小僧寿しの株(1株19円)を7万株買えばいつでも10%引きになる優待もらえるのにお前らが買わない理由→

謎すぎる
2: 2024/03/02(土) 12:35:28.553 ID:DBqyT3a40
小僧寿しいかない
3: 2024/03/02(土) 12:35:41.648 ID:uLZw3gGKH
どこにあるんだよ
4: 2024/03/02(土) 12:35:42.546 ID:VOO1wiMzr
この日経なのに前より落ちてて草
20: 2024/03/02(土) 12:41:08.967 ID:l0pTik5Q0
>>4
半導体寿司導入するしかないな
半導体寿司導入するしかないな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1709350499/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2024/03/02(土) 12:36:13.376 ID:ZTO7Kyht0
地元にない
6: 2024/03/02(土) 12:37:08.096 ID:oL8m55U50
133,000円も掛かるじゃねぇかっ🤬
10: 2024/03/02(土) 12:38:24.152 ID:8x617pwL0
>>6
130万円分小僧寿しで食えば元取れるな
要らなくなれば売ればいいし
130万円分小僧寿しで食えば元取れるな
要らなくなれば売ればいいし
7: 2024/03/02(土) 12:37:26.049 ID:0Vg0/jA00
俺、東急の株もってるけど優待で電車無料
定期代そのまま手取りになるからおすすめ
定期代そのまま手取りになるからおすすめ
12: 2024/03/02(土) 12:38:51.582 ID:oL8m55U50
>>7
それいくらかかんねん🤬
それいくらかかんねん🤬
9: 2024/03/02(土) 12:38:05.184 ID:j6PQULO70
調べたら一番近くが170km先だった
11: 2024/03/02(土) 12:38:38.773 ID:f6/zhmQ00
だったらマックの株主優待でいいや
13: 2024/03/02(土) 12:38:52.381 ID:e4PT3WdJ0
今後成長すると思えない
18: 2024/03/02(土) 12:40:51.923 ID:RgPIEqnt0
小僧憎しに見えた
15: 2024/03/02(土) 12:40:22.114 ID:KRcp7Hu3a
近所にない
17: 2024/03/02(土) 12:40:45.007 ID:K7jOZYXV0
小僧寿しまだあったんだ
23: 2024/03/02(土) 12:46:39.295 ID:O54FdUAi0
28: 2024/03/02(土) 12:50:21.986 ID:BJS72jgT0
昔はクソ田舎にもあったんだけどな
29: 2024/03/02(土) 12:50:30.007 ID:n1tDScRCM
10%とかケチクサ
34: 2024/03/02(土) 12:53:54.716 ID:f2VtYKqIa
1株19円みたいな銘柄はそのうち1株1円になるからな
落差18円×70000株で126万円損する
落差18円×70000株で126万円損する
35: 2024/03/02(土) 12:54:45.744 ID:DBqyT3a40
>>34
山水電気とかJALすら1円にはならんかったやろ
山水電気とかJALすら1円にはならんかったやろ
39: 2024/03/02(土) 12:56:49.487 ID:uktfW+Av0
>>34
最終的に1円になる株なんて実際あんまないんだよね
上場廃止決定したらおもちゃになってマネーゲーム開始するから
最終的に1円になる株なんて実際あんまないんだよね
上場廃止決定したらおもちゃになってマネーゲーム開始するから
45: 2024/03/02(土) 13:01:57.612 ID:DBqyT3a40
おいおい権利確定が12月末じゃねぇか
割引のために年末までこの爆弾持つとかできんわ
割引のために年末までこの爆弾持つとかできんわ
49: 2024/03/02(土) 13:11:26.987 ID:DBqyT3a40
50: 2024/03/02(土) 13:15:45.593 ID:Pw201hWn0
>>49
めっちゃええやん
めっちゃええやん
51: 2024/03/02(土) 13:16:41.714 ID:oL8m55U50
>>49
画像どうりの出してくれるなら良い感じだけど
マックのポスターと現物みたいな落差とか、あったりしないよね・・・・?
画像どうりの出してくれるなら良い感じだけど
マックのポスターと現物みたいな落差とか、あったりしないよね・・・・?
53: 2024/03/02(土) 13:18:49.413 ID:Js9bAyXS0
>>51
どんぶり自体がやや小さめなので、
こんなに量来るの!?
とはならないと思います
大食いじゃなければ十分かなあ
くらいの量ですね
どんぶり自体がやや小さめなので、
こんなに量来るの!?
とはならないと思います
大食いじゃなければ十分かなあ
くらいの量ですね
57: 2024/03/02(土) 13:29:34.240 ID:H4IxAklw0
>>53
サイズは海老から推測するしかないか
サイズは海老から推測するしかないか
58: 2024/03/02(土) 13:31:47.389 ID:kBOl1xE/0
70000株買って株主総会で「ドラえもん寿し」の復活させるわ
55: 2024/03/02(土) 13:21:08.935 ID:xbxZf5up0
普通に倒産しそうだから買いたくねーわ
今時寿司の持ち帰りなんて回転ずしがあるし
今時寿司の持ち帰りなんて回転ずしがあるし
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (35)
客が回転する寿司なら行きたい
小僧寿しは俺の行動範囲だと全滅したんだわ
一応同じ市内だが、車でも小一時間かかるな。
5万株になってるけど、変わったのかな
https://kozosushi-gr.com/wp-content/uploads/2023/12/新たな株主優待制度の制定について_2.pdf
今は社名にAIを付けると株価が上がるらしいぞ。昔のドットコムのようにな。
もう何十年も掲示板で名前変えろ、回転寿司に変えろって声上がってるのにキャラクターだけ変えました←結局ダサい、ラーメン導入しました←そうじゃない!
って感じで何改善すればいいのかわかってるのに人の話聞かないからな、もう無理だろ
生活圏に店舗が無い
生活圏に店舗が無い
優待内容変わってるくない?
検索したらこう出てきたぞ
100株以上 500円相当
1,000株以上 1,000円相当
10,000株以上 2,000円相当
50,000株以上 5,000円相当
100株(2000円)で500円相当なら4年で元取れる
業績と財務を見たら買う気にならん。
いつお亡くなりになってもおかしくない銘柄だよ。
キャラクターキモい
てかこれ小僧じゃなくて大人じゃね?
>133,000円も掛かるじゃねぇかっ
元スレでちゃんと突っ込まれてて安心した
> てかこれ小僧じゃなくて大人じゃね?
小僧さんって別に子供のことじゃないぞ、この絵面は商家の使用人だろう
ほぼ丁稚と同義
昔小僧寿しで食中毒になって以来小僧寿しに行っていない。
ちゃんと対応してくれたけど子供心にトラウマを植え付けるのには充分だった。
昼に小僧寿し食べて、夜食べたコロッケを全部吐いたので、コロッケを食べれるようになるのにも10年ほどかかった。
黙れ小僧!
あの業績だといつ爆死のニュース出てくるか分からんだろ
爆弾抱えてる可能性十分あるし、それ露見して一瞬で終了って事もありうる
俺はまさか大丈夫だろうと思ってたエルピーダ株で50万溶かした経験あるからな
それはどれだけ買うか次第だろ。
自分の場合はあくまで思い入れ由来の応援買いだから、挽回してくれればラッキー、駄目だったら残念だ…くらいで済む程度の金額を買ってる。
>>最終的に1円になる株なんて実際あんまないんだよね
1円2円を反復横跳びする株なんていくらでも見た事あるんだよなぁ
今どき寿司なんていくらでも食べる方法あるからね
もう昔のやり方じゃ無理だよ
小僧寿しの商売は画期的であったが、今やスーパーで売ってる寿司の方が美味い
システム把握のために株を買う練習としてはちょうど良い
損しても2000円程度で済むし
それならもっと安い株でいいでしょ
ポチる練習したいならランドとかビートとかの10円切ってるのでじゅうぶんよ
小僧寿しがねぇんだよ。
回転寿司とか吉野家とかマックの優待貰ってた方がええだろ。
どんだけ優待がよかろうが、倒産するリスクと天秤にかけれんからに決まってるだろバカか。
どんだけ優待が良かろうが、倒産するリスクと天秤にかけられないからに決まってるやろが。
こんなこともわからんのか
その通りだが、危ない危ないと言われている割には案外粘ってるから、その辺は流石は元大手って事なんだろうな。
ギャンブル枠と承知して買うなら悪くない選択肢だと思うぞ。
普通に安定した大企業の株買って、配当や利益で寿司食や良いんじゃねw
リスクヘッジにもなるし
昔は家で寿司を食うのって、寿司屋の出前か小僧寿ししかなかったからな
今は回転寿司もテイクアウトできるし、スーパーの惣菜コーナーにすら寿司がある
寿司だけじゃジリ貧なのでなんとか他の柱を作りたがってるみたいだが、なかなか難しいよね
自己資本比率4.7%の株を買えと?
捨て金ならいいが、133万を捨て金にしとろといのはちょっと・・・
昔は子供だった俺がドラえもん寿司を食べたがるから実家では小僧寿しだったな
でも段々海鮮丸とかの宅配寿司になって、今は回転寿司でテイクアウトか、地元の個人の寿司屋に行くか
地元にあった小僧寿しの店舗は今や何だか分からん英会話だかピラティスだかの店になっとる
今思えばドラえもん寿司以外の思い出が特にない、特別旨かった記憶もない、安かった記憶もない、そら滅ぶやろ
ここ見てないだろうけど、本文7の人
それバレたら普通に懲戒解雇案件だからな
最悪通勤手当は会社から解雇した上で訴えられるリスクすらあるんで注意
ラーメン屋とかの外食に力入れ始めたし持ち帰り寿司事業の整理すればワンチャンある
まだやってるんだ
しぶとく残ってるねえ
50000株以上で10%割引だったのが5000円の優待券に変わってるぞ
100株で500円分の優待券もらえるから4年の間に優待やめるか潰れない限りはお得、こっちの方がローリスクハイリターンだぞ
福岡県民だけど、子供の頃、ドラえもん寿司たまに食べてたな
今見たら九州の店舗は鹿児島にしかなくてびびったわ