「車は5年おきに買い替えるのがお得⁉」10年乗る人とは「400万円」の差に!?
1: 2023/10/13(金) 23:04:37.42 ID:4aGxaFFz9
車を5年おきに買い替える人、周りにいませんか? どうしてそんなに早く買い替えるのか聞いてみると、「下取りが高いうちに買い替えた方がお得だから」との回答。本当にそうなのでしょうか。
車を5年で買い替える理由
まずは、なぜ「5年」なのかについて解説します。5年での売却には以下のようなメリットがあるからです。
●2回目の車検代が不要になる
●車の価値は5年を境に下がり幅が大きくなる傾向がある
●ローン完済のタイミングが多い
など
車検のタイミングでの買い替えは、「5年」に関係なく多くの人が検討するのではないでしょうか。車検は安くても10万円前後かかるので、車検を通す前に買い替えることでその出費を避けられるからです。車検を受けていれば10万円かかっていたとすると、実質的には新しい車を10万円引きで買えたという考え方もできますね。
一般的に車の価値は新車購入時から下がる一方ですが、5年を機に急落する可能性が高いとされています。300万円で購入した車を5年後に売れば100万円だったとしても、3回目の車検時である7年目では50万円ということも考えられます。「下取りが高いうちに買い替えた方がお得だから」という理由は、これに当たります。
あとは、返済期間5年のローンで車を購入している人は、ローン完済のタイミングになります。また新しくローンを組んで新車を選べる時期というわけです。
三年目の車検前に買い換えるのがベスト
これ豆ね
これねー一般的にはそう言われてるけれど実際やってみたらどうなんだろう、と思っていて来年に新車を買って試してみる予定。。。
売ること考えないならそうだよ
でもこれって新車買い換えの場合だけどな
コスパはそれが一番。
「常に新しい車にのり続ける」なら高いうちに売れって話
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697205877/
スポンサーリンク
やっぱり好きな車に乗る方がいい
ローン終わってから毎月金浮くんだから長く乗った方が絶対いい
勘のいいガキは嫌いだよ
まあそれよな
うちも15年くらいだよ
乗り潰してから新車買う
俺も11年乗ってるけどさすがに自動車税が上がる2年後までには買い替えるわ
3年で乗り換えって人もいる
外車はディーラーだと金かかる。「お客さんバッテリーそろそろ弱ってますがどうしますか」←あと2年使える段階でも言ってくる。他のパーツも同じ。工賃も3-5倍だし。
壊れてなくても、キッチリと年数や走行距離で部品交換を要求してくるからな。
壊れたら修理するとか消耗しきったら交換するとかは許さない。
早い話が、自分たちが下取りした時、いつでもあらゆる部品が問題なく調子良い状態にしておきたい。
外車もディーラーじゃなくて
野良の車屋で修理すれば安く済むよ
ただ壊れまくるからイヤになるがw
その次が10年落ちを2年毎に乗り潰すのな
ソース俺
ぶつけないの条件なw
軽ジムニーならもっと落ちない
高速の疲れ気にしないなら、ジムニーは最強だな。どこえでも行ける。一生、ジムニーにしときゃよかった。
目的地まで移動するなら型落ちの古い車でいいけどさ。
予防安全性能がぜんぜん違うからな
交通事故のリスク評価次第で見方が変わりそう
程度の良い安い中古で乗り潰しが1番だな、ぶつけても冠水で水没しても乗換えれば良いたけだし、ダメージ少ない
新車だと何年待ちとかザラだろ?
5年ぐらいしか乗ってない新車なのに
資産価値を考えると価格が落ちにくい車を選ぶ方が賢いんだ
わかってる金持ちはベンツではなくポルシェを選ぶんだと
んーなるほど
これがベスト
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (31)
ワゴンRを乗り潰すのがいい
あれ5年持たないじゃん
ファミリアを成人式迎えさせた知り合いもいる。
22年目に買い替えてたが、「まだ乗れたけどな」とか言ってた。
もう37年乗ってるがね
19年目車検受ける。無意味に上がる重量税。
300万を5年後に100万て事は5年で200万だぞ
それが永遠に続くのに得だと思う要素どこよ
同意。
20歳で買って70歳まで「5年ごとに買い替え」していたら、車両本体だけで2000万円払い続けるんよね。ずーっとローンで。
300万円の車を15年なら、お情けの下取り30万円くらいとして3回買い替えで270×3回で約800万円くらい?
5年で払い終えるからローン地獄もないし。
今、22年だわ
市場価格が上がり始めるまで後3年w
俺は50万円前後の中古車を乗り潰してばかりだな、6年から10年で買い換えることになっているが
人気車種なんて数年待ちだけど都合よく買い替えられるの?
この話見た結論としては、6年落ち以上の中古車乗り潰すのが一番コスパいいってことですかね
最近の車は壊れないからずっと乗ってられるね
13年で課税額増えるからその前に買い替えだろうな
それも考えなしでしょ
課税額増えようが購入する車両代考えたらどうよ?
愛着湧いちゃうからポンポン買い換えられない
定期的に乗り換えてくれればメーカーがお得。乗り潰しはメーカーに損なので、電気自動車普及させてバッテリー寿命コントロールするで~10年以上乗ったら交換で200万や
金かけたくないのが最優先なら、10年以上前の中古乗用車なら70万程度で買えるから、それを壊れるまで乗り潰すのが一番だよ
後、これは考え方の問題だけど、基本的に時間経過で価値が落ちるというのは確かにある。それは否定しない
だけど時間が経てば経つほど、現存する数が減ったせいで希少価値が高まり価値が下げ止まったり、逆に価値が上がっていったりする場合もある
イニD人気や海外需要もあって90年代の国産スポーツカーは今でも高いのがそれ
将来的に価値が落ちないと思うのなら、売らないのも手だよ。何でもかんでも売ればいいってものじゃない
補足
今試しにカーセンサーで検索かけてみたが、90年代に出た日産スカイラインR34は一番高いので8000万で売ってるね
安いのでも1000万超えてる
ホンダシビックタイプRはR34程上がってはいないが、それでも250万前後。高いのは300万超えてそれなりに価値を維持してる
必ずしも買い換えるのがお得とは限らない、という話ね
問題なのはその世代の取り換える部品があるかということ
ほとんど乗らずにコレクションとして買うなら別だけど
中古を乗り潰す派だから大丈夫だな
俺のディーラーはいつも親切でネットでありがちなまだ大丈夫な部品を劣化してるとかまったく言われない。
むしろこっちが気になって聞いたこと(慣れない音やタイヤの劣化度など)も、今の状態で車検も問題ないので次回車検まで乗れますよ。など普通に疑問に答えて押し売り等は一切ない。
てか電化製品とかでもお勧めはされたり見積もり貰ったりしても変な営業されたことない。
そういう押し売りする人もいることは居るんだろうけど、絶対数はかなり少ないと思う。
まあ犯罪や火事と同様で、何事もないときはネットに上がりもしないから目立つだけなんだろうけど、性悪説で物事言う人めんどくさくて嫌い。
金だけに拘るなら車持ってる高齢者の知り合い増やせば乗らんようになるからと10万とかで譲ってもらえるぞ
大抵は売っても買っても損する物だから気に入った奴にとことん乗りたいわ
中々出会えないけどね・・・
常にいい車に乗っていたい、いろんな車に乗りたい、車を単なる移動手段以上のものと考えている人にはあてはまるのかもね
あるていどは懐に余裕が無いと無理だな
持たないのが一番得
地方でも全部の移動をタクシーにする方が安い場合もある
計算した結果べつに得じゃなくて草
困らない程度に好きな車所有してローンを払っているんだから、いつ売ろうが、損しようが得しようがどうでもいいじゃん。車なんて次にほしくなった時に今のを売って新しいのを買う。
法人でバンバン買い替えてる。1番得なやり方だけどおまいらには関係無いな…
それリースだろw
30年、30万kmを目標に乗っている。
いま、22年目。
いろいろ故障もあったりするけど、気に入った車に長く乗るのは楽しいよ。
Tカーもあるから、維持費はそれなりにかかっているけどね。
車検前に売ったから得だぞ!
って、、その分査定下がってるに決まってるだろうに
新古車や中古車のコンパクトカーを買って
車検は自分でやる
税金、保険とガソリン代の方が車よりも使ってるぞ
車は累計で20年くらい乗ってるけど2台乗って150万もかかってない