1: 2025/03/20(木) 06:55:07.74 ID:OeIVl7NV9
全国に約1300店舗を展開する大手ハンバーガーチェーン・モスバーガーは、原材料の高騰などを理由に、19日から全アイテムのおよそ半分にあたる44アイテムの価格を改定しました。最大30円の値上げとなります。
モスバーガーを展開するモスフードサービス(東京都)によりますと、19日から全国のモスバーガーで(一部店舗を除く)、全94アイテムの約47%にあたる44アイテムの価格を、10円~30円値上げしたということです。
原材料価格の高騰や物流費、人件費、エネルギーコストの上昇などの影響が長期化する中、価格の維持に取り組むも内部努力だけでは賄いきれない状況となり、今後の商品・サービスの品質維持・安定供給のため、一部の商品の価格を改定したということです。
価格が改定された主な商品は、以下の通りです。
■メインメニュー
モスバーガー…470円(+30円)
モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ)…460円(+20円)
■サイドメニュー
フレンチフライポテト(M)…330円(+30円)
オニオンフライ…330円(+30円)
■お子様向けメニュー
ワイワイバーガーセット…540円(+20円)
なお、「ハンバーガー」「モスチキン」「モスシェイク」などは、価格据え置きとしています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1799707
5: 2025/03/20(木) 06:57:43.61 ID:FYdk2Pvo0
モスバーガー1つ食べるぐらいなら同じ値段で牛丼食うわ
67: 2025/03/20(木) 07:44:43.95 ID:MCUps8lP0
>>5
満腹感は牛丼の方が全然上だね
394: 2025/03/20(木) 12:14:58.04 ID:ytcgdzn70
>>5
先週すき家が3回目の値上げしたで
確か牛丼並が450→480になったはず
532: 2025/03/20(木) 14:25:07.00 ID:3g506RzA0
>>394
すき家は安いだけがとりえだったのに
その値段なら吉野家に行くな
571: 2025/03/20(木) 16:01:28.10 ID:n3CaWTsv0
>>394
しかも深夜料金7%
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742421307/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2025/03/20(木) 06:59:35.41 ID:7e3v1qcy0
何回値上げすりゃ一段落するんだよ
222: 2025/03/20(木) 10:26:12.81 ID:YyN1gZv60
>>8
戦争になってパーになるまで続くよ
こんなん止まるわけない
354: 2025/03/20(木) 11:47:51.04 ID:VxVJR7Jt0
>>8
想定年平均物価上昇率は2%なんだから、これから毎年値上げと思っていいよ
そういう経済だから
下がるなんて事は、販促キャンペーンかデフレが始まらないと無いよ
15: 2025/03/20(木) 07:02:23.33 ID:iNLTj7WI0
貧しいやつほど利用したがるファーストフード
613: 2025/03/20(木) 18:39:26.01 ID:8kWqhRGQ0
>>15
ファストフードな
624: 2025/03/20(木) 20:14:18.84 ID:qnmBHwht0
>>613
若い頃それで刷り込まれた世代はしゃーない
18: 2025/03/20(木) 07:03:14.43 ID:Y6kF5OGa0
上げるだけの一方通行で上がったら決して下げないw
22: 2025/03/20(木) 07:03:56.43 ID:jQhDdkNX0
セットにしたら900円近く行くからな
普通に大戸屋行くわそんな払うなら
35: 2025/03/20(木) 07:21:00.45 ID:xpxTHgq/0
>>22
大戸屋はもう1500円コースだろ
645: 2025/03/20(木) 22:40:01.54 ID:sRRU66nM0
>>22
大戸屋安いよな、この前行ったら定食1000円で食えて感動した
25: 2025/03/20(木) 07:04:41.32 ID:1PU5OTNo0
駅前にあるけど入った事すらない
マックだったら良かったのに
26: 2025/03/20(木) 07:09:33.27 ID:M0iYBJ1/0
モス食べたらマックなんてクソ
いつも食べてる
36: 2025/03/20(木) 07:21:40.14 ID:RvVBtG4n0
2年前に超久しぶりにモスを店内利用したら何だかんだで2000円ちかくしてビックリ😱
誰がデブやねん
失礼しちゃうなもう
43: 2025/03/20(木) 07:26:20.38 ID:GyceoKLW0
照り焼きチキンバーガー めっちゃ好きなんだけどセットで頼むと1000円 オーバーだからな
46: 2025/03/20(木) 07:28:43.20 ID:vfNIPX6s0
ガキの頃に食ったハンバーグサンドは感動するくらい美味かったが
いつしか本当にただただ高いだけのチェーンになってしまった
47: 2025/03/20(木) 07:29:46.66 ID:qztGKYbb0
コメダ珈琲にいくな
48: 2025/03/20(木) 07:30:00.36 ID:PIyUANPR0
モス行くような奴はそもそも値段気にしてないやろ
もっと上げても構わんぞ
623: 2025/03/20(木) 20:05:06.71 ID:q2uZlOw70
>>48
テリヤキバーガーとクラムチャウダーで850円くらいの昼飯を時々やってるが
これが900円超えるとなると躊躇するわ
金銭的な部分じゃなく精神的な部分で
55: 2025/03/20(木) 07:37:20.46 ID:2AAogtvp0
モスバーガーの顧客層は、クオリティ重視
やから、影響少なそう。
57: 2025/03/20(木) 07:41:06.02 ID:sSkCndpu0
30円の値上げなら全く構わないよ
68: 2025/03/20(木) 07:45:43.08 ID:73u15HFh0
モスは高いうえに出てくるまでものすごい時間がかかるから一回買ってそれっきりだったな
96: 2025/03/20(木) 08:19:09.86 ID:UeXuk5zx0
モスバーガーのような高級バーガーを躊躇なく買えるリッチな人裏山
98: 2025/03/20(木) 08:19:23.85 ID:eRR3/6hV0
モスバーガー \470
ブレンドコーヒー \300
オニオンフライ \330
ドリンクとサイドディッシュ1つ加えると1000円を超える
103: 2025/03/20(木) 08:20:47.53 ID:PIyUANPR0
どこもかしこもガンガン値上げして給与をまずは上げろ
後は外食の頻度下げれば良いだけ
105: 2025/03/20(木) 08:22:02.76 ID:TZT0RrTy0
ハンバーガー食うなら牛丼食ったほうが満足度高くなるなこりゃ
139: 2025/03/20(木) 08:51:36.90 ID:yEOC5WvY0
休日行くと家族連れで混んでるわ
家族でモス行ったら1食で4000円くらいするやろw
日本人は景気いいんだな
141: 2025/03/20(木) 08:53:13.28 ID:/5c0Gtxd0
家族連れならしゃぶ葉とか行ったほうが安くつくだろうな、最近だと
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
まあ牛丼食いたくなるくらい空腹のときはモスにはいかんけどw
ファストキッチンのベーコンバーガー食いたい
そらあげるやろな
米の値段が倍でマクドが倍で牛丼も毎月値上げしとる状態では
まぁ売る側は上がれば上がるほど儲かるからな
飲食は一致団結で上げまくるよ
インフレで値上げがデフォになったなー
デフレ時代の感覚を捨てて根本の働き方を見直さないとモヤシで生き抜くサバイバルが待っている
モスは
比較対象に牛丼選ぶ層は想定してないだろ
モスは利益増えてないし人件費も5%近く上げないことを考えるとまぁ
うろ覚えだけど俺がバイトしてた頃はモスバ370円だったのに100円も上がってんだな
客として行ったことないから知らんかったわ
何処何処の方が安いからそっち行くかって言ってるやつニートだろ
もうどこ行ったって同じ様に値上げしてるんだからかわらねーよ
日本はデフレが長すぎた
今の10代20代は物価は上がらないものって思ってるだろう
だから急に上がってびっくりしてんだろうな
マクドや、バーガーキングにはモスバーガー売ってないからなあ。
モスみたいなミートソースを、他のチェーン店も導入してくれたらモスに行かなくてもよくなるのだが。
貧乏人置き去りにしてインフレに向かってる😭
この値段出すならクーポン前提かキングセットになるけどバーガーキング行くわ
ネズミ汁クソ企業なんて候補に挙がるわけないやろ
モスカフェって値段は高いのにホスピタリティー低くて損した気分しかしない
マクドナルドよりは高くてもいいって風潮だからな