ヒロシ「金持ちになっても松屋にしか行かないから金が必要ないことに気づいた」

◆お金持ちの生活って、大変というわけではないですが、僕には必要なかったなと。(東京都)目黒区とか港区に住んでいたんですけど、正直用事がないんですよね。
僕、お酒も飲まないし、行く店も松屋とかホームセンターとかで。でも、その地域にはあまりないじゃないですか。スーパーの肉なども高いんです。やっぱり物価が違うんだなと思いました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6202d9c54a895a507a8fc08f2f751b46afd238e
4: 2023/11/04(土) 19:07:57.47 ID:oNJsKFNh0
まあ、定食メニューがあるし
5: 2023/11/04(土) 19:09:38.09 ID:z6nmPbzY0
わかるわ
5年前と今で収入倍になったけど生活まったく変わらんから資産だけ増えていく
5年前と今で収入倍になったけど生活まったく変わらんから資産だけ増えていく
11: 2023/11/04(土) 19:11:58.78 ID:fzC0b7+a0
>>5
収入上がってんのに結婚したてからどんどん減ってくわ
なんだろうこの負債
収入上がってんのに結婚したてからどんどん減ってくわ
なんだろうこの負債
15: 2023/11/04(土) 19:14:45.13 ID:bpUn0LS20
>>11
恋愛や子供に絡む業界は金を巻き上げるしか頭にないからな
ファッション、ブライダル、育児産業から開放しないと少子化解消はねえわ
恋愛や子供に絡む業界は金を巻き上げるしか頭にないからな
ファッション、ブライダル、育児産業から開放しないと少子化解消はねえわ
30: 2023/11/04(土) 19:27:30.66 ID:b/fjXjTz0
>>11
自分できっちり管理してる人からしたらパートナーって爆弾みたいなもんだよな
自分できっちり管理してる人からしたらパートナーって爆弾みたいなもんだよな
7: 2023/11/04(土) 19:10:52.44 ID:LMciwnaM0
ああ、松屋の冷食30セットがタイムセールで半額になってたから注文したわ
13: 2023/11/04(土) 19:14:28.00 ID:dnRqoTvB0
松屋ってねぎ塩豚丼変わりすぎて行かなくなったわ
昔はにんにく系だったけど今のは酸っぱいだけ
昔はにんにく系だったけど今のは酸っぱいだけ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1699092319/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
16: 2023/11/04(土) 19:15:14.34 ID:EilR6CfM0
税金が凄いから毎日経費使ってる
19: 2023/11/04(土) 19:16:49.04 ID:iWLhQlwF0
松屋や吉野家って自炊するよりコスパ良い場合が多い
買い物言って自炊して片付けするコスト
特に時間が節約できてその分他の事ができるってのが大きい
買い物言って自炊して片付けするコスト
特に時間が節約できてその分他の事ができるってのが大きい
27: 2023/11/04(土) 19:24:59.86 ID:IkQZMwWz0
>>19
飯作るの結構楽しいけどな洗い物は嫌いだけど
飯作るの結構楽しいけどな洗い物は嫌いだけど
28: 2023/11/04(土) 19:25:11.36 ID:LN6e17pp0
>>19
動画見ながらとかやれば気分転換にもなるよ
外食は同じのしか無いから飽きるし
スーパ行くのも面白いし
それが苦痛なら自炊はムリだね
スーパ行くのも面白いし
それが苦痛なら自炊はムリだね
71: 2023/11/04(土) 22:28:04.41 ID:N78A8syV0
>>19
健康を犠牲にしてるだろ。
中高年になって
取り返しがつかなくなってから後悔する馬鹿だな
23: 2023/11/04(土) 19:21:56.87 ID:LN6e17pp0
一人キャンプ好きだと恋人も要らんよなぁ
犬がいればいいな
まんまサバイバル
まんまサバイバル
24: 2023/11/04(土) 19:23:24.00 ID:6P6ECHpF0
ヒロシです
港区に住んだらホームセンターが無いとです
26: 2023/11/04(土) 19:24:56.48 ID:daP+II2+0
>>1
松屋にしか行けない、と松屋にしか行かない、じゃ全然違うよね
心の余裕とか、預金通帳の額とかね
お前は今のままでいいのかな?
松屋にしか行けない、と松屋にしか行かない、じゃ全然違うよね
心の余裕とか、預金通帳の額とかね
お前は今のままでいいのかな?
29: 2023/11/04(土) 19:27:06.71 ID:DOMiuV260
金持ってるヤツが使わないから景気良くならないんだろ
32: 2023/11/04(土) 19:28:51.32 ID:NEdZHs/10
旅番組で素人さんに対する扱いがぞんざいで
ちょっと嫌いになった
ちょっと嫌いになった
37: 2023/11/04(土) 19:45:46.44 ID:KJ7r6aFD0
>>32
確かに雑だし、たまにしつこいイジり方もするよな
でも田舎モンの接し方ってあんな感じだから仕方ない部分でもある
確かに雑だし、たまにしつこいイジり方もするよな
でも田舎モンの接し方ってあんな感じだから仕方ない部分でもある
51: 2023/11/04(土) 20:20:34.86 ID:EUtUtSTg0
>>32
コイツこれあるよな
コイツこれあるよな
36: 2023/11/04(土) 19:44:58.29 ID:fdnTmQyp0
2年前くらいにキャンプ動画みて道具揃えて
1回だけ日帰りでキャンプ場で焚き火してきた
1回だけ日帰りでキャンプ場で焚き火してきた
38: 2023/11/04(土) 19:46:39.57 ID:2pPsRG1U0
こいつのキャンプ動画観てキャンプやめたわ。
恥ずかしくなった。
39: 2023/11/04(土) 19:53:18.71 ID:28FBRIBq0
50過ぎで独身で最近猫飼い始めてデレデレしてるらしいから結婚はもうしないんだろうな
40: 2023/11/04(土) 19:58:36.27 ID:7oYWYdFX0
カネ使わないっても一般人よりは使ってると思うよ。カネ持ちだもん
42: 2023/11/04(土) 20:02:07.84 ID:O+uWwGLS0
普段の生活は知らんが、キャンプ道具一式と持ち込みの食材の品質は跳ね上がっただろ
48: 2023/11/04(土) 20:14:25.10 ID:DNrrwUoA0
ほそぼそとキャンプしてた時は共感したけど、結局アイテム厨に落ちてって興味無くした。
58: 2023/11/04(土) 20:54:41.55 ID:+WKQrGdh0
>>48
もうキャンプ楽しそうにやってないもんな
もうキャンプ楽しそうにやってないもんな
59: 2023/11/04(土) 20:59:49.23 ID:Q1whMVfS0
売れるか極貧か
極端すぎる
極端すぎる
69: 2023/11/04(土) 22:24:46.84 ID:NhfMO6sm0
俺も1億円以上貯まったけど松屋や吉野家でしか食べていないな
高いところに行きたいとすら思わない
高いところに行きたいとすら思わない
60: 2023/11/04(土) 21:13:40.14 ID:FcbUd/pS0
20代やら30代前半の時の生活水準が体に染み付くんだよな
そして生活水準上げてもいいことなんて一つもない
そして生活水準上げてもいいことなんて一つもない
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (37)
酒も飲まないし松屋しかいかないのにヒロシのぼっちキャンプS6、だいぶ腹出てたな
※本スレ60
>20代やら30代前半の時の生活水準が体に染み付くんだよな
>そして生活水準上げてもいいことなんて一つもない
実際、迂闊に生活水準を上げると下げるのが大変だからなー
酒も飲まないし松屋しか行かないのにぼっちキャンプS6だとだいぶ腹出てたぞ
年取ってから運動しないと腹は出るよ
ヒロシはもう中年だし
ヒロシ独身だけ?
あと若手時代に結構な極貧生活してたって聞いたことあるわ
その辺の価値観かわらなかったんだろうね
ヒロシ独身だっけ?
あと若手時代に結構な極貧生活してたって聞いたことあるわ
その辺の価値観かわらなかったんだろうね
腹出てくるのは単に食生活よくないのと老化だからな
あと運動しないと
最近は楽しそうにラジコンしてるぞ
松屋で500円以内でおさめるのと値段全く無視で食べるのとでは雲泥の差w
たしかに、最近の松屋の新メニューは値上がりしてるな。それを気にしないんだから、金がある証拠だ。
金持ってるという余裕があるから必要なかったなんて言えるんだよ
金要らないなら余剰金全部捨ててから同じこと言ってみろ
金持ってるという余裕があるから必要ないなんて言えるんだよ
金要らないなら余剰金全部捨ててから同じこと言ってみてほしい
もうキャンプも仕事になっちゃって楽しくないとか言ってるらしいな
そらそうだろうなって
週三かつやで食ってる中年でも毎週登山してるから普通体系だ
だらしねぇ体系は食生活ではなく単に運動不足
ヒロシが金持ちになっても、「贅沢して経済を回してくれ」「もっとイイものを食えばいいのに」ともと思わん。
ヒロシが金持ちになっても、「贅沢して経済を回してくれ」「もっとイイものを食えばいいのに」とも思わん。
松屋はメニューが少ないし、限定は値段も塩分も非常に高い。
あれなら町中華とかホットモットやスーパーのライフの方が良い。
松屋はメニュー少ないし、限定は値段も塩分も高い。あれなら町中華やホットモットやスーパーのライフの方がいい。
松屋に行く金は必要だろ
外食は健康に悪いっていう人が大抵出てくるけど自炊がそんなに健康的とも思えない
コストを抑えようとすると炭水化物だけのバランス悪い食事になるし
若い時貧乏生活してると金持ってもあまり使わない。
俺は貧乏一家で摂生に摂生を重ねつつ、そこそこ給料貰える会社で働いてたから金は貯まったんだけど、生活水準が変わらない。
良いとこに住むのは用事のためではなく治安のため
きちんとした病院にはいける
立って半畳寝て一畳の精神は自分を失わないために大事やぞ
好きでもない高級車とか買ってもしゃーない
仕事でキャンプやったら飽きたわ、言うてた割りにシーズン7始まったやん。
こいつ絶対天邪鬼だろ。あと私生活とて贅沢してるんちゃうんかw
今日たまたま動画見たけど、
もう撮影も編集も完全にプロの技になってて、
なんかちょっと違うなと思った
でも使わないと金が貯まる一方だろ?
いつか天国に行く時にいっぱい貯金があっても
兄弟や甥姪が喜ぶだけかと
土屋ヒロシか懐かしいな。いま何やってんだろ?
タイ王国でバナナに転生してそうだな。
誰こいつ?
キャラ作りもここまでくると最早・・・
金持ってる奴らはどんどん使ってくれよ
中野も十分地価が高い都会だろ
八王子か埼玉に住んでから言え
中野は地域格差があるだけで都心の中では低い部類だぞ
治安の悪さと防災の弱さがネックになってるからな
特に粗暴犯や軽犯罪が多いので女性やファミリー層には不向きな土地柄だ
それ故にA〇制作会社が多いんだぜ、山手と青梅を軸に大手だけでなく中小もかなり点在してるし
路上撮影も4割くらい中野やぞ、池袋、板橋も多いが
池袋から練馬方面に少し行ったくらいの所がちょうどいい
まじで生活水準なんて上げてもしょうがない
防犯だけしっかりしとけばよし
これを本当に信じてる奴等って
頭めでたいよな
「松屋にしか行かないから金が必要ないことに気づいた」って俺も同意するけどな
もっとも、俺は金持ちじゃないから嫉妬にしかとられないけど
見栄張りに興味の無いごく一部の人間はそうなんだろうな
大抵の凡才はマウントモンスター、資本主義は運や非人道的なことでお金稼ぎやすいからそういう奴も表に出てきやすいし