匿名
    • 2023年 7月 25日

    選択と集中とかいって細々したところの科研費削られ捲ってるから新規技術もドンドン減ってくぞ〜〜

    • 匿名
    • 2023年 7月 28日

    ド文系(東大法学部)出身の集団=財務省が科学技術関連の予算をどんどん減らしている悪影響が積もり積もってとんでもないことに

    • 匿名
    • 2023年 7月 28日

    『風の谷のナウシカ』
    『不思議の海のナディア』
    『メイドインアビス』のような
    失われた古代の技術を発掘するようなシチュエーションは本当にあり得る設定だった

    • 匿名
    • 2023年 7月 28日

    元々科学技術庁の管轄で科学技術の研究開発のための予算だった学術会議の予算が
    ド文系の文部省に合併統合されたあと
    ド文系の社会学者(福祉•人権•女性問題・労働問題)の研究費に侵食され食い荒らされた問題と根っこは同じ

    • 匿名
    • 2023年 8月 10日

    図面はあるわけだろ?
    それつくる現場の人が退職してるからできませんってことないと思うんだけど

      • 匿名
      • 2023年 8月 16日

      政治家も同じような頭なんだろうな
      やっぱり政治家も賢くないとダメだよな

    • 匿名
    • 2023年 8月 14日

    >耐用年数がすぎたら「しんかい4000」「しんかい3000」…と名前を変えよう
    50年後には「あさせ50」とかになってそうw

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る