FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」今や日本が『超経済低迷国家』となった諸悪の根源とは❓

1: 2024/12/30(月) 21:45:43.30 ID:zGGaLVwl9

「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」日本の1人あたりGDPが過去最低順位に…今や『“超”経済低迷国家』となった諸悪の根源とは

内閣府が今年12月23日、日本のドル建て1人あたり名目国内総生産(GDP)が、2023年は3万3849ドルとの試算を公表した。この数字は、2年連続でOECD(経済協力開発機構)加盟38カ国中22番目で、21番目の韓国を2年連続下回る結果に…。そして22番という順位は、比較可能な1980年以降、最も低い順位となった。

■日本は「唯一無二の“超”経済低迷国家」
実際、この数値が意味するものとは何なのか。そして背景にはどのような原因が潜んでいるのだろうか。

第二次安倍内閣時に内閣官房参与を務めた京都大学大学院(都市社会工学専攻)の藤井聡教授に話を伺った。

まずは今回、韓国より下回ったGDPの数値をどう受け止めているのか。

「40代以上の日本人にとってみれば、かつて隣国の韓国は日本よりも圧倒的に貧しい後進国でした。しかし、それも昔の話。数年前から大卒初任給の水準は韓国に追い抜かれており、日本経済が低迷し続けている今日、1人あたりのGDPが韓国に抜かれるのは時間の問題でした。だから『ついにそのときが来た』という印象です」(藤井教授、以下同)

とはいえ、この結果がどれほど危機感を覚えるべきことなのか、ピンとこないのが正直なところ…。この数値が意味するものとはいったい何なのか。

「日本は過去25年以上、全く成長せず、平均賃金がなかなか伸びないどころか、むしろ徐々に下落してきている。それを当たり前のように感じている国民が多いですが、こんなに低迷しているのは世界広しといえど我が国一国だけなのです。

5%に引き上げられた1997年以降の経済成長率は、ダントツの最下位を記録しています。日本の1997年以降の平均経済成長率はわずか0.3%。これは10年経っても3%しか成長しないという恐るべき低水準なんです。

対して世界全体は年平均で4.7%、10年で1.51倍に拡大するスピード感で成長を続けています。日本に次ぐ『成長率ワースト2位』のギリシャですら、年平均2.1%、10年で21%も成長しています。一方で韓国の平均成長率は5%強、これは世界平均より幾分高い程度で、とりたてて韓国が『超絶な成長国家』でもないわけです。

結論、韓国に追い抜かれたのは日本が『唯一無二の“超”経済低迷国家』であることの必然的帰結であり、いかに経済成長できていないかということを、実感をもって理解すべきなのです」

■きっかけは1997年の消費増税
『唯一無二の“超”経済低迷国家』といわれた日本だが、これを招いた原因は何なのか。

藤井教授はズバリ「政府の怠慢です」と断言するが、その背景にはマクロ経済学の観点から3つの段階に分かれるという。

まず1つ目が「市場の均衡」の変化。

「経済成長とは、国家全体の『需要』が『供給』を上回ることでもたらされます。『需要』が多ければ、各産業で『作ったもの/サービス』が基本的にすべて売れることになり、そうすると必然的に『売上』が拡大し、『賃金』が上昇、それと同時に物価が上昇します。そして賃金が上がれば、国民・企業の消費や投資が拡大します。

つまり、需要が供給を上回る限り、『需要の拡大→賃金上昇→さらなる需要の拡大』というプロセスと『需要の拡大→供給拡大』というプロセスが並行して進行し、経済は成長していきます」

そして2つ目に需要不足による「デフレ政策」。

「一方、需要が供給を下回っていれば、以上に述べたプロセスと完全に逆のプロセスが進行することになります。『需要不足→売れ残りの発生→売上の低迷&物価下落→賃金下落→さらなる需要不足』という循環です。こうして経済は衰退していくわけですが、日本は1997年以降、このようなデフレに突入してしまいました」

そして3つ目は賃金上昇率を上回る「消費増税」。

「日本はGDPのグラフで見ても、消費税を増税した1997年以降、『経済成長』から『経済低迷』へと大転換しています。1997年に需要不足が生じたのは、消費税が3%から5%へと引き上げられたからです。厳密にいえば、バブル崩壊で成長率がきわめて低調な状況の中、わずか年率『1%強』しかなかった賃金上昇率をはるかに上回る『2%』もの水準で消費税が引き上げられてしまい、需要不足によるデフレ不況に陥ったのです」
https://shueisha.online/articles/-/252769

 

3: 2024/12/30(月) 21:46:40.49 ID:03p8rDjL0
そもそも、数ある指標のうち、なんでGDPだけを重要視?

 

10: 2024/12/30(月) 21:48:18.68 ID:O01Ho6P+0
>>3
じゃあ他のどの指標が重要なの?

 

412: 2024/12/30(月) 22:46:05.79 ID:qMWdUZuD0

>>3
国民の幸福度や公衆衛生観念や治安
他にも大事な指標なんてもっとあるよな

うわ軒並み下がってらw

 

545: 2024/12/30(月) 22:59:53.48 ID:rysRbDEt0
>>3
購買力平価とかあるよな

 

8: 2024/12/30(月) 21:47:59.05 ID:aYoRQO6S0
子供でも思いつくような対策が出来ないから

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735562743/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



15: 2024/12/30(月) 21:49:37.29 ID:pxA/Kfok0

諸悪の根源は少子高齢化だよ。

もともと成長あってのシステム組んでて団塊の世代という人口の山あるのに、何故か頑なに自民党は少子化対策拒絶してきたからね。野党時代も一貫して少子化対策反対。

結果、ダントツ世界一の高齢化率と世代間不均衡率。もう今の社会保障すら維持できない

 

16: 2024/12/30(月) 21:50:06.49 ID:hBZ3OXpw0
まあそうだろうな
特に平成以降はBYDみたいな企業が日本から生まれるでもないし
UNIQLOくらいか

 

22: 2024/12/30(月) 21:50:54.01 ID:j2if/Sao0

・40歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収176000円
・身長182cm 体重92kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 55万円
・免許取消処分中 (残り11ヶ月)
・愛車 ラクティス (維持費0)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画 二郎計ラーメン巡り

俺はこれからどうすればいい? 

 

748: 2024/12/30(月) 23:23:28.87 ID:m+pZtFGW0
>>22
うん、来年にはもう覚悟するしかないだろうね。

 

28: 2024/12/30(月) 21:52:32.92 ID:ldnMpwvU0
小泉改革でもう少し若年層を支援するべきだったと思う

 

29: 2024/12/30(月) 21:52:43.91 ID:S6BwRCNE0
大卒者に限れば初任給は既に抜かれてるんだよな

 

59: 2024/12/30(月) 21:57:04.39 ID:UaUCRgxM0
>>29
大卒だけどベトナムよりは日本人のが能力高い
高いけどだから何?ってくらい日本の会社は能力関係無い。人付き合いが得意かどうかで収入が段違い。
能力は収入に比例しない

 

237: 2024/12/30(月) 22:24:00.79 ID:RiS/2QUr0
>>59
社長へおべっかを使ってご機嫌取りで昇進してしまう事も関係している。
能力はその次もしくはまたその次って感じで。

 

43: 2024/12/30(月) 21:54:58.93 ID:ve+o+/vI0

東南アジアはポテンシャルがある
人口多いし多文化でそれぞれに魅力がある

ここを抑えることができたらなあとふと思う
日本+東南アジアで一種の経済圏作ればよかったのに

移民もここから来ることになるだろうし
中国がでしゃばる前にやっとけばよかった

 

45: 2024/12/30(月) 21:55:05.87 ID:gn4QTQdz0

タイやベトナムにそこまで経済を良くするものがあるのだろうか

ともかく日本は借金を増やしながら現状維持をしているという部分を
どうにかしないといずれとんでもない事になるわな

 

47: 2024/12/30(月) 21:55:42.72 ID:fsELfuZS0
まあドル建てで見たらなあ
超絶円安だしな

 

48: 2024/12/30(月) 21:55:55.38 ID:xXpUleOJ0
そりゃだって、日本人ぜんぜん働かないもん
今はインフラが整ってるから、
がむしゃらに働かなくても快適に生活できるし、
これじゃ、景気良くなるわけないさ

 

56: 2024/12/30(月) 21:56:47.23 ID:uJSYG7+D0
>>48
税金給料の公務員がまじめに働かないから
子供たちの教育にも悪い

 

58: 2024/12/30(月) 21:57:02.09 ID:tkFVE9uG0
ていうか昭和の終わり頃から諸外国にめちゃくちゃODAしてたと思うんやけど、あれ何やったんやマジで

 

64: 2024/12/30(月) 21:57:20.60 ID:9YCpToe10
何処の国に抜かれようとどうでも良いんだけど生活が苦しくなってるのはわかる

 

88: 2024/12/30(月) 22:01:44.51 ID:IQFeS0YI0
とりあえず官僚の天下り禁止してみ
ビックリするぐらい税金の無駄遣いが無くなるから

 

126: 2024/12/30(月) 22:07:04.77 ID:j/36sPUf0
簡単な問いでしょう「平和」に尽きる
ケツに火が付かなきゃ大半の人間はやる気なんて出ない
じわじわ劣化してって、ようやくヤバいと思ってるのが今

 

127: 2024/12/30(月) 22:07:12.41 ID:xqmzM/Vb0
老人が長生きしすぎ
これに尽きる

 

128: 2024/12/30(月) 22:07:14.72 ID:+PyPXRpC0

タイは中進国だけど少子高齢化
ベトナムは若者が多いけど政府が非効率

ネックが色々とある

 

134: 2024/12/30(月) 22:08:02.43 ID:utYT2qZi0
インドネシア人が仕事場にいたけど
仕事出来るし明るくて精神が健康的だったわ

 

137: 2024/12/30(月) 22:08:40.14 ID:cuBrGJD80
30年間衰退し続けても方針を変えない政府の失政だろ

 

147: 2024/12/30(月) 22:10:14.51 ID:xqmzM/Vb0
黒田東彦が異次元緩和なんぞしたせいで
10年無駄にしたわ
前借りして10年何もせずにいた安倍も悪い
なんかしろや

 

148: 2024/12/30(月) 22:10:31.94 ID:g5hNTSZ00
中抜き9割止めてから話してくれ。
あと米農家に補助金出せ

 

149: 2024/12/30(月) 22:10:32.58 ID:JvlIlpso0
2025も氷河期はやっぱりほったらかし

 

163: 2024/12/30(月) 22:12:56.34 ID:H1KZARIV0
今でも、アベノミクスを信じています!
来年こそは、トリクルダウンが来ますよね?

 

170: 2024/12/30(月) 22:13:29.16 ID:Ak0kiLAj0
一生懸命やっても捨て駒にされるからだよ

 

174: 2024/12/30(月) 22:14:13.20 ID:F4BuWq810
物価をアメリカ並にする、賃上げも大きくやる、解雇規制無くす、
これぐらいはやってくべきだと思う

 

178: 2024/12/30(月) 22:15:04.76 ID:qJbW7bvs0
日本は中抜き地獄。実際働いてるのは一番下の労働者だけ
7割ピンハネ。そりゃ労働力なんて国民一人当たりで計算したら低くなるに決まってる。中抜きしてる企業が働いてないんだから

 

189: 2024/12/30(月) 22:16:41.16 ID:5i+XLGsj0
日本がタイとかベトナムに負けるわけがない
そんなくだらない妄想で日本を陥れようとしても無駄

 

198: 2024/12/30(月) 22:18:13.53 ID:4NUoB2XC0
子供がいない夫婦から税金を徴収する仕組みが必要

 

206: 2024/12/30(月) 22:19:44.05 ID:ldnMpwvU0
やっぱり国民に自己責任論を根付かせてしまったのは愚策だったよね

 

240: 2024/12/30(月) 22:24:30.20 ID:Np/Ru/lv0
政治屋、癒着、中抜き、天下り、宗教法人

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (46)

    • 鷹今 みこ
    • 2024年 12月 31日

    鷹今みこの主義主張を「クソコテの戯れ言」とかバカにしてまともに聞かない人間のクズがいるからだよわかったか

    • 名無しさん
    • 2024年 12月 31日

    岸田がアベノミクスの終わらせ方を誤ったからだろ

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    ドル建てと労働力人口が減ってる(無収入の高齢者の増加)のが主因じゃないかな

      • 匿名
      • 2024年 12月 31日

      ドルベースGDPは、2009年~2012年が高いね~

      超極円高で、雇用や給与が悲惨だった2009~2011年が高い(о´∀`о)

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    中抜き天国ニッポン

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    取り敢えず中抜きを禁止に
    正当な報酬をしかるべき相手に届くようにせんと

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    人材派遣会社の乱立で無理矢理雇用作ってただけなのが表面化したってだけじゃないの

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    義務教育で競争を徹底排除しているから。運動会の順位なしとか、成績の順位発表なしとか。
    だから社会に出ても牙を磨き少しでも上を目指そうという真面目な人がいない。

    • 名無し
    • 2024年 12月 31日

    見なきゃならない経済指標はGDPなんかじゃない。寧ろその国の経済が好調かどうかは失業率、就業率をみればすぐに分かる。GDPはインフレや借金でも上昇するし、対ドルレートでも変わってしまうもの。東南アジアの経済成長率が高いのは成長していなかった国だからその余地がある、それほ当然の事だし。無限の成長等は無くどこかで頭打ちにはなる。経済ボロボロの中国のGDPが高いのは膨大な借金と誰も住まないマンション等の不動産が理由だ。同じく経済ボロボロで失業率も高い韓国のGDPは海外生産分も含むインチキ統計と増大し続けている家計債務によるものだ。ちなみにドイツのGDPは消費と生産が拡大し膨らんだものではなく、インフレで増大したもので喜べるものじゃない。さらにはドイツは先進国唯一のマイナス成長率だ。生産年齢人口で見れば日本の経済成長率は先進国でも高いレベルにある。

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    竹中平蔵 小泉純一郎 自民党 当時の民主党 それとクソ官僚 全てこいつらの功罪 代議士とクソ官僚がコレを上回る政策を実行しないから

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    政府がカルト宗教とつるんでる時点で分かるだろ。

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    ・あの失われた30年間に昭和の職人達を大量解雇した事
    ・氷河期世代を冷遇した事

    上二つは評価の分かれるところだが
    ・女どもの非現実的な贅沢と甘えの構造による【拒婚化】、【拒産化】、【拒育化】は怠慢以外の何物でも無い事は、議論の余地は無いよな

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    ・あの失われた30年間に昭和の職人達を大量解雇した事
    ・氷河期世代を冷遇した事
    上二つは評価の分かれるところだが
    ・女どもの非現実的な贅沢と甘えの構造による【拒婚化】、【拒産化】、【拒育化】は怠慢以外の何物でも無い事は、議論の余地は無いよな

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    ・あの失われた30年間に昭和の熟練者達を大量解、雇した事
    ・氷、河、期世代を冷遇した事
    上二つは評価の分かれるところだが
    ・女どもの非現実的な贅沢と甘えの構造による【拒婚化】、【拒産化】、【拒育化】は怠、慢、以外の何物でも無い事は、議論の余地は無いよな

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    ・あ

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    独身税とか子無し税とか
    俺が苦しいんだからお前も苦しめ論辞めろ

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    石破ー岩屋が中国人を優遇しすぎだろ!ノービザで来日させて日本の医療を受け放題にしやがった。数億人の中国人がやって来るぞ。しかも財源措置もせずにだぞ!日本は財政難のはずじゃなかったのか?これで健康保険税をたばこ増税やその他増税で賄おうなどと許せるか?もういいかげん自民党政治にノーと言うべきだ。

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    スレもコメントも意見がバラバラ
    つまり国民も何が原因か分かってない
    これはお勉強だけ出来る使えない輩を量産する教育が諸悪の根源かもな

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    そろそろ日本語きんしれるから北京語を勉強しような?

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    45: 2024/12/30(月) 21:55:05.87 ID:gn4QTQdz0
    タイやベトナムにそこまで経済を良くするものがあるのだろうか

    ともかく日本は借金を増やしながら現状維持をしているという部分を
    どうにかしないといずれとんでもない事になるわな

    こういうこと言うアホがいるからだろ

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    労働時間の減少だよ
    昔は24時間働けますかの時代だったんだよ

      • 匿名
      • 2024年 12月 31日

      サービス残業を違法にして違反した経営者は懲役で刑務所にぶち込む立憲民主党が枝野を追放してきちんと法整備を自民党にやらせてくれれば。
      現行だと8時間以上の残り16時間はサービス残業にさせられるから。

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    経済低迷(世界4位)
    ネガキャン酷いなwこういう洗脳で幸福度下げてもっと低迷してる国から潜入しやすくするんですね分かります

      • 匿名
      • 2024年 12月 31日

      ふてほど、だね
      不適切報道
      不適正報道
      不適格報道
      不的確報道
      不適合報道
      不訂正報道

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    みんな実労働を嫌ってお金を抜くかスライドさせるものばかりじゃない

      • 匿名
      • 2024年 12月 31日

      みんなサービス業を見下してバカにしてるからね。
      自民党はおろか立憲ですら自分たち議員が業者を安く使えなくなるってんで労働環境改善の法改正をしようとしない。
      貧乏人がよろこんで自民党に選挙で投票している限りこうした図式は永遠に変わらない。
      自民党立憲支部長・政界の内臓死亡・人呼んで不政界こと野田佳彦と自民党の愛人・自民党でしかイケないオンナこと芳野友子が労働者政党と支持団体のトップと言う罪も大きすぎる。
      維新も国民もどれだけ自民党が好きすぎるんだよと。

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    経済低迷(30年間成長せず世界2位から世界4位に転落)
    これのどこがネガキャンだよwテメーの無能を棚に上げて〇国ガ―とか言ってるタワケが居るからこの始末なんだよ

      • 匿名
      • 2024年 12月 31日

      記事では、低く出る「一人当たりGDP」をあげつらって超低迷というならネガキャンだね
      一人当たりだったら、中国は70位以下やで~

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    働かない老人が増えているのだから1人あたりGDPが下がるのは当たり前
    こんな数値で危機感を煽ってるのは外国人労働者を増やしたいから

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    団塊が自分らさえ良ければいい政治を望んだせい

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    未だに昭和の根性論で会社回してる老害経営者が6割はいるせいだぞ
    本当にいかれてるけど本人と周りは気づいてないからな

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    日本は4割の勤労者が6割の非課税者を支える怠け者国家だからな
    もう非課税者からは選挙権奪っていいよ

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    経済じゃなくて、国民が成長せず従順で大人しいからじゃね 考える調べる行動する事もせず、すべて受け入れてるからだろうな

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    経済じゃなくて、国民が成長せず従順で大人しいからじゃね 考える調べる行動する事もせず、すべて受け入れてるからだろうな

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    ここまで成長してその先の模範とする国が無いからな。アメリカみたいに資本を集中して金持ち頼りで経済を加速してもらっても格差と治安が酷い事になるだけだし。安易な移民は欧米で破綻が証明されているし。難しくても日本型の「ポスト先進国」を開発して行くしかないんだけどな

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    何をするにも全て自民党の議席を減らして財務省解体する所がスタートラインになるから、次の選挙は本当に分かりやすい争点になる

      • 匿名
      • 2024年 12月 31日

      だね
      財務省を解体しない限り、藤井教授の言う問題点も解決し得ないからなあ
      需要喚起策を打つにはインフレフォビアなだけでデフレに無頓着な財務省とその背景に居る連中が邪魔

      • 匿名
      • 2024年 12月 31日

      自民党ってね、徳川幕府なのよ日本人にとって
      政策とかぶっちゃけどうでもいいからとりあえず巻かれたいのよ長いものに
      自民党が与党さえやってくれてれば安心するんよ

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    エンゲル係数も上がってるらしいからな、どんどん貧しくなってる
    っか製造業に固執するから人件費下げるしか能がない

    • 喫煙者も怒った方がいい
    • 2024年 12月 31日

    石破ー岩屋は中国人を優遇しすぎだろ!ノービザで来日させて日本の医療を受け放題にしやがった。数千万あるいは数億人の中国人がやって来て医療にほぼタダ乗りするぞ。しかも財源措置もせずにだぞ!日本は財政難のはずじゃなかったのか?これで健康保険税をたばこやその他増税で賄おうなどと許せるか?もういいかげん自民党政治にノーと言うべきだと思います。

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    藤井聡って安倍ちゃんの時に内閣官房参与やってた奴やんけ
    それで政治の怠慢とか言ってるんだ、ふーん

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    パーティーばっかりやってるからだろ

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    GDPの額または一人当たりの順位での意見は片手落ち
    対外純資産では長年世界一位、国際収支では貿易収支はマイナスとなったが、
    所得収支は大幅増加で経常収支は相変わらずのプラス
    単純化すると国内の伸び悩みを海外で稼いで補完している状況
    ならば、経済政策としては
    国内需要喚起の観点から勤労者世帯には支給ではなく減税
    国内産業の活性化や海外資産の国内還元の観点から投資税制は現状維持
    国民負担低減と国内産業強化の観点から再エネ賦課金廃止及び原発再稼働
    税有効活用の観点から外国人への支援金廃止、国庫投入機関への再就職禁止
    男女共同参画事業の廃止
    などが考えらるが、利権塗れで、増税分配大好き自民公明には無理だろう。
    来年の参議院選挙では、減税を主張している政党がいいよね
    自民の議員は減税と言いながら増税法案に賛成するガス抜き要員ばかりで
    本当にうんざり

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    日本人は財務省に対して30年に及ぶ内乱を仕掛けており毎年50万人が戦死している。
    こう考えれば妥当な数値か。

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    日本が発展途上国に追い付かれるはずがないだろ
    それに日本の景気が悪いなんて言ってるのは年収の低いやつらだけだし

    • 匿名
    • 2024年 12月 31日

    何のことはない。
    生産もせずに中抜きしようとする政治家が多いから。
    特に子供家庭庁に4兆円をつけることにした政治家。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る