投資初心者「え、投資ってこんなメンタル辛いの?」→新NISA続々撤退へ・・・・・・・
![](https://i0.wp.com/www.fx2ch.net/wp-content/uploads/2024/02/th-1.jpg?resize=331%2C220&ssl=1)
残酷やね…
2: 2024/01/05(金) 18:51:31.99 ID:f8OYMCgB0
何買ったらそうなるんだよ
適当に2年くらいやってたら全部プラスになってたわ
買ったのはYouTubeでおすすめされてたやつ
適当に2年くらいやってたら全部プラスになってたわ
買ったのはYouTubeでおすすめされてたやつ
3: 2024/01/05(金) 18:53:02.83 ID:IfAoAkz/M
ワイはこれになるのが目に見えてたから全自動にした
5: 2024/01/05(金) 18:54:49.87 ID:kNJCByRwd
プラ転するまでゲロ吐きそうになりながら持ち続けるメンタル必要だからね
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704448212/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2024/01/05(金) 18:56:46.37 ID:ZckJGKUj0
大口機関が絶対はめ込みに来る
あいつら個人食い物にしてるモンスターやで
あいつら個人食い物にしてるモンスターやで
9: 2024/01/05(金) 18:57:31.89 ID:zT/1M2fg0
上がったときは見てニヤニヤする
下がったときはしばらく見ない
これで無敵だよね
下がったときはしばらく見ない
これで無敵だよね
10: 2024/01/05(金) 18:57:45.84 ID:ithiW4qX0
ワイ今日と昨日で株で十万位取り返してるわ
別にそれはそれで嬉しさも無いし損してもまぁ配当目当て優待目当てと納得してりゃ儲かる
別にそれはそれで嬉しさも無いし損してもまぁ配当目当て優待目当てと納得してりゃ儲かる
12: 2024/01/05(金) 18:59:26.54 ID:VSSlT5wS0
テクニカル分析の本1冊も読まずして参入するやつがおることに震えるわ
13: 2024/01/05(金) 18:59:28.76 ID:QcA5MeHQ0
ペイペイのポイント投資で20000ポイントが1/15になったから投資はしないときめた
22: 2024/01/05(金) 19:07:06.32 ID:o4eakOwI0
>>13
1/15に出来るとか逆に凄いな
逆神の才能あるぞ
1/15に出来るとか逆に凄いな
逆神の才能あるぞ
17: 2024/01/05(金) 19:04:23.32 ID:ithiW4qX0
高値なのに株初心者さん バンバン買ってるの草
20: 2024/01/05(金) 19:06:56.74 ID:jveSuHiH0
そら今から始めるやつらは儲からんよノロマ
21: 2024/01/05(金) 19:07:00.70 ID:7c/Kt1CU0
31: 2024/01/05(金) 19:14:26.33 ID:ithiW4qX0
>>21
何で百株単位
何で百株単位
33: 2024/01/05(金) 19:16:08.77 ID:7c/Kt1CU0
>>31
え?株は基本100株単位だぞ?
1株は例外中の例外だよ
え?株は基本100株単位だぞ?
1株は例外中の例外だよ
36: 2024/01/05(金) 19:17:16.95 ID:ithiW4qX0
>>33
いや、全部100しか買わんスタイルなんか?って聞いてんねん
いや、全部100しか買わんスタイルなんか?って聞いてんねん
43: 2024/01/05(金) 19:19:39.12 ID:7c/Kt1CU0
>>36
なるほどすまん
ちゃんと伸びそうだなってのはしっかり買ってるよ
1000株以上は中々買わないけど
なるほどすまん
ちゃんと伸びそうだなってのはしっかり買ってるよ
1000株以上は中々買わないけど
50: 2024/01/05(金) 19:21:53.81 ID:ithiW4qX0
>>43
ようマクド買ったな
俺はよう買わんかった
JTと双日はわかるけど
ようマクド買ったな
俺はよう買わんかった
JTと双日はわかるけど
53: 2024/01/05(金) 19:24:05.38 ID:7c/Kt1CU0
>>50
まあ100株だけな
優待欲しくてね
伸びてくれてて嬉しいけど今後怪しい
まあ100株だけな
優待欲しくてね
伸びてくれてて嬉しいけど今後怪しい
23: 2024/01/05(金) 19:07:48.07 ID:I94V8iyE0
素人は結局気絶戦法が最強でオッケーなん?
26: 2024/01/05(金) 19:08:44.18 ID:7c/Kt1CU0
>>23
投資信託ならね
一度積立決めたらもう10年見なくていいよ
増えてるから
投資信託ならね
一度積立決めたらもう10年見なくていいよ
増えてるから
24: 2024/01/05(金) 19:08:07.79 ID:cVrBe/A10
俺FXで1/80にしたからやめたわ
51: 2024/01/05(金) 19:22:40.41 ID:++c4pOCf0
入社当時に持株会に入らなかったワイ憤死
59: 2024/01/05(金) 19:27:28.57 ID:pfIvIZU+d
国が本当に国民の事思って投資勧めてると思うか?
133: 2024/01/05(金) 19:56:18.63 ID:iOs6IhQ2d
>>59
お前らの老後の世話できないけど極限生活になった国民に恨まれて殺されたくないから自助でマシな生活させたいだけやで
白旗上げとるんやもう
お前らの老後の世話できないけど極限生活になった国民に恨まれて殺されたくないから自助でマシな生活させたいだけやで
白旗上げとるんやもう
68: 2024/01/05(金) 19:33:20.27 ID:sgmhwSm70
米国株は明らかにバブルだったからな
本当の地獄はここから
本当の地獄はここから
74: 2024/01/05(金) 19:35:26.05 ID:G5ElAvjf0
>>68
どう見ても上げ要素ないよな
どう見ても上げ要素ないよな
75: 2024/01/05(金) 19:35:50.32 ID:ezE+HLTh0
>>74
利下げあるやん
利下げあるやん
80: 2024/01/05(金) 19:39:23.49 ID:G5ElAvjf0
>>75
利下げ+コロナ補助金+自社株買い+GAFAM高需要(+グリーバリズム全盛+戦争なし)のコロナバブルほどの上げ要素ある?
利下げ+コロナ補助金+自社株買い+GAFAM高需要(+グリーバリズム全盛+戦争なし)のコロナバブルほどの上げ要素ある?
69: 2024/01/05(金) 19:34:21.73 ID:ithiW4qX0
日本株もバブルってるよw
怖くて手を出せん株が多い
怖くて手を出せん株が多い
84: 2024/01/05(金) 19:41:58.25 ID:KUwmowrT0
NISAって上げ下げで一喜一憂するもんやないでしょ
88: 2024/01/05(金) 19:43:30.36 ID:ithiW4qX0
>>84
NISAってどっちか言うと安定株の高配当狙いやな
売買で利幅で儲けたりするのは向かない
NISAってどっちか言うと安定株の高配当狙いやな
売買で利幅で儲けたりするのは向かない
6: 2024/01/05(金) 18:55:38.61 ID:ithiW4qX0
金がタダの数字に見えてこないと無理やろな
十万円単位の額など普通に日々上がり下がりするw
十万円単位の額など普通に日々上がり下がりするw
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (44)
資産総額が数千万とかになると、一日で何十万も資産が増減するのは当たり前になるからね。
それを笑って見れるぐらいの心と財布の余裕がないと続かない
「含み損は、今まで儲けた分の一部や」と思えば少しは心のゆとりができる
そうじゃない場合は厳しい
本の2〜3冊でも読めばいいのに
逆やぞ?投資なんか勉強せずに仕事頑張った方がいい 嫁さん入社時から自社株とオルカン積立してて一度も評価額見たこと無いとか言うから俺が見たら3倍になってる
よく年寄りが何億も持ってたり死んだ人の証券口座が何億にもなってるのこのパターン
私は株が趣味枠で資金も100万と少ないから、100冊以上読んだよ。
効率的に学ぶなら、基本的なのを一冊、NISAを一冊、大量に失敗談書いてあるのを一冊、てのがお勧めよ。
特に失敗談のが良かった。
株って不確かなものなんだな~ってのが良くわかる一冊だった。
それをわかった上で遊ぶのが株だよね。
初心者は積立設定だけ気絶してるのが一番よ
1円でも損したくないんよ
無駄なお金あるチー牛こどおじちゃうから
だけどお前には才能が無いから仕方ないじゃん!
気絶するのに才能は要らない。
国が推奨してる時点で気付けよ
ニーサの範囲の額ならたいしたことないよ。
今年下がったら来年さらに買えば良いくらいの心持ちでやれば良い。
逆にちょっと下がったくらいでうろたえるのはまず株をやるだけの心構えが出来てないんでそれ以前。
え?撤退早すぎん?
そんな短期でやるもんじゃないんだけどね
まぁ長期で考えてない人は撤退して正解かもしれんね
投資金額による上昇・下落率で決まるんだから
60万動くとか的外れやろ
1月の時点で米国株に上昇余地がないとか言ってるのか
むしろ日米株以外に買えるもの全然ないと思ってたけど
去年はドルの独歩高だったから、今後利下げならドル安く→逆相関のことが多いゴールドでも買おうかと思ったら既にだいぶ上がってるしなぁ
毎日の変動で一喜一憂してたらそりゃもたんよ
10年以上か下手すりゃそれ以上を考えて終わった時に利益出してないと
意味ないんだから目先の感情をコントロールできない人間は手を出すべきじゃない
絶対に損をしたくないとか積み重ねは無駄にしたくないとか考えてるようだといずれ負ける
テクニカルは覚えなくていいわ
全く何の役にも立たないってほどでもないけど、自分は知識あると勘違いして間違った方に大きく張ってしまうデメリットの方が大きい
自分はド素人だと自覚して愚直に買える奴の方が強い
それはただの勉強不足だw
初心者はとりあえず漫画『インベスターZ』読むと良いよ。
自分で定めたルールを守るとか、感情に振り回さないとか、企業についてとにかく勉強しろとか、割と核心を突いたノウハウがまとまってる。
まあ、投資のために時間を投資できることが前提だから、気絶運用を損失と評するあたり、庶民向けというよりガチ勢向けだけど、参考にできる部分は多い。
こういう時元パチカスで良かったと思うわ。
資産が減っても全くメンタルやられんし、むしろ上がり目があるようにさえ思える。
偉い!
オレもパチカスだったから解る。
吉宗で天井で単発バーを引くことを考えたら株なんか楽勝だよ。
倒産しない株を買っておけば、時間が経てば元に戻る可能性がある。
トヨタなんか設定6だから、マイナスになっても時間が経てばプラスになる。
リーマンショックのときに買ったトヨタ株は50万ぐらいマイナスになったけど、今では買い値の5倍以上になった。
途中で買い足して、含み益は2000万超えた。
現物株なら0になることはまずないし
購入後は数年放置してもいいくらいなのに
投資は安く買って高く売るのが基本
高値圏の今いったん売却して現金化、この先は日銀の利上げもあるだろうし相場は下がるだろうから
その時に買い戻すとかすればいい
八百屋や魚屋の商売が基本だからね。
全部売れても「安すぎたんじゃないか。もう少し高くしておけばもっと儲かった」
売れ残りが出ても「ゴミの処分代がもったいない。高すぎたのかな」
どういう状態でもネガティブ思考だと商売は反省の連続になってしまう。
いかにネガティブ思考を適切なゾーンで制御するかが大事なんだけど、
それは言わないからね。
NISA続々撤退ってどこ情報だよ
そろそろ大きい調整くるだろうけど、そう悲観するものでもない
結局半導体買っとけば勝てるから大きく下がったところをちょいちょい買っとけば良い
投資歴20年の俺から若い人にアドバイスしておくね
投資なんてやらずに必死に働け
その方が何倍も自分の為になるし金になる
投資なんてしょうもないギャンブルに手を出すべきではない
始めるなら本気でやっていこうという覚悟のある人だけにしておけ。安易に手を出したら必ず後悔する
国が推奨してるから?じゃあ国が必死に宣伝してる宝くじ買ったらみんな当たるのかね?そういう事だよ
国の言うことを否定しているようで勤労の義務は必死に守ってて草
必死に働いてそれでも余った金でやれば良いだけじゃん
賢く生きれ
賭け事はどうにも気に入らんのでやらん、 胴元がすすめるって、儲かるわけ無いやろ。
今のキッシーが手柄誇れそうなとこ株価くらいだから意地でも上げようとする気はしないでもない…まぁ、去年それやったから今年続くかは分からんけど
相場にもよるが、最初の数年が辛いんだよ。
相場は短期的にはランダムウォークに従うから、元本割れが普通にある。
ある程度我慢して収益が上がり資産が増えれば、変動しても元本割れまではいかなくなり、
どうせ貯めた金じゃないからと資産の変動も気にならなくなる。
調子の良い今でそんなんじゃこの先やっていけないだろ。
オルカンもSP500も上がってるんだが、初心者が何買ってるんだろう
基本は10倍株引かないと始まらないからな
そこから増える速度が速くなるし
欲望のギッタンバッコン
プロの特技は飛び降りるのが曲芸
多くは飛び降りられギッタンバッコン墜落事故
経済学は学者の飯のタネ 市場では死語である事を知らない子供たちの遊園地
株価よりも配当と株優の方が重要やろ
SP500かオルカンでも買って気絶するのが一番。
いやむしろ老後の生活資産づくりなんだからNISAとかちまちまやらず信用取引に全財産ぶっこんだほうがいい
銘柄に確信持ってないと心折れるよ
人から勧められた程度でやるからそうなる
理屈だとガチホしてれば儲かるけどそこまで人間気が長くないからな
暴落した時が買い時
最低でも10年の余裕がないと投資はできんよ
だから50過ぎとかでやっても無駄
スレタイな類の人達は絶対に魔界やポケカに手出したらあかんで
破滅願望もある重度ギャン中ワイは値動き凄まじい商品ほど気持ちよくなれるから大好物や
堅実な株やビットコじゃ刺激足らんw
趣味で一喜一憂なら公営ギャンブルのがええし
これから結婚して子育てでローン組むようならそっち前倒しがいいしな
900兆円のmmfが火を吹くとかなんとか
+1万円が+5000円になったら損した気分になるからな