FX2ちゃんねる|投資系まとめ

東京都民「家が高くて買えないよー(泣)」→ 東京都「平均的な年収でも家が買えるようにするファンドを創設するぞ!」

1: 2024/12/08(日) 15:11:47.18 ID:mW3FGRsl9

東京都は、平均的な収入でも手頃な価格で確保できる「アフォーダブル住宅」の普及に向け、ファンドを創設する方向で調整に入った。都心部のマンション価格が高騰する中、中間層向けの住宅支援を強化する。2025年度当初予算案に関連経費を盛り込むことを目指す。

不動産経済研究所の調査結果によると、東京23区の新築マンション平均価格が1億円台となるなど、都心部の住宅価格が高騰している。

このため、子育て世代が都内では広い面積の住宅を確保しにくくなり、g「未就学児と親世代が都外に転出する原因」(都庁関係者)ともされる。都議会内で問題視する声があり、小池百合子知事も7月の知事選の公約で対策強化を打ち出していた。

アフォーダブル住宅は、大都市を抱える米国や欧州で取り組みが進んでおり、都でも平均的な所得層が住まいを確保しやすくするため、検討を進めることにした。

新ファンドは民間事業者がアフォーダブル住宅を整備する際、必要な資金を提供する役割を担う。具体的な規模や開始時期、制度の詳細は今後詰めるが、都による出資だけではなく、CSR(企業の社会的責任)を重視する企業に協力を促し、民間資金の活用も図る考えだ。

民間事業者が価格を抑制する手段として、アフォーダブル住宅として建設したマンションの一部を店舗向けに貸し出したり、高層階を高所得者層向けに提供したりするなどして利益を確保する方法が想定される。大規模な資金調達が難しいため、都が主体となる資金確保の仕組みを整え、整備を後押しする。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024120700406&g=soc

 

8: 2024/12/08(日) 15:18:29.60 ID:FxmRBDu/0
10年もすればさすがの東京も人口減少すんじゃねえの
対策うつひつようあるんかね

 

26: 2024/12/08(日) 15:26:32.79 ID:zMpB1ncG0
>>8
10年すれば東京の外国人比率が10%超えてくるから人口は減らないよ
犯罪は激増するけど

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733638307/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



10: 2024/12/08(日) 15:18:56.54 ID:h5GxngNG0
関東地方全部を東京都にすれば良いだけだ。

 

11: 2024/12/08(日) 15:19:12.69 ID:BYxowbxu0
東京では1億円無いとアフォーダブル住宅に住むしかないのか

 

22: 2024/12/08(日) 15:23:37.56 ID:e9UnfAJD0

>>11
東京で住宅を買っているのは、年収1000万同士の男女が結婚して世帯年収2000万になった夫婦だけやで

もう男だけに年収1000万を求める時代は終わった。
女も年収1000万超えないとゴミやで

 

14: 2024/12/08(日) 15:20:16.86 ID:jm/gHPUm0
新たな金儲けって事てますね分かります

 

16: 2024/12/08(日) 15:21:26.61 ID:e9UnfAJD0
ファンド作ってどうするの ?
天下りの温床にするの ?
東京都なら小池知事のお膝元の練馬区の偽装農家をすべて叩き潰して住宅地として開放すれば一気に需要をカバーできる

 

21: 2024/12/08(日) 15:23:36.15 ID:UB+sD87m0

>高層階を高所得者層向けに提供したり

高所得者はこういうマンションは買わないだろ

 

32: 2024/12/08(日) 15:29:27.03 ID:yeOHlnm70
東京は人も車もビルも多すぎる
再開発名目でこれ以上住みにくい街にするな
首都を大阪に移せ

 

35: 2024/12/08(日) 15:30:39.27 ID:e9UnfAJD0
>>32
なんで人が多い大阪にまた移転するんだよ
もっと人がいない岩手にでも首都を移せよ

 

37: 2024/12/08(日) 15:30:43.17 ID:yFIo/BOc0
香港とかの不動産屋に転売用物件として売るの禁止すれば高騰しないでしょ
ただ売ってる企業が高騰してくれないと困るだろうけど

 

39: 2024/12/08(日) 15:31:40.58 ID:yFIo/BOc0
7~8割は住まずに転売用で購入してるって言うからな
晴海とか

 

41: 2024/12/08(日) 15:35:09.57 ID:orF5v/nq0
東京一極集中の解消、東京から地方に移住を国が進めているのに、東京に人を集める逆の政策をしていいのか?

 

72: 2024/12/08(日) 15:50:44.45 ID:/puIcN0A0
>>41
そういえば東京圏に向かう就活生のために国の公務員宿舎をホテルとして廉価で貸すみたいな施策もしていたなあ。都の宿舎ならまだ分かるけど国のだ。

 

43: 2024/12/08(日) 15:36:26.69 ID:4CK+cI0k0
これ以上人口密度上げてどうすんのかね
中間層よりも下働きするインフラとか店員とかサービス業の人が住めなくなって都市機能維持するの大変だろ

 

46: 2024/12/08(日) 15:37:19.97 ID:MHPVWpKL0

値上がり前にマンション買っておいて
ホントに良かったわ
8,000万くらいで買ったら、
2億近くまで上がってるしw

オリンピック後に暴落するとか騙されなくて良かったわ

 

50: 2024/12/08(日) 15:38:46.07 ID:BsRsv/5M0
>>46
お、やるじゃん
まさか住んでないよね?
住んでるのに価値上がっても売れないから

 

57: 2024/12/08(日) 15:43:22.17 ID:MHPVWpKL0

>>50
売却して、新築の都心のマンションに引っ越すか検討中

タダでマンション買えそう

 

60: 2024/12/08(日) 15:44:15.82 ID:RRk6Wyvq0
>>46
早く売らないとせっかくの価値が無くなっちゃうよ

 

63: 2024/12/08(日) 15:46:25.00 ID:3JNs7dCf0
これ以上マンションを増やしても未来が無いだろうに
維持管理費用が捻出できなくなった瞬間にゴーストマンションになるぞ

 

65: 2024/12/08(日) 15:46:47.10 ID:/4gVIUlI0
都内マンションは弾ける前に売れ
逃げ遅れたら詰む

 

66: 2024/12/08(日) 15:47:13.86 ID:iEE/4q3N0
>>1
ファンドではなくて
東京一極集中を解消しろ!
日本の国益を害している

 

74: 2024/12/08(日) 15:52:19.33 ID:bmyfbNf+0
小池と中国の土地ころがし達は東京で不動産バブルを起こしたいんだよw

 

76: 2024/12/08(日) 15:53:42.19 ID:AxKJKsnU0
管理組合の理事を何期かやったけど
修繕積立金と管理費はもう2次曲線みたいに上がってくよこれから
金利上がったら買う人更に減るだろう

 

86: 2024/12/08(日) 15:59:19.08 ID:HevVd4xW0
空き家再生させて高めに売りつける気かな

 

88: 2024/12/08(日) 16:00:00.30 ID:XST+Lc+Z0
買ってる人いるの?
住宅売れてないよね?

 

92: 2024/12/08(日) 16:02:46.89 ID:MHPVWpKL0

>>88
人手不足と土地不足でマンションの供給が激減して
どんどんマンション価格が上がりまくりだよ

世帯年収2,000万くらいのパワーカップルが
億超えのマンションに殺到してるよ

 

127: 2024/12/08(日) 16:32:04.60 ID:tB6pSykh0

高騰してるのは都心一部の区だけで、
多摩はスカスカで過疎ってる。

都市機能を外周に移転して、
分散しようという気はないのか?

 

130: 2024/12/08(日) 16:39:42.15 ID:GIx67Xxo0
将来揉める要素しかないのにマンション買うやつの気がしれない

 

157: 2024/12/08(日) 17:31:34.73 ID:jaPOJOiK0
周り見てもカツカツで無理してローン組んでんだけどリストラとか何も起きない前提なんだよ
これ以上不況になったら次は失われた30年じゃ済まないかも

 

160: 2024/12/08(日) 17:33:49.54 ID:RmRtbUo30
まじで投資連中をどうにかして追い払わないと無理
これは国がやらないと

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (52)

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    思い切りやってる感出すだけの政策
    根本的には外国人の不動産購入規制=シナ人中心の購入規制やらないと
    焼石に水程度の効果しかないと思うよ

      • 匿名
      • 2024年 12月 09日

      デベロッパーが海外の富裕層頼みの時点でなぁ

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    これ日本版サブプラおきるやろ

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    金がないって言ってんのに住宅ローンに加えて東京都にも借金してまで家を買うんか??
    正気じゃねぇだろ。

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    >>8000万が2億とか言ってる馬鹿は笑えるw
    そのランクのマンションがそんな値上がりするわけないからなw
    売値と買い取り値は違うから。
    土地ですら倍に膨れ上がるなんかないのに馬鹿だろこいつw

    • lexi lore
    • 2024年 12月 09日

    >>8000万が2億とか言ってる馬鹿は笑えるw
    そのランクの安い作りのマンションがそんな値上がりするわけないからなw
    売値と買い取り値は違うから。
    土地ですら倍に膨れ上がるなんかないのに馬鹿だろこいつw

      • 匿名
      • 2024年 12月 09日

      2回も書き込むバカが何言ってるの?

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    高層階は割を食わされて割高なうえに、下層階にはプチ成金みたいないつ破産するかもわからんようなんが大量に入ってくる。誰が買うんかな?
    しかもファンドを作る?間違いなく破綻する、
    誰が買うんかな?

      • 匿名
      • 2024年 12月 10日

      マジでコレ
      下層に乞食が入ってるマンションをわざわざ買う富裕層なんかいない
      唯一可能性があるとすれば、入り口が完全に別で行き来できない場合だけだな

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    2012年に23区内のファミリー物件買った、当時311直後で五輪はほぼ確定とか言われて
    今買うやつはアホだと言われたが結果的に、ごく普通の物件なのに千万単位で値上がりしててドン引き。
    毎日のように不動産屋の売ってくれ手紙が入ってきててウザいわ。
    今売って残り25年の残債相殺しても数千万プラスになるが。。。今度は売ったら売ったで
    住み替え住戸なんて高すぎて買えねえ事態なので、いくら値上がりしても売るに売れねえ。。。
    で、やっと払い終わると。今度は暴落してそうよね。

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    ただの低所得層向けの住宅ローンじゃねーか・・・
    アメリカの大失敗で世界恐慌一歩手前まで行ったのもう忘れたんか?

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    地価上昇に逆行する政策はうまくいかない
    東京の地価が下落して困るのは富裕層と支配層だからな
    もしやるなら義務教育終了後の12年で入居者全員に新たな安いマンションなどに出て行ってもらう形くらいか

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    故郷のど田舎村に帰れば安く買えるだろwww

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    サブプライムローンやね

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    住んでるマンションが1.5倍になってるからと言って売るとホームレスになっちゃうから関係ねーやな

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    東京(あきる野)

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    そもそも想定してる子育て世帯になれるのは富裕層だけだからな
    2周くらいズレてんだよ

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    世田谷の実家の近くで狭くて細~い新築一軒家が7000万で驚いたのが5年程前
    今1億3千万くらいになってると聞いて腰抜けた

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    う~ん、ファンド作ってうまくいくかねぇ?

      • 匿名
      • 2024年 12月 09日

      身内に適当に利用させて実績作ったら天下り先の出来上がりなんだから、何でも良いんじゃない?

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    東京に居る限りお前らの刑務所暮らしは変わらない

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    都内生産緑地という貴族の荘園
    脱税スキームよ

    • 名無し
    • 2024年 12月 09日

    高いほうが東京一極化予防できるだろ

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

     家のポストに「このマンションの部屋を◯◯円で探しています」的なチラシがよく入ってくるが、先日、とうとうチラシの提示額が2億超えてビビった。でも売ったら住むところなくなるし現金ないのに資産価値だけ上がって相続税バク上がりしていくだけというね

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    アホがダブルで住宅をw

      • 匿名
      • 2024年 12月 10日

      アフォー向け

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    ちょっとまって
    同じようなことを昔アメリカがやってすっごいことになってなかったっけ?
    サブプライムローンだっけ?

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    で平均未満の場合は?

    • 名無し名無し
    • 2024年 12月 10日

    二世帯住宅で公庫ローン50年とかあればいいと思うんだが。親が亡くなったら孫が住んだり賃貸にも出来るし。

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    居住実績のない物件に極端に高い固定資産税かけろよ

      • 匿名
      • 2024年 12月 14日

      最低でも、水道ガス電気の契約なければ固定資産税5倍は掛けとけと思うわ

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    見た瞬間まずサブプライムという言葉が浮かぶよね

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    公金でやれば生活保護囲っても調査突っぱねられるし身内の店舗立地を確保できるし高階層にセーフハウス作れてこども手当やら学費補助の出汁にもできる未就学児も確保できる

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    東京という社会で不要だから間引かれてるんだよ
    あなたを欲している地に向かいなさい

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    URでええやん

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    ファンドwwwww

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    どうやったら社員のやる気が出ますか?
    答え:懇親会をする

    みたいなクソみたいな話だなwww
    購入できる賃金を出せよこの中抜き利権野郎wwwww

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    和製リーマンショックを起こしていくのか(呆れ)

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    外国籍に不動産売らない、もしくは固定資産税を増加させればええだけなのにそこに触れないで対策するの草生える。

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    少子高齢化のせいで東京に人が溢れているってのがわからんバカは
    家の価格が下がるって思ってるんだろうね
    こういうのやってもらえてありがたいよ、本当に。
    投資しようかな。確実にもうかりそう

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    少子高齢化のせいで東京に人が溢れているってのがわからんのかな
    家の価格が下がるって思ってるんだろうね
    こういうのやってもらえてありがたいよ、本当に。
    投資しようかな。確実にもうかりそう

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    何がしたいのかコラ、紙面を飾ってコラ、としか言いようがない
    貧乏人が定住したら本末転倒やろが

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    アフォーダブルはその名前を知らなかったな
    てっきり大赤字を出す東京都と、買った後に価値が暴落する購入者でアホが二倍になるのかと思ってしまった

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    痴呆交付金として盗まれるまえに使い切れ

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    土地関連は大企業はもちろん、都や国なんかも軸にしてる商材だから下げないようにしてるんだよな

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    誰がアホだ!と怒り出されそうな名前はどうにかならなかったんですかね

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    都内に土地資産もってる上級や議員がわざわざ資産価値落とすような首都分散するわけあらず

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    オレはアホートリプルだぞ

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    今どきのマンションって投資用で誰も住んでいないし
    住んでいたとしても海外の富裕層だから民度低いだろうし
    住むメリット無いよね?

      • 匿名
      • 2024年 12月 15日

      賃貸なら民度の問題で済むけど
      分譲だと致命的(害国人が所有してるマンションって事は修繕積立金が破綻してるのと同義)
      分常や転売時に国籍条項でも付いてなければ終わってる

      だけど、元の記事でさえ「マンションの平均価格が1億超えてる」って話だから
      良い場所の新築マンションなら2億3億当たり前の世界
      23区内でソコソコの戸建だったら4億~って状況だから
      夫婦揃って1,200~1,400万稼いで居る上で(つまり世帯年収3,000万弱)
      親が頭金として2~3億くらい出してくれる連中じゃないと戸建は買えないんだ

    • 匿名
    • 2024年 12月 17日

    うちは千葉だけどすでに東京隣接部の駅近マンションでは1億越えが出始めた。
    駅直結タワマンだと中古でも8000万から3億なんてのもある。

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    30年以内に大地震が来ないと思ってる奴がいたらよっぽど

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る