1: 2024/08/01(木) 11:42:37.32 ID:9OR0U6lz9
日本銀行が31日、政策金利を0・25%程度に引き上げることを決めた。今後、変動型住宅ローンの金利上昇が予想される。子育て世代からは不安の声が上がり、より利率が低い銀行への借り換えを検討する動きもある。普通預金の金利上昇や、輸入品の価格低下などのメリットも見込めるが、働き世代は「肝心の賃金の上昇が伴っていない」と将来への懸念を漏らす。
5月に那覇市内でマンションの購入契約をした男性(29)は、当初は変動型ローンを想定していたが、金利上昇の可能性を踏まえ固定型か迷っている。頭金を増やすなど金利の影響を極力避ける方法を模索しているといい「もう少し早めに購入を決めればよかった。痛手だ」と話した。
0歳の息子がいる20代男性=那覇市=は5年後に自宅を建てようと計画的に貯金していた。「地価や建築資材も高騰、そこに金利も上がれば、20代でマイホームを持つのは夢のまた夢」とため息。南城市の50代女性は金利上昇を見越し那覇市内のマンションを今年売却した。「住宅ローン未済の知人も多い。金利が上がり支払えない人も出るのでは」と危惧した。
金利の引き上げによる円安歯止めや物価抑制への期待もある。ただ、4人の娘を育てる40代男性=八重瀬町=は「物価も軒並み上がっているが賃上げは限定的。利上げでさらに生活が窮屈になっていく」と漏らした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a6e51e5f03eb260c916f639ecedb7a865e1e694
8: 2024/08/01(木) 11:46:19.78 ID:Sq5GkfJe0
築50年くらいの中古マンションでいいじゃん
戸建てに比べたら地震でもそう簡単に倒壊したりはしないんだし
406: 2024/08/01(木) 14:37:19.76 ID:LAMtl6F80
>>8
鉄筋コンクリートの法定耐用47年だぞw
7: 2024/08/01(木) 11:46:10.21 ID:/RWLYeAA0
円高になれば中国人の土地買い占めも収まる
地価も下がるし、資材も安くなるからただのワンパンチ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722480157/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2024/08/01(木) 11:46:29.18 ID:yFWyH9OM0
そもそも持ち家なんか高度成長期の政府の洗脳だから
11: 2024/08/01(木) 11:46:33.53 ID:+j38cphI0
日本で一軒家持つなら空き家が狙い目
結構いい物件がある
13: 2024/08/01(木) 11:47:10.76 ID:bo+YrMUs0
買う人いなければ下げるしかない
建材上がってるから下がるなら土地価格
心配するな
売れなくなって困るのはホームメーカーなんだから、土地が安くなる
14: 2024/08/01(木) 11:47:11.07 ID:pK/bVcYW0
中古買えよ
地方激安セール中だぞ
二十代なのに贅沢なんだよ
15: 2024/08/01(木) 11:47:40.52 ID:A+mOCKDl0
新築至上主義止めたらまだ物件はあるだろ。
他人のお古なんて!って嫁が中古許さんけどな
16: 2024/08/01(木) 11:48:44.84 ID:jhFEApgS0
親から借りれば?2000万貯め込んでるんだし
金利付くだけお得だろ
17: 2024/08/01(木) 11:48:48.67 ID:O+XmJ+SZ0
郊外なら人口減少で家が余ってくるから大丈夫
290: 2024/08/01(木) 13:37:22.22 ID:0OS9r2og0
>>17
本来ならそうなっていくはずだったんだよな
18: 2024/08/01(木) 11:49:13.37 ID:UGKVO+vP0
貯金じゃなくて投資だったら買えたかもな
貯金だと将来的な価値は目減りするので
住宅資金には向いてない
19: 2024/08/01(木) 11:49:41.70 ID:9Z/Z1awD0
金利が上がっても買い需要が弱まれば家の値段が下がって結局はいい所に落ち着くんじゃないの
21: 2024/08/01(木) 11:52:38.81 ID:59lU0MaK0
20代でマイホームとか昭和かよ。
22: 2024/08/01(木) 11:52:52.72 ID:K9QXYiTT0
都内の新築マンションの平均価格見れば
普通の人間が買えるレベルじゃないの
わかりませんかね〜
27: 2024/08/01(木) 11:54:31.13 ID:e4tOeXLQ0
大人しくこどおじしとけ
家賃払うほどマイホームは遠退くぞ
29: 2024/08/01(木) 11:55:51.51 ID:pv7l4tk70
0.25で発狂するなよ
仮に3とか4になった時は賃金はもっと上がっとるし、不動産も上がってるからさしてビビるような話ではない
34: 2024/08/01(木) 11:58:36.17 ID:0mWAh+sS0
>>29
今までが異常なだけであったのに、こんなんで
騒ぐなよって思うわ
日本はやっと正常化の一歩踏み込んだのに
30: 2024/08/01(木) 11:56:13.14 ID:wGOgChmn0
利上げで住宅ローン住宅ローン喚いてる馬鹿はこういう視点が無いからな
或いは諦めの境地なのか
35: 2024/08/01(木) 12:01:40.53 ID:IZ0p4G3W0
昔だって20代で家を建ててる人なんてめったにいなかったよ
賃貸で第一子。第二子が出来ると
そろそろ手狭になったから子供たちに部屋を与えてあげたいね…って感じで家を買ってた。
で、その頃までに地道に頭金を貯めてたよね
37: 2024/08/01(木) 12:02:18.11 ID:pv7l4tk70
インフレと金利上昇進んだ時に、現金で持っておくのが一番損すると思うけどね
39: 2024/08/01(木) 12:03:13.06 ID:LKwmxU4m0
10年~15年くらいで買い替える簡単な家があればそれで十分
量産できれば1000万もかからんはず
40: 2024/08/01(木) 12:03:19.22 ID:Imppxktz0
ファミリー賃貸は高すぎる
俺の家の近くだと3LDKで月12万円
新築戸建てなら月6~7円だわ。固定資産税修繕費の月2万円程度を考慮しても戸建てのほうが安い
79: 2024/08/01(木) 12:11:47.55 ID:wGOgChmn0
>>40
23区内は子供持つと一気にハードル上がるからな
月々だけで言えば買うのと大して変わらんから、借りるつもりで買う人もいる
まあ多くは市部や埼玉千葉神奈川から出稼ぎの道を選ぶんだけど
41: 2024/08/01(木) 12:03:20.54 ID:Vs58W4zP0
固定金で組んだ奴はあほ
どこまで金利が上がるつもりだ?
そうなっても別の資産でヘッジしとけ
46: 2024/08/01(木) 12:04:15.57 ID:gCJ1qgnq0
祖父がポンと建ててくれたわ
持つべきものは裕福な身内よな
47: 2024/08/01(木) 12:04:22.08 ID:HH4ktX9+0
マイホームどころか親の面倒見てるわ
金くれる親とかどこの世界線の話だよ
これで親ガチャは無いとかアホかよ
53: 2024/08/01(木) 12:04:58.78 ID:owLDj9Uj0
中古戸建てなら買える
そもそも家は賃貸がベスト
所有しない方が良い
834: 2024/08/02(金) 08:36:32.32 ID:DWcpl58E0
>>53
こういうこと言えるのは独身のみ
家族持ちだとファミリー向け賃貸物件は軒並み高い
57: 2024/08/01(木) 12:05:58.57 ID:2rriHNWz0
もう数年経てば空き家だらけのリセールで安く手に入ることになるよ
近所も空き家ばかり目立つようになってきた
68: 2024/08/01(木) 12:08:22.81 ID:Vs58W4zP0
>>57
もちろん地域にもよるが、
普通に安く売ってるよな。
まぁ わいは建築業界人だから修繕もお手の者
60: 2024/08/01(木) 12:06:44.72 ID:oXcYtR2Z0
さっさとローン組んで買え
新築マイホーム無いと子どもが可哀想だろ
61: 2024/08/01(木) 12:07:08.67 ID:DGctrbxE0
住宅ローン組んで家建てる奴
残クレでアルファード乗ってるやつ
小汚い服にカバンだけハイブランドの奴
スタバに通ってる奴
こういうのはだいたい見栄っ張りな貧乏人
59: 2024/08/01(木) 12:06:33.41 ID:X0R7rGml0
20代でマイホーム、夢のまた夢だねぇ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
まーたアホが建築会社に騙されてるんだなぁwww
事故物件いいぞ
自殺でも築2年が半額以下になってた
固定金利はシミュレーションすれば分かるけどかなり無駄
変動が固定を越すなんて余程の事がない限りあり得ない
とはいえ絶対では無いからローン自体を年収の4倍くらいにしておいた方が良い
銀行の基準の7,8倍は家を担保にしてる前提だから
借りる側からしたら詰んでる金額や
変動金利が固定金利を上回るような事態って相当インフレが進んでないと起こらないよな。
それだけインフレが進めば、相対的にローンの残額は減っていくわけだから変動で良い。
高インフレでもないのに金利を上げられたら痛いが、そんなおバカなことをする国なんてあるわけが……あ!!
そもそも変動金利はローン会社の競争でかなり下がってるし、上げるとしたら中小企業正社員の賃金まで上昇があった後になるしな
破産されて一番困るのは金を貸してる側なんだから
>>406
法定耐用年数は減価償却という会計・税務上の手続きのための基準であって物理的な耐用年数じゃないぞ。
地方で代々の大家族が住んでたであろう屋敷みたいな日本家屋が今はもう需要がなくて200万とかで売りに出されてるぞ
まぁ掃除とか修繕、日本庭園の手入れとか大変そうだけど
>61
> 住宅ローン組んで家建てる奴
>こういうのはだいたい見栄っ張りな貧乏人
手元資金あっても敢えてフルローンで借りるんだよ。
預金5000万あるけど、同額を0.3%で借りて手元資金で5%増やすのと、
5000万全て現金払いして、運用資金ゼロにするのと
どっちが年間の収支いいかわかるだろ。
絶対に金利なんか関係ないくらい家の値段そのものが上がってる
最近では空き家が問題になってたりするけど、家買う人って自分が管理できなくなくなった時の事とか、ちゃんと考えてたりするの?
東京オリンピックが終わったら不動産は暴落するとかスレあったな 5chに
あれから3割は上がったんじゃないかな
マスゴミってなんでいつもこんなに的はずれなの?
視聴者に的はずれな行動をとらせたいからさ
郊外は安いかもしれんが、仕事がなあ
限られた条件の人には魅力的なのは分かるが、現実は難しい
まだ上がってねーぞ
急げ
今変動で借りても金利は1%も上がらない