水道管「もうすぐ6割の水道管が耐用年数超すで、いつまでも蛇口をひねれば水が出ると思うなよ」
1: 2023/11/20(月) 08:44:07.34 ID:xDoXp4CI
1億人の未来図
【この記事のポイント】
・水道管の老朽化などで給水車に頼る地域も
・40年代には水道代を43%値上げする試算
・雨水での自給自足や生活の場の集約も必要に
蛇口をひねれば、いつでも水が出る。そんな日常が続かなくなるかもしれない。
今のまま2050年になると、約6割の水道管が法定耐用年数を超す。使えなくなる恐れがある一方、維持管理する職員は減る。
人口減と老朽化のはざまで、生活に欠かせないインフラを見つめ直すと…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE26D2B0W3A021C2000000/
2: 2023/11/20(月) 08:47:00.82 ID:stu9IzfK
過疎地に住むのを規制するしかないだろ
22: 2023/11/20(月) 13:05:44.02 ID:oU1HDXfS
>>2
これ
これ
101: 2023/11/22(水) 18:14:01.56 ID:RUhegeYM
>>2
規制というか、僻地に住みたいならその分のコストを負担してもらえば良いだけじゃね?
それが無理な人達が市街地まで引越す費用を公費で負担するのは必要だと思うけど。
規制というか、僻地に住みたいならその分のコストを負担してもらえば良いだけじゃね?
それが無理な人達が市街地まで引越す費用を公費で負担するのは必要だと思うけど。
4: 2023/11/20(月) 08:53:48.73 ID:17Yt1PgL
インフラがなくなりゃ自然と過疎地は消えていく。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1700437447/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
14: 2023/11/20(月) 11:32:46.66 ID:z/ehUt8w
こうやって昭和初期に戻っていくんだな
16: 2023/11/20(月) 11:48:08.11 ID:XRnJBJRJ
お風呂は週に2回
60: 2023/11/20(月) 20:25:05.82 ID:FFA7dgIu
>>16
多いな。洗髪週二回。お風呂は週一
多いな。洗髪週二回。お風呂は週一
21: 2023/11/20(月) 13:05:33.16 ID:tK8KykEr
厚労省は過疎地の水道は
故障になり次第給水車にする
と正式に指針出したしなあ
田舎で暮らすのは難しくなる
故障になり次第給水車にする
と正式に指針出したしなあ
田舎で暮らすのは難しくなる
23: 2023/11/20(月) 13:15:26.03 ID:4FsIHr9U
日本は先祖返りして行くんだよ。
水道来なくなったら井戸掘り。
水道来なくなったら井戸掘り。
98: 2023/11/22(水) 16:48:24.76 ID:7PzxTyJD
>>23
それは誰がやるの?
人いないけど
それは誰がやるの?
人いないけど
28: 2023/11/20(月) 14:05:20.74 ID:gSC2vljC
江戸時代の農民は生かさず殺さずと言って税(年貢)を半分もっていかれていました(五公五民)。その為に農民は一揆を起こして
自分たちが生きるために戦いました
現代の日本は国が税を47パーセント以上も国民から抜き取っており重税に喘いだ江戸時代の農民のと五公五民とほとんど同じ状態になっています
そして国は重い税金を取っていながらインフラ整備を怠って水道管理もせずに国民に丸投げしようとしています。この状況を許せますか?
30: 2023/11/20(月) 14:30:40.90 ID:fjJW6ml1
離島や海沿いの干拓地でも無い限り井戸掘りゃなんとかなるよ
34: 2023/11/20(月) 16:25:46.65 ID:cxM1fDN4
>>30
昔はね
今は農薬汚染やら化学物質汚染で飲料水として使えない井戸が多い
23区にも井戸はたくさんあるが飲料水として使用できないところが多い
田舎も農薬汚染が酷くて飲料水不適な井戸は多い
昔はね
今は農薬汚染やら化学物質汚染で飲料水として使えない井戸が多い
23区にも井戸はたくさんあるが飲料水として使用できないところが多い
田舎も農薬汚染が酷くて飲料水不適な井戸は多い
31: 2023/11/20(月) 14:31:20.35 ID:QBMCtyTh
先進国ヅラして水道一つ国民に提供できないとかおかしくね?
もう今の政府とか自治体は解体して新しく作り直した方がいんじゃね?
もう今の政府とか自治体は解体して新しく作り直した方がいんじゃね?
37: 2023/11/20(月) 17:47:00.80 ID:17Yt1PgL
日本は居住可能地区が分散してるからインフラ整備は高コストになる
だからコンパクトシティを目指している
過疎地対策は完全に真逆の政策で絶対にやってはいけない
だからコンパクトシティを目指している
過疎地対策は完全に真逆の政策で絶対にやってはいけない
45: 2023/11/20(月) 18:47:42.15 ID:tNPD82hg
おかしくない?
なんで何十年間も水道料を徴収しておいて水道局は施設更新の為の積立してないの?
子孫の負担が大きすぎるでしょ
なんで何十年間も水道料を徴収しておいて水道局は施設更新の為の積立してないの?
子孫の負担が大きすぎるでしょ
75: 2023/11/21(火) 09:04:26.78 ID:AhX7dypq
地域別の水道代を導入するしかないかもな
田舎の水道料金を高くすれば自然とコンパクトシティ化するだろ
田舎の水道料金を高くすれば自然とコンパクトシティ化するだろ
82: 2023/11/21(火) 18:02:53.51 ID:skDsciel
人口が減るってこういうこと
子供のいない地域に投資なんかしないよ
子供のいない地域に投資なんかしないよ
83: 2023/11/21(火) 18:12:39.86 ID:fejdXarT
余裕あるうちに水道の更新を少しでもしておいた方がいい
一度すれば半世紀は持つだろうから
一度すれば半世紀は持つだろうから
89: 2023/11/21(火) 19:25:43.02 ID:XrIdJKYP
インフラの老朽化でボウフラが湧く
90: 2023/11/22(水) 03:14:12.55 ID:vXvyOunp
水道は2倍まで値上げしていいよ
その代わり老朽化対策と災害時の復旧を迅速に頼む
その代わり老朽化対策と災害時の復旧を迅速に頼む
95: 2023/11/22(水) 08:03:38.88 ID:b9qkJsM2
糞過疎地とかの管理整備はもうやめればいいよ
効率悪いし金使うだけ無駄でしょ
効率悪いし金使うだけ無駄でしょ
103: 2023/11/22(水) 18:42:51.68 ID:5s3xNTaL
集まって住めや、アホか
97: 2023/11/22(水) 16:47:42.46 ID:7PzxTyJD
今の内から貧乏な生活に慣れるようにちょっとずつ節約しな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (55)
今でも水道代は地域によって違うぞ
蛇口をひねるとみかんジュースが出てきたりして
3兆円でアホな中抜き大会やるよりこういうインフラに使った方が感動できたんじゃね
アホな中抜き大会に3兆円出せるんだから水道の整備費くらい出るだろ
2050年には核戦争で人類は滅びてるから余裕余裕
2050年には核戦争で人類は滅びてるから余裕余裕
道路等も補修費用&インフラ維持のために多めに代金&税金掛けてると思うんだけど・・・いざとなると資金が無いとのたうち回るんだよなぁ。
引っ越しの補助以外にまだ住む人は僻地は民営化で維持してもらって水道代20倍とか30倍覚悟で住むとか?そうなると酪農水産終わって生活めちゃくちゃになるだろうし
日本は火山活動が活発なのでほとんどの井戸水がヒ素で汚染されてて飲用はムリ
ヒ素とか塩分とかは逆浸透膜で除去できるんだけど、50㍑の真水つくるのにランニングコストが1万円ぐらい
ちな日本人が一日に使う水はだいたい 200㍑ぐらいなので水だけで毎日4万円かかる計算
なので、水道 -> 井戸への切り替えという素朴な発想はコスト的に全くムリ、水道のほうが遥かに安い
積み立てたところで地震なり災害なりで吹き飛ぶのでな。
全て賄おうとするなら水道代が2倍3倍じゃすまなくなる。
それもそうだが水源守れよ?
僻地ばかり言ってるけど、まあまあ都会でも水道管問題はあるんだぞ
自治体が金出せないとこは水道事業の運営を民営化してる、そう言うとこは委託された企業が何十年スパンで回収する予定で更新するからいいけど、東京都みたいに税収が多い自治体以外は水道管使えなくなる
詐取してインフラに金かけないバカ国家だもん当たり前
人も使用量も減ってるからね、しょうがないね
ド田舎民ワインちは井戸掘ってるし…
むしろ都心の下水管の腐食の方がやばいんだぞ
水道の耐震化は工事業者が足りてないのが現状、無職は水道屋に転職したらいいよ
バラ撒いてきた税金で直してりゃ凄い国家になってたんじゃねえの
耐用年数以前に水道管の中を覗いてみ。
二度と水道水飲めなくなるから。
多分もう居ないのでなんとも😇
これからは、ますます農業👨🌾の時代、井戸水使えないなら、さらに厳しい使える井戸や水を研究すべき。
水道代払ってるから直してよ
こういうインフラ整備にこそ税金かけるべきなんだけどな
人口を都市集中させて経済格差を生み出してる原因は地方政策の脆弱さにもある
その通りで、日本は自己実現的に衰退している
インフラは広く薄くってのをしっかりやることで地方で人が増えてそれが都市に集まり拡大し発展してきたのに、資本家の意見ばかり聞くせいで一極集中が進んでしまう
選択と集中による誤りをいつまで続けることやら
税金をちょろまかしにくいインフラ更新は無視してトンキン大運動会や維新物産展覧会には大金注ぐ愚策を続ける壺政府。
壺凶のサタンの国破壊工作を実行する為の下痢の壺三の馬鹿嫁がの賜った数々の種まきが花開いて居るわね。
とはいえメンテするには今使ってるものを一時停止にするか
今あるものの隣に同じものを重複して作るしかないわけだが
これ、新設よりも数倍の金がかかるのよ
配管だけじゃなくて取水場、浄水場、配水場、貯水場、分水場…全部施設で数倍
実際にやるとなったら、またどこかの市民団体サマや朝日新聞あたりが
「我々に死ねというのかぁ~!」「二ホンワー!、ジミンガー!」って大騒ぎだろ?
江戸時代だろうが室町時代だろうが人間は生きてたんだからなんとでもなる
日本より水道施設が古い国、イギリスとかフランスとかはどうしてるの?
どこも似たような問題は抱えているけど、ヨーロッパの方が金を掛けているからマシだな。
向こうの建設業者って医者・弁護士の次に来るくらいには高給取りだし、なり手も多い
海外にばらまく金をこっちに回せよ!
ガチ過疎地は自分達でひくから大丈夫やろ
半端に微妙に大きい街とかのが大変そう
過疎地に住んでる人たちは自己責任で
水道に限らず過疎地のインフラの維持は今後20年で限界を迎える
夕張市や京都市のこと嗤ってる場合じゃないだろ
いっぺんに敷設したから老朽化も一気に来るよな、とは思う物の
一時期は国中にばら撒くほど金あったんだから将来のインフラ整備のために何故とって置かなかったしと
マジで思う
もう日本が貧困国だってこと自覚しなくちゃ
井戸掘るしかないな
利用率が低いと水道管の中で水が腐りそうやな
定期的に水道管って工事しとるやろ、やらない地域とかあるんか?
法定耐用年数って税金とか経理で必要な数字であって、比較的新しい水道管なら100年使用できる
日本の場合、耐震化のために結局更新は必要になってくるんだけどね
200リットル試算ってのは風呂便所洗濯含まれるからそっちは井戸水雨水でいいだろ。ヒ素は飲料水に含まれなければ基本的に害はない。ていうか都会の人も水道の水なんて飲んでなくないか?
水自体は飲んでなくても、料理や食器、調理器具の洗浄には使うわな。
野菜だって米だって水で洗うし炊く。ラーメンとかだとスープは当然として、製麺でも小麦を水で練るわけで。
個人ならウォーターサーバとかペットボトルでなんとかできるとしても、飲食店なんかガバガバ使うよ。
多分意識してないだけで結構口に入ってる。
誰でもいいから官僚の子供をさらって殺せ。みんなで組織的に何年も続ければ向こうも何が悪かったのか理解して盗んだカネを国民に返すだろう。理解しなくても盗んだカネを相続させる子供がいなければ空しいだけだ。国民には何の益もないがザマアミロとだけは言える。
流石ニート言う事が違うw
政官や人権屋が不必要な所に税金をまわしてきたつけだな。
社会保障費にキャップはめて、何か追加しようとしたら何か削るようにするのが、まずはスタートだな。
予算の優先順位表作って、落とす候補を明確にせんと。
政官や人権屋が不必要な所に税金をまわしてきたつけだな。
社会保障費にキャップはめて、何か追加しようとしたら何か削るようにするのが、まずはスタートだな。
予算の優先順位表作って、落とす候補を明確にせんと。
大阪市は水道管取替工事しまくってるから大丈夫やんな?
卒中通行止めしてるで
そりゃそうだろ
そういう公共事業を税金の無駄だと目の敵にしてひたすら削減させていたのが平成の時代
令和の時代はそういう「税金の無駄」という批判のツケを払わされる時代だよ
本当後進国って言葉似合うはジャップランド
東京オリパラと大阪万博でドブに捨てた税金をこっちに使っていれば余裕だったのに
都会は都会でいろんな配管がゴチャゴチャで大変そう
四季はなくなるし、、水は飲めなくなるし、
一律同じ価格じゃなくて水道施設からの配管距離で差をつけるとか
供給エリアの密度で変えるとかして維持費の公平性を出すのがいいのかな
東京等に住んでて地方のインフラを縮小しろとか、そのまま地方に住むなら自己責任で何とかしろとか言う人嫌い
あなたたちの水や食料等はどこから供給されてるの?都市さえあればそれでいいの?
国土の保全を考えれば、できるだけ分散して国土の隅々(深い山地を除く)にまで人が居住してる方が良いと思うのだが
皆んな!
とりあえず大阪万博で全部忘れよう!!
その後考えよう!!
つまり
蛇口をひねらなくても勝手に水道管から水が出るようになると
もう限界すれすれなのに東京の水道管の更新に100年近くかかるんやろ