FX2ちゃんねる|投資系まとめ

Suica「黙ってたけど他の決済に負けそうだから本気出す。まずは2万円のチャージ上限を撤廃する」

1: 2024/12/10(火) 19:27:53.92 ID:oCj/hVBC0 BE:271912485-2BP(1500)

no title

 

4: 2024/12/10(火) 19:28:33.51 ID:tPoDiP3e0
10年遅い

 

3: 2024/12/10(火) 19:28:28.37 ID:oCj/hVBC0 BE:271912485-2BP(1500)
2026年て
遅すぎて草
さすが半国営企業 wwww

 

7: 2024/12/10(火) 19:29:33.49 ID:zOhwiqBK0
おせーよ

 

8: 2024/12/10(火) 19:29:54.52 ID:tPoDiP3e0
JRも運賃値上げするからな
他のクレカとかも上限変えてきそう

 

9: 2024/12/10(火) 19:29:58.16 ID:WEqqQ2Rn0
モバイルのみ?
カードはそのままかな

 

10: 2024/12/10(火) 19:30:08.81 ID:pvRVOg7X0
これもうPayPayに完敗だろ
あっという間に抜かされたな

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733826473/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



12: 2024/12/10(火) 19:31:03.70 ID:xE97bwmv0
まずは他社カードからオートチャージできるようにしろよ糞ペンギン

 

13: 2024/12/10(火) 19:31:12.85 ID:C6qCvqdw0
マジレスすっとクレカ支払い取引可能にしてマンガ系のサブカルを海外の人が買えるサービス開始すると良いぞ
ちょうどVISA、Masterが消えた穴場になったから

 

16: 2024/12/10(火) 19:31:53.38 ID:9WI5Ejbr0
地方バスはQRコード主体だからな
客数少ないから速度不要というね

 

18: 2024/12/10(火) 19:32:46.90 ID:9WI5Ejbr0
Suica事業本腰入れなかったの何でだろうね

 

314: 2024/12/11(水) 01:31:52.49 ID:WBbcFscw0
>>18
決済用の端末が高すぎてどこも導入出来なかっただけじゃね

 

332: 2024/12/11(水) 03:28:53.50 ID:rp8IJWDd0
>>314
これだと思うw

 

22: 2024/12/10(火) 19:35:22.09 ID:+Iu+VDXE0
ウチの地元では使えなくなりましたよ…

 

31: 2024/12/10(火) 19:40:50.75 ID:9WI5Ejbr0
>>22
更新費用かかるからしゃーない
地方はQRコードで良いよね

 

279: 2024/12/10(火) 23:49:29.43 ID:tcx0u92u0
>>22
出張の時困る
クマモンのカード買うか…

 

24: 2024/12/10(火) 19:37:07.39 ID:SaWvjUos0
うるせぇもう全廃しろや
こっちは全部クレジットカードにしたいんだよクソハゲ

 

25: 2024/12/10(火) 19:39:11.23 ID:z5fc3RoY0
本業おろそかにして何やってんの

 

30: 2024/12/10(火) 19:40:48.34 ID:a5FAHz860
>>25
もう本業はやる気ないから
何なら分社化したいと思ってる

 

34: 2024/12/10(火) 19:42:54.55 ID:9WI5Ejbr0
>>30
本業の現業は子会社や下請け任せ

 

26: 2024/12/10(火) 19:39:27.87 ID:ZqjI3v5G0
もう遅えよ
はよ改札をVISAタッチに変えろや

 

76: 2024/12/10(火) 20:07:43.12 ID:8XyyO4Qt0
>>26
速度遅いのがちょっと

 

272: 2024/12/10(火) 23:34:44.91 ID:X2oi9Elw0
>>76
1秒程度の違いらしいけど、混雑時には影響ありそうだよね
suicaでも改札は流れが悪くなるくらいだし

 

35: 2024/12/10(火) 19:43:31.60 ID:g6euUelC0
Suicaってクレカでチャージしても還元率ゴミだから結局クレカかQR一択だよね
もう終わりだよこのゴミ決済

 

50: 2024/12/10(火) 19:51:47.85 ID:2FPnZx4l0
Suicaが奢らずにいれば電子決済の覇権とれてたのにな
ペイペイのバーコードどうたらよりはるかに楽なんだから

 

93: 2024/12/10(火) 20:15:58.35 ID:sswaSCZw0
そもそもFeliCaやめませんか

 

99: 2024/12/10(火) 20:17:46.98 ID:LI38+bvH0
バーコードかQRコード決済にしてくれ

 

102: 2024/12/10(火) 20:18:33.45 ID:pyrFLXdE0
普通に嬉しい

 

103: 2024/12/10(火) 20:18:35.46 ID:RWkYBn7b0
やる気になったのは結構だけど
実現の目処がのん気すぎ
その頃にはもっと便利で進んだ手段が主流になってるだろ
ほんと日本はインフラもこういう改善も含めて
進めるのが亀の歩みだよな

 

112: 2024/12/10(火) 20:23:10.23 ID:TZw7Yecy0
圧倒的王者だったのにその座に胡座かいたおかげで一気にPayPayに抜かれたな

 

118: 2024/12/10(火) 20:24:09.80 ID:EwTu0vX70
最初からやってればよかったのに

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (36)

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    ワイ地方民
    バス会社がSuicaの機器更新に費用が出せなくて
    支払い対象から外れてしまった。

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    >1秒程度の違いらしいけど、混雑時には影響ありそうだよね
    1秒も伸びたら空いてても使い物にならん

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    海外の先進国みたいに、クレカのタッチ決済で改札通れるようにした方が良いのに。
    日本はガラパゴス規格好きだよな。

      • 匿名
      • 2024年 12月 16日

      それじゃ遅いんだから仕方ない
      てかガラパゴス気にするならクレカなんか使えないだろ

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    まだそれすらない四国とかあるんですよ
    ある意味しゃーない

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    あのコピペが嘘じゃなくなる世界になるのか

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    地方はでんちゃ乗らないからな
    ほとんど人が乗ってないのに無駄に何分も道を塞ぐ厄介者
    事故って廃線してくれないかなってよく思う

      •  
      • 2024年 12月 11日

      学生は困らんのか?
      自分は学生の時乗ってなかったのか?

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    地方で使われなくなってる方を何とかせえよ

      • 匿名
      • 2024年 12月 11日

      そもそも人がいないんだからどうしようもない。

      2万円の上限上がるのか。モバイルだけかねぇ?

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    電通手数料が足かせ
    そんなもん捨てて全JR共通の交通系クレカ作って1つのシステムで全線予約できるようにしろよ

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    2万円までしか入らないので今二枚持ちでまわしている。
    大変助かるけどもっと早く導入してほしい。

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    施設側:手数料高すぎ、導入費用高すぎ
    ユーザー側:ポイント還元しなさすぎ。

    電車乗るのには必要だから使ってるが他箇所でスイカ使ってあげる道理がないんだわ。
    なんとかViewカード使わせようってスタンスもかなり印象悪い。

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    >ペイペイのバーコードどうたらよりはるかに楽なんだから

    店舗側の視点ないな?

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    「普通に10万くらいは常に入れてるやろ
    貧乏人じゃあるまいし」

    このコピペが現実になるのか

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    これ読んだときチャージ上限撤廃はよく読むとQRコード支払い上限のことしか言ってなかった気がする

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    VISAタッチって言うほど遅いか?
    少なくとも決済自体は1秒もかからずコンマ何秒だけど

    と思ったらどうやら改札suicaは特殊仕様で認識範囲に差があるみたいだな
    範囲が広くてかざしに行く途中で読み始めるから早いようだ
    ユーザーがかざしに行く腕の速度を上げればいいんじゃないかw

      • 匿名
      • 2024年 12月 12日

      タッチ決済はもう機器がそのモードに入ってるからだろうな。
      改札だと何がタッチされたか判別してからモード切替だから遅いだろうな

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    Suicaは利用履歴の確認が最新100件のみってのがありえんわ

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    ホント10年遅い。あと交通系すべて統合してそれの運営会社作れ。

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    機器更新で儲けようとしたらみんな取り扱いやめだすの草

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    たしかに上限2万円は低いな…
    まあスイカで高額買い物するか?ってのはあるが、その選択肢すらないのは違うか

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    本当に遅きに失した感が強すぎる。
    改札をクレカに浸食され始めてから危機感を持たれてもねぇ・・・。

    もう今から巻き返すのは、手数料大幅カットや導入機器の確信(安く提供)ぐらいしかない。
    それをしない時点で、最早巻き返せる未来が見えない。

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    万が一、落として使われること考えると上限自体はあった方がいい気もするが
    でもオートチャージ入れてたら一緒か

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    地方だと料金高くて維持できないとはいうけど、
    都内のバスだとIC料金で安く乗れる、どうしてそんなに差が付いてしまったのか・・・

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    ×:チャージ上限
    ○:QRコード導入で2万円以上に対応

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    Suicaじゃなくてnimoca民だけど、
    西鉄バス・電車以外にも福岡市内だとこれで支払える店が多いから便利

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    半国営企業だからこそ今まで色々制限されてたの知らん人多いな
    導入直後から割引とか連携をSuica側はやりたかったのに国に止められてたんやぞ

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    胡座かいてたら他が勢い付いちゃったな
    頼むよほんま

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    モバイルとカードを併用できるようになれば便利なんだけどな

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    そうは言ってもクレカのタッチ決済だって上限1万円とかじゃね?

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    クレカとか林檎時計とかで改札やってるクソ遅延野郎は電車乗らないでくれないか
    邪魔だ
    あとsuicaユーザー間での送金はやめろ
    境界知能が詐欺にあうぞw
    paypayみたいにw

    • 匿名
    • 2024年 12月 12日

    タッチ決済ならVISAじゃなくJCBにしてくれ国産企業なんだから

    • 匿名
    • 2024年 12月 14日

    元々切符から切り替えるために開発されたもんだから、色々不都合が出てくるのはしゃーなしだと思ってる
    ただ交通機関利用以外の目的をメインでSuica系を使う意味がわからん

    • 匿名
    • 2024年 12月 14日

    エクスプレスカードに登録しておけるからコンビニ利用とかで便利やん

    • 匿名
    • 2024年 12月 18日

    アップルウォッチのSuicaで電車乗ってるけど、認識速度はスマホのSuicaと同じ
    腕を回すのが面倒だから右腕に付けてる

    Suicaは維持するのにボられるから金のない所がどんどん逃げてる
    今は安価な代替手段がいくらでもあるからね

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る