FX2ちゃんねる|投資系まとめ

トランプ大統領「うーん、なんとかFRB議長パウエルの解任を正当化できる理由ないだろうか?」

1: 2025/04/19(土) 14:58:18.94 ID:MaN57qkx9

米ホワイトハウス高官は18日、トランプ大統領が米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の解任について検討している、と明らかにした。パウエル氏の任期は2026年5月まで。FRBに利下げを迫る意味合いもあるとみられるが、任期途中での解任を強行するような事態になれば、金融市場は大混乱に陥るおそれがある。

ホワイトハウスで大統領に経済政策を助言する国家経済会議(NEC)のハセット委員長は、FRB議長の解任は選択肢なのかと記者団から問われ、「大統領と彼のチームが引き続きその件を検討する」と明言した。

米連邦準備法は、FRB議長の解任には「正当な理由」が必要だとする。大統領の意に沿わない金融政策は解任理由にはならないとの解釈が一般的だが、政権側は解任を正当化できる理由付けを検討しているもよう。

トランプ氏の高関税政策は…(以下有料版で,残り298文字)
https://www.asahi.com/articles/AST4M1RK5T4MUHBI00XM.html?iref=comtop_7_02

 

7: 2025/04/19(土) 15:00:57.19 ID:YV2wucOj0
解任したら株式市場暴落やな

 

353: 2025/04/19(土) 16:08:38.35 ID:3cVG0ooE0
>>7
利下げでなぜそうなるんだよ
ドルは売られるが

 

373: 2025/04/19(土) 16:12:59.11 ID:pyPXCmDp0
>>353
関税含めインフレでの景気悪化
通常時での利下げとは違う

 

891: 2025/04/19(土) 18:54:30.20 ID:MLcn2XQQ0
>>7
利下げでインフレ加速だぞ株価は上がる
金持ちは儲かるが中間層以下は沈没だわ

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745042298/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



10: 2025/04/19(土) 15:01:29.42 ID:CDdd6oyM0

これやったらアメリカは本当に終わるな

最後の砦みたいなもんだぞ

 

21: 2025/04/19(土) 15:05:10.17 ID:f6DjtAax0
パウちゃんの命運も来月までかあ
これで利下げはなくなったな

 

26: 2025/04/19(土) 15:06:30.67 ID:YV2wucOj0
>>21
来月の指標で利下げ決定する可能性もなきにしもあらず

 

37: 2025/04/19(土) 15:08:09.44 ID:zRMgRIR90
逆に利下げやれなくなったのでは?
ここで利下げしたら、パウエルはトランプの犬だと認定されてまうやん

 

40: 2025/04/19(土) 15:08:46.31 ID:fctlinhH0
アメリカは三権分立だから解任とか無理でしょう

 

51: 2025/04/19(土) 15:10:56.73 ID:14iG/5LE0
これ実行されたらエラいことになる
大統領の権限では解任することはできないから毎日威圧してやめさせるんだろうな
つまりはイジメ

 

62: 2025/04/19(土) 15:14:03.04 ID:qKh/XDLz0
失業率がまだまだ低いからね
無理やり利下げしたら危ないんじゃない

 

84: 2025/04/19(土) 15:17:34.40 ID:a+yU+v3O0
まだ金利下げるほどの状態じゃないからな
まあでも景気良くなくても金利上げた国があるくらいだから何とも

 

90: 2025/04/19(土) 15:18:22.91 ID:kixBcuw60
マジでアメリカ潰れそうで草
これ国割れるだろう
貧困ホームレス増えすぎると革命起きるぞ

 

106: 2025/04/19(土) 15:22:43.14 ID:1uVmsDno0
パウエルは解任すべきだ
無能だからだ
次はクロダが議長になるべきだ
アベが重用した有能だからだ

 

109: 2025/04/19(土) 15:23:20.18 ID:jMSYlfmX0
はやく解任して
アメリカ崩壊したらいいよ

 

111: 2025/04/19(土) 15:23:26.15 ID:f6DjtAax0
いよいよアメリカで革命が始まりそうだわ

 

116: 2025/04/19(土) 15:25:28.84 ID:SJN+M1d70
パウエルはソフトランディング出来そうだったのになあ

 

118: 2025/04/19(土) 15:26:23.48 ID:UqwMRw4a0
まんまエルドアンと同じなんよ

 

119: 2025/04/19(土) 15:26:29.01 ID:tQuXWEDK0
利下げしてまたインフレ再燃したらどうするんだよ

 

150: 2025/04/19(土) 15:35:42.32 ID:ZPYbpYeG0
また月曜の相場は大荒れかな。
関税かつ利下げとかインフレやばいだろ。
今さら米債利回り下がらないよ。

 

155: 2025/04/19(土) 15:36:47.34 ID:/ZnVPKaP0

トランプ「関税上げたぞ、これでアメリカが偉大な国になって株高債券高になるぞ」
→株安、債券安
→トランプ「何やってんだ、俺のせいで失敗したみたいになってるじゃないか。あの野郎がさっさと利下げしてれば」

ただこれだけ

 

172: 2025/04/19(土) 15:39:20.91 ID:ZPYbpYeG0
>>155
まあ株安は覚悟してたらしいけど債券安は完全に想定外の模様。
だから利下げ頼みだが、まあハイパーとはいかないまでのインフレだろうな。

 

192: 2025/04/19(土) 15:41:44.67 ID:Is16Qx4K0
>>172
そこに輸入品価格の上昇が乗っかってくる
買い物大好き&借金も厭わないアメリカ人に買い控えよって言っても無理ゲーすぎ
やっぱハイパー化一直線だろ

 

167: 2025/04/19(土) 15:38:19.15 ID:T/BU/L7K0
トランプ自ら議長に就任すれば
金利操作も通貨発行もやりたい放題できるな

 

189: 2025/04/19(土) 15:41:16.33 ID:uiHljPSN0
もしパウが辞めて公認のトランプ犬が金利下げたら
一体どうなっちゃうのかは気になる
長期金利は本当に下がるんかいな

 

212: 2025/04/19(土) 15:44:09.75 ID:c8bXLdqH0
黒田東彦のように暴走させてはいかんのだ
まだ戻れるぞトランプは

 

221: 2025/04/19(土) 15:45:49.15 ID:ZPYbpYeG0
債券安がかなり効いてるわなあ。
トランプも打開したいが原因がトランプだからなw

 

228: 2025/04/19(土) 15:46:56.28 ID:9Awy8xNZ0
ベッセントとパウエル解任で世界大恐慌コース
ガチで今のうちに株は手仕舞いしたほうが良さそう

 

265: 2025/04/19(土) 15:52:27.11 ID:SvWsJUGT0
意にそわない・従わない者はクビにする
金利を下げてドル安にしたいトランプは焦っている
もし米が金利を下げたなら即座に日本も金利を下げて
円を買われないようにして貰いたい

 

277: 2025/04/19(土) 15:54:33.16 ID:Sg1snWV80

アメリカではトランプを車に例えて
ベッセント→ブレーキ
パウエル→ハンドル
と言われてるらしい

なおどちらも排除しそう

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (24)

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    ドルが100円切っちゃう

      • 匿名
      • 2025年 4月 20日

      それは無いって言いたいがもうどうなるか分からん

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    いけるいける倍プッシュ!

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    実は慣例とか無視して自分の言う事聞くだけの男を国の金融部門トップに据え続けたのって派手にやばいんじゃないか?

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    デススト2発売されるからヘーキヘーキ🐙

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    不動産市況が直近でヤバイからね。FRBには危機感がないと判断してるんだろう
    でオルカンとかSP500とか投資してる連中が円売りの実需を作り出してる
    あいつらが円安の大きな原因の一つになってるわけだよ
    ここの辺でいっぺん痛い目に遭って欲しいわ

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    パウエルは解任すべきではある
    コストプッシュインフレは利下げを躊躇する理由にはならないというか、むしろ利下げが必要になる
    自国での生産を増やす方向に政策は舵を切ってるのにその設備投資を妨害する形になっている
    FRBは目的の独立性は無いので、財政政策との協調を取れないというのは解任理由として妥当なはずだし、大統領と議会の承認の両方で利下げを要請し、その拒否をもって正当な事由とするのではなかろうか

      • 匿名
      • 2025年 4月 20日

      モーゲージ債もランオフペース減少からずーっと外されてるから3年も住宅ローン金利が7%で高止まりしたまま。買い手もさすがに疲れてきて減り続けて住宅価格は高止まりから下げに転じている。今の金利では買い手がつかないので金融不安などでこぞって売り手が押し寄せた場合、住宅価格が暴落する恐れがある。民主党のエリザベス・ウォーレンも住宅ローン金利を理由に利下げを望んでいるが、解任には反対している。

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    シンゾーから教えてもらったんだ、自分の子分を
    金融のトップに据えれば好き放題出来るとね

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    トランプ「米国債ベアは買いだ」

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    マジでこいつ理由を後からつけてるだけよな
    日本への関税も全部これ気に入らないから

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    独裁制が絶対悪だとまでは思わないのだが
    なんで独裁を志向する政治家に限ってロクなのがいないんだろうな

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    株価が上がる訳ないだろ
    過去にFRBに利上げを強要して実施した結果は
    インフレに不況が重なってスタグフレーション一直線だったわ
    Smoot  Hawley スムートとホーリーで検索しろ トラ信のバカ共

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    関税問題なのだが、トランプ大統領に対する不満と憤りはあるのだが、中国の力を落とすことも重要だと思うので悩ましいなのだ、トランプ大統領が政権の強引なやり方に反感を覚えるのは無理もないのだし、反面や行き過ぎたグローバリゼーションの是正なのだが、米国でも日本でも必要な状況になっているのは事実になるのだ

      • 匿名
      • 2025年 4月 20日

      ははあ、 ずんたもんのホルホル動画みながらディルドー取り付けたずんた人形でアナルオナニーしすぎて脳が解けちゃった人?

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    トラは「株価を下げたい」「また上がりそうなので水差したい」って意向なんだろ。実際、制度上クビにはできんわけだし。いちいちビビり過ぎ

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    頑張れトランプ、俺の売りポジを救ってくれwww

    • 匿名
    • 2025年 4月 20日

    パウエルからすればバカ大統領関が思い付き税政策なんてしなけりゃ予定通り利下げ出来たと思ってるよ

      • 匿名
      • 2025年 4月 24日

      おいおい、そもそもバイデン時からのFRB(DSじゃん。為替で儲け私腹を肥やしてた。表側はトランプ支持だけど裏じゃ違うじゃん、昔20%とかあったけど、あれはやっぱりFRBDSが操作してたんだな…。FRBは潰しておくべきだった。株式会社アメリカが破綻しんだから、どうしてもお金が欲しいのでまた黒いことする可能性。ちな、日本も株式会社日本はアメリカに上場してたけど破綻した。日銀は民営になったのさ。モルガンスタンレーなどCEOは全株売ってる。イーロンが進めてる仮想暗号通貨になるからな。ミームコイン$TRUMP買っておいた方がいい。世界金融革命、量子金融システムは麻生も手を出せない宇宙系だしな。どうして選択されたかって金融犯罪ができないからさ。なので、それになるまで資産は守っていてほしい。

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    リメンバーパールハーバー2→戒厳令→FRB解体を狙っているんじゃないか。

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    トランプ氏支持率2期目で最低に、権力拡大に懸念=調査 4/22(火) 7:28
    [ワシントン 21日 ロイター] – 最新のロイター/イプソス調査によると、トランプ米大統領の支持率が約42%とホワイトハウスに復帰して以来最低となった。
    また、共和党員の53%を含む74%の回答者が、トランプ氏は3期目を目指すべきではないと答えた。

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    80年代終わりの日本も
    日銀がバブル前夜に利上げ局面なのに外圧で利下げしてしまって
    バブル経済になった
    このままだとアメリカ経済も同じ道を歩みそう
    株価爆上げからの大暴落

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    「キチガイワールドではフツーの人はキッチーなの!」

    • 爆笑
    • 2025年 4月 25日

    教えてあげましょう。
    「貴方が大統領を辞める」てこと。」

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事