1: 2023/11/09(木) 21:15:54.83 ID:Qz3nW9KD0● BE:244661201-2BP(1500)
45歳男性、貯金9470万円 どうやって貯めた? 質素な食事とすさまじい節約「こんな生活を20年以上」
正確に計算したら9470万円だったという絶対仕事辞めるマンさんは、「主に節約にポイ活(ポイントをためる活動)、安全投資などを合わせて、9470万円ほどを貯めました。
1億円+退職金で資金的なゴールと考えているので、もう少しですね。株式投資は才能がなく、生涯トータルでせいぜい、プラス数百万程度だと思います。
計算上は、たぶん20年間の手取り収入の全てが手元に残っている感じです。生活コストをとにかく切り詰め、最低限の支出は株主優待やポイントなどで賄う生活をしています。月0円生活と呼んでいます」と、明かした。
驚くのは、貯金が軌道に乗っても全くぜいたくをしていないこと。
「住居はボロアパートで家賃が3万円を切っており激安です。残業や出張も多いので、家は全然こだわりません。でも風呂とトイレは一応ありますよ。
ツイッター等の写真でもお分かりの通り、かなり年季の入った畳や壁です。壁はヒビだらけで、大地震が来たら、崩れてくるかもしれません」
2: 2023/11/09(木) 21:16:30.96 ID:hSJBxZ9e0
なんのために
6: 2023/11/09(木) 21:17:53.01 ID:JGIzOhlz0
何のために生きてるのかマジメに考えたくなる
143: 2023/11/09(木) 22:33:08.86 ID:q+Dp+C5a0
>>6
ほんこれ
楽しみも無くつまらなそうな人生だが貯金はある、貯金はそこそこやりたいことやって食いたいもの食う。
どっちが幸せかは人それぞれだが俺は後者の方に魅力を感じる。
424: 2023/11/10(金) 08:01:10.26 ID:Ahn2vV/90
>>6
貯蓄を増やすため。
増やした貯蓄の使い道は考えて無い。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1699532154/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2023/11/09(木) 21:18:14.03 ID:AQBeGH/Q0
明日死んでしまったら、その人の人生なんだったんだろうって感じだな
634: 2023/11/11(土) 03:10:24.89 ID:yHaE1N4A0
>>7
もう、使うためにためてないんだと思う
死ぬまでにいくら貯まるかなー?になってるんだと思うよ
貯めた額がこの人の生きた証であり人生なのさ
8: 2023/11/09(木) 21:18:30.76 ID:NZut4wxD0
衣食住はケチるなおじさん「衣食住はケチるな」
119: 2023/11/09(木) 22:14:45.26 ID:7906TU9T0
>>8
逆。人よりちょっといい服を着て、人よりちょっといい物を食べて、人よりちょっといい場所に住みたいって奴が一番不幸
670: 2023/11/11(土) 15:32:03.91 ID:CHYFKgBQ0
>>119
なんという真実
そこに車が絡むと宗教戦争並みの争いがおきるw
125: 2023/11/09(木) 22:20:17.43 ID:NNTJRceH0
>>119
他人よりちょっとてところがミソやな
自分が満足出来る服を着て、自分が満足出来るモノを食い、自分が満足出来る場所に住めばそれでイイのに
他人を混ぜるから無駄にハードルが上がる
40: 2023/11/09(木) 21:27:24.60 ID:GraYUwIT0
>>8
衣は削ってもよくない?
324: 2023/11/10(金) 03:56:04.74 ID:RUyZWiWg0
>>40
食だけはケチるなで衣と住は最低限でいいな
今の日本なら木造アパートにGUで快適な生活も可能だけど
写真の食事が毎回だと野菜がなくて病気になりやすいでしょう
325: 2023/11/10(金) 03:58:06.99 ID:BmPmRmHd0
>>324
安全性を考えると住が優先されるし、住環境を維持するのに
そこそこ衣の出費もある。食についてはスーパーで揃えればいいわ。
10: 2023/11/09(木) 21:18:41.56 ID:MPhMG8O40
子供はいらんのかな
14: 2023/11/09(木) 21:19:30.54 ID:EoVeKQkY0
実家暮らしで独身だと、普通に年間ボーナス合わせて350万。
20年で7000万円は行けるよね。
一人暮らし(笑)
独立(笑)
結婚(笑)
子供部屋おじさんの勝利
157: 2023/11/09(木) 22:47:21.98 ID:1GontC5y0
>>14
7000万円貯めてどうするの?
320: 2023/11/10(金) 03:53:30.85 ID:4CR8r3Fu0
>>157
親の介護じゃね
363: 2023/11/10(金) 06:46:31.82 ID:eevBWkjR0
>>320
泣けるw
352: 2023/11/10(金) 06:17:36.25 ID:mcTnEy0Z0
>>14
おやから生活コスト搾取して金貯められてるだけじゃん
恥ずかしい奴
403: 2023/11/10(金) 07:46:40.98 ID:n7ZLl20W0
>>14
実家に金入れないとかないわぁ
21: 2023/11/09(木) 21:22:15.33 ID:JxVhV4GZ0
貯金40万
35歳の普段の食事がこれ?
俺なんか悪い事したか。

48: 2023/11/09(木) 21:29:26.15 ID:C4bH0RZb0
>>21
ネギがいい仕事しとるな
24: 2023/11/09(木) 21:24:08.24 ID:mRSGrAiI0
>>21
うまそう、自虐風自慢やめろ
479: 2023/11/10(金) 09:46:46.94 ID:zQuoplpf0
>>21
ええやん
金は無くても楽しそう
健康だけは気を付けてね
31: 2023/11/09(木) 21:24:33.08 ID:UxS3W3+30
25から45なんて楽しい時期なのに
若い時に、やすい国産車の隣に普通の彼女乗せて走り回ってる方が、50なってから飲み屋のネーチャンポルシェの脇に乗せてるより絶対楽しい
まあそれに気づくのは50過ぎてからだけどさ
170: 2023/11/09(木) 22:57:17.41 ID:HCbqCg/l0
>>31
まさにこれなんよな
198: 2023/11/09(木) 23:31:38.84 ID:IznQBINU0
>>31
それそれ、俺もそう思った。
362: 2023/11/10(金) 06:46:22.25 ID:Us+RKRhF0
>>31
なお結婚は人生の墓場
384: 2023/11/10(金) 07:28:03.66 ID:nKHf6/bn0
>>362
しかし、独身の最後は孤独死
38: 2023/11/09(木) 21:27:07.41 ID:Khsph4U90
オレに近い人生だが、オレより持ってるな。
ただ月3万とはいえ家賃は無駄。オレは持ち家持ち土地。
大きく違うのは食費は惜しまない。食べたいモノを食べる。
服は安物。
「FIRE(早期リタイア)したいですか?」リタイア時の資産は2,000万円未満が42%で1位!
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
吾妻ひでお先生の漫画にいるねこういう人(キャラ)
病気になるような生活してる奴が一番無駄だし
こういう質素な生き方も別に悪くないと思うよ
そもそも生きてる理由なんて誰にもないし
生きる意味は自分の遺伝子を残す以外に無いぞ
これ否定したら生物辞めるしかない
地球や宇宙さえ消え去るんだから一時的に子孫なんて残しても何の意味もないぞ。
生命の営み全否定で草。
意味が無いのはお前の存在だけだよ。
天動説そ信じていた人がいっぱいおったように、世界観が刷新されれば常識も変わるよなw
人類は何かの目的のために子孫を残しているわけではないとゆーことや。生物として条件づけられた『設定』にすぎん。昔の古いRPGの村人とかも、同じようなところをグルグル回って同じセリフしか吐かないやつおったやろ?それも『設定』だな。『設定』を与えられた村人はその設定にしたがって行動することが『人生の目的』だとか『自分の存在価値』だとか『生きてる価値』だと思い込むってことや。これはゲームの中の話だけでなく。リアルな世界でも同じことやろねww神目線で見れば村人は世界を知りすぎないように振る舞ってもらわないと困る。なぜならゲームにシステムに口出ししかねないからだ。従順な羊として行動してもらうためには莫迦になってもらわないと困るwwwその莫迦には『生きる目的は子孫を残すこと!』といった本能に従って行動することに意味を感じるようにプログラムされているわけな。神目線で我らを俯瞰する何かは莫迦には莫迦を演じてくれることを望んでおられるのじゃよwww🤣
人間はある条件を生かされているだけに過ぎないから、「特定の目的のために生きている存在だ!」みたいな発想が誤り。生きていることに意味も目的もない。各々が勝手に見出してるだけ、あるいはそういう設定を与えられて生きているだけなの☝️😽よって『生物は子孫を残すために生きている』という理解は間違っていないようで間違っている。池に投じた石が波紋が広げて行くことに目的なんかない。人間も同じや。子孫を残して後世に連鎖し広がっていくこと自体に目的なんかない。子孫を残すことが目的だから子孫を残しているわけではなく、子孫を残すという形態で波紋を広げる存在だからそのような連鎖が起きているというだけだwww🤣
人間はある条件を生かされているだけに過ぎないから、「特定の目的のために生きている存在だ!」みたいな発想が誤り。生きていることに意味も目的もない。各々が勝手に見出してるだけ、あるいはそういう設定を与えられて生きているだけなの☝️😽よって『生物は子孫を残すために生きている』という理解は間違っていないようで間違っている。池に投じた石が波紋を広げて行くことに目的なんかない。人間も同じや。子孫を残して後世に連鎖し広がっていくこと自体に目的なんかない。子孫を残すことが目的だから子孫を残しているわけではなく、子孫を残すという形態で波紋を広げる存在だからそのような連鎖が起きているというだけだwww🤣
俺もその考えに近いきがする。宇宙そのものが拡張現実みたいな世界観だもん。宇宙の中に人類が存在してるわけじゃなく、生物という条件下で宇宙が見えているというだけどもんな。生物の連鎖も池に落とした石の波紋が平静に収束するように無に回帰するのではないかと思う。よって、人類は子孫をのこす『目的』のために生きていると考えるのは短絡的で目先のことしか見ていない超短期投機家みたいなもん。
天動説そ信じていた人がいっぱいおったように、世界観が刷新されれば常識も変わるよなw
人類は何かの目的のために子孫を残しているわけではないとゆーことや。生物として条件づけられた『設定』にすぎん。昔の古いRPGの村人とかも、同じようなところをグルグル回って同じセリフしか吐かないやつおったやろ?それも『設定』だな。『設定』を与えられた村人はその設定にしたがって行動することが『人生の目的』だとか『自分の存在価値』だとか『生きてる価値』だと思い込むってことや。これはゲームの中の話だけでなく。リアルな世界でも同じことやろねww神目線で見れば村人は世界を知りすぎないように振る舞ってもらわないと困る。なぜならゲームにシステムに口出ししかねないからだ。従順な羊として行動してもらうためには莫迦になってもらわないと困るwwwその莫迦には『生きる目的は子孫を残すこと!』といった本能に従って行動することに意味を感じるようにプログラムされているわけな。神目線で我らを俯瞰する何かは莫迦には莫迦を演じてくれることを望んでおられるのじゃよwww🤣
20年の手取りすべてだとしても9000万なら年間手取り450万、額面600万クラスになるよね
出張とか多いらしいし普通に出来る営業マンか何かか
メーカー系の技術作業員とかじゃない?全国出張あるようなところならかなりの間家空けるだろうし出張の間は生活費浮かせつつ手当で給料も増えるし。営業ならそこまで支出を抑えながら数字出すの超絶大変だと思う
貯金するために生きてるの?
45やけど20年若返るなら9000万出すぞ
45やけど20才若返るなら9000万出すぞ
1兆円払っても1秒も若返る事は無い。そういう世界。
もっているが生きる糧なんだからそれでいい。近しい人も後々潤うしみんな満足
ここまで質素ではないけど、俺もできるだけ食事に金かけないようにはしてるわ
無理してるんじゃなくて、美味いメシを食うことにあまり興味が無いんだよね
空腹が満たせれば良いって感じで
貯金するのが楽しいんであればそれがその人の価値観だから良いんじゃないかと思う
貯金って明確に数字が増えていくから達成感あるのは分かるし
価値観は色々だな~
この食生活は理解できんので(´Д`|||)
お金貯めるのが趣味なんでしょ
人の生活にあれこれ口は挟まない
若いときに、周りより良い生活をするから人生楽しいんちゃうか?
老人になってから金があっても何も出来ないぞ
俺の知り合いも資産3億あるけど、家のなか質素、机無しで畳の上でノートパソコン、食事はスパゲティ茹でたところにケチャップのみ。
こういう人って一発で女に騙され、身ぐるみ剥がされるパターンが。
貯金が人生って…人生1回切りなんだから少しは外界を見て。
それ。ぶっちゃけ他人の為に金を使えるって幸せなことなんだよ。
親にも子供にも家族にも親友にも使えないってつまらんことよ。
もう成長しない大人なら質素な粗食でもいいけど
子供には肉を食べさせてやらないと大きくならないぞ。
生涯独身なら関係ない話だけど。
名前が絶対仕事辞めるマンだから仕事が苦痛なんだろう
ワイもFIRE目指しててまだ5000万ちょいしかないけどFIREしたい理由は同じだ
流石に肉や魚は姿もないってレベルのことはしてないが
健康ならなんでもいいじゃない
人生楽しむべきって言ってるやつらはなんでネット掲示板で無駄に消費しているのさ
ネットで他人のやる事にケチ付けて優越感に浸るのもまた、人生の楽しみ方のひとつなのだ
昨今流行りの、チー牛やら弱男やら煽ってキャッキャしてる連中見てたら分かるやろw
悪趣味だなwwいじめで得られる快楽なんてドーパミンの幻覚作用みたいなもんで虚無そのものやぞwwwそれこそ人生の無意味というものや😽
この人何度もまとめられてるよね?
お金使えば幸せになれるってもんでもないしこの人の生き方には共感できるよ
高い腕時計持って満足する人もいるでしょ?それがお金に変わっただけよ。持っていることが嬉しい
畳は普通じゃん
俺んちは畳30年替えてないからすり減ってガムテープ貼ってるぞ
銀行勤めだったウチの親父は、退職金だけでそれと同じくらい貰ってたが
親父自慢は気持ち良いですか?
悔しそう
貧乏人は大変だね
なるべく早く一定の資産を持った方がいいので正しい
これで体を壊したりしなければだけど
これ確かネタやろ
この前Nスタ出てたし裏取りくらいしてあるんじゃないのか。
50過ぎて1億貯まったところで使い道なくね
将来高級老人ホームに入るためだろきっと
20年で9000万貯められる手取りなら何も困ることないだろ。何かしら投資はしてるだろうが。
極端な生活で節約したとこで、それは若いうちに使える予定だった金を我慢で未来へまわしてるだけで資産が増えたわけじゃないし。若いうちに老後の時間と金を前借りしたと思って使ったほうがよくないか。極端に散財しろってんじゃないんだし。若いうちに買うか老後に買うかの違いでしかない。
中年になってからfireして楽しいとは思えない。普通に仕事して退職後は貯金生活できれば上等だと思うけどな。ここまでやるのは過剰
20年で9000万貯められる手取りなら何も困ることないだろ。何かしら投資はしてるだろうが。
極端な生活で節約したとこで、若いうちに使える予定だった金を我慢で未来へまわしてるだけで資産が増えたわけじゃないし。若いうちに老後の時間と金を前借りしたと思って使ったほうがよくないか。若いうちに買うか老後に買うかの違いでしかない。
中年になってからfireして楽しいとは思えない。普通に仕事して退職後は貯金生活できれば上等だと思うけどな。ここまでやるのは過剰
ここまで質素じゃないけど独身ならまあ勝手にたまる
自宅のローンも払い終わったんで次はアパートでも増やそうかなって感じ
栄養足りなさそうだよなあ
早死にして何千万って遺族に残す事になる気がするが
こう考えると……スポーツ選手が年俸数億円以上貰っているというのは、実にスゴイ事なんだと思いますね。
この方が定年まで勤務すれば、恐らく貯蓄額は2億円超えるぐらい。それを……たったの1年間で獲得出来る。
しかしながら……世の中には、数十億円〜数兆円を超える資産家もいるワケで。ワケ判りませんなぁwww
こういう人ってインフレで貯金がゴミになる可能性とか考えてないの?
あと栄養足りなすぎて病気になって余計な金かかったら本末転倒だよね
いくら金貯めたところで50過ぎるまでこんな生活続けるとかアホとしか思えんわ
好きに金が使えるのが定年後の65や70?そんな歳から一体何すんの?って話
ここまで偏ってるのは節制じゃなくて逆に計画性無いだけや
線香花火的な人生の楽しみ方やね
私と結婚してください‼︎お金くださいニダ!
朝飯ならこんなもんやない?金持ちだろうが貧乏人だろうが、寝起きに食いたくなるものってそこまで差が生まれない気がする。貯金も一定額を超えると数だけが増えて意味なくなるだろうな。
いまどき土壁に畳w
どんな古民家に住んでるんだよ。
しかもなんで畳の卵と飯を直に置くのか。
ネタにも程があるだろ。
老後のため何十年も金だけを貯めて、それ以外を犠牲にしてきたやつが
案外老後を待たず亡くなったりする事あるからな
ほどほどがいいよ
そのレベルの生活ならそもそも定職につく必要性もないやん
遊び倒して老後は年金やな
まぁポイ活も年金も老後に残っとるか分からんからある程度の貯蓄はいるけども。円の価値も不明だからドルとなんかで持っとけば硬いか
なぜ貯めてるのかは分からんが素直にすげーけども
コメント欄は嫉妬や妬みの塊だし、投資についてなんにも知らないんだろうな。
現金9000万の威力エグいよ。
人と比べず、自分の幸せを追求すべし
不安なのはわかるけど
お金は使うものだし
結局のところ使わなきゃお金を持っている意味が無い
個人的には、ゼロ・トゥー・ダイの
ゼロで死ぬ生き方が参考になった
不幸アピール風の自慢だからなこいつは絶対貯金楽しんでるし満足してる
結果金使わないで突然死してもこいつは満足なのよ
こんな食生活してたら50過ぎたらあっという間に身体ガタガタになって治療費で全部消えるか命落とすわ
身体は摂取した物から出来上がるんやからな