FX2ちゃんねる|投資系まとめ

イオン「アメリカの『カルローズ米』売るで、4kgあたり2,680円で6月上旬には店頭に並ぶで!」

1: 2025/05/13(火) 17:19:37.85 ID:YfxrfM3N9

イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680yen
6月上旬から全国グループ店舗で順次販売

コメの価格高騰が続く中、イオンがアメリカ・カリフォルニア産の「カルローズ米」の販売を始めます。

イオンが、在日アメリカ大使館で行ったのはカリフォルニア産のカルローズ米を100%使用した「かろやか」の発表会です。

駐日米国大使・ジョージ・グラス氏:
日本最大のスーパーマーケットチェーンが、全国の店舗で100%のアメリカ産カルローズ米を提供することは本当に歴史的なことです。

販売価格は4kgあたり2680円で、6月上旬から全国のグループ店舗で順次販売します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a7994a9dfcdc4b1a292b3adc876179d34224b8c

 

2: 2025/05/13(火) 17:20:20.28 ID:ND/rJCpE0
激安じゃん

 

3: 2025/05/13(火) 17:20:35.73 ID:vADm0A4B0
5キロにしない狙いがあるのかしら

 

47: 2025/05/13(火) 17:31:08.41 ID:p4Oqzrnq0
>>3
まず試してもらうのが重要だからな
ぱっと見の値段も安くできるし高齢者は重いの一気に買うの辛いし

 

322: 2025/05/13(火) 18:54:33.62 ID:htWyTDe20
>>3
10ポンドがだいたい4キロ(4.54kg)

 

332: 2025/05/13(火) 18:57:53.04 ID:eBjt7+Ib0
>>322
それ単位の偶然だと思うw

 

541: 2025/05/13(火) 20:21:26.16 ID:x4EcI1mX0
>>322
むしろ5kgに近いだろ。
でも、向こうで使ってる10ポンド入り袋をそのまま使ってkgに単位にするならそうなるか。

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747124377/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



7: 2025/05/13(火) 17:21:36.53 ID:1gVpmdmt0
もう海外米解禁でいいよ

 

216: 2025/05/13(火) 18:19:59.79 ID:lmgkYKbw0
>>7
関税下げてくれれば言うことなし

 

222: 2025/05/13(火) 18:22:44.51 ID:QKTkcQo60
>>7
米の価格をわざと吊り上げたのは最初から消費者そう思わせるのが狙いだからな

 

9: 2025/05/13(火) 17:23:37.29 ID:x8773+Y50
5kgて3350円なら国産米と大して変わらねーな

 

10: 2025/05/13(火) 17:24:07.29 ID:58wj2h6X0
税抜き価格だったら、そんな安くないな

 

12: 2025/05/13(火) 17:24:34.87 ID:x8773+Y50
近所のスーパーの国産米5kg3750~3800円だから全くお得感ねーわ

 

13: 2025/05/13(火) 17:24:35.03 ID:W4TR/Ley0
中国は日本人の好きそうな米、つくってないのかな?すごく安いのユニクロとかダイソーとかニトリが売り出さないかな~

 

17: 2025/05/13(火) 17:25:35.63 ID:G+pXL1pT0
>>13
土も水も悪いのに無茶言ったらあかん

 

14: 2025/05/13(火) 17:24:42.34 ID:RFI8mxAB0

主食を悪意のある
外国人押さえられたら終わり

てのが理解できないのなら日本は滅びて下さいな

 

21: 2025/05/13(火) 17:26:20.26 ID:VDOqtiyR0
>>14
主食を悪意のある同国人に滅茶苦茶にされてんだけど?

 

15: 2025/05/13(火) 17:25:07.19 ID:vsMOVQGZ0
恒久的じゃなくてもいいから関税を撤廃しろよ
再びスーパーの棚にコメがなくなるとか、食糧安保に失敗してるとしか言いようがない

 

546: 2025/05/13(火) 20:23:06.43 ID:x4EcI1mX0
>>15
減税は日本の最高権力者である財務事務次官が許さないだろう。

 

24: 2025/05/13(火) 17:27:07.01 ID:44HQkOXc0
5キロだと3350円か、この値段なら日本農家も戦える
関税が現行制度のままであれば輸入枠拡大しても大丈夫だろ

 

29: 2025/05/13(火) 17:27:49.65 ID:5i4wwJqK0
5キロ税込み3000円が上限だな。
できれば2500円まで下げれ。

 

31: 2025/05/13(火) 17:28:27.57 ID:kkWaPkbD0
安いと勘違いするな
昨年の国産米より高いじゃん

 

42: 2025/05/13(火) 17:30:36.86 ID:aufMQlAM0
さすがお前らのイオン

 

45: 2025/05/13(火) 17:30:50.45 ID:g1FPxb/s0
もう去年頭みたいに銘柄米5kg1800円とかいう通常価格には戻らないんだろうな

 

55: 2025/05/13(火) 17:32:02.47 ID:v9p8aDJP0

米国
 日本米 5kg 3000円
 米国米 5kg 500円

韓国
 韓国米 5kg 1500円

台湾
 日本米 5kg 2600円
 台湾米 5kg 1200円

日本
 日本米 5kg 4000円
 米国米 5kg 3500円

 

63: 2025/05/13(火) 17:33:09.38 ID:smi5lLWS0
>>55
中抜きJAPAN

 

115: 2025/05/13(火) 17:45:49.44 ID:1AeMnEU90
>>55
日本で日本米が4000円ってことはないだろ5000円だわ

 

64: 2025/05/13(火) 17:33:17.68 ID:2zfihNYK0
日本の農家が儲かるのを邪魔してイオンは何が楽しいんだろうね

 

74: 2025/05/13(火) 17:34:17.02 ID:o/uPJset0
>>64
農家はどうやっても儲からないんだよ
減反してんだから量は作れない
責める先が間違ってる

 

76: 2025/05/13(火) 17:35:09.77 ID:vsMOVQGZ0
>>64
農家は儲かってない
儲かってるのは中抜きのJAとそれに乗っかってコメ先物取引に夢中になってる連中

 

66: 2025/05/13(火) 17:33:29.47 ID:FeOnhAro0
イオンはいつぞやのトイレットペーパー不足の時も
店舗に山積みしてたし
賛否両論あるけど俺はイオン頑張れって思う

 

75: 2025/05/13(火) 17:35:06.68 ID:FeOnhAro0
うまく米を輸入して販売できたら、絶対ビジネスチャンスだから
他の企業も頑張って欲しい。

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (26)

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    どっかで見た「兆単位の損失の穴埋めを米買う消費者にやらせる」陰謀の話リアルだったわ

      • 匿名
      • 2025年 5月 14日

      農林中金の赤字の件だろうね
      農林中金の赤字は額が大きいし、この赤字そのものを回収する必要はないよ
      問題はJAが失った農林中金からの配当
      これを米価格高騰によって国民の財布から補填しているのではないか、と言いたいのだろう
      JA傘下の中間業者は暴利を得ているのではないか?
      JAは農林中金の赤字の責任を明確にしてから解散したほうがいい

        • 匿名
        • 2025年 5月 14日

        赤字そのものを回収する必要はない?解散?何か凄い話だな

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    中抜き国技

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    コーヒーなんてここ2年くらいでグラム当たり3倍超えて値上がってるけど大して文句言われないんよな

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    そもそも政財界って大半は中国韓国系の二世だから日本人を苦しめることに愉悦を感じるのは当然

    • 名無し名無し
    • 2025年 5月 14日

    イオンじゃコリアンかチャイナ系アメリカ人の農家から買うんだろうな。農薬検査をよろしく。

      • 匿名
      • 2025年 5月 14日

      2024年がどれだけ生産したかデータ出てないんだけどね
      2023年なら5万トン程度だから、前年にならうと本当にカルファルニア米なのか怪しくなる
      2022根なら10万トンになるけども
      どちらにせよ単粒種は少ない

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    関税差し引いたら4kg1300円くらいと考えるといかに日本米が高いかがわかるな

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    >主食を悪意のある外国人押さえられたら終わり

    コイツは何もない所から米がとれると思ってんのか?
    だとしたら義務教育の敗北だわ。

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    いいんじゃね
    タイ米とかの長粒種と日本産の短粒種の間くらいの米らしいね
    某料理研究家によるとチャーハンやリゾットとかだと国産米よりうまく出来るらしいし
    関税無くせばさらに激安になるだろうし

    •  
    • 2025年 5月 14日

    ありがとう!ありがとう!

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    ちなみに中国ではこうらしい
    富裕層→日本産米
    一般人→中国産米
    貧困層→米国産米
    だそうだ、理由は汚染度順と言われてる

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    >>米55
    「NEWYORK STYLE」という動画で紹介していたが 日本米は 2kg 2400円(5kg 6000円)だったぞ。
    カルローズとか遥かに安そうだが、この人は買わないみたいだ。

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    カルローズ不味いんだよなぁ
    まあ出回れば感想も出てくるだろうが流行りはしないと思うわ

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    1364円が関税やからな、輸送費と関税プラスで安い日本の米と同じくらいで出せるんやから、関税さえ普通なら日本の米よりやすく食えるのにな

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    ミニマム・アクセス米ではない米の関税は1キロ341円、カルローズは米国ではキロ150~160円で、関税を載せても500円ほど
    洗浄、保管、流通なんかのコストを足して販売価格は1キロ670円って事か

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    今買っとるカルローズ米8kgに換算すると20円安いな。

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    >減税は日本の最高権力者である財務事務次官が許さないだろう。
    デモは無駄だったんだね

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    大して価格に差が無いアメ公の米ってのもなぁ
    ベトナム米の方がいいんじゃないのか?あちらはガチのコシヒカリだしよ

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    やるやんこのままJA潰して代替会社作れ

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    正義の味方みたいにもてはやしてるけど、イオンも利益が出るから取り組むだけなんだけどな

      • 匿名
      • 2025年 6月 10日

      利益でないのに取り組む業者がどこにいる?

    • 匿名
    • 2025年 5月 14日

    なんか乾麺のラーメンやパスタのほうが余裕で安いな

    • 匿名
    • 2025年 5月 15日

    1kg800円ぐらいで、試しに買える量で売ってくれんかなぁ。
    大量に買って、どうにも合わなかったら勿体無さ過ぎる。

    • 匿名
    • 2025年 6月 10日

    高いし、不味いぞ
    前はもっと安かった

    しかしどちらにも馴れるだろう
    国産銘柄米はもっと高すぎる

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る