アベノミクスで住宅ローン金利が跳ね上がる!
1: やるっきゃ騎士φ ★ 2012/12/27(木) 10:08:33.07 ID:???
これによって、市場には資金が投入され、お金の価値は下がり物価は上昇することとなる。
つまりインフレに状態にするわけだが、そこには落とし穴もあるという。
特に、専門家が「最も危険」だと指摘するのは、「住宅ローンを返済中の家庭」だ。
現在、一般的な住宅ローン金利は固定2%程度に対して変動0.8~0.9%程度。
超低金利に魅了されて変動を選んだ家庭が9割以上を占めているという。
しかし、経済政策がうまくいって景気が上昇すると、住宅ローンの変動金利もつられて上がってしまう。
家計の見直し相談センターの八ツ井慶子さんが警鐘を鳴らす。
「安倍政権の狙い通り+3%の経済成長をすると、金利も3%程度まで上がることもありえます。
すると住宅ローンを変動で借りている家庭は、返済額がハネ上がって大変なことになります」
(八ツ井さん)
例えば3000万円の住宅ローンを変動金利1%、35年返済で借りたケース。
2年目に金利が3%になれば、単純計算で利息も3倍になってしまう。
毎月の返済額8万5000円程度のうち、利息の返済は当初月2万5000円程度で済んでいたのが、2年目に「1%」→「3%」になると月7万3000円程度に。
これが、ローン地獄の入り口になる。
「返済額のほとんどが利息の支払いに回ってしまい、元金を全然減らすことができないケースが生じます」(八ツ井さん)
当初は返済額のうち7割ほどの約6万円が元金の返済に回っていたが、2年目には元金返済額が何と1万円あまりまで激減。これでは返済額のほとんどが利息の支払いにあてられ、元金が減らなくなる。
返済額を増やそうにも増やせない。多くの住宅ローンが「5年ルール」を
取り入れているからだ。
「変動型の住宅ローンの場合、毎月支払う返済額を見直すのは5年に1回なんです。
したがって、2年目に変動金利が上がったとしても、毎月支払う返済額は一定のままなんです」
(八ツ井さん)
住宅ローンで変動を選んだのに、その後の金利の動きをチェックせず、「返済額が変わらないから大丈夫でしょ」とタカをくくっていると、とんでもなく痛い目を見るのだ。
5年後に返済額が見直されるが、この時には返済額を元の1.25倍以内に抑える『1.25倍ルール』が適用される。
先のシミュレーションでは、毎月の返済額が10万5857円にアップした上、5年目以降も利息の支払い額が元金の支払い額を上回り続ける。
住宅ローン地獄の危機を避けるには固定への借り換えが、無難な選択だ。
タイミングは「今しかない」とファイナンシャルプランナーの深野康彦さんは言う。
「よく『変動金利が上がり始めたら、すぐ固定に借り換えよう』と様子見するかたがいますが、住宅ローン金利はまず(長期金利に連動する)固定型が上がった後、タイムラグがあってから (短期金利に連動する)変動型が上がる仕組みになっています。
なので変動金利が上昇し始めたときは、すでに固定金利がかなり高騰していると考えるべき」 (深野さん)
※女性セブン2013年1月10・17日号
ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20121227_163022.html
スポンサーリンク
覚悟のないアホはしらん。
金融のプロでもほとんど変動だ
全期間固定と変動で2%弱金利差有るのにわざわざ固定にするのは特殊例よ
2年目に「1%」→「3%」になると月7万3000円程度に。
ネーヨ
米国債の金利に連動してるだけだから
米国債さえ暴落しなければ何の問題もない
変動でかりてる人が「大多数の変動利用者を破産に追い込むようなことは出来ないから安心」って、たかをくくってたよw
逆に資産を貯め込んでる奴らは、資産価値が減ってつらいだろうよ。
住宅なんて現金一括で買う必要なんてないし
仮にお金があっても繰り上げ償還せず、運用に回した方が良い。
住宅ローン減税のおかげで、毎年確定申告時期が楽しみになってる。
住宅ローンを抱えてる人の運用って何よ?w
それより高ければ、円高。
安ければ、円安。
当然、今は猛烈な円高。
日本経済としては、少し円高がいい。
1ドル100円~110円というところ
つまり、「金融緩和が悪い」、「円安になるのが悪い」と言っているのは、日本のガン・在日チョン。
ハゲタカ民間銀行はみんな死ねカス
今は安すぎる過去の平均は5%位かな
住宅需要が高まれば家の資産価値も上がるかも知れんしな。
他の指標が一切変わらずに金利だけ上がる、なんてことはありえないわけで、
金利が上がっている、って事がどういう事か分かれば、そこまで悲観するような話じゃない。
俺の回りは8割は固定だぞ
そもそも変動ってのは安い分リスクがあるんだから当然だろ
固定も変動する
契約書にそう書いてある
どういうこと?
20年以上の長期の固定金利の契約では、公的金融機関以外のほとんどの場合、
”金融情勢の変化で、金利を変更する場合があります”という但し書きがついています。
へぇそんなことあるんだ
フラットにしといて良かった
そら固定と変動のミックス型でしょ?
円安で、中韓、東南アジアに持っていかれてる仕事を国内でやれたら雇用は増える。
中小企業におカネが回るまで、景気回復を頑張ってくれ。
んで固定に切り替えることも可能だし
何の問題が?
上限なんてあった?
固定より何パー上までとかだっけ?
固定でも例外項目はあったよね。
一回の見直しで上げられる幅のことかな?
上がるにしても一気にドカーンとは上げられないって奴
確か一回の金利変更で上げられる上昇分に制限があったはず
住宅ローンの説明で聞いたよ、結局借りなかったけど
「物価上昇率2%」になると、
年金支給額も2%増やさなくてはなりません(物価スライド制)
消費税増税で、この支給額増をまかなえますか?
本当に、まかなえますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金利を下げても後に金利上昇局面を織り込んでるから需要喚起は起きない
定常的な経済成長のみに資金需要は起こる
アホ
給与は一番最後
上がるの一番後、下がるの一番先
春近くになったら株を買おうじゃ間に合わんな。
金融緩和なんてやめろ!
現金一括で買えばいい
所得が上がらない≒物があまり売れない のになんでインフレになると思うの?
馬鹿か?
引き締めたら金利が上がるんだろ
緩和した結果景気が良くなれば引き締めなきゃならなくなるから
上がるがその時は国民の所得が増えているときだ
このままが良いとか言い出しかねんな
↓この人を思い出す
キニシナイ(^。^)y-.。o○
みんな若いな(^^ゞ
www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121226/335169/
> また、住宅ローンの変動金利も、短期プライムレート連動型であるため
>>0.1%程度低下が見込め、上昇に転じるのは当面先と思われる
>(詳細は後述させていただく)。
>固定金利選択型は5年以下はやや低下が見込めそうだが、
>市場最低水準にある以上、足元の水準が下限金利になるかもしれない。
=資産価値が上がるから買った家は買値より高く売れるし
景気がいいから給料は金利上昇分よりも全然増えてる
2ちゃんねるでの不思議な現象(金融政策編)
◆アメリカが金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆イギリスが金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆ロシアが金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆中国が金融緩和◆
<丶`Д´>…
◆日本が金融緩和◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!!
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニートウヨ
<丶`∀´><円安になったら焼きまんじゅうが値上がりして子供が悲しむだろうね…
<丶`∀´><発展途上国の軍事独裁政権ではあるまいし
<丶`∀´><スレチだが、なんでトンキニーズはじめカントン人は、甘い卵焼きなんか食べるんだ?
<丶`∀´><インフレ厨=円安厨=ネトウヨはバカだからそこを全く理解できていないw
<丶`∀´><自民が政権をとったら第二のジンバブエになるかもしれないぞ…!
<丶`∀´><自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かう。周辺国の利益も考慮するべきだ。
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><私は日本人のOLだけど、円安にはガッカリしたニダ!!!
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
コレ地獄やな。
カイジの地下帝国がマシに見える..
↓
例えば3000万円の住宅ローンを変動金利1%、35年返済で借りたケース。
2年目に金利が3%になれば、単純計算で利息も3倍になってしまう。
毎月の返済額8万5000円程度のうち、利息の返済は当初月2万5000円程度で済んでいたのが、2年目に「1%」→「3%」になると月7万3000円程度に。
これが、ローン地獄の入り口になる。
>60
いやだから金利が上がりはじめたんですけど?
これ中間層には大打撃だよ
上がる訳ねー
変動金利は短期プライムレート連動で
固定金利は長期金利連動だぞ
金融緩和で短期プライムレートは下げに行くって言ってんだからむしろしばらくの間変動金利はさらに下がるだろ
> 1ドル120円前後が、現在の基準な。
> それより高ければ、円高。
>安ければ、円安。
>当然、今は猛烈な円高。
>日本経済としては、少し円高がいい。
>1ドル100円~110円というところ
こいつあほなの?
安倍の経済指南役でさえ100円を越えたら日本がやばいって言ってるのに。