貯金1500万年金10万。自宅は月8万で貸出し老人ホーム入った勝ち組さん「貯金の減りが止まらない」

〈年金月10万円の元自営業80歳・独居老人〉思い出いっぱいのマイホームを泣く泣く手放す決意も…不動産屋から告げられた「衝撃のひと言」【CFPが解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5232036babc3b47273795f19a74ab01035370a25
2: 2023/09/04(月) 06:34:36.10 ID:v9uXDLrt0
なお介護職員は月収14万円
71: 2023/09/04(月) 08:35:36.02 ID:4MTM2bQR0
>>2
貰いすぎだな。日本を背負って一生懸命働いた人の世話をするんだから無償でも良いくらいだ。
貰いすぎだな。日本を背負って一生懸命働いた人の世話をするんだから無償でも良いくらいだ。
190: 2023/09/04(月) 21:54:12.59 ID:Gg5M21aX0
>>71
お前がやれば?
なんてやらないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693776789/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 2023/09/04(月) 06:34:52.98 ID:jdX4r6gP0
貯金が尽きるのが先か、命が尽きるのが先か
4: 2023/09/04(月) 06:36:43.78 ID:LLsw++LN0
老人ホーム入ったらそれ以外に金なんか使うの?
6: 2023/09/04(月) 06:37:14.43 ID:8KM8RVEd0
これ勝ち組なの?
7: 2023/09/04(月) 06:40:11.51 ID:q8RqMnCD0
よくある下流老人じゃね
勝ち組は介護施設に入らないよ
勝ち組は介護施設に入らないよ
15: 2023/09/04(月) 06:48:49.23 ID:rYTxGSPw0
>>7
施設にも格差あるんだよ
億払って施設に入る夫婦もいる
施設にも格差あるんだよ
億払って施設に入る夫婦もいる
24: 2023/09/04(月) 06:57:38.37 ID:W5eFsodN0
>>7
野村證券のエリート社員だったおじいちゃん知ってるけど酷いもんだよ
定年した途端に真っ逆さま。接待がたたって肝臓やられて入院してるうちに、熟年離婚されて家も貯金も嫁と娘に掻っ攫われて可哀想に一文無し
今じゃ生活保護で最低グレードの老人ホームに入って死を待つだけの生活
野村證券のエリート社員だったおじいちゃん知ってるけど酷いもんだよ
定年した途端に真っ逆さま。接待がたたって肝臓やられて入院してるうちに、熟年離婚されて家も貯金も嫁と娘に掻っ攫われて可哀想に一文無し
今じゃ生活保護で最低グレードの老人ホームに入って死を待つだけの生活
63: 2023/09/04(月) 08:19:16.12 ID:+oBpXduE0
>>24
家も貯金も持ってかれるってどんだけやらかしてたんだよ
家も貯金も持ってかれるってどんだけやらかしてたんだよ
148: 2023/09/04(月) 16:44:43.01 ID:G99/U1ts0
>>7
家族とうまくやれてるのが勝ち組と言うならそうだな。
家族とうまくやれてるのが勝ち組と言うならそうだな。
12: 2023/09/04(月) 06:44:49.81 ID:4zhQ0aRu0
リバースモーゲージかなんかの巧妙なステマだろこれ
14: 2023/09/04(月) 06:47:15.11 ID:DGr42oFR0
カラダ動かなくなったら、金持ってても同じだよw
21: 2023/09/04(月) 06:53:47.69 ID:15TcYCvK0
親が老人ホーム入ったが
入居一時金に1億5500万円掛かった
入居一時金に1億5500万円掛かった
54: 2023/09/04(月) 07:56:33.56 ID:JgTSaf4s0
>>21
その金でメイド雇えるな
その金でメイド雇えるな
58: 2023/09/04(月) 08:04:53.32 ID:rYTxGSPw0
>>54
高いところは医師が常駐しているんだよ
設備やサービスが違う
高いところは医師が常駐しているんだよ
設備やサービスが違う
22: 2023/09/04(月) 06:54:54.15 ID:MInJai0W0
自宅で過ごしながら子供や孫がちょこちょこ来て面倒見てくれる
それが最適解じゃね?
それが最適解じゃね?
25: 2023/09/04(月) 06:58:44.72 ID:JFqCbgh00
>>22
介護がちょこちょこ面倒見る程度で済むわけないだろ
高い施設でプロに見てもらうのが一番幸せだよ
介護がちょこちょこ面倒見る程度で済むわけないだろ
高い施設でプロに見てもらうのが一番幸せだよ
30: 2023/09/04(月) 07:02:33.21 ID:frv1PCCi0
たまに書き込みあるけど、長生きしても苦しいだけだよね。
安楽法案通して寿命を自分で決めた方がいいよ
安楽法案通して寿命を自分で決めた方がいいよ
51: 2023/09/04(月) 07:51:30.38 ID:H8LkK6DS0
みんな勘違いしてるが、老人ホームは元気な老人に部屋貸して食事だすだけだよ
寝た切りになったり、認知や怪我したら追い出される
怪我したら親族が来て救急車呼べと言われる
その程度
寝た切りになったり、認知や怪我したら追い出される
怪我したら親族が来て救急車呼べと言われる
その程度
53: 2023/09/04(月) 07:56:00.05 ID:U+iovHKS0
>>51
うちのばーさんは施設のショートステイ繰り返してたけど心不全の兆候出てからは預かって貰えなくなったな
救急病院と自宅介護行ったり来たりして、老人病院空くの待ってた
葬式の日に病院から空きが出来たと連絡来たわ
うちのばーさんは施設のショートステイ繰り返してたけど心不全の兆候出てからは預かって貰えなくなったな
救急病院と自宅介護行ったり来たりして、老人病院空くの待ってた
葬式の日に病院から空きが出来たと連絡来たわ
92: 2023/09/04(月) 09:58:29.31 ID:CcSOEWzG0
>>51
それは施設による
うちの父は認知症、脳梗塞、ほぼ寝たきりだけど追い出されずに見てもらえてる
月20万くらいかかってるが
ただ病院行くときは家族で連れて行く必要かまある
それは施設による
うちの父は認知症、脳梗塞、ほぼ寝たきりだけど追い出されずに見てもらえてる
月20万くらいかかってるが
ただ病院行くときは家族で連れて行く必要かまある
93: 2023/09/04(月) 09:59:13.20 ID:X4mReEte0
>>92
施設にスゲー迷惑かけてそう
施設にスゲー迷惑かけてそう
95: 2023/09/04(月) 10:02:46.71 ID:CcSOEWzG0
>>93
そりゃ弱った老人なんて迷惑でしかないよ
当たり前だろ
そりゃ弱った老人なんて迷惑でしかないよ
当たり前だろ
56: 2023/09/04(月) 07:58:49.55 ID:PoyQEbUC0
老人ホームって入居費月20万かかるんだっけ
こんなに高いのに何で介護士は月収めちゃくちゃ安いんだ
オーナーが儲けすぎだろ
こんなに高いのに何で介護士は月収めちゃくちゃ安いんだ
オーナーが儲けすぎだろ
57: 2023/09/04(月) 08:03:02.00 ID:TxjeV8YU0
>>56
介護士一人あたりが担当できる人数が少ないとか?
介護士一人あたりが担当できる人数が少ないとか?
59: 2023/09/04(月) 08:10:34.55 ID:PoyQEbUC0
>>57
いや、介護士ってめちゃくちゃ激務で夜勤は1人で10人くらい担当させられることも多いらしい
食事作りも大変で、キッチン担当は老人一人一人食べられる物が違うからかなり面倒なのに時間あたりのノルマを課されてほぼタイムアタックみたいな作業やらされると聞いた
いや、介護士ってめちゃくちゃ激務で夜勤は1人で10人くらい担当させられることも多いらしい
食事作りも大変で、キッチン担当は老人一人一人食べられる物が違うからかなり面倒なのに時間あたりのノルマを課されてほぼタイムアタックみたいな作業やらされると聞いた
65: 2023/09/04(月) 08:22:24.50 ID:U+iovHKS0
>>59
普通の病院も夜勤は1人で16人担当してるって紙が病棟の廊下に貼られてたのを見たぞ
昼は1人で4人と書いてあった
夜中でも年寄り達がガンガンナースコール鳴らしたり大声出して呼んでたな
普通の病院も夜勤は1人で16人担当してるって紙が病棟の廊下に貼られてたのを見たぞ
昼は1人で4人と書いてあった
夜中でも年寄り達がガンガンナースコール鳴らしたり大声出して呼んでたな
68: 2023/09/04(月) 08:28:10.79 ID:PoyQEbUC0
>>65
それでも病院ならまだ給料は良い方じゃん
看護師は中堅まで来れば年収600はもらってるんでしょ?
キツくても金が貰えれば心の持ちようが全然違うと思うよ
まあ医療行為してるから資格必要だし、やってることの難易度は介護士とは比べ物にならないかもしれんが
まあ医療行為してるから資格必要だし、やってることの難易度は介護士とは比べ物にならないかもしれんが
87: 2023/09/04(月) 09:34:29.05 ID:NdN5WClU0
もういいだろ
80まで生きた先に何かすることがあるのかよ
80まで生きた先に何かすることがあるのかよ
120: 2023/09/04(月) 14:05:02.82 ID:Om1dq+I/0
人生の終わりに相部屋生活とかヤダなぁ
家である日突然ポックリ逝かせてくれ
家である日突然ポックリ逝かせてくれ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (49)
身の丈に合ってない施設に入居しちゃったってだけやん
ところで、「俺は金あるから子供いなくてもお高い老人ホーム入居するからヘーキ」ってヤツ。やばいぞ?
老人ホームでも、いじめられたり、虐待受けるのは「家族や身内が来ない孤立老人」だ。
いじめても訴えても文句いえないからな。
挙げ句金持ってると解ると狙われる。介護は飢えた底辺職だからな。
野生動物でも、いつも狙われるのは「群れからはぐれ孤立した個体」なんだよ。金あるなんて「その獲物が肥えてる」というだけの話だよ。
家の話どっか行ったな
80歳で1500万の現金が83歳で1000万になったなら、スッテンテンになるまでに89歳
余命考えると、そこまで完走できるとも思えんし、もうアカンとなったら最後の数年くらい、子供の助けは期待できんのじゃろかね
家の売却で1300万に落とすのに不満あるみたいだけど、1000万まで落としても+6年くらいになるから別に十分だよな
月8万、年96万で細々貸してるよりさっさと売りゃいいのに
ワイ金貯めてるし老後を子供夫婦に苦もなく見てもらえる様に生活習慣も清潔で綺麗を当たり前にして体に刷り込んで生きてるよ
食い物も身体臭くならないように脂質多い肉とか揚げ物減らしてるし野菜魚赤身の肉多め、歯もすり減らない様に適度に多く噛むしetc
孫と平日の真昼間に公園行ったり釣りしたり家でゲームやったり勉強教えたりできるマルチなじいちゃんになりたい
それだと長生きしちゃうだろ
逆が良くね?
介護業界では1:10夜勤は楽な施設扱いでふよ
結婚するのが当たり前で、子供数人作ってた世代でもこの状況だからな
生涯独身が増え、これから加速度的に独居老人が増えていく時代になるから、状況はますます悲惨になっていくだろうね
安楽死法案通して自分の寿命を自分で決めさせろと思うな
自殺ダメ安楽死ダメとか言いながらこれじゃあなぁ…
30年後には全自動介護ロボみたいなのできてないかなー
その頃の日本の経済ではとても買えんか
人件費よりは絶対安いから介護施設がロボット導入するようになるだろうし、そうなれば独居老人の介護施設生活も何も苦は無くなるでしょ。
自前で買う必要はない。
長生きしても大変だなぁー
年金120万円、家賃収入96万円、貯金切り崩し166万円(概算)=382万円
自宅の固定資産税+維持・管理等に30万円くらい掛かるとしたら年間約350万円の生活費か。
うーん身の丈に合わないホームに入ってしまった感じやな。
良いホームに入るにしても体が動くうちは1人暮らししてたらもう少し楽だったか。
老後の貯金って何だと思ってんの?あの世にまで持ってけないんだよ?
最期に葬式代が残ってりゃいいっつーの!
いつ死ぬか分かってればいいんだけどね
どんなに元気でもあと10年くらいなんだから1000万でも家が売れれば十分だろ。
老人になって金融資産が現金1500万は少なすぎる
自分が早死にしなかった場合の老後のことを一切考えずに散財して生きてきたのかな
老人になって金融資産1500万て酷いな
老後のこと一切考えずに散財してきたのか
高かろうが安かろうが施設とか地獄やろ
利用者以外いいとこにしか見えてないからな
老人ホームって高く感じるけど無駄に長生きしてる層が多くて得してる奴も多いんだよな
メディアに出てくるFP特有の嘘松やんけ
未だ普通借家で貸してる奴おるんやな
定期借家にしとけよ
ゴミみたいなやつでも契約満了で出ていかせられるからな
一時期介護士やってたやつは月50万もらってたらしいけど
春に父と銀行に行った
父は2つの年金もらっていたけど38万だったぞ>公務員
自営業だと厚生年金じゃないから少ないんだよ
自営業は老後詰みやすい一方定年関係なく働けるメリットもある
今の80〜81歳より上は年金制度が出来る前に勤めてただろうからちょっとだけ得してる
戦争恩給ある世代は年金払わずにボロ儲けで数千万手にして墓の中だ
現在80代って事は55才で定年だった世代
おまけに年金も殆んど払わずにウン千万って規模でプラスになる
世代間格差を悪用した年金制度を構築して、下の世代に寄生し捲ったのも
バブルを引き起こして甘い汁を吸ったのも全てこの世代で
日本の役に立ったことなど無い世代として有名
もう25年も老後があった訳だから、財産全部没収して殺処分で良いんじゃないかなwww
長生きが美徳?罰ゲームの間違いだろ
最後は爆弾持って岸田へ
岸田なら良いが、わざわざ小学生の列に突っ込むんだよなぁ…
>老人ホームって入居費月20万かかるんだっけ
>こんなに高いのに何で介護士は月収めちゃくちゃ安いんだ
>オーナーが儲けすぎだろ
介護施設の毎月の費用は、ざっくりこんな感じです。
家賃5万+食費5万+その他5万(光熱費、共用品にかかる費用、等)+介護サービス費25万(自己負担1~3割)
これにオムツ、日用品、嗜好品の費用などを入れるとだいたい月20万。
介護職員の人件費はに基本的に介護サービス費(25万)の中から支払われる事になりますが、日勤スタッフ、夜勤スタッフ、その他のスタッフ(補助職員、調理員、事務員など)も含めるとだいたい入居者数:職員数が1:1となります。
つまり、入居者18人の施設を運営するには正社員換算で18人ぐらいの職員が必要になるということです。
なので職員一人当たりに払える給料は最大でも月25万ということになるのです。
ちなみに、介護サービス費の額は国で法定されているので施設が勝手に変えることはできません。
よく勘違いされている方がいますが、オーナーが職員の取り分を搾取している訳ではありません。
介護サービス費以外の部分(家賃など)の差額をオーナーの取り分としているところが一般的だからです。
毎月5万マイナスでも死ぬまでもつやん。
何がいけないのか?
3年で500万円貯金が減ってるから毎月14万円くらいのマイナスだよ。
86歳で貯金が無くなる計算だから生きてる可能性はそこそこある。
8万円で一軒家を賃貸って、安くない?
どんな田舎なんだ?
不動産屋が手数料と管理費欲しさに、賃貸に出すリスクを何も説明してなかったんだろうな
日本の8割くらい、東京ですら半分近くはそんなもんでしょ
若い夫婦なら超優遇されて駅前の公営新築マンション月5万とかあるぞ
本当のド田舎になると住んでくれるなら家と畑あげますって話すらいっぱいある時代
世間知らず過ぎて…
みんなエエ老人ホーム使っとるんやなぁて思った
ワイのトコ、夜勤の時は一人で40人くらい担当する
ちな病院勤務、看護師は死語と全く手伝ってくれん、あっちも忙しすぎてな…
このケースは相部屋なんて感じの所やないやろ
そもそも、今の主流は個室みたいだし
まぁ、身の丈にあってない所を選んだんやなとしか思わん
そら、そんなところだと周りもいい人だろうよ
ともあれ、家の売却からも見て取れるけど、勘定が安易すぎるやつってマジでこんなんやからな
なんで、2500万も30年前のもんで取れると思うのかw
友人に聞いただのってのが何の保証になるんや?
しかし、ネットで勘違いするやつが増えてる現状では、もっと酷いことになるんだろうなぁって思ってる
痴呆は予防できそうやん
頭まともで寝たきりで何もできん治る見込みもないとなれば本人意思確認できるし安楽死望む人も一定数おると思うけどな
医療費支え続けるのは現実的じゃないし時間の問題ちゃう
だから65~69でほぼ半分、70~74でも3割以上が働いてるし
最期の日かその直前まで働いている人は割と沢山いる
これが日本の現状
年金約250万(昨年度)、金融資産1億
いつまで経っても資産が減りそうもない
相続税に対策しなければ
孫全員に学資保険全期前納一括払いおすすめ
正確に書いてく、元記事によれば
年金10万は年額ではなくて
年金月額10万
ではないか
自営業だったら国民年金と国民年金基金に加えて私的年金も必須だということだろうか
屑が無能アピール始めたってことはもうダメだな
このままま少子高齢化が加速したら安楽死が認められてもいいと思うなあ
死ぬことを許さずに生きることを強制するのは、年寄りも、それを支える若者も、両方不幸になるだけじゃろ
うちの父親は最安値のホーム探して月額185000円くらいでギリ年金オンリーでなんとか入居できてるよ。
散髪代とか諸経費は持ち出しって感じ。
引き取り同居予定の親がいるが、新家を建てる時に完全分離二世帯住宅に介護部屋つくっちゃったよ。
親から1000万援助してもらって家建てた。
自力でトイレいけて徘徊しない間は10年ぐらい同居する予定。
介護部屋は、長屋扱いで、定期借家で賃貸に出している。いつ親(癌)が倒れるかわからないから。
自分が70代になったら、息子夫婦に母屋部分を譲って、介護部屋に引っ込むつもり。
ガンの進行度よるけど
倦怠感とか痛みとかがあるからわりとすぐトイレは行けなくなるよ
末期ならそこまで長生きしないから10年なんて見なくていいし、徘徊の心配もない
むしろ最期をどこで看取るかの話決めといた方がいい
どうせ手に負えなくて施設に送られるよ
特別養護老人ホームという名の監獄