1: 2023/11/02(木) 20:44:07.11 ID:xgPt88Xl9
政府は2日の臨時閣議で、来年6月に始める1人4万円の定額減税や、住民税非課税世帯への7万円の給付などを盛り込んだ総合経済対策を決定した。これを受け、岸田文雄首相は同日夜に首相官邸で記者会見に臨んだ。
首相は会見冒頭に「足元における最大の課題は、賃上げが物価上昇に追いついていないということだ」と述べた。そのうえで、来年6月のボーナス支給に合わせ「本人、扶養家族を問わず、1人当たり計4万円、約9千万人を対象に総計3兆円台半ばの規模で、所得税、住民税の定額減税を行いたい」と表明した。「国民所得の伸びが物価上昇を上回る状態を確実に作りたい。そうすれば、デフレ脱却が見えてくる」と語った。
経済対策には、物価高対策としてガソリンと電気・ガス代の補助金を来年4月末まで延長することなども盛り込まれた。対策の規模は17兆円台前半になる見通し。政府は財源の裏付けとなる2023年度補正予算案を速やかに編成し、開会中の臨時国会での成立をめざす。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4acfe69de0c843aa1e51e5af0a0e0d9333bec35
2: 2023/11/02(木) 20:44:56.80 ID:4v3O/6yI0
>>1
いや、トリガー発動しろって。
153: 2023/11/02(木) 21:16:58.70 ID:huYM/eqC0
>>2
減税だから引きこもりや無職には1円もやらんぞ!
662: 2023/11/03(金) 00:38:03.39 ID:t4xFA2p00
>>153
給付あるじゃん
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698925447/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
12: 2023/11/02(木) 20:46:03.11 ID:TKQqD+Eg0
ボーナス連呼してたけどボーナス出ない非正規を煽ってるだろw
22: 2023/11/02(木) 20:47:41.03 ID:evHrQj/J0
岸田「ボーナスない人は殘念!」
19: 2023/11/02(木) 20:47:18.97 ID:R2wiwRHY0
つまり来年6月の後ぐらいに
解散総選挙
29: 2023/11/02(木) 20:48:43.64 ID:TKQqD+Eg0
>>19
絶対にそうだよなw
給与明細で実感してほしいとか言ってたしwww
39: 2023/11/02(木) 20:50:15.70 ID:HdME71aZ0
たかだか4万で恩着せがましすぎる
来年6月って
43: 2023/11/02(木) 20:50:45.76 ID:u4DkbUVp0
ボーナスに合わせたら企業は4万円分ボーナスを減らすだけ
166: 2023/11/02(木) 21:21:47.74 ID:Wk8iwurG0
>>43
産婦人科式だよな
53: 2023/11/02(木) 20:53:52.47 ID:NH5a3B2O0
来年w
今やれよ馬鹿
年末までにやれよ
54: 2023/11/02(木) 20:54:27.43 ID:evHrQj/J0
>>53
岸田「でも年末までに選挙ないし」
61: 2023/11/02(木) 20:55:35.16 ID:TKQqD+Eg0
>>53
マジで何で年末や年度末にやらんのだろ
確定申告とか年末調整でやりゃええのに
そっちの方が楽だろ
意味わからん
63: 2023/11/02(木) 20:56:20.66 ID:3eTFMemD0
国民にプレゼントしてる気分になってそう
それもともと俺らが納めた税金だろ
78: 2023/11/02(木) 20:58:46.13 ID:HA3XUeLs0
食料品の消費税0%にしろよ
買い控えなんか発生しねーぞ
79: 2023/11/02(木) 20:58:49.24 ID:EGzJ4EAf0
給与明細で実感すれば支持率爆上げですぜぐへへ
みたいにささやかれたんだろうね誰かさんに
91: 2023/11/02(木) 21:00:59.12 ID:Bo8qAxWz0
スーパーでさ森永か明治か忘れたけど新商品のアイス売っててな
美味しそうやから食べたいなって思ったけど1コ300円近くてさ
この値段やったら特売の豚コマ切り落とし200g買えるなって諦めたわ
生活が楽しくないんよ、潤いないんよ、働く気力わいて来ーへんのよ
526: 2023/11/02(木) 23:34:59.61 ID:jvgJIm8L0
>>91
めっちゃくちゃわかるわ
96: 2023/11/02(木) 21:02:13.97 ID:zVTCAqlQ0
マイナンバーの登録口座はなんだったのか
年末にでも振り込めば速い便利で
いい宣伝になるのに 馬鹿なの?
101: 2023/11/02(木) 21:03:32.90 ID:qwqPB1/y0
サラリーマンはね、給付のほうが嬉しいのよ。
減税して給与口座に振り込まれたら、そのお金は奥さんにいくからね。
111: 2023/11/02(木) 21:05:31.84 ID:xsj/YfmT0
非課税世帯には前回と合わせ実質10万円給付、
課税世帯にはその半分以下のたった4万円だけ
しかも来年6月を待っての減税、完全な働き損
どうせやるなら減税も10万円にするべき
117: 2023/11/02(木) 21:07:30.53 ID:MuXaLazJ0
>>111
ほんとこれ
そもそも国民にバラ撒く必要ないんだよな
物価高で困ってる人なんてほぼいない
121: 2023/11/02(木) 21:09:19.53 ID:ViaGSgY00
岸田は何と言うか運がないんだな
なので6月には1ドル135円でイスラエルも物価高も落ち着いてて
「何だこの4万円」ってなってるんじゃないかな
124: 2023/11/02(木) 21:10:21.24 ID:RJybnusN0
>>121
WW3でそれどころじゃないかも
122: 2023/11/02(木) 21:09:46.81 ID:6SMn5l070
来年まで首相する気なん?
その頃には支持率一桁じゃないの?
250: 2023/11/02(木) 21:41:42.36 ID:TGrfDQ5R0
来年6月とかどうなってるかもわからんのに遅すぎる
256: 2023/11/02(木) 21:43:08.66 ID:3utJ4c9k0
大体こいつは来年6月の前にクビだろ
279: 2023/11/02(木) 21:50:53.75 ID:6X0GKvUP0
たった4万円
しかも来年の6月
ほんとどうしようもねーな増税メガネは
海外には即金で億単位ポンッと出すのにな
291: 2023/11/02(木) 21:55:15.64 ID:XdDltosp0
>>279
さらに一回こっきりというね
焼け石に水どころか霧吹きシュッてやるだけ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
棒ナスもらってない俺でも大丈夫なのかい?
ところで俺、どれくらい税金払ってんだろう。
年末にならんとわからんか?
住民税は前年分の所得から計算される性質からボーナスにはかからならないから、ボーナスの有無は関係ないよ。
個人的にはふるさと納税とかフル活用して住民税の納付が四万円以下の人の救済が気になる。
なお退職金増税で20万以上取るし、サラリーマンの所得控除やら扶養控除やらで10万以上取る気満々で骨太の方針に書いて閣議決定済の模様
更に防衛増税やら高齢者の自己負担比率是正やら炭素税やらやりたい放題する模様
日本史上最低の総理大臣
脳死で叩くしか能がなくて凄いな
そもそも六月から住民税などが起算されるのも知らないんだろうな
印象操作の為にボーナスが〜という見出しなのも気づいてなさそう
なんかみんなたった4万って認識みたいだからたった4万増税しても問題ないな!
自民党はこれでも勝つんだろうか
勝つにしても大幅に席を減らしてくれ
というか急にきめれるんだから元々この額は納める必要がなかったってだけだよな
一時的にして逃れようとしてるのも横流し見え見えやし
4万円6月と数字足すと10になるマジック
自民党「減税は来年6月以降な(笑)」
自民党「非課税給付も年内って言ったけど枠組みを決めるのが年内って意味だから自治体が給付するのは来年の3月以降な(笑)」
自民党「非課税じゃない低所得世帯への給付は検討するといったけど検討した結果支給しないことにしたわ(笑)」
全てが嘘で草生える
そりゃ次回の選挙でも自民公明で過半数余裕やね
嘘をつけば選挙で勝てるってのはこの30年で証明されてる
今後2年で家系負担は30万円以上増えます
一回だけ4万円減税すればあらゆる増税が許されるんだからコスパ良すぎ(笑)
コメ欄グチグチ言ってるけど結局自民党に投票するバカしかいないんだから救えないよな
住民税非課税世帯より金額が少ないのがムカツク
あいつら給付金を何十万円おかわりしてるんだよ
こいつハゲ酷くなってたしこのまま増税クソメガネ呼ばわりでもっとハゲにしてやるよ
そらお前、相手の事なんか全然知りもしないのに空気に合わせて踊ってるバカしかいないコメ欄じゃ、色々しょうがないだろう^^
17兆も使うんなら電気料と燃料代への補助金をもっと増やして、
物価上昇を抑えろよ。エネルギー、生鮮食品への物価が上がりすぎてるのが問題なんだから。
国民の半分が選挙無関心なのと野党がクソ弱いのと自民が鶴子の教育受けてるのと美しすぎる国だな
もう勝手にやってろよしょーもない
実働3時間で1万きるぐらいのバイトやって月の稼ぎが額面18~20万ぐらい
ほとんど遊んで暮らしてる
ボーナスも退職金もないけど何の苦労も責任もない
このまま無気力に過ごして老後は生活保護でまったり散歩したりコーヒーすすったりして暮らす
寝そべり族を見習わせて頂く!
霧吹きメガネ
その頃はもう総理じゃないかも
正解は逆じゃない?
減税7万、給付4万
こっちのほうが働いてる人間からすると納得する。
なんで無能ってこういう面倒な上に中途半端なことしたがるんだろう
足りないなら素早く大胆に補うのが基本なんだが
来年7月には解散したいってところなんだろうけど、これで緊縮重税派も見限るから無理だな
4万て勿論月ごとやんな?
月四万円も住民税払ってるとか富豪やな
多分、毎月四万円を上限に住民税を減税しても平均的なリーマンは返ってくるのは月二万円くらいだと思うぞ
フリーター
アルバイト・パートは無職になると警官が言ってた
国からすれば俺の知り合い。。。
実際物価高で困ってる人達っているのか?
高くなったよなって話はあるけど生活が苦しいって人見たことないんだが
庶民をぶん殴っておいて、「大丈夫ですか?」ってバンソーコー一枚貼ろうとしてるゴミ。
あからさまな縁故主義と利益誘導、酷い
武見敬三 厚労大臣
https://ja.wikipedia.org/wiki/武見敬三#親族
父は日本医師会の会長を務めた武見太郎。麻生グループ代表麻生泰(麻生太郎衆議院議員の弟)の妻である和子は姉であり、武見自身麻生太郎とは母方のはとこにあたる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/麻生_(企業)#グループ企業
医療・健康事業
株式会社麻生 飯塚病院
麻生メディカルサービス
麻生介護サービス
医療法人博愛会(京都病院、博愛苑、頴田病院)
医療法人日章会(南鹿児島さくら病院)
田川新生病院
麻生介護サービス株式会社
縁故主義だらけの政治家の親類関係
http://pbs.twimg.com/media/DyZ0wMXUwAE6esh?format=jpg&name=medium
あからさまな縁故主義と利益誘導、酷い
武見敬三 厚労大臣
父は日本医師会の会長を務めた武見太郎。麻生グループ代表麻生泰(麻生太郎衆議院議員の弟)の妻である和子は姉であり、武見自身麻生太郎とは母方のはとこにあたる。
医療・健康事業
株式会社麻生 飯塚病院
麻生メディカルサービス
麻生介護サービス
医療法人博愛会(京都病院、博愛苑、頴田病院)
医療法人日章会(南鹿児島さくら病院)
田川新生病院
麻生介護サービス株式会社
非課税世帯(笑)に還元してもね
日本の国会議員の給料は、一人あたりGDP比で米の2.5倍、北欧の約4倍。そして彼らは国民の方など見ていない。30年間デフレにし、失敗し、無策に借金だけつくってヌクヌク。失敗により国会議員の財産が差し押さえになることもない。徴税権という権力を強化することにしか興味はない。
そろそろ団結しないと、100万人単位で、奴らはビビらない。
がきのお小遣いレベルだな
手取り70あるとどうでもいい
減税しろっていうから無理やり減税の体をとるためにこれ
コスト考えたら今年中に10万円給付金配った方が安い
マイナンバー使えば早いけどマイナンバーイヤイヤ国民もおるしな
>今やれよ馬鹿
>年末までにやれよ
租税立法化主義で、税金の話は法改正が必要だから時間かかる。
まだ法案提出してないし。議論して法案通るのが2月か3月。
急いでも4月だね。
生活保護にも7万円のボーナス
やったね
7万円もあったら新しい服で旅行に行ってうな重も余裕で食べられる
議員、公務員の給料は一瞬で上げますwww
>「国民所得の伸びが物価上昇を上回る状態を確実に作りたい。そうすれば、デフレ脱却が見えてくる」と語った。
社会保険料値上げして森林環境税も追加して控除も廃止してどういうメカニズムで国民所得の伸びが物価上昇を上回る状態になると考えてるんだ?
実質賃金17か月連続マイナスってニュースを見た事もないか、見た事はあるけど意味が全く理解できてないのか?
広島市民にはこのレベルの知能で国会議員に相応しく見えるのか?
こいつら自民党のやってる事ってフィッシング詐欺のメールとほぼ同じだよな
詐欺)大金あげますので少し手数料振り込んで下さい
自民)大幅増税しますので少し減税します
ってさ
昔から給付のこと減税って言ってたか?
それとも毎年4万円引くって事か?
正直、給付されても家の者に取られるから、はじめから税の取り過ぎをやめてくれ
来年6月からw
この人、なんかやることが遅れている、遅い。
来年6月からw
この人、なんかやることが遅れている、遅い。
一方岸田は自分の年収を30万上げた
ありがとうございます
この御恩はわすれません