【悲報】都内キラキラOLさん、株式投資を始めた結果、闇落ちしてしまうwwwwwwwww
1: 2024/04/18(木) 16:32:45.66 ID:BjZXGGwJd
2: 2024/04/18(木) 16:33:04.13 ID:BjZXGGwJd
どうすんのこれ…🥺
5: 2024/04/18(木) 16:35:11.20 ID:Z+4JaLv/0
株は損してるやつがいるからこそ儲かってるやつがいるんだからな
皆が楽しんでるというのがそもそも間違いなんや
皆が楽しんでるというのがそもそも間違いなんや
109: 2024/04/18(木) 17:33:38.19 ID:9WKrTDYP0
>>5
株はゼロサムゲームじゃないんやからその考えはおかしい
株はゼロサムゲームじゃないんやからその考えはおかしい
7: 2024/04/18(木) 16:35:45.70 ID:qTcMItiS0
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713425565/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
11: 2024/04/18(木) 16:39:25.16 ID:iwSeykIC0
この前なんG民でも800万含み損出してたやついたけどホンマに投資って安定して資産築けるもんなんか?
株式投資なんて昔からあるけどそんなん言われ出したのここ最近やし庶民にはリスクが高すぎる気がするんやが
株式投資なんて昔からあるけどそんなん言われ出したのここ最近やし庶民にはリスクが高すぎる気がするんやが
22: 2024/04/18(木) 16:45:26.25 ID:QxZ7skgp0
>>11
昔との違いはネット証券の台頭で手数料がかなり安くなってるんや
昔との違いはネット証券の台頭で手数料がかなり安くなってるんや
212: 2024/04/18(木) 19:20:12.42 ID:POgQKdDO0
>>11
今は日本の国策なんやで
ちょっと資産があると銀行も証券会社も株やれって煩いやろ
昔の国債みたいなもんや
今は日本の国策なんやで
ちょっと資産があると銀行も証券会社も株やれって煩いやろ
昔の国債みたいなもんや
14: 2024/04/18(木) 16:42:25.38 ID:lVFxw6l/d
MARAとか通だなw
16: 2024/04/18(木) 16:42:33.63 ID:BjZXGGwJd
53: 2024/04/18(木) 16:56:32.97 ID:0yBKLsLh0
>>16
オリエンタルランドはディズニー好きだからとか言う理由で買ってもしゃーないけど他の買ってる企業のセンスがない
浅沼組とか負けようないのにいつ買ったんや
オリエンタルランドはディズニー好きだからとか言う理由で買ってもしゃーないけど他の買ってる企業のセンスがない
浅沼組とか負けようないのにいつ買ったんや
61: 2024/04/18(木) 17:02:22.86 ID:aUT79Ewv0
>>16
「ご教授願います」がバカっぽくてええな😁
「ご教授願います」がバカっぽくてええな😁
64: 2024/04/18(木) 17:03:36.33 ID:QxZ7skgp0
>>61
ご教示やんな
ご教示やんな
72: 2024/04/18(木) 17:09:21.02 ID:nEDVey+d0
>>61
プロフェッサーで草
ご教授書くやつは自分がバカです言うてるようなもんやな
プロフェッサーで草
ご教授書くやつは自分がバカです言うてるようなもんやな
20: 2024/04/18(木) 16:44:20.25 ID:I+jqWRN7d
初心者こそ桐谷さんスタイルで行けや
21: 2024/04/18(木) 16:45:01.08 ID:5hP+1XnG0
切らないで持っとけよ
そのうち上がるやろ
そのうち上がるやろ
25: 2024/04/18(木) 16:46:56.53 ID:kaY7pza00
>>21
信用だから追証ないんやろ
信用だから追証ないんやろ
37: 2024/04/18(木) 16:50:12.79 ID:nEDVey+d0
今の相場で損するって義務教育受けたのかってレベルやろ
38: 2024/04/18(木) 16:50:16.72 ID:7fALn+mf0
株で稼いでも幸せになれないよな
株以外でも稼げるやつが幸せになってる
株以外でも稼げるやつが幸せになってる
55: 2024/04/18(木) 16:57:39.76 ID:6RU4VCd/0
>>38
これ分かる
常に収支気になるしね
頭の中が金のことばかりになる
パチプロと投資家やってたときはこんなんだったわ
これ分かる
常に収支気になるしね
頭の中が金のことばかりになる
パチプロと投資家やってたときはこんなんだったわ
40: 2024/04/18(木) 16:50:44.51 ID:Njqr72eY0
欲しいものリスト貼っとけば同情したおじさんが色々買ってくれるさ
56: 2024/04/18(木) 16:58:23.83 ID:kaY7pza00
ディズニーすきだからオリエンタルランド買ったろは草
157: 2024/04/18(木) 18:03:48.67 ID:uLUl77V+d
>>56
気持ちは分からんでもない
けど年1枚もらうのに500株はなかなかなハードルやなぁ
気持ちは分からんでもない
けど年1枚もらうのに500株はなかなかなハードルやなぁ
69: 2024/04/18(木) 17:06:32.99 ID:Jr6FB0Pza
FX、先物、信用取引は
素人嵌め込み装置
素人嵌め込み装置
80: 2024/04/18(木) 17:12:55.62 ID:lGkGDwPn0
馬鹿なんだから信託に預ければいいのに
84: 2024/04/18(木) 17:16:12.07 ID:6RU4VCd/0
>>80
投信って随分評価変わったよな
一昔前だと投信買ってるやつは情弱だったのに今では投信買ってりゃ良いに変わってる
投信って随分評価変わったよな
一昔前だと投信買ってるやつは情弱だったのに今では投信買ってりゃ良いに変わってる
88: 2024/04/18(木) 17:19:12.12 ID:kaY7pza00
>>84
初心者が個別買うとこうなるし面倒だからな
投信ならNISAで買って気絶してりゃいいし
初心者が個別買うとこうなるし面倒だからな
投信ならNISAで買って気絶してりゃいいし
89: 2024/04/18(木) 17:19:56.18 ID:YxvRFDQ70
>>84
国が推奨してるからね
国が推奨してるからね
201: 2024/04/18(木) 18:52:31.90 ID:K+DIXFdp0
>>84
コスト安いの増えたしな
コスト安いの増えたしな
83: 2024/04/18(木) 17:15:12.55 ID:6RU4VCd/0
ネットだとオルカンとS&P500が絶大な信頼寄せられてるけど
これエコーチェンバー化してるよな
中身分かって無くても他の人達がオススメしてるからで買ってる人多いんやろな
これエコーチェンバー化してるよな
中身分かって無くても他の人達がオススメしてるからで買ってる人多いんやろな
196: 2024/04/18(木) 18:45:51.47 ID:sIV5LIgU0
たかが400万でビビってんじゃねえぞ
4000万無くしてから萎えろ
4000万無くしてから萎えろ
204: 2024/04/18(木) 19:01:04.65 ID:LgNVmdOl0
損切しなければ負けてないの精神が足りない
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (28)
知識なんかなくてもメルカリとかチャート見ただけでヤバイってわかりそうなもんだが
自分たちの無知を棚に上げて、バカだと罵るのはいかがなものか
「ご教示(ごきょうじ)」には、「教える」「示す」という2つの言葉が含まれており、不明点を教え示してもらう意味で用いられます。
相手がその場で回答できる内容を教えてもらう時に使う言葉です。
「ご教授」の意味
「ご教授(ごきょうじゅ)」には、「教える」「授ける」という2つの言葉が含まれており、物事の専門的な知識や本質的な内容を学び理解する際に用いられます。
その場ですぐに習得するのは困難で、時間をかけて学ぶ内容について教えてもらう時に使う言葉です。
初心者が信用取引した感じ?
ダメだこりゃ、諦めて損切り
現物ならゴリラホールドでOKだったのに
若さを売ります以降の話のほうが気になるぜ。(ゲス顔)
普通に2,000万円ほど株FXで負けているけど生きてるで
大丈夫なんとかなる
この去年の終わりから現在まで大型株しか買われてない環境で小型株触ってる時点であかんよそりゃ
今は半導体関連やな。エルピーダとか。。
欲かいて信用取引するのが悪い
大人しく現物で握って放置しとけばいいだろ
混みだしたときにわざわざ電車に乗りに行く人たち
株で1億稼いだけど簡単過ぎて飽きたわ
数日で含み益が何百万か減ると「損した」と思っちゃうよなあ
でもポートフォリオ全体で見て含み損じゃなけりゃガチホでいけるだろうに
若さを売った結果を教えれ
株やりゃ儲かる、やらない奴は情弱みたいな話多いが、こういう現実があるのは事実だから
NISAとか騒がれてるけど所詮は負ける可能性も十分に考えられるただの投資だからな
素人が安易な気持ちで手を出すべきものじゃない
最終的にはプラスになったとしても全くマイナスにならずにプラスのまま終わることなんてあんまりないからな
ポジションが小さければ数万円程度で済むがポジションが大きくなればそのちょっとした谷が大きく感じる
こいつの場合は分不相応に大きなポジションをとりすぎたのだと思う
株式や様々な投機を25年以上やっているギリ億トレーダーで、
行動経済学や心理学もかなり熟知しているんだけど、
投資をやっていると言う人と会話を1分程度するだけで、
その人が将来資産を増やすか?投機に移行して退場するのか?
まあ判るよね。
なんで?という部分をちゃんと解説するには論文になっちゃうけどw
ワイもシンママ一人教えているけど
めっちゃ高いところで欲しくなって
安くて怖いところは買えない。。。
それが普通なんだなぁ~と感じた。
中小型株を短期でやってたけど結局当たるか外れるかは1/2だったな
買ったら2割抜かれるから試行回数多い方がどんどん不利になっていく
株は現物だけやってろ
バランス良く空売り入れて底とか考えずに毎月少しづつETF買い進めればいいだけ
逆に今まで上がり続けてた方が難しかった
下がり相場ならバランス良く空売り入れつつ何も考えずコツコツETFでも買い続ければ良いだけ
50マン負けてるなら50マン足せばエエネン。
ぶっちゃけ2~3ヶ月持ってれば戻るよ。
安定運用にはまず配当を狙うことだよ。株ってのは本来会社の利益を配当で受け取るものであって値動きで右往左往しても仕方ない
それな
差額で儲けようとか考えるからバカを見る
それはもう投資じゃなくて投機だわ
株で儲けよう稼ごうってのがそもそも間違い
ほぼゼロサムゲームなんだから上り調子でもない限りパイの取り合い椅子取りゲーム
最近の株押しは上り調子だからってだけ
貯蓄目的なら有りだからNISAでも寝かしとけ
何にせよ言えることは資産運用なんてのは余った金でやることだっていうこと
この100万失ったら明日から生活が…みたいな人は身の丈に合わない投資をして自滅してるだけ
FX戦士くるみちゃんの芽吹ちゃんみたいな感じw
NISAで投資信託買っとけばよかったのに。どっかのインフルエンサーが仕込んだあとに買え買え言われたのをそのまま買ったのかな
若さを売るためのDM客集めでそれっぽい仕込みしただけやろ
知能犯や
裏に賢い男でもおるんかな
若さを売るためのDM客集めでそれっぽい仕込みしただけやろ
裏に賢い男でもおるんかな
お金は紙です
鞄もただの革です
ヴィトンに至っては革ですらないと言うのにw