インバウン丼と揶揄される豊洲店主「うちは本物出してるから中国人は文句言わない、日本人貧しくなったね。」
江戸の街並みを模した「豊洲 千客万来」の〈江戸前市場〉。たこ焼きチェーン店やラーメン屋、そしてクレープ屋まで、およそ70もの飲食店が軒を連ねるが、やはり圧倒的に多いのが海産物店である。
どうせなら地の利を生かした新鮮な魚介類を食べたいもの。どれどれ、何がいいかなと少し歩くと、目玉の飛び出るような価格の海鮮丼があった。人呼んで“インバウン丼”、すなわち外国人観光客にターゲットを絞った丼ものだ。
例えば、本マグロ丼、6980円也。
券売機のタッチパネルを押し、注文してみる。届いた丼を拝見すると、ふんだんに盛られたマグロは、真っ赤な赤身も、ピンクの大トロも、色鮮やかで神々しい。金額を思えばその味わいもひとしおというものだ。
「施設自体がインバウンド客向けだと聞いていたので、いろいろ考えて、とんがった値段設定にしたんです」
とは、件の本マグロ丼を提供する「江戸辻屋」の担当者。
「うちで出しているのは愛媛県宇和島産のだてまぐろ。養殖ですが、サバやイワシといった生エサで育てています。中トロ、大トロなど、それぞれの部位のコントラストがはっきりしているのが特徴で、特に赤身がねっとりしていて評判がいい。高い安いは個人の判断で、値段に見合ったものを出している自信はありますよ」
同じく出店している「築地うに虎」には、1万8000円という驚愕(きょうがく)の“ウニ丼”がある。店長いわく、
「ウニへの感度が高いのは、アジア系の人たちですね。中国人の中にはウニを食べに日本に来る人もいるほどです。彼らは日本人と違って、値段にまったく反応しません。“高い”という意識がないんですよ」
そして、
「商売としては“インバウン丼”でいいと思ってます。日本人客を軽視してるわけじゃないですよ。ただ、正直インバウンドのほうが儲かるんで。日本人って貧しくなったんだなと感じますね。」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25879332/
正論。金持ちさえも金を出さなくなった終わった国が日本ね
こんなので文句言う奴は回転寿司食って満足してろ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708125303/
スポンサーリンク
コロナ禍前、訪日金持ち相手に殿様商売ウハウハヽ(^0^)ノ
コロナ禍中、ダレモコナイ(´・ω・`)…ニホンノミナサンタスケテ(`Д´)
歴史伝統のある市場はそれで沈んだ
ここは歴史も伝統もないから客が飛んだら店閉めるだけ
春節はもう終わる
日本人はお前の店を忘れない
ツアーで一緒の人が食べてるのに、自分達が食べれないとは絶対言わない。
そして価値が判らないから、それが適正な価格なのかもわからない。
そういう要因でぼったくり商売が成り立ってるんで、日本人が貧しいから頼まないってのは違うと思うわ。
今時中国人がツアーてwwww
いつの話してんだ?
今は中国で日本向けツアー取り扱い停止中で
今来てるのみんな個人客だけやぞ?
情報のアップデートおせーよお前取り残されてる
今は中国人ツアーはほぼ来てないで、個人旅の人ば多いとのこと
おっさんになったなと自分でも思う
安く出してお客に喜んでもらおう
という気持ちがまったく無い
ぼったくり丼
恥ずかしい
ソレな。
いつのまにか日本も浅ましい商売をするようになったな。
中国人がボラれてるだけじゃねえかw
これは「日本でボラれる馬鹿な中国人富裕層」って図式でしかないよ
今の東京では一万円取られるのかァ
>>35
道はロシア産だらけだからね
道産は全部東京行きだよ
このインバウン丼と同じ
高く買ってくれる所に全部集まる
わかる
高知に行ってスーパーで安くカツオ買おうと思ったら
スーパーのは全部他県水揚げので笑った
ちょっと信じられん
わざとだろうけど、店主の最後の一言抜いてるんだよね
最後に「もちろん僕らも食べられないですし」と言ってる
自虐だよ
中国のバカ騙して儲けるから日本人は来ないでねって言ってくれてる優しい店主だよ
ちゃんと自分で僕らは食べれないって言ってくれてる
4000円くらいじゃね
別にいいんじゃない?
中華相手とか円安追い風とかスィートタイムはいずれ終わるしw
豊洲ブランド下げてるよな
当然外国並みなんだよね?
それ最初の1ヶ月だけだろ
そして時給はそのあたりの地域の寿司屋の相場としては普通だぞ
秋葉のスシローなんかも1400円だったし、はま寿司も同じぐらい
東京の時給1500円は高くないやろ
普通かちょい高程度だね
4000円くらいはもらってるのかと思ったけど
職人だったらそれくらいは貰ってるやろ
むしろ客に対してこんな安いバイトあてがうって失礼だろ
ブランドもクソもない
好きにすれば良い
その時はホタテみたいに袖の下で補助金ウハウハだろ
インバウンドで取れるんならどんどん取ってけば
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (154)
まあ、何が言いたいかというと浅ましいとか恥ずかしいとかそう言うのだよ
でもこれ>1の切り抜きに悪意を感じるよ。
元記事だと「日本人って貧しくなったんだなと感じますね」の後に「もちろん僕らも食べられないですし……」と繋げてるのに、>1は後者のフォロー部分を切り取おとして炎上させようとしてる。
マスゴミとやってること変わらんわ。
朝鮮パヨクの工作員の何時ものやり方。アホだからコスパの意味すら理解出来ない。
そもそも、日本人は築地の老舗行って本物のクロマグロ(本マグロ)をこれより安い値段で食ってるわ。スレ主は日本人じゃないから、そんなことすら知らねーんだろ。
特定の層に対する適正価格で売ってるだけで
お前は勝手に手の届かないもの見て卑屈になってるにすぎん
ホントにね。相手の要望に応じて、いい材料を使ってるだけだから、そんなにぼったくり価格って感じでもない。ウニも良いもの出そうと思ったら高いからね。
回転ずしみたいなのしか食ったことない奴らからしたら、ぼったくりに見えるかもしれないけど。
ホントにね。相手の要望に応じて、いい材料を使ってるだけだから、そんなにぼったくり価格って感じでもない。ウニも良いもの出そうと思ったら高いからね。
回転ずしみたいなのしか食ったことない人からしたら、ぼったくりに見えるかもしれないけど。
バブル期も狂った金額のすし屋は沢山あったよな
昭和の時代に、日本人がアジア旅行いって、ぼったくられたのはよくあったわけだけど、それと同じかな。
肯定したくはないね。
海外でぼったくられたのは、ホントに安いものを高く売りつけられてたけど、きちんとした品質の物を利益をのせてるだけなら、全然、違うと思うけどね。 分からないのかな~?
貧乏人の僻み多くて草
そりゃGDP抜かれるわ
なんで抜かれたかしらんの?w
日本の国力が低下してるからな。
これから人口が減れば、さらにGDPも下がっていくし、数年以内にインドに抜かれて5位になるのは確定的と日本の財務省が発表している。
中国も相当やばいがな
日本以上にやばいかもしれん
いうて貧しくなったのは本当だから金持ってる外人から取るのは戦略としては正しいよ
もう日本が上向く事は考えられないし
そうだね。
それ以上に終わってる日本で商売しないで成長著しい中国に行って商売した方が良いかもね。
それなのに何で日本にしがみ着いてまで商売してんのか不思議だね?
中国じゃ「新鮮」なんて考えないからな
同じものを中国で出すのは無理だわな
だから日本にわざわざ食いに来る
ご苦労なこったよな
そんな嫌味なことしか言えないから日本は貧乏国家になったんよw誰も彼も外国に行ってビジネス死体とか思ってんのか?
五毛ちゃんは中国のビジネスがタヒ体ってことわかってるのかな?
自分にとって都合の悪い意見=五毛
見下すときに日本はとか日本人を好んで使うのは五毛かVANKだからしょうがないね
てか日本人が言ってたら怖いよ、日本人だとしたら、一体何様のつもりなんだろうね
日本全体がその値段帯なら理解できるけどそれより安く美味いものが沢山あるのにわざわざ高いのにそれなりのものしか出ないなら選ばんよ
この店は価格で客を選んでいるけど国籍や人種で選んでないだろ ならこの価格で納得する日本人も食いにきてるだろ だから前提が間違ってる
それにブームに合わせて業態を変えるのは何処でもやってるよね? 日本人お断りの中国人専用店舗みたいなの、と漠然としていて実態がつかめないけど、在日外国人向けの店舗やサイトは普通にあるし別に問題起きてないし何も問題ないよね
貧乏人の嫉妬ほど見苦しいものもないな
日本が発展途上国になったという現実を理解しないと
余程のアホでなきゃ海外客もぼったくられてるって気が付くやろ
金持ってるからって何にでも払うわけじゃないぞ
一定水準以上の品質さえあるなら、ぼったくり価格ってほどでもないよ
中央区の海鮮居酒屋でバイトしていたとき、カナダ産うに刺3000円(サイズはタバコの箱2/3)が外国人に売れまくっていたし、量が少ないとか文句言われたことない
外国人だって「うには高くつく」ということを理解して、金を払っているよ
好きにすれば良いじゃん
ただお前の普段の食生活は聞いて見たいかな
バリュー投資家として当然の半額弁当✌️
バーゲンセールを見逃さないのだよ、私は😎
最初の爆買いの頃にも日本人お断りの「中国人専用店舗」みたいなの造ってた店が、ブームが去ってから閑古鳥鳴いて日本人に媚びてたよな。当然、誰も行かずにさびれてたかけど。同じニホヒがするw
この店は価格で客を選んでいるけど国籍や人種で選んでないだろ ならこの価格で納得する日本人も食いにきてるだろ だから前提が間違ってる
それにブームに合わせて業態を変えるのは何処でもやってるよね? 日本人お断りの中国人専用店舗みたいなの、と漠然としていて実態がつかめないけど、在日外国人向けの店舗やサイトは普通にあるし別に問題起きてないし何も問題ないよね
外貨稼ぐのはいいけど、バイト代も高くしろよ!
それな
貧しくなったんですねと言いつつ
オープニング特別時給すら安い
お前が言うなだな
こんな敵に回すようなこと言って何かメリットあるのか?
間違って金持ってない奴が近づかないようにするメリットがある。貧乏人を敵に回してもデメリットは無い。
観光地行ったら3000円出しても生ゴミみたいな海鮮丼とか出てくるからな。
ここなら6000円出せばまともなのが出てくるんだぞ。
単純に考えて高くはないと思うけどな。
これ読んで浅ましいとか感じ悪いとか言い出す奴って文盲だろ
感じ悪く誘導してると思うけどね?
商売は需要と供給で成り立ってる訳で、この価格でビジネスモデルが成立してるなら外野がとやかく言うべきじゃ無いわな。
日本人から見たらボッタクリでも、当の外国人旅行者が高いと思ってないなら評判も下がらんでしょ。
あと、昔の東南アジアでのボッタクリと同一視してる人がいるけど、アレは同じものを同じ店舗で二重価格(現地人と旅行者とで価格を変えてる)にしてたというのだから、今の築地やニセコとは違うよ。
別にそれならそれで構わんのよ。
問題はこの外国人頼みが通用しなくなった時どうなるかって話でな。
そうなった時に備えて別の販路を用意しているなら良し。
潔く店を畳むのでも良し。
…だが、こうやって調子に乗って日本人蔑ろの商売をしていた連中を日本人の税金で救済するのが目に見えるからな。
事実、インバウンドで調子に乗っていた連中を救済するために多額の税金を突っ込んでから、まだ4年しか経ってない。
少なくとも二階がいる限りこの流れは確定だろう。
である以上は外野だろうととやかく言うぞ。
日本人用の価格の物もあると思うけどね。
日本人をないがしろにして潰れた店の大半は、中国人経営の店だったと思う。
ジョセフジョースターがボラれてたケバブ屋みたいになってしまったな
商売は需要と供給で成り立ってる訳で、この価格でビジネスモデルが成立してるなら外野がとやかく言うべきじゃ無いわな。
日本人から見たらボッタクリでも、当の外国人旅行者が高いと思ってないなら評判も下がらんでしょ。
昔の東南アジアでのボッタクリと同一視してる人がいるけど、アレは同じものを同じ店舗で二重価格(現地人と旅行者とで価格を変えてる)にしてたというのだから、誰が相手でも同じ価格で提供してる今の築地やニセコとは違うよ。
築地場外市場の時から高かっただろ?
黒門市場の半グレの出店みたいなことしてなければいいわ
あれは外国人の掲示板でも注意喚起される日本の恥だった
貧乏人わらわらで草
貧乏人わらわらで草
安く提供した分店の給料にしわ寄せいくし、その金額設定で買いに来る客を相手にしてやっていけているなら別に問題ないね 外国人観光客を相手にしている観光業とやってること変わらないし大事な外貨獲得手段でもあるし、そもそもインバウン丼て周りが揶揄していて店が言っているわけじゃないんだろ?店としては買うなら何人だろうが客にしているんだろ?だったら店が悪いとか感じるほうがおかしいね 周りが自虐的に金なくなったのを自覚しているだけだろ
昔の東南アジアでのボッタクリと同一視してる人がいるけど、アレは同じものを同じ店舗で二重価格(現地人と旅行者とで価格を変えてる)にしてたというのだから、誰が相手でも同じ価格で提供してる今の築地やニセコとは違うよ
その理論で行けば取れる相手からは取って良いって事になる
この丼屋の税金を上げてやれば良い
難癖付けるなら貧乏になったね!で良い
自信があるならインバウン丼と呼ばれても堂々としてれば良い
いちいち反論すると後ろめたいのかと思われちゃうぞ
ターゲット決めて儲けるならいいじゃない
貧乏云々は多少は影響あるだろうけどウニイクラマグロ!ってのに
若年層はたいして魅力を感じてないのもあるかもなぁ
北海道物産展とかも50代から上が比率高いしね
まあ、中国人客が多いというだけで日本人は行かないけどなw
安くて美味い店なんていっぱいあるし、本気の料理人は一見の観光客なんて相手にしてないし。
稼げるだけ稼ごうとして正解やん
貧しい日本人向けの店でなく中国人向けの店を新しく作ってやってる辺り良心的だと思うけどな
食わないもの行かない店に難癖つけるのは本当に恥ずかしい
インバウンド向けに稼ごうとするのはいいけど、それで日本人が寄り付かないのは日本人の感覚とズレてる商品だからだろ
貧しくなったとか関係なく普通日本人はそんな金出して海鮮丼食おうと思わねえよ 金があった時代でも他に使ってるだろ
確かに貧乏な国ほど観光客からぼったくるイメージあるし、日本は(というかこの店主が)貧しくなったのかもしれん
外国人が来なくなっても、政府に文句を言うな
ほれ、ちょっと前に、北海道のホタテ業者が年収8000万が激減したとかで騒いでいたが・・・
また、売ってる方も産地偽装だとか色々やってるし、高いから日本産ってねぇwww
いくらであろうがどうせ食いに行かないお前らがなんで文句言ってんの?
嫉妬? 図星?
お前らは儲かって良いかもしれんがマナー悪すぎて他の業種が割食ってるからそこを何とかしないとな
次にメディアに紹介されるときは
中国客が来ない皆さん助けてか、中国との関係悪化させた政府が憎い補償しろ
のどっちかだろうな
10
何言ってんだかw大半の日本人はこのこと知らんし
喉元冷めたら忘れるのが日本人だろ?
海外の情弱観光客を騙してるだけなんだよなぁ
新宿ゴールデン街と同じで良心的なスナックもあればぼったくりバーもある、そういう事だろ。
外国語が通じるスタッフのいる所は高く、日本語しか通じないところは平均価格、その差だろ。
トミックNETで訪れた食べ放題の店、場所が東京23区内と考えたらそれほど高いイメージはなかったぞ。
まぁまぁ
いづれ
自分たちに
返ってくるよ
文句言う方がガイジやろ
安けりゃいいってデフレ脳にやられてるわ
まぁもう豊洲ってそういう所だよな
観光客向けに観光価格でやってるお店を批判する道理が分からない
なんだこいつ
じゃあお前はこれ買って食うのか?
適正価格が分かる利口なだけやでw
今はいいけど将来の事も考えておいた方がよくないか
日本の金持ちが金を使わないんじゃなくて
その商品やその場所に魅力がないから日本の金持ちが別の所に行ってるだけでしょ
レストランで食べれば2,3万なんて高くもないし
新しいエンターテインメントの場所として確立できて観光客が尽きなければいいけど
訪日観光客が減ったり、観光客が日本人が行く場所を見つけ始めたら危険じゃないか
今は高い金額で大量に売れてるみたいだから現状でもいいと思うけど
本当に日本でトップクラスに美味しくてその値段なら普通に食べたい
アメ横に行けば安い海鮮丼が食べれるよ
別にそれで構わないと思うが、外国人観光客がいなくなった時に公的機関に支援を求めるのはやめてくれよ。
コロナで観光業界だけ救ってやったのにこの言い様
観光業界に増税して取り返せや!
削除されてるね。最初から日本を馬鹿にするために書いた記事だね
日本人もかつて海外でやられたやつだし
海外からの観光客向け価格で別に良いんじゃね
まあ俺は食いに行かないけど
ていうかいい加減に外国人への免税やめろよ。日本人に増税するよりインバウンドに課税した方がよほど金は要るぞ、財務省。財務省をつぶしてくれる政治家に出てきてほしい。
味分からん連中やん
世界で日本が評判良いのって、おもてなし的な精神性にあると思うんだよね
それを全部ぶん投げてぼったくり気味でも儲かれば良いという流れに乗るなら
旅行先としては隙あらばぼったくられる後進国と変わらなくなるし長期的には悪手だと思う
別に銀座でも港区でも小カネ持ちやら外国人向けにこれくらいの価格設定の店は当たり前にあるじゃん
こんなんで日本人は貧しくなったァ〜!って連呼して馬鹿なんじゃねえのか
コロナで大打撃食らった観光業が折角儲けてるんだからいいじゃんね
嫌儲みたいなやつが叩いてんのか?
外貨を稼ぐ素晴らしい人
この人たちのおかげで石油が買える
山岡さんにボコボコにけなされるやつや
山岡さんにボコボコにけなされるやつや
中国人は金持ち好きだねw
向こうの大手の年収だって日本とさほど変わらないんだけど
飲食土方は知らないか馬鹿だからw
築地うに虎は不買。
というか豊洲市場自体に行かない。
観光地は全地域こうなるよ
中国人どんどんぼったくってくれ
逆に金の価値ってのが分からんようにも思うなぁ
あと、下品な連中が来てるだけとも
ショバ代等で高いみたいなのはそもそも論外に思ってる
しかし、観光客向けなんだろうにここまでの言い方しなくてもなぁって感じ
そういうのから全部漂ってくるもんやで
そら俺らは国内の相場知ってるし海外から来る奴は知らずこいつはぼったくり商売してるだけだな
18000円払うならもっといいとこ行くよ
日本人ガーで誤魔化そうとすんな
仕入先は目の前の豊洲市場だろ
差額いくらだよ
日本人ガーで誤魔化そうとすんな
仕入先は目の前の豊洲市場だろ
差額いくらだよ
イタリアフランスみたいにブランド価値つけて高値でガンガン売る方向へ行ったほうがいい
店主さん頑張って、応援してるよ
そりゃラーメン1000円でクレームつける日本人なんて嫌だろ
黒門横町だって日本人はどうせスーパー行くんだから儲けるには外人を相手にするしかないのよ
金もってるやつだけ客
ニセコの飲食店の店主が言ってたけど値段下げたら材料ケチってると思われて売り上げが急減
慌てて元の値段に戻したら売り上げが回復したんだと
強制じゃ無いのだから嫌なら食うなってだけの話なんじゃ、、、。
強制じゃ無いのだから嫌なら食うなってだけの話なんじゃ、、、。
築地に来た帰りに交通事故で死ぬかも知れねぇーのにケチくせーこと言ってんじゃねーよバカヤローって江戸っ子だね寿司食いねぇー。田舎もんは反発するけどw
いや稼げるところから稼いでもらわんと日本滅びるわ
ただし高いだけでまずいもの出してたら日本に来てもらえなくなるから
盛るなら本物にして欲しいがな
だったら旅行客減って売り上げが激減しても国に頼ろうとすんじゃねーぞ
なんていうか
昔あった島みゆきの夏休みの歌のみたいで
流れ作業で豚みたいにかきこまされるかんじだからなあ
大阪の黒門でもそうだけど
いくら高級で本物いったって
立ち食いで時間に追われてかきこんで食べたい地元民いるかって話
時間に追われてすぐ次いきたい外国人観光客にはそれでいいんだろうけど
わざわざ日本に来る富裕層の中国人と豊洲にいく日本人の一般曹を比較されても
ホタテの補償はホンマにみっともないし、無駄や。あいつらに補償なんて不要。何でホタテだけ中国向けビジネスが潰れたら、補償されるのか。アホやから中国にオールインしただけなのに
じゃあ文句たれてるなら隣国で商売すればいいのにw
あくまでインバンド向けの店だからね
日本人向けに場外で別店舗もやってるのかもしれん
取れるところから取って国内に還元されるなら全然いいじゃん
観光地のホテルなんかも同様にインバウンド向けの価格だし
5年、10年続けばいいけどな
貧乏人ワラワラで草
そうやってまともに仕事してないから貧乏なんだゾ☆
なんで食べ物だと怒るんだ?とにかく安く食べたいと思う人は行かなけりゃ良いだけ
実際日本の魚介類 畜産業は良い物作ってる 最近じゃ鹿児島の阿久根市の和牛が外国で3冠を取った
良いものを作ればそれなりの値段で売れないとつくり手がいなくなる
日本酒だって外国への輸出が増えてる 自国のものが高値で売れても喜ばないのは理解に苦しむ
中国人て美味いものには金に糸目をつけず正当な評価をするぞ
養殖マグロかよ
でもまー文句言うのはナンセンス
外国人観光客相手の商売
より高い利益を求めるのはビジネスだから当然
コロナ補助金でだいぶ助かっただろうから、これからはがっつり累積課税で恩返ししないとね
いや、質と量考えたら普通やで
ボッタクリでも何でもない
まさに嫌なら食うなの世界
外野が文句言うほうがおかしい
こんなんだから日本のいつまでたっても日本人の収入が上がらんのよ
中国人も今だけやろうから
せいぜい稼いでおいた方がいい
中国で商売したらええやん
「高いから」で選ぶ連中は居るんだよ。日産OEMのピックアップを「ベンツだから」と信じて買うヤツもいるんだから
まあいいじゃん観光客向けなんてみんなこんなんでしょ
ひつまぶしとか名古屋の人食べんしw
バブルの頃に海外で日本人観光客を相手にしてた店はこんなだったんだろうなと思う、
数年前、シンガポールのホテルにあるインフォメーションが日本語に対応してなくて愕然とした、
平成初期なら必ずと言っていいほど日本語に対応してたのに。
もう中国経済がボロボロで
今年は爆買いとやらも全然無かったらしいじゃんw
本物(笑
まあ、良いんじゃないの?
無知な加工客にボッタ値段で荒稼ぎは古今東西あるある商売だしね
最後に日本人に嫌味の一つも言わないといけないあたり、なにか屈折したものがあるんだろうけどさ
観光市場なんて昔から地元の人はバカバカしくて行かなかったじゃん
それが国レベルに拡大したと思えばいいだけ
「築地うに虎」の店長ね? 覚えたわ。
たかがメシ屋ごとき賎業がナマイキな口叩いてたこと絶対に忘れないからな?
別に中国人から外貨ぶんどってるだけだからいいんでないの?
高級品に対する需要が高くていくらでも出すみたいなのが相手なら値が釣り上がるのは当然のことだし、外国人に高く売れるものを日本人に安く出せなんて強要できるものではない
どこかの国みたいに中身は普通なのに外国人向けボリやると観光地としての信用を失うからやるなというだけで、品質が見合って客が満足して帰るなら問題ないでしょう
「築地うに虎」の店長ね? 覚えたわ
たかがメシ屋ごとき賎業がナマイキな口叩いてたこと絶対に忘れないからな?
築地うに虎の店長ね? 覚えたわ。
たかがメシ屋ごとき賎業がナマイキな口叩いてたこと絶対に忘れないからな?
「築地うに虎」の店長か? 覚えたわ。
たかがメシ屋ごとき賎業がナマイキな口叩いてたこと絶対に忘れないからな?
築地うに虎の店長か。覚えたわ。
たかがメシ屋ごとき賎業がナマイキな口叩いてたこと絶対に忘れないからな?
「築地うに虎」の店長ね? よっしゃ覚えたわ。
たかがメシ屋ごとき賎業がナマイキな口叩いてたこと絶対に忘れないからな?
金取れる客層をターゲットにするのは至極当然の事だからなー
客も自分に合う店を選ぶんだから別に良いと思う
俺もそうは思うけど、アコギな商売してそうなのが問題なんやろ。店を選ぶのは客だけど、海外でも普通に地元民は通わないボッタクリのお店とかあるしね。正直豊洲でこの値段は・・と思う。
ウニ4個分、中トロと本マグロ5、6切れ、イクラまき散らしで18000円は正直ね。ウニもピンキリよ。
これ丼に量をごまかすために丼にしてるだけだしね。きちんと一個、一個に対処してないから手抜きとしか言いようがないよ。プロってそういうもんだから恥ずかしいわ
とりあえずこの店が外国人からボッタクリだと訴えられても日本人の民度がどうこう言うの禁止な
日本人に喧嘩売ってこの値段つけてるんだから、仮に訴えられても日本人は無関係
勝手にやってろ
一言で済む回答をゴチャゴチャ長文でうるせーなw
守銭奴共
円高に振れても値段維持して店舗維持するなら評価するわ。
実際外国人向けなんだから行かなきゃいいだけなのにわざわざ必死で叩くなよ
ホタテ漁師みたいなのもなんか腹立つのはわかるけど買取価格が違うなら高い方に売るのは当然だし
外国人相手に限界まで値上げすることは重要。世界中の給料が日本人より高いのはちゃんと付加価値分の価格を上げてるから日本はスナック菓子のように高級な創作物をゴミのように扱ってたりする。
ダンピングに負けて価値に見合わない安値で売り給料は下がり貧困率が2割弱という現状が生まれた。
一発で痛風になりそう。
>安く出してお客に喜んでもらおう
>という気持ちがまったく無い
むしろこういうコメが乞食根性すぎない?
養殖マグロなら安く食えると思っていたこともありました
養殖マグロなら安く食えると思っていたこともありました
観光客狙いのぼったくりにこの開き直り
うーん途上国
観光客狙いのぼったくりにこの開き直り
うーん途上国
別にいいんじゃね?
初セリでいつも1億とかでマグロ買ってたりするし
結局
日本人が日本人を相手にせず、外人客を最優先にして金儲けするよ、悪い?
日本人は金落とさないもんなwって話だろ?
まぁ、「卑しい」よ
日本国内で内需を完結出来てたらよかったのにね
技術力と生産力が値段が安いという理由でどんどん輸入品に頼れば日本にお金は無くなるよね
円高を容認して国内生産を破壊してくれたのが民主党です
最近国力がダダ下がりなのを実感中
今後ますます厳しさがマシマシだと思う
次代を担うネトユトたちは全く期待できないし使えない
これからの日本はこういった金持ちの移民たちにお任せせざるを得ないですね
なんで高いだけでこれだけ叩くんだろうな
そうゆう店なんだでいいじゃん
海外資本をふんだくってるんだから日本の味方だろ
>>「日本人って貧しくなったんだなと感じますね。」
高いと文句を言うのは日本憎しの某国人だけです
日本人の場合、それを食べたいなら、金を貯めてから食べる
某国人の場合、それを食べたいなら、食べる前に「高過ぎる!」「贅沢だ!」「我々に対する差別だ!」と騒いで値下げを要求するか、食べた後に文句を言って値下げを要求し、それでも駄目ならSNSで店に対するネガキャンを開始する
トンキン土人らしい物言いで好感が持てます
トンキン人らしい物言いで好感が持てます
ト◯キン土人らしい物言いで好感が持てます
東京人らしい物言いw
馬鹿団塊が選んだ馬鹿団塊政治家のおかげさまです。で、お前は死ねよ
高くて良いもの出してる店の店員が、「日本人は貧しい」とか普通に言うの?
モラルヤバそう
かつて日本が海外行ってウマイもん食ってたとき、それは現地の人が食える値段のものじゃなかったはずやで
同じことになってるだけや
日本人用の価格の物もあると思うけどね。
日本人をないがしろにして潰れた店の大半は、中国人経営の店だったと思う。
日本人の店もそりゃあるかもしれないけど、そんなに多くないと思う。
それなりの品質の物をだしてるからぼったくりとは言えないと思う。
許せない、的な人は正直、心が貧しいと思う。