28歳の時にエリートと結婚するも6年で離婚 → 実家住まいで派遣を転々、年収330万・50歳女性の悲鳴「何が悪かったのか」

どこで道を間違えた…28歳で“三高男”と結婚→6年後に離婚。実家住まいで派遣を転々とする年収330万円・50歳女性の悲鳴「何が悪かったのか」【ルポ】
50歳になった 悩み多き13人の中年たち、人生について本音を語る』(彩図社)より、50代の“生の声”を紹介します。
30代に戻りたい…15年派遣を続ける50歳女性の本音
出身地/東京都武蔵野市
現住所/東京都練馬区
最終学歴/97年大学卒
職業/事務系派遣社員
年収/アルバイト込みで約330万円
家族構成/母79歳(年金生活)
28歳で“三高男”と結婚…まさにDINKSの暮らしだった
富永さんが大学を卒業して就職したのは大手鉄鋼会社直系の販売会社。簿記会計2級の資格を持っていたのでずっと経理部門で働いていた。
結婚したのは02年。28歳のときだった。運輸業界で働いている人で富永さんより2歳上の30歳。有名私大卒で身長は180cm以上、収入も高く、いわゆる三高男。
結婚して1年ほど経った頃に夫が福岡に転勤になる。これで仕事を辞めざるを得なかった。
(略)
入院中に“密会”…夫の浮気が原因で離婚、外資系銀行の契約社員に
福岡に転居して3年が過ぎた頃に夫の浮気が発覚。
(略)
時給はずっと1,460円に固定されたまま、昇給はまったくなかった。
ほんとうは正社員がいい。でも…“キツい正社員”よりもオフィスワークを選んだ結果
「仕事の継続性、身分の保証、収入。どれをとっても正社員の方が良いわけだけど、年齢も40代半ば近くになっていたのでもう動かない方が得策かなと思いましたね」
「小さな印刷会社や食品会社の作業職、地域型スーパーの店員、介護職見習い、警備員、運転手。こういう求人は多いのだけど」
賃金は派遣とほとんど同じ水準。これならオフィスワークの方が良いと思った。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a856e9eaf68bb248aacf16d1cbf27c879995b6?page=1
3高は前提。それにオプションで3Cとか3平とか3安とかどんどん要求が増えてきただけ
>>4
今は三高に加えて更に細かいこと要求される。
三高にすらならないのは論外。
「普通」でも日東駒専かMARCH、年収500万円求められる。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743743958/
スポンサーリンク
女の方もそれに見合う相応の努力が求められるのにそれわからずに結婚してしまったのがそこそこいる気がする
平均身長・平均学歴・平均収入あたりで充分よ
やっぱり都市部か
それが離婚の原因かもな
子供がいなかったら離婚してたって話しは良く聞く
何があるか分からないし何も保証もないし
何が悪かったって何も悪くねーだろw
何でもその思考ですませてたら成長しないよ
反省は大事
それな
要は運だよ
婚活のハイスペ男
身長 175cm以上
体重 BMI 22以下
学歴 宮廷、早慶上理
駅弁、マーチ
年収 年齢x17万以上
仕事 プライム上場(除 小売飲食)
士業、公務員
住居 東京、神奈川、埼玉
京阪神、名古屋など
初婚
長男じゃない
ギャンブルしない
タバコ吸わない
婚活のハイスペ女
年齢 20代
身長 155-165cm程度
体重 BMI 22以下
バスト D以上
学歴 大卒
仕事 正社員で共働き
住居 東京、神奈川、埼玉
京阪神、名古屋など
初婚
勤め先に育休、時短制度が有り
復帰しやすい
料理、家事など一通りできる
長男の嫁ってそんなに嫌なん?
男は該当者が少なすぎるわw
女は、年齢以外いくらでもいる。ただ、顔がとか言い出すんだろうがw
長男じゃないの難易度がめちゃ高いな
二人くらいしか産んでいないわけで、「次男」の確率なんてめちゃ低いからな。
他の女がアプローチしてくるからな
自分もそれなりに稼げるようにしとかないと歳取ったらポイされるぞ
男女逆でも当てはまるな。
浮気なんてする奴はするし
しない奴はしない
まずしないって人は必ずしも三低ってわけでもない
ただ大抵の人はするのでさせない様に出来るかどうか
三高を手玉に取った自負は呪いになりそう
三つ子の魂百まで
金なしイケメンを捕まえることかもしれない
自分の選択に責任持てよ
せっかく経理の職歴があったのにそれを手放したからだろ
結婚とか離婚とかなんも関係ない
独身営業マンでも同じ
途中で変えたら金は下がる
そこが終わりの始まり
何だかんだまともな奴は段々稼ぐから
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (20)
実家住みで年収330万てそんなに悪くない
結婚も一度して失敗したなら仕方ない
今の日本てそんなよ
もっともっとひどい境遇や事件事故にあって不幸になっている人は世の中に無限にいる。
創作だろうけど女性は自分の幸運さに全く気付いていない。
人間幸せが入り込むと同じだけ不幸も入り込む。
早い内に幸せだけを享受すると老後は不幸しか残らないわけよ。
だから昔の人は「若い内の苦労は買ってでもしろ」って言ってたんだよね。
始めに不幸を終わらせておくと後々は幸せだけの人生にできるから。
6年間で子供1人も作らなかったのは悪手だな
金や地位などと人間性は比例するとは限らない
反比例してるのも多い
貧すれば鈍するとか金持ち喧嘩せずとかいう言葉もある通りある程度お金はあったほうが心は豊かになるかなとは思う
ある程度働けてて飯食っていけてるならそれでええがな
女「子宮が夫以外の男に恋したの!」
プライドの高さが伺えるな…しゃぶるの下手そう
原因はそこです
>【ルポ】50歳になった 悩み多き13人の中年たち、人生について本音を語る(彩図社)
これって需要があるんだろうか?出版業界大不況の元凶を見る思いだわ
さらに本文中の対立煽りと言うレスに賛成だね
稼ぐスキルがないのにどうして別れちゃうのかな
う〇こ製造機としてお気楽生活を送る人生計画が破綻したな
結婚を「永久就職」とか呼んで舐めてる女がいるうちは、真の男女平等なんて実現しない
こういうライターがいるんだよな
仮名だから好きな設定に出来る
スレみんな三底じゃんなんで自虐するの
何を言いたいのかわからない
もうちょっと文章力つけて欲しい記事
中小零細なんて10年以内に倒産、買収されて実質リストラや自主退職なんて当たり前だよ
派遣からの逆転という選択でもいいはず
三高だろうが三低だろうが浮気するやつなんてそんなの関係なく浮気する
条件に囚われすぎて人を見てなかったんでは
実家暮らしで330万あるなら良い方だと思うけど。
面倒な義親との付き合いや旦那の世話しなくて良いんだから、物は考え様だよ。
貯金と介護保証だけはしっかりしておけと思う。
DINKSだったのが夫の転勤についていって仕事辞めた場合って何の保証もないよな
例え夫側の不倫だとしても離婚時に慰謝料は年収の半分くらいで終わりだろうし、それで妻側は職歴にブランクあるわけで
子供がいた場合はなかなか別れるのが難しいから昭和の女性は専業主婦を選んでも問題なかったのかも知れないが
330万って悪いの…
普通に立派に生きてるな〜としか。
しかも常に正社員にはなれるほどの有能らしいし。
再婚できず子供いないのが唯一不安って感じだが。