日産、エルグランドもエクストレイルもノートもあるのに社員が「売る車がない」というヤバさ!
1: 2024/12/04(水) 14:02:52.11 ID:9N45LYlr0 BE:422186189-PLT(12015)
苦しむ日産、内田体制5年で株価は半減…HVの投入もできず幹部「売れる車がない」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241202-OYT1T50236/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241202-OYT1T50236/
2: 2024/12/04(水) 14:03:45.85 ID:9N45LYlr0 BE:422186189-PLT(12015)
無能経営陣になって「売る能力がある販売員」が逃げた
3: 2024/12/04(水) 14:05:02.22 ID:oiuLVZ0o0
そもそも日産の経営が傾いたのはゴーン切ったときに
海外の販売店が日産車の販売をボイコットしたせいだからな。
海外の販売店が日産車の販売をボイコットしたせいだからな。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733288572/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2024/12/04(水) 14:06:05.64 ID:SooVJoHB0
もうトヨタのOEMに舵を切った方が良さげでは
アルファードの顔だけ変えてエルグランドルックとか
アルファードの顔だけ変えてエルグランドルックとか
85: 2024/12/04(水) 14:45:22.47 ID:5vkja5pX0
>>6
トヨタが供給するメリットが何もない
トヨタが供給するメリットが何もない
8: 2024/12/04(水) 14:07:02.86 ID:pa7Uxy950
これからの主戦場は、インドとインドネシアだから、そこでの需要に合わせた車を作れよ
1000ccで5ドアのミニバンでも作ってみ
1000ccで5ドアのミニバンでも作ってみ
9: 2024/12/04(水) 14:07:05.92 ID:NzNsO03r0
エクストレイルは売れねえのけ?
309: 2024/12/04(水) 17:51:37.14 ID:A5bhoV2C0
>>9
売れてた人気車種をモデルチェンジで売れない車にするのは日産何度もあるからね
売れてた人気車種をモデルチェンジで売れない車にするのは日産何度もあるからね
326: 2024/12/04(水) 18:16:23.69 ID:69In7zP70
>>9
全てeパワーにしやがったからな。
全てeパワーにしやがったからな。
12: 2024/12/04(水) 14:08:55.92 ID:zNQNMJP20
マツダみたいに見た目全部ほぼ同じにしてサイズとグレードだけ変えればいい
見た目だけならいい車あるだろ、たぶん
275: 2024/12/04(水) 16:47:00.60 ID:jy2vqw9e0
>>12
今の日産の一番の弱点がデザインだろ
あのカッコ悪い顔面に揃えたらそりゃ倒産待った無しだわ
今の日産の一番の弱点がデザインだろ
あのカッコ悪い顔面に揃えたらそりゃ倒産待った無しだわ
29: 2024/12/04(水) 14:17:23.39 ID:FqASXoJx0
ゴーンのせいでこうなったのか
ゴーン辞めさせたからこうなったのか
ゴーン辞めさせたからこうなったのか
48: 2024/12/04(水) 14:25:46.67 ID:J5KqFXNo0
>>29
もうすでに居ても居なくてもじり貧
まあ、あいつルノーに身売りさせようとしたから仕方がない
もうすでに居ても居なくてもじり貧
まあ、あいつルノーに身売りさせようとしたから仕方がない
30: 2024/12/04(水) 14:18:52.69 ID:zs7/58NY0
ゴーンが開発に手を抜いたからな
36: 2024/12/04(水) 14:20:45.09 ID:B/9KnTb+0
まず企業ロゴマークがダサいね
43: 2024/12/04(水) 14:23:07.41 ID:1dX8Rcrj0
>>36
これはある
これはある
135: 2024/12/04(水) 15:10:10.10 ID:KXxVbN6b0
>>36
自発光タイプはさらにダサい
自発光タイプはさらにダサい
37: 2024/12/04(水) 14:20:57.88 ID:2v4fFcH90
なんでノートをベース車で、シエンタやフリードみたいなの作らないんだ?
子供や老人抱えるファミリー層は、リヤスライドドアがマストなのに。
子供や老人抱えるファミリー層は、リヤスライドドアがマストなのに。
278: 2024/12/04(水) 16:51:03.22 ID:jy2vqw9e0
>>37
そのシエンタとフリードがいるから出せない
出したとしてもノウハウ無いからシエンタフリードに勝てない
そういうこと
そのシエンタとフリードがいるから出せない
出したとしてもノウハウ無いからシエンタフリードに勝てない
そういうこと
47: 2024/12/04(水) 14:25:24.32 ID:URTGMKkQ0
売る技術のない日産てこと?
49: 2024/12/04(水) 14:26:02.69 ID:LR3iQI+l0
傍らから見ると現場仕事やっている人たちも圧倒的に
ハイエース>>>>>>>>>>>>>>>>>>キャラバン
だからな🥺
119: 2024/12/04(水) 15:03:18.88 ID:9HVzJpwl0
>>49
これって何が違うのかわからん、どうせ土方しか詰め込まないんだから対して変わらない、盗まれにくいキャラバンでよくね?こだわりでもあんの?
これって何が違うのかわからん、どうせ土方しか詰め込まないんだから対して変わらない、盗まれにくいキャラバンでよくね?こだわりでもあんの?
134: 2024/12/04(水) 15:10:06.91 ID:LzUTpUPz0
>>119
多分耐久性の違い。
ハイエースは10万キロで慣らし運転終わったとか抜かしてるから。リセールもいいんだろう。
多分耐久性の違い。
ハイエースは10万キロで慣らし運転終わったとか抜かしてるから。リセールもいいんだろう。
63: 2024/12/04(水) 14:35:14.26 ID:Gsk1AFq70
売る能力がある者から順に逃げ出した
70: 2024/12/04(水) 14:38:47.97 ID:Ef8LN2wG0
売る車がないんじゃない
売る人の心が無い
売る人の心が無い
76: 2024/12/04(水) 14:41:48.17 ID:2QnynIeD0
日本ではセレナもノートも売れてるみたいだけど海外では壊滅的みたいね
81: 2024/12/04(水) 14:43:19.41 ID:wwZf6Zhq0
日産は品質がクソすぎる
いつまでたってもGT-Rしか誇れる物がないというね
いつまでたってもGT-Rしか誇れる物がないというね
82: 2024/12/04(水) 14:43:45.09 ID:ma+o0YHe0
ディーラーの接客も酷いしね
95: 2024/12/04(水) 14:49:05.27 ID:3QJtvGx50
昔みたいな角々の車作れば売れるよ
86: 2024/12/04(水) 14:45:22.74 ID:KkiFhc7P0
昔の日産みたいに小さいボディにハイパワーエンジン積みゃ軽くて速いだろっていうバカさがないからな
87: 2024/12/04(水) 14:46:01.90 ID:FZdTkXJy0
日産はパッとしないんだよな
日産になにか偉業てあるのだろうか?
日産になにか偉業てあるのだろうか?
233: 2024/12/04(水) 16:04:42.06 ID:9UOKrYMM0
>>87
あれだけリーフを売って、バッテリー不具合による爆発や炎上が無いのは偉業で良いんじゃない?
中華製や半島製はともかくテスラですら炎上してるのに
あれだけリーフを売って、バッテリー不具合による爆発や炎上が無いのは偉業で良いんじゃない?
中華製や半島製はともかくテスラですら炎上してるのに
246: 2024/12/04(水) 16:20:30.69 ID:pfaE9vB90
>>233
モノづくりに対する発想の違いだと思う
日産は二次電池への負荷や耐久性など安全性を優先
他社は二次電池を強制冷却して充電時間の短縮と充電量(=航続距離)の確保を優先
某国製は冷却どころかとにかくコストダウンと充電時間の短縮と充電量を求めてBURN
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (35)
リコールで中古で買ったスバル朝イチでディーラーに持って行ったけど客凄かったわ
「すげーな開店直後からこんな客来るの?」つったら「今日は特別です」とか謙遜して言ってたけど
次の日に車取りに行った時もすげー人だったわ
リコール対応ってそんなに荒れるもんなの?
ホンダは今、大量リコール中だが、そんなこたない。
あれは日産だけだ。前のリコールも日産は後手だったしな。
ま、このままコストカットとか言う小学生でもできることを長年ゴーンに任せ続けてる時点で論外!
部品生産のルノーサムスンと合併して、名前を消されるとこまで落ちてたからな。今さらゴーン切っても遅い!
つまり、日産はもう在-日産と世界にバレた!
売る車がないはずなのに、Zは注文を受け付けてないとか意味不明
実際日産車のると他と比べて運転する時の感覚がキモすぎる
日産が潰れたところで誰も困らないだろ
農民、漁師の味方
軽トラハイブリッド・EVを作れ
近所にディーラーがあるかる二十年位日産車五年おきに複数台(営業用も)買ってきたけど
一番落ちたのはディーラーの質
昔は営業が顔出ししたり電話してきて検査に出してたけど
今は担当人員が激減して遂にメールかハガキだけで済ませてくるからわざわざ高い検査出す気もなくなる
次の買い替えは辞める
現場知らないアホ メリットよりデメリットがデカすぎるわボケ
ノートは好きだよ
現行のハッチバックでは唯一好きかも
ノートはガイジしか見たことないわ 運転もだけど降りたあともヤバいのばっかでビビったわ
人の運転どうこういう奴に限って煽りカスだったりするからなぁ
どうせこいつもそのタイプ
結局は頭の固いおっさん向けよなこのメーカー
今の時代に金持ってるその層がそんなにいる訳も無く
地方都市田舎の中高年おっさんに多い
キャラバンを見た目カスタムして乗ってる人見ると
どうしてハイエースにしなかったの?とは思う
まあハイエースがおかしいだけでキャラバンも水準以上の
クオリティは確保してるはずなんだが
ウチの会社も現場担当はハイエース一択だわ
彼らに言わせると日産は個体ごとの当たり外れが激しいらしい
あと故障してもトヨタは部品が当日中に届いたりする
実際ハイエースの何台かは総走行距離20万キロを超えて尚ビクともしない
上層部がクルマ好きじゃなかった自動車会社の顛末よ
タカタのエアバッグのリコール通知未だに届くわ
なんか無駄な広告ばっかりうつのに肝心なエクストレイルとかの広告に全然力入れないよな
エクストレイルの新型出てるの知らない人も多そう
数年後には細々と商用車だけ販売してるだろうね。
アルトやミラくらいのサイズで4ナンバーバン期待しよう
今のは知らんけど昔のディーゼルハイエースは中古オンボロでも頑丈でパワーもあったからなぁ
近年ドカタや職人も小綺麗なの乗ってるけどベコベコでボロい感じで乗り潰せるのが多かった
今、日産に居る営業、転職出来ない無能
ワイの担当だった奴は営業は
『下取りの車の所有者変更自分でやってね』
『今日タイヤ交換だったけど発注ミスったから帰っていいよ』
『車検代20万先払いしてもらって2週間経ったけど、車検証郵送忘れてたわー』
5年前、初めての日産車だったけど、絶対ミスを事前に連絡しない奴だった…
売れてたノートのマイチェンデザインをミスったからなブサイクで誰も買わなくなった
クルマ会社の社長が、車好きそうに見えないからな、今レースとかどうなってるの?
むかーし昔は、カルソニックGTRとかプリメーラ、ブルーバードのラリーとか
販売している車両がメーカーのキャラクターと一緒だったような気が…
ルーバーを強調した抑揚のないフェイスデザインとか、あれ誰がOK出してるんだ?
顧客層の反応は気にしないのか?
それでも他社のハッチバックよりデザインマシだと思うわ
eパワーとかいうクソオブクソ
未だに理解してない低能バカがいるけどそれやりだした時からEV全振り方針になった時からクソオブクソだったんだよな で予想通りのEV世界情勢と日産の状態w 経営者上連中が無能すぎ
クルマ以前に日産の社員が終わっとる。
会社の社長が、車好きそうに見えないからな、今レースとかどうなってるの?
むかーし昔は、カルソニックGTRとかプリメーラ、ブルーバードのラリーとか
販売している車両がメーカーのキャラクターと一緒だったような気が…
ルーバーを強調した抑揚のないフェイスデザインとか、あれ誰がOK出してるんだ?
顧客層の反応は気にしないのか?
会社の社長が、車好きそうに見えないからな、今レースとかどうなってるの?
むかーし昔は、カルソニックGTRとかプリメーラ、ブルーバードのラリーとか
販売している車両がメーカーのキャラクターと一緒だったような気が…
ルーバーを強調した抑揚のないフェイスデザインとか、あれ誰がOK出してるんだ?
顧客層の反応は気にしないのか?
会社の社長が、車好きそうに見えないからな、今レースとかどうなってるの?
むかーし昔は、カルソニックGTRとかプリメーラ、ブルーバードのラリーとか
販売している車両がメーカーのキャラクターと一緒だったような気が…
水平ルーバーを強調した抑揚のないフェイスデザインとか、あれ誰がOK出してるんだ?
顧客層の反応は気にしないのか?
マーチが無くなってたの知らなかったにゃ
正直昔から経営陣がくっそ無能なんよな。
ゴーンのアホがリストラしまくって技術落ちたし、サプライチェーンも切りまくってクソみたいな部品だらけで品質落ちたし。
そんな能力のないゴーンを入れなければならなかったほど、その時の日産の経営陣が酷かった。
今の車なんか基本設計古いマイナーチェンジばかりで、新型と呼べるのほとんど無いし。
CUBE売ってくれ
シエンタフリードと競合しなくても
nv200もうちょい乗用に振ればスキマに入れるだろ
エルグランドもセレナも顔が同じだから要らない
つかゴーンに土下座して帰ってきてもらえよ
それ以外無理だわ