1: 2025/02/03(月) 14:37:02.77 ID:CunNG4DG0● BE:837857943-PLT(17930)
家を購入する際、「戸建て」か「マンション」のどちらが良いか迷っています。もし同じ3000万円の物件なら、戸建てとマンションのどちらがおすすめでしょうか?
家を購入する際、戸建てとマンションのどちらにするか迷う方は少なくありません。マイホームは人生で一度の大きな買い物であり、戸建てとマンションはどちらも魅力があるため、悩むのは当然です。
戸建てとマンションのメリット・デメリット
【戸建て】
戸建てのメリットとデメリットは、次のとおりです。
■メリット
●上下階や隣の音を気にしなくていい
●土地を所有できる(マンションより広い)
●毎月の管理費や修繕積立金が不要
■デメリット
●防犯面でのリスクがある
●マンションより災害に弱いとされる
●維持管理は自分で行う必要がある
【マンション】
マンションのメリットとデメリットは、次のとおりです。
■メリット
●立地が良く便利
●眺望がいい
●セキュリティが充実
■デメリット
●毎月の管理費や修繕積立金が必要
●駐車場代がかかる
●戸建てより狭い
●騒音トラブルが発生しやすい
https://news.yahoo.co.jp/articles/5668b2eff025563820f75f6a9ee7699658b64f9b
2: 2025/02/03(月) 14:37:36.42 ID:BQkgIV6d0
都内ならマンソン
都内でないなら駅近の戸建て
406: 2025/02/03(月) 21:07:38.29 ID:gdNpN2GD0
>>2
馬鹿だな、地方で歳取るとマンションの方が楽になる
特に雪国
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738561022/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 2025/02/03(月) 14:38:31.72 ID:9mZ9p8FP0
圧倒的に戸建
470: 2025/02/04(火) 00:24:45.36 ID:0RSGaYk40
>>3
3000万円の戸建なんかに住めるか。15坪くらいの狭小だろう。
4: 2025/02/03(月) 14:38:48.04 ID:igQ/mLM+0
都内で3000万で家買えるのか?
52: 2025/02/03(月) 14:55:02.90 ID:BVnzITmf0
>>4
無理すぎる
多摩でもないだろw
77: 2025/02/03(月) 15:03:12.14 ID:bOZDiXgQ0
>>4
地方でももう無理になりつつある
安くても大体4000万近い
485: 2025/02/04(火) 01:27:39.02 ID:4THwjLjN0
>>4
隣接3県通勤1時間以上だな
5: 2025/02/03(月) 14:39:03.45 ID:Jjkf04IX0
マンシヨンだね
買ったときより高値つくし
ソースは15年前に購入したアタシのマンシヨン
16: 2025/02/03(月) 14:42:22.96 ID:igQ/mLM+0
>>5
俺も昔1500万で都内にマンション買ったけど今3000万になってるわ
もっと高いの買っとけば良かった
29: 2025/02/03(月) 14:47:07.13 ID:i7g5+MXX0
>>5
それはたまたま今がそういう状況ってだけじゃないの?
490: 2025/02/04(火) 01:44:02.79 ID:B7N0JCHH0
>>5
高齢者になったときは下がる一方。
しかも建替えの時期。
追い出されて路頭に迷うまでセット
520: 2025/02/04(火) 04:35:02.23 ID:oe3F4cz70
>>5
さっさと利確しないとすぐに下がるぞマヌケ
593: 2025/02/04(火) 10:05:52.11 ID:sIT47n4U0
>>5
底値で買って倍以上になったので売ったわ
バブル様々
6: 2025/02/03(月) 14:39:29.79 ID:Uf5SnJCC0
独り立ちしてから戸建ての持ち家に住むと他はもう無理だわ
ましてや大金出して買う気にはならない
9: 2025/02/03(月) 14:40:20.55 ID:LkbwsngS0
2個買えばいいじゃん
12: 2025/02/03(月) 14:41:12.91 ID:uKTP0MN80
戸建てとかマンションとかモノなんか大した問題じゃない。周りの環境が全て。
19: 2025/02/03(月) 14:43:51.06 ID:wT3aD7tq0
>>12
本当にこれなんだよな。
そのリスクを回避するなら賃貸の一択だからな。
生涯URというのも決して悪い選択ではない。
454: 2025/02/03(月) 23:30:25.82 ID:1E9X+xKD0
>>19
道路族みたいな底辺一家が近所にいたら最悪やしな
14: 2025/02/03(月) 14:42:21.71 ID:yp+epX6G0
どこに買うのかが全てだけど、戸建買うなら3000万くらいまでだよね
資産にならなくてもいい自己満足にぶち込めるのは3000万くらい
532: 2025/02/04(火) 05:47:05.45 ID:EuRLLIJL0
>>14
築古DIYするんも楽しいかも
15: 2025/02/03(月) 14:42:22.68 ID:b33OmrkC0
場所に縛られない仕事をしながら
Uber Eatsが使えるぐらいの田舎の戸建てが最適解
18: 2025/02/03(月) 14:43:11.09 ID:yp+epX6G0
今3000万円のマンションなんてゴミしか無いから、同じ無価値ゴミなら戸建てかな
23: 2025/02/03(月) 14:44:53.22 ID:g6Ci0m7t0
圧倒的に戸建
置き配できる
大型ごみを玄関前まで回収に来てくれる(市町村による)
これが意外に大きい
269: 2025/02/03(月) 17:12:39.63 ID:BWQI6jEL0
>>23
マンションは24時間ゴミ出し可能やぞ
274: 2025/02/03(月) 17:20:48.78 ID:fWljPWMe0
>>269
ほんと楽
好きな時にぶん投げとけば出しておいてくれるし
分別適当でも代わりにやってくれる
戸建ては休みの日でも朝起きてゴミ出しするの考えるとマジ面倒
30: 2025/02/03(月) 14:47:13.53 ID:DTU7CtaP0
東北で戸建ては雪で死ぬ
34: 2025/02/03(月) 14:49:05.22 ID:BQkgIV6d0
>>30
むしろいい運動になる!がははは
って豪快に強がってぞ?
392: 2025/02/03(月) 20:09:12.94 ID:4Mtp4c2S0
>>30
太平洋側の仙台とか盛岡はそんなに雪降らないぞ
40: 2025/02/03(月) 14:50:49.95 ID:y0MMaGM80
ペット飼うかどうかによるな
ペット不可マンションだと、購入後はどうにもならん
35: 2025/02/03(月) 14:49:09.66 ID:qcJPwvwT0
他人が近くに居る時点で圧迫感を感じる。適度に人とは離れていたい。生活音なんかはは俺は割と気にしない。
33: 2025/02/03(月) 14:48:42.03 ID:arWBFM7+0
戸建がいいけど高過ぎて買えない
ローンで人生詰む
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
マンション災害に強いの?
大地震起きて火災にでもなったら上の階層ほど生き残れなくね?
火災起きても都合良く自分とこのマンションだけ最優先で救助来てくれると思ってんの?
台風がきただけでウンコが逆流したタワマンとかね…
まあ、構造的な強さはマンションの方が上なんだろうけど
好きな方でいいよ
3千万で戸建てって段階で資産価値とはほど遠い田舎だろうから
地震で最新(2000年以降)に建てられたマンションが倒れた事は無い
日本で火事で上層階が全滅した事例もない
今時のタワマンは防火設備が確実にあり、それが無ければ許可は出ない
一戸建てでスプリンクラーは付けない
友達に消防士いたら聞いてみ?どっちが死なないか
マンションなんぞ自分の部屋番号までに辿り着くのがしんどいやろ
トイレとか不便や
うちの地区は個別回収だから
家の前までゴミ取りに来てくれるわ
自治会もないから楽よ
完全に同条件なら戸建てだが、こんなん立地がいい方一択だし、たいていの場合それはマンションだろ
これからどんどんインフラが死んでいくから、家持つなら都市部にしといたほうがいいぞ
別に首都圏がとかそういう話じゃなくて、地方にも都市はいっぱいある
完全に同条件なら戸建てだが、こんなん立地がいい方一択だし、たいていの場合それはマンションだろ
これからどんどんインフラが消えていくから、家持つなら都市部にしといたほうがいいぞ
別に首都圏がとかそういう話じゃなくて、地方にも都市はいっぱいある
とりあえず、おまえは落ち着け
こういう意見出し合う時に「馬鹿だな」とかっていちいち言わんとあかんの?
戸建ては毎月の管理費や修繕積立金が不要って言うけどリフォームは定期的にしないと。マンションみたいに強制的に積み立てられるほうが楽かも。うちはヘーベルやねんけど10年に1度のペースで500万〜1500万円のリフォーム代がかかってるよ。毎回一括で払えてるから問題ないけど冷静になって考えるとすごい額よ。
ボッタくられてますやん
白アリ駆除とか頼んでそう
何にそんなに金かかってるんや
屋根と壁の塗り直しでも250万くらいだろ
ヘーベルハウスってそれなりの注文住宅でしょ?
10年に1回もリフォームとかどんなボロ小屋だよwしかも1500万w
乞食ってさ知識も金もないんだから黙ってた方がいいぞ本当にw
戸建ては建物代の他、工事管理費や配管工事、外構とかなにかとかかるんよね。
3000万だと20坪程度、6畳の部屋二つに16畳のLDKで終わり
さらに土地代となるとマンションのがまだいいかもだな
3000万のマンションとか今家族で住めんやろ
3000なら脳死でマンション買うわ。
戸建てなら5000以上かけて吟味重ねて間取り決めて全館空調つけて自分の望む一軒家たてる。
戸建でしょ
資産としても同じ額なら戸建ての方が土地付きならお得。
それと東京で3000万で家が買えないか小さな家だとしてもマンションも同じやん
立地悪いか築年数が高いかどちらか
賃貸なら予算3000万あれば良い部屋借りれても購入になると話は変わるからね
小さな家で都心から離れたり立地が悪くても逆に再開発とかある可能性があるから土地の価値が急騰もある
3000万円のマンションって、都内で買うなら
拝島より奥側の青梅や五日市あたり?
埼玉なら飯能とか森林公園あたりか?
子育てするなら戸建。
子育てしないならマンション。
戸建てだな、隣人ガチャはどちらも同じだし。
マンションは修繕積立費しか書いてないけど、購入だと解体費用も考えないといけないし。
自治会とか近所付き合いがダルそう
戸建てか、マンションでも低層のやつでしょ
何十階もあるマンションなんて大規模修繕の時に絶対もめる
不動産やってるけど、置き場、作業場が必要な趣味、車、バイク、ロードバイク、中型犬以上が
好きなら戸建て、自由度が高い。
マンションはマンションで気密性と防犯性、近所付き合いの少なさなどで軍配が上がる。
ぶっちゃけ同じエリア同価格帯なら、マンションが駅まで徒歩5分であれば、
戸建は駅まで徒歩20分ってところかな、お好きな方をどうぞ。
立地と憧れの有無によるとしか
ワイは田舎の戸建てで育ったから、戸建てに憧れは全く無い
生活に便利なJR至近の中古マンション買ってフルリフォームした
敷地内の2ゴミ捨て場は24時間ゴミ捨てOKだし、毎日管理人が共用部とゴミ捨て場を掃除してくれるから楽
躯体は年数いってるけど、この条件で新築だったら1億超えるのでワイの様な庶民には無理ゲー
子育てしている時は戸建て、子供が独立したら戸建てを売って
駅や役所やスーパーが近いマンションかな
戸建てを作るだけで土地抜きでも2000万円はいくだろ
3000万円の戸建てってどこの土地でどんな狭さだよ
3000万円の戸建てを買って住んでいる人には3000万円のマンションの正しい評価はできない
3000万円のマンションを買って住んでいる人には3000万円の戸建ての正しい評価はできない
どうしても評価を知りたいなら、自分で両方を買って住み比べてみると良い
3000万円の戸建てを買って住んでいる人には3000万円のマンションの正しい評価はできない
3000万円のマンションを買って住んでいる人には3000万円の戸建ての正しい評価はできない
どうしても評価を知りたいなら、自分で両方を買って住み比べてみると良い