FX2ちゃんねる|投資系まとめ

東横イン「アゴダとか海外の予約サイトで予約すると部屋が取れてないことがあるから気をつけろよ」

1: 2025/06/18(水) 18:27:25.52 ID:9dhvrCBI9

 東横インは6月16日、海外のオンライン旅行代理店を通した予約について、正常に部屋を取れない場合があるとして、顧客に注意を呼び掛けた。声明文ではホテル予約サービス「Agoda」などを名指し。こうした代理店が契約する一部パートナーが原因で、顧客の予約情報が東横イン側に通知されず、部屋が確保できないなどの問題が生じているという。

 東横インは、Agodaなどを通した予約を巡り(1)顧客の予約情報が正しく同社に伝わらず、部屋が取れなかったり、別の部屋や日程で部屋を確保したりしてしまう、(2)海外予約サイトでの予約完了から同社への通知に数日のタイムラグがあり、ホテル側で予約の確認ができない、(3)同社が設定した宿泊料金より大幅に高い料金で予約を受け付けている、(4)キャンセル不可で予約を受け付けている──などの問題を確認しているという。

 東横インはAgodaなどのオンライン旅行代理店と契約し、空き室枠を事前に提供している。オンライン旅行代理店は提供された空き室枠を直販する他、契約するパートナーに再販売の上、代理店のサイト上で販売させる場合もあるという。

 今回問題となっているのは後者。東横インに詳細を聞いたところ、パートナーへの再販売自体は業界内でも一般的だが、一部のパートナーが実際には部屋を確保しなかったり、キャンセル不可で販売していたりするため、正しく予約できない事態につながっているという。ただし、原因が故意によるものか、手違いによるものかは定かでないとしている。

 東横インは、Agodaなど海外のサービスを通した予約の変更や確認、キャンセルは、クレジットカードなどで事前に決済をしている場合でも受け付けられないと呼び掛け。問い合わせをしたい場合は、ユーザー自身で利用したサービスに問い合わせる必要があると注意喚起している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/18/news116.html

 

4: 2025/06/18(水) 18:28:37.74 ID:JKzwRbNg0
胡散臭いCMやってるところか🤤

 

3: 2025/06/18(水) 18:28:34.73 ID:PJsydlRe0
バナナマンがCMしてるやつか

 

132: 2025/06/18(水) 19:10:05.04 ID:4srDBWSf0
>>3
ツベでクッソうざいわあの広告

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750238845/

7: 2025/07/08(火) 00:00:00.000 ID:amazon
アマゾンプライムデー先行セール7/8(火)スタート
必須実施項目
キャンペーンエントリー
アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商

‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB) 



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



7: 2025/06/18(水) 18:28:55.36 ID:VY54zJL30
前に不払いトラブル起こしてたのはBookingだっけ?

 

8: 2025/06/18(水) 18:29:17.11 ID:+W/bzmGk0
CMに芸人使ってるところは信用できねえな

 

10: 2025/06/18(水) 18:29:24.55 ID:hEeXXLHp0
これはサンドイッチマンが責任取らんといかんだろ

 

12: 2025/06/18(水) 18:30:30.06 ID:XyfE8/Hh0
結局はホテルの公式サイトで予約するのが1番いい

 

23: 2025/06/18(水) 18:33:06.89 ID:P+oc/ru10
>>12
まじでこれ

 

73: 2025/06/18(水) 18:45:37.70 ID:PH8ZuVDF0
>>12
中間マージン無いから結局一番安かったりするしな

 

120: 2025/06/18(水) 19:07:02.94 ID:ROPYOPwF0
>>73
公式が1番安いことはほぼ見たことがないわ

 

173: 2025/06/18(水) 19:19:58.24 ID:23Ph1tph0
>>120
だよねー
自分もホテルの人からそう言われたから公式で予約しようとした
そしたら高かったので、Agodaで予約したよ
嘘つきぃ

 

24: 2025/06/18(水) 18:33:13.41 ID:zNLzc8Xm0
さすがに日本人なら日本のサイトで予約しろよ、値段だってそう変わらんのに

 

51: 2025/06/18(水) 18:39:00.64 ID:HyzUj5fX0
>>24
最安値に並び替えるとagodaばかりになるんだよな
自分は福利厚生のサイトでじゃらんやJTBとかと比較できるからそれでやってるけど日本にいて海外の代理店は選ばんわな

 

25: 2025/06/18(水) 18:33:22.16 ID:5E/8WlJ/0
これも転売屋?

 

271: 2025/06/18(水) 19:44:02.82 ID:fSB5hHfn0
>>25
いやagodaが転売屋、つか空売り屋

 

26: 2025/06/18(水) 18:33:23.49 ID:SeRWtxye0
>>1
じゃあ、何使って予約したらいいんだよ

 

28: 2025/06/18(水) 18:34:16.25 ID:zNLzc8Xm0
>>26
楽天一休じゃらん

 

270: 2025/06/18(水) 19:43:55.86 ID:S+b2arDV0
アゴダ トリバゴ エクスペディア ホテルズドットコム ブッキングドットコム 
これら海外宿泊予約サイトトラブル口コミ多すぎ!
↑これら使うなら国内の>>28のがマシだろ

 

36: 2025/06/18(水) 18:35:33.49 ID:G10A3uDw0
ヤフートラベルがいいよ

 

47: 2025/06/18(水) 18:37:58.96 ID:8M+tjwqf0
東横インのコスパに気付かれてしまったか
インバウンド勢にも

 

56: 2025/06/18(水) 18:40:18.51 ID:8BoYMkqa0
国内、外資ともにグループ持ってるようなとこはキャンペーン等もあるし
独自のステータスもあったりで直接取ったほうが良いな

 

75: 2025/06/18(水) 18:46:53.10 ID:xCSZ0Y0X0
アゴダ悪質すぎるだろwww

 

83: 2025/06/18(水) 18:50:36.77 ID:xCSZ0Y0X0
アゴダ?トリバゴ?

 

90: 2025/06/18(水) 18:54:45.01 ID:tSCNJrUQ0
>>83
どっちもゴミ
海側の部屋予約してるのに山側の部屋を出してくる

 

105: 2025/06/18(水) 19:02:58.20 ID:g8pQIZHi0
海外の予約サイトで国内のホテルを扱わせない法律を作るべき

 

109: 2025/06/18(水) 19:04:30.75 ID:toCehWol0
>>105
それインバウンドの予約全滅だろw

 

112: 2025/06/18(水) 19:05:21.82 ID:mryP7QDT0
初めてagoda使って部屋二重に予約なってた事あるわ
以降agodaは使ってない
ホテル側が二重に予約の場合でも本来は払ってもらうけど今回は1部屋分の料金で良いですよって言ってくれたから助かったけど
良くある事なんかな

 

145: 2025/06/18(水) 19:14:46.16 ID:aJ3/4ui00
海外だとホテル自体が存在しないまであるからまだマシ

 

152: 2025/06/18(水) 19:15:44.12 ID:VYE5+9tc0

>>145
コレよねw

経験値必須

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (11)

    • 匿名
    • 2025年 6月 19日

    アゴダはやばい

    • 匿名
    • 2025年 6月 19日

    料金比較には覗くけど
    使うのは楽天かじゃらんだな

    • 匿名
    • 2025年 6月 19日

    このてのクソ海外サイト使うより
    せめて国内が最低条件、
    できたら公式かJTB使った方がサービスが良い ワイの経験則

    • 匿名
    • 2025年 6月 19日

    海外のはトラブルあってもまともに対処してくれないから黙って国内の使っとけ

    • 匿名
    • 2025年 6月 19日

    >アゴダ トリバゴ エクスペディア ホテルズドットコム ブッキングドットコム 

    国内の旅行サイトは海外ホテルは少ないし高い
    たいがい上記のどれかになるだよね
    トラブルさえなければ全然使いやすいよ

    • ななし
    • 2025年 6月 19日

    元ホテルマンだけど、アゴダブッキングエクスペディア等海外業社はトラブってもリアルタイムで問い合わせ出来ない場合多いからな、到着して予約がなくトラブルになっても翌朝まで連絡も取れなくて路頭に迷う人を何組も見てきた
    海外の人は馴染みないだろうから仕方ないけど日本人なら国内業社の方が何倍も楽
    JTB他リアルエージェントでも良いしじゃらん一休等web業社でもいい
    旅行はトラブルが速やかに解決出来る事が一番大事、値段は2番目だと心しておいたら良いと思う

    • 匿名
    • 2025年 6月 19日

    俺はお笑い系がCMやってるやつには手を出さない。
    中韓製品はワンコイン以内と同じにしてる。
    あいつらに出演料でおれの金の一部でも行くのは許せない。

    • 匿名
    • 2025年 6月 19日

    アパの予約はアパのサイトでするのが一番安いらしいな。

    • 匿名
    • 2025年 6月 20日

    CMなんて費用対効果が一番不明で効果確認できない投資。
    それをバカスカ打てる会社ってのはつまりうさんくさいって事だ。
    そろそろ常識になってほしい。

    • 匿名
    • 2025年 6月 20日

    >ホテルの人からそう言われたから公式で予約しようとした
    >そしたら高かったので、Agodaで予約したよ

    仕組みが解らんけど、例えば100部屋予約すれば割引が出来て、1部屋当たりの単価が下がるってことだろうか
    全部屋予約にならないかもしれないし、損が出そうだけどなぁ

    • 匿名
    • 2025年 6月 21日

    >海外だとホテル自体が存在しないまであるからまだマシ
    日本でも同じことが発生してる
    いざ言ったら廃屋だったとか、ぜんぜん違う店だったとか

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る