1: 2023/07/19(水) 23:32:38.85 ID:zYAXcQ/k0● BE:394757614-2BP(2000)
岸田政権「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ
岸田文雄政権の「サラリーマン増税」「無限増税」に国民は憤っている。夕刊フジでは、政府税制調査会(首相の諮問機関)の中期答申などで税制見直しの対象として浮上した「退職金」や「生命保険控除」などをリストアップして反響を呼んだが、生活に直結する項目は他にもある。
6月末に首相に手渡された政府税調の中期答申では、給与所得控除について、給与収入総額の3割程度が控除されているとして「相当手厚い仕組み」と指摘した。
具体的には会社に長く勤めるほど優遇される「退職金増税」のほか、配偶者控除、扶養控除、年末調整でおなじみの生命保険控除などの見直しが盛り込まれた。
答申では「非課税所得」についても、「他の所得との公平性や中立性の観点から妥当であるかについて、政策的配慮の必要性も踏まえつつ注意深く検討する
必要がある」としている。
参考例として通勤手当や社宅の貸与などが挙げられていることはすでに紹介したが、ほかにも少額投資への非課税を売りにしたNISAの譲渡益や配当、失業等給付、遺族基礎年金や、給付型奨学金も含まれている。
答申では、消費税についても「税体系の中で重要な役割を果たす基幹税」と言及したうえで、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中、米国を除く37カ国で付加価値税が実施されていると指摘。
標準税率は「20%以上の国が23カ国」として、税率引き上げ余地があると暗に示唆しているようだ。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230719-TIYUII6YCJK5FHHZ7E4KD6EWO4/3/
3: 2023/07/19(水) 23:34:02.32 ID:a72kQURw0
増税しかしてない。
318: 2023/07/20(木) 02:22:35.95 ID:psyRzJLh0
>>3
海外バラマキ
5: 2023/07/19(水) 23:34:48.29 ID:LHeqstwx0
マジで馬鹿だろ、このメガネ
11: 2023/07/19(水) 23:35:52.62 ID:o81mXZFN0
>>5
一番バカなのはこんなヤツ選出してる国民だけどね
18: 2023/07/19(水) 23:37:43.59 ID:WPsEASsY0
>>11
こいつ選出したのは議員やろ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689777158/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
12: 2023/07/19(水) 23:35:53.84 ID:YKGXdFV40
それでも頑なに課税しないところがあります
それは何でしょう?
早押しでどうぞ!
70: 2023/07/19(水) 23:55:51.69 ID:3WoOYPez0
>>12
宗教
15: 2023/07/19(水) 23:36:46.70 ID:LHeqstwx0
>>12
政治団体の贈与税
14: 2023/07/19(水) 23:36:10.25 ID:RfhefJSh0
議員の数を減らして、議員の給料も減らして、海外支援も減らしてよ
17: 2023/07/19(水) 23:37:33.75 ID:xxHAcjUx0
ジジババへ課税しろ
窓口負担を年齢で段階的に上昇させろ
平均寿命超える年齢は8割負担でもいい
29: 2023/07/19(水) 23:43:28.58 ID:iMgeJwvA0
NISAは非課税と言ったな?あれは嘘だ
57: 2023/07/19(水) 23:51:57.21 ID:dDJqg6Gm0
宗教法人を課税対象にするのが先だろ
岸田なら軽自動車関連の金も増税対象にしそうだな
197: 2023/07/20(木) 00:48:17.69 ID:ecqVWE2V0
え!?NISAに課税!?
199: 2023/07/20(木) 00:49:27.54 ID:LjlA1h9C0
>>197
普通に考えて不公平な制度だから通常の株と同じように20%の課税をするべきだと思う
203: 2023/07/20(木) 00:51:30.46 ID:ecqVWE2V0
>>199
一定の制限の中で誰でも行える事だから不公平ではないだろ?
62: 2023/07/19(水) 23:53:09.30 ID:3VO5xVdm0
NISAに課税とか流石にギャグだろ
65: 2023/07/19(水) 23:54:33.21 ID:kaNXimmx0
政治家より官僚どうにかしないと無理だろ
72: 2023/07/19(水) 23:55:58.33 ID:p5BHWrUJ0
>>65
まあ政治家なんて結局のところ窓口でしかないものな
73: 2023/07/19(水) 23:57:18.58 ID:9gDSat670
すごいな
もう武力革命案件だろこれ
78: 2023/07/19(水) 23:58:28.02 ID:Zi4IvlDV0
奨学金利用者ってほぼほぼ貧困層なのに課税する意味よ
インボイスやサラリーマン税みたいに誤魔化しきれないぞそれは
107: 2023/07/20(木) 00:07:52.47 ID:AgHH4O0P0
失業者っていちばん困っている状態の人から税金とるのかよ
187: 2023/07/20(木) 00:41:28.51 ID:6y50N2Qf0
>>107
無敵の人量産して間接的に政治腐敗の自浄作用を促すんじゃね?
109: 2023/07/20(木) 00:08:01.53 ID:3GSN4Syt0
財務省はそこまで金取って一体どうしたいんだろ
それとも財務省の本能か?
143: 2023/07/20(木) 00:24:41.19 ID:gbjqxugu0
>>109
早い話が増税すると出世できる
退職後もおいしい天下り先を用意してくれてボロ儲けできるし死ぬまで財務省の世話になるから官僚も必死
法律には詳しいが経済音痴が多いので本気で増税緊縮財政が正しいと思い込んでるのも多い
126: 2023/07/20(木) 00:14:42.37 ID:Ua0JroZW0
こいつらやり過ぎやろ
節操というものがないのか?
日本に暴動でも起こすつもりか
146: 2023/07/20(木) 00:25:54.61 ID:aFAydaSd0
選挙って大事だよね
160: 2023/07/20(木) 00:29:15.25 ID:wEQ2/YCr0
>>146
いい加減選挙行かないバカはぶん殴りたいわ
行かずに叩いたり喚いたりしてるのは間抜け過ぎる
たかが一票が集まれば変えられるものもあるはずなんだがな
153: 2023/07/20(木) 00:27:10.18 ID:cupIEa3y0
日本は還元率が悪いから増税反対するんだよ
税率が高いと言われる外国みたいに中抜きせず
確実に国民に還元されるなら誰も反対しないよ
158: 2023/07/20(木) 00:29:04.80 ID:YQHP7J8C0
江戸幕府が何度も繰り返して来た悪改鋳みたいなもんだな。
庶民は知らず知らずのうちに粗悪な1分金や二朱銀を掴まされ値減りしてることに気付きないというアレな。
岸田幕府のやり方は悪質だわ。
166: 2023/07/20(木) 00:30:54.87 ID:pnXVgvwQ0
財務省の役人も増税されるわけだがほんとに財務省主導なの?
退職金なんかもそうだけどさ
170: 2023/07/20(木) 00:32:11.71 ID:cupIEa3y0
>>166
あいつらはナントカ手当とかで補填するんじゃね?
180: 2023/07/20(木) 00:37:51.25 ID:0iPjI2fY0
>>166
奴らは自分等の裁量範囲が大きくなればなんでも良いのさ
188: 2023/07/20(木) 00:42:04.10 ID:gva/6nAe0
ベースアップしてもそれ以上に税金で盗られるという世にも奇妙な物語
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
ビジネスマンならわかるが、例外なく全ての項目について列挙し検討する。
当たり前のことではないか。実行するかしないかは次ステップだ!!
岸田叩いてもノーダメやで?
財務省の操り人形が壊れたら別の持ってくるだけやろ
人形の在庫切れて本体出てくるまでダメージ与え続けるしかないね。
奨学金への課税はぜひにやるべき
そうすれば使うバカが減る
借りてるものに課税とかギャグだろ
無利息、返却義務なしの奨学金は優秀な者しか借りられないから機会損失にしかならない
完全に参議院選挙で騙された国民のせいだよね
テレビ政治で感情的に投票したらどうなるのか?これが結果
愚かな投票行動でお灸を据えられたのは国民
イデオロギー政治は国民を幸せにしない
今直ぐにでも政権と財務省を討ち倒すしか無い
まずは財務省ですな
もうここまで財務省の体質が変わらないなら、財務省寄りの政治家を倒していって
向こうの考え方を変えるなんて夢物語でしかない
財務省に手をガンガン突っ込めるように、政治家を育てる方がよっぽど早い
選挙に行くだけじゃなくて、財務省をなんとかしろという陳情をするようにしないと…
責任転嫁乙。
責任転嫁ばかりとは言えんだろ
大体ノータリンの岸田に色々吹き込んでるのは財務省の連中なんだから
財務省官僚税でも作って俸給の75%を税金として徴収するなら国民の
2%くらいはなと臆するかも知れんなw
息子「国民が悲しむ政策はやめろ、と親父にいってやりました」
ただのヤクザ
一般人で自公に入れてる奴はほんもののバカ
ならどこならいいんだよ
対案を出さずに文句だけ言うのは立憲でも出来るんだわ
野党ならどこでもいいぞ
こんなアホ共に議席持たせすぎてるからこうなる
当時、民主が政権をとった時は自民は徐々に日本を滅ぼす。
民主は速攻で日本を滅ぼすって意見で賑わっていたぞ
だから4年の任期を全うする前に自民に戻された
なにが言いたいかってーとちゃんと選んだ方が良い
気分が悪くなるニュースばかりで嫌になるね。明るいニュースが多い世界になって欲しいわ
官僚と対決姿勢を見せてた民主党が潰されたのって
こうやっていうこと聞かなかったからなんやね
官僚をどうにかしないと無理
NISAは譲渡益だけ非課税にして配当金は課税する方向で動くだろうね
NISAの購入銘柄見ればわかるけど高配当株が上位を占めてるから
新NISAが始まって個別銘柄の枠がフルで埋まる5年後ぐらいに
NISA枠でも配当金は課税にされるようになると思うぞ
岸田に「これだけは見逃してやる(非課税にする)」はありえないよ。譲渡益も配当金も全部課税対象にするだろう。
それだとそもそもNISAの説明で国民を騙していたことになるから詐欺になるだろ?
ガチ犯罪。
NISA課税って……
損益通算しないことは維持し、しかし課税するとかだったら、特定口座でいいわ
■大幅増となる見込みの公務員の夏ボーナス 国家公務員の夏ボーナスは、前年比9.0%増と大幅に増える見込みです。 お前ら生活が苦しいのは、公務員の給料が上がった分増税してるから 感謝しろ
選挙行けっていうけど、お前らどこに投票するん?
増税政権以外の勝てる政党教えてくれ
積極的に投票したい政党は正直無いな
消去法的に維新の会がまだマシなくらいか
参政党とかいうのがあった
破壊しか出来んけど
NHK党に入れとる
立花は碌でもないが頭は良いと思う
税金抜きまくりの既得権益層が支持母体の
自公に改革なんぞ出来るわけもなし
取り敢えずぶっ壊すしかない
逆にn党が一定数議席を取れる世の中の方が終わりだと思うんだが将来を見据えて投票できてる?
立憲や共産より更に無知無学なn党員達が国会で幅を利かせだしたら自公よりも完璧な衆愚政治の出来上がりやんけ
n党多分議席増えるんじゃない?
頭でっかちばかり揃え今に絶望してる人が増えているんで
それが民意になったら正しいのが民主主義
どっちにしろ自公安定じゃ破滅する
岸田「韓国人様への通貨スワップの再開のためお前ら日本人は増税だ!」
権力は必ず腐敗する昔から言われているからねこれは避けて通れん
民主党じゃないんだからさあ・・・
飛ばしじゃないのか?
岸田は元々金融所得課税強化路線
なんでこの人が自民にいるのか本気で分からん
ほんま財務相のポチやな糞眼鏡
議員税、世襲議員税、多選議員税、政党議員税をまず作れ
もう無敵の人頼むから俺たちを殺してくれってことじゃない?w
上野人たちは山上を量産したいんだよきっと
岸田文雄早く死なねえかなあ
自民や野党を庇う訳ではないが、正直誰が政権に就いてもこの流れの向きは変わらん
本スレでも言っている人がいるが、財務省を何とかしないと無理
財務省のクズどもは岸田だ自民だを盾にやりたい放題(出世や天下りの為)
愚民はいつまでも盾を叩いているが本丸の財務省を解体しないと地獄は続く
みんなこんなマスゴミのデマに騙されないで。民主党時代の悪夢を思い出して。自民に任せてれば全部大丈夫。
悪夢(年率1.5%の高成長)
財務省も岸田もガチのアホなのかな?
もう税金が手段ではなく目的化してないか?
あのバカたちは?
NISAの存在意義が無くなってワロタ
衆院解散はよ
奨学金に課税はするべき。全部fxにつぎ込んで一発大当てしてそれで起業したみたいな世間舐め腐ってるバカ大学生が俺は一番許せねえから
今暴動起きてないんだからもう起きないよ
日本人にそんな気概はない
暴動なんかでなくとも、「誰も何もしない」をすれば最高に効くんだけどな
国民全員で一定期間引きこもりになろう
でも、これもできない 「何もしない」もできないのが日本人
日本にもアピールしないけど隠れタンピン族いるけどね
チャイナみたいに言わないだけだ
普通に働けば一応生活できるからね
言うほど追い込まれていないのが現状
普通に仕事しても住むところと食費の確保ができなくなるまでは暴動は起きないよ
そのうち戸籍税、マイナンバー税もきそうだな
生存税 死亡税
>(消費税の)標準税率は「20%以上の国が23カ国」
税収で占める割合でみろよ。スウェーデンは25%の高税率だが、小売り限定で免税・軽減措置があり、
消費税収は全税収の24%だが、全流過程に課税している日本は10%でも消費税収は
25%課税のスウェーデンを凌ぐ全税収の26%と異様に高い。
このザマで25%に引き上げなんて出来る訳ねーだろ。
次の選挙で野党落ちするか、また狙われるんじゃないですかねぇ
消去法で自民は未来永劫揺るがないから絶対にあり得ない
失敗するぐらいならどんなに酷くても現状維持を選択するのが日本人だから
どこまで増税できるかチキンレース始まってる
労働力の流動性の阻害と現役時の給料を抑えられている原因と主張する退職金に対する課税強化に関して、まずは「隗より始めよ」では無いが上級国家公務員から試験的に実行してみてはどうか。
自分達がまず身を切る覚悟があるのか、財務省の馬鹿どもに踏み絵を踏ませてみればよいと思う。
本当に政策化する場合は、流動化しない公務員は除くとでもいうつもりだろうし。
そろそろ第二のやまg(ry
第二なら失敗したぞ。
やっぱ殺人教育を受けた元自衛隊員って違うわ。
的確に標的だけ排除したもんな。
議員や公務員そしてそのOBから回収しろよ。
運営責任ってもんが有るだろって話。ボーナスも年金も退職金にもメスを入れろよその責任の重さに準じたい比率で取り立てろ。あと、天下りしてる奴からは日本の看板使っているのだから使用料取れよ。どこまで甘え舐めきってんだよ。それでも足りなきゃNHK解体して接収しろ。能無しエリートズラが責任取れ
誰か財務省に隕石でも落としてくれねえかな
ついでにこども家庭庁と厚生労働省も滅んで欲しいわ
増税ばかり考える岸田は無能だが、海外バラマキとか言ってるやつはもっと無能やで。
議員と全ての公務員の収入の80%を税金として徴収する法律を作ればみんな納得するだろう!
必死だな。
低賃金で頑張ってね
あべしの相続税は取ったんか?
まず海外への無駄な投資をやめろ。
国内をどうにかしてからにしろ
国内に金を回すくらいなら、多少無駄があっても海外に投資する方がマシ。
日本がまだ保ってるのは、そのおかげ。
オマエらがあまりに無能で役に立たないから。
プライマリバランスを考えて課税強化すべき。
消費税上げる理由が海外と平仄を合わせるというなら、アメリカに次いで2番目に高い法人税率は下げるべきだな。諸外国では法人税実効税率は20%台。日本は33%。この差を埋めないとインバウンド企業も参入しづらい。
東京を金融セクターにするための課税強化など、目的が見えるようにしない増税政策に誰が納得するか。
選挙が先だからやりたい放題だな
選挙が近くなればばら撒きを初めて今の増税のことなんてみんなすっかり忘れて自民に投票するのが何十年も続いているいつものパターン
お前ら次回の選挙まで今の気持ち忘れんなよ
百歩譲って控除見直しの検討とかはまだいいよ?
だって控除率とかについて何か約束や規定があったわけじゃないからな
でもNISA課税は非課税とはっきり謳って国が煽って投資させてる上、非課税収入がないと老後やばいってのが発端なんだから、そこに手をつけるのは完全に国としての信頼に関わる奴だろ
給与所得控除ってでかいんだぜ?年収で変わるけど給与の1~3割がゼロになったら手取りベースで50~100万とか平気で変わってくるからな、しかも年収低いほうが控除でかいから貧乏なほどキツイな。
てか不公平なんで年金3号と国保みたいに健康保険家族分を一人分しか払ってないのをやめるべきだな。
知ってるけど俺がしてるのはそういう話じゃないんだよ
失業保険に課税は犯罪増えるはず
元々が総支給20万円で失業手当は13万円程度で生活を維持できるか出来ないかの限界ライン
これに税金の徴収が加われば毎月マイナスになるはず
急なリストラで貯蓄なしなら安い公営住宅でもない限り普通に住居の維持すら不可能になるはず
ホームレスになるしかないはず
岸田政権でやった事
「韓国への甘やかし」「国民締め上げ」「外国へのバラマキ」「統一教会擁護」「自分の身内への甘やかし」
要は自分の仲間(うりなら)には不当なまでに利益誘導をし、それ以外(なむ)には冷血に搾取するという正に朝魚羊人その物な価値観ってわけだ
これでもまだ自民党の奴隷をする奴って本当にただのマゾだろ
コイツをヒットする事を条件に山上を一時釈放し、成功したら無罪放免にしても良いと思う
地味に失業給付にも課税検討とかやばすぎて笑えん。セーフティーネットに課税とか、それもうセーフティーじゃないじゃん
そのうち年金にも所得として課税するつもりなのかよ
やつらはどこまでも屑
> ジジババへ課税しろ
> 窓口負担を年齢で段階的に上昇させろ
> 平均寿命超える年齢は8割負担でもいい
こういうことを言う馬鹿って、「自分もいずれ年を取って、フェータルな病気とか事故とかに遭わない限り、大抵は平均寿命を超える」というのを、本気で理解できないのか?
どうやって生きてきたら、こんな馬鹿になれるんだ?
「働ける内は働かされて、働けなくなったらポイ捨てされる」で、若い奴が喜んで働くと、本気で思ってるのか?
増税カルト真理教である財務省の飼い犬ポチ岸田無能
NISAやめるならまだしもNISAに課税とか頭おかしいだろw