【コラム】高学歴ワーキングプアとは何か【大学院生の就職事情】
しかし、今日では、子どもが博士になるのを拒む親もいるそうです。
高学歴ワーキングプアとまで呼ばれるようになったのはなぜなのでしょうか。
「末は博士か大臣か」――わたしが子どものころ、少し優秀な子にはきまってこの言葉がかけられていたように思います。
それを真に受けたのかどうかは分かりませんが、日本では、博士になろうとする人たちが珍しくない状況になってきました。
文部科学省が調査した2009年度学校基本調査速報によると、
大学院の学生数(修士、博士、専門職含む)は26万3976人(うち女子は8万560人)。
これは過去最高の数字です。
1989年は8万5000人弱でしたから、この20年で3倍近くにふくれあがっています。
こうした現象の背景には、それなりの理由があります。
その基になっているのが文部省(現在の文部科学省)が1991年に打ち出した「大学設置基準問等の改正」。
その中で、「世界的水準の教育研究の推進」という方針が掲げられており、以下のような内容が書きつづられています。
世界をリードするような研究を推進するとともに、
優れた研究者や高度の専門能力を持った職業人を養成するための拠点として、
大学院を充実強化していくことです
大学改革の方向性として示されたこの指針に沿って、日本では大学院生を“増産”していくことになりました。
結果は冒頭に示したように、3倍近くの大学院在籍者数へとつながりました。
2009年度学校基本調査速報の内容をもう少し細かく見ていくと、
2009年3月に大学院の修士課程を修了した者は7万4000人(男子5万 2000人、女子2万2000人)で前年とほぼ同数ですが、
博士課程を修了した者(所定の単位を修得し、学位を取得せずに満期退学した者を含む)は1万6千人(男子1万2000人、女子4000人)で前年より200人増加しています。
優秀な博士が増えているのですから、一見すばらしいことのように思えます。
しかし、博士修了者の進路別内訳は、「就職者」が1万1000人(修了者の64.1%)、
「左記以外の者」が3000人(同20.5%)、「死亡・不詳の者」が1000人(同9.1%)等となっています。
かつては確固たるステータスであったはずの博士修了者の約4割が常勤の職を持たずにちまたをさまよい、
さらに、約1割が社会との接点が確認されることなく姿を消しているのです。
学校基本調査では丸められていますが、医学や薬学など、修了が仕事と直結しているケースを除くと、
実際の就職率はさらに低いものであるといってよいでしょう。
今日では、大学院の博士課程を卒業しても研究職のポストがなく、
非常勤講師や短期雇用のポストドクター(博士号取得後の任期付き研究奨励制度を受けている人)につくことを余儀なくされ、
「高学歴ワーキングプア」とさえいわれる事態が進行してています。
優れた研究者や高度の専門能力を持った職業人を養成するために大学院生を“増産”した結果、
母体集団に対して異常とも思える割合で就職できない者を生み出し続けているのです。
ソース:ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/04/news001.html
博士(はくし)が100にんいるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
スポンサーリンク
日本国憲法によれば国民が偉いのです
MARCH,関関同立以上くらいか ?
学部卒なら早稲田慶応以上でしょ
私大といっしょにしないでほしい
ブラインドタッチって言葉知らなかった
とりあえず釣られてみる。ブラインドタッチ→差別用語。タッチタイピングが現在使われている正しい名称。
つまり>>8お前のほうが世間知らずってことでファイナルアンサー。
人間の小さいやつはあげあしをとって喜ぶようですなぁ・・・ これを書いてる俺ってとっても楽しい♪
そんな当たり前のこと言われても
今はタッチタイピングと言います
あっちではたしか、ブラインドって言葉が政治的に正しい言葉ではないと考えられて
上流階級やらエリートさんらは使わなくなってきているらしいから
なんか別な表現を使っている可能性はあるよ
なんて言ってた?
それ、要は進路調査票に回答しなかった人なので
高性能、というのと。
あまりリンクしないのかもしれないねぇ。
その上で、
要る/要らないの話になると、
微妙なのかも。年齢的に、頭の固さ的にも。
中卒とは言わないまでも、
高卒くらいの素直さと真面目さ?があると
いいかもしれない
英語から逃げたくて断った。
不況で働いて後悔してたが、年齢で勝てない最近は良かったと思ってる。
プライドが邪魔をするんだろうね。
マジレスすると窓のブラインド(blind)は名詞なのでOK、らしい。
盲人の、って意味もあるのだが・・・
あと、ブラインドタッチは和製英語なので、っていう。
さらに、約1割が社会との接点が確認されることなく姿を消しているのです。
これは酷いな。
英語さえできれば仕事があると思ってるんなら
甘すぎるぞ
もうちょっと絞ったほうがいいな
結局、博士に限らず労働人口過剰が問題の根。
もっともっと少子化進めないと解決しない問題だな。
>「末は博士か大臣か」――かつては確固たるステータスのはずだった博士。
何を勘違いしとるのか知らんが、
食うに事欠いてでも学問の発展に貢献する姿勢が尊敬の対象だっただけだぞ
勉強頑張ったから社会で需要無いけど税金でなんとかしてくださいなんての、
同窓としても見苦しすぎるわ
殆どじゃないのか?
是非ワープアに分け与えてやってください
優秀なら自分で金ぐらい生み出せるはず。それだけ。
資本主義社会で「優秀」なのは学歴ではなくお金を稼げる人。
博士なんてよっぽど奇跡でも起きんと人の役に立たん上に緊張感のない仕事だからな…
ワープアでも全く同情できねぇ。
博士は仕事じゃねえよ
そこまで行ったら助教授とかで大学に残れないものなの?
高学歴の意味を、高偏差値の大学卒業だと思ってるユトリにはうんざりだよ。
産業構造がいびつなほうがもっと問題だ。
それ以上に雇用の流動性が特にホワイトカラーの場合に低いのが問題だろう。
いまだに学部卒・新卒採用にこだわるなんて既得権にしか思えないよ。
現状、例えば銀行の業務とか役所の政策の費用分析とか、修士・博士取得者
にやらせたほうがいいこともあるだろう。それを役に立たないからと勝手に
採用せずに自分たちで研修をさせといていまさら人件費がかかるもないもんだ。
そんな業務を担うための専門性を得ました、ていう仕組みが修士や博士の学位
なんだと思うがね。
公務員の海外研修での学位取得なんて、大学院への補助金とか合わせたら二重支出
に近いと思うがな。そんなことさせるくらいなら最初から学位取得者を採用したほうが
手間が省けるだろうに。
偏差値40以下の大学から修士が入ってきて博士に進学してるんだぜ、
修士から入ったら医師免許取れると勘違いしてる奴が多い
卒業後はいったいどうするのやら、、、
預金集めて国債買うことが主な業務だからな
んなもん、中卒でもできるわwwww
博士なんてオーバースペック杉ww
やばくなったてトンズラする時に
効果的に逃げる為に優秀な人材を大金出して取ってるんだよ
こまでの無策はゆるそう。
そのかわり、奨学金チャラにして。
人脈>>>>>>>>学歴
学歴なんて生きていくツールじゃないわな
具体的な目標設定とその推進がロクに無いのも問題ではあるがな
適当な助成金入れて終わりな話ばっかだ
電気自動車一つとっても
バフェットが出資したBYDに将来的に持っていかれないために、
何が必要でどういう人材を強化していくかとか
国や大学もしっかり見据えてやっていかねーとダメだろ
ほとんど企業任せなのか実情じゃねーか
何年たっても自分の教科書で同じ内容で講義しててどれだけ意味があるんだってな
ま、そんなわけで産学連携で先のことまで考えて増員されてるわけじゃないから
自分の進路は需要を見つつ真面目に考えような、人任せはダメだぞ
そういやタッチタイピングって言うよね
早慶でもマーチでも若いのとって現場つっこんで鍛えたほうがいいでしょ。
象牙の塔で2年余計にすごしましたとかいわれてもよほどじゃないととれない。
昭一
博士になるくらいの知識があったら独立しろよw
今は知識も何もない人間が大学院に進学する
最終学歴を上げておけば何かいいことあるだろうと勘違いしてるバカが多い
日本は大資本が有利になるようなシステムで、金融もリスクをとらず極めて未熟
そんなところに社会経験なしで、就職もできず博士にしかなれなかったような
連中が乗り込んでうまくいくはずないだろw
高校だとそういう言い方はあるが・・
最後のオチがすごいな
毎年1000人の博士が死亡または行方不明って・・・
公立高校2校分くらいの人間が毎年自殺ってマジですか
名前だけのエセ博士多い。
就職先が無いから、よっぽどじゃないと博士課程まで行かないよな。
優秀な人材も入り口でやめる人出てくるから、
もっと定員絞って、その定員分はポスト作ってやっていいと思うが・・・。
文系の明らかに税金泥棒な院生は自業自得だと思う。
少なくとも自分のやっていることの先は見据えておかないと。
中国にもっていけば、日本の博士号ってまだ威力あるから、
中国人は取得に熱心だよ。
そういえば、関西の無名私大の経営学系研究科で、日本人の博士課程在籍院生に、
博士号取得後、アジア諸国の大学の教員(日本語講座や日本的経営論講座)
の就職に力を入れているところもあるな。
院の実務系コースでも、日中連携ビジネスを謳っているところだが。
ほんと、日本の学生も、これからは中国語か最低英語くらいは身に付けて、
アジアに就職するくらいの気もたなければな。
うまくいけば、現地の名士になれるかも。そして嫁さんも。
企業の研究所でガンガン開発できる力のある人物とかも使えるのかな
文系だと院生から助手になって、助教授、教授になって専門書を出すとかぐらいのしか知り合いにはいないなあ
で、その専門書を学生に売る(笑)でも専門書は売れないから印税なんてたいした入らないらしいよ
助手でも家庭教師のバイトして食ってる人もいたし(笑)
今年も流行った就職浪人と同じで学歴はお金で身分保障を買うものだから。
金をうまない不良債権なんていらないな。
犠牲者である彼らを責めるより、
大学が使い物にならなくさせている現状を責めるべき。
世の中の役に立ってない研究者、教育者が多すぎる。
だって。
大学院の教育うければわかるが大体は放任、修士あたりは在籍してりゃ
くれるし、博士だって研究室か教員選べば大体レールにのってとれちまう.
とことんまで極めてちょっといっちゃったやつで、すこし運とコネと社会性
があればポストか研究職が手にはいるが、大多数は極めた、ってレベルに
到達できてないただの穀潰しにしかなってないよ.
ポスドクを問題にするよりPh.D を安売りしている、ということを問題にすべき。
しかも日本の院はレベル低すぎ
それなのにプライドだけは人一倍
就職して即戦力になれるわけでもないのに
つまらない仕事はやりたくないってすぐに仕事を辞めるやつも多い
そんな経験から企業も博士なんていらないってさ
まあ俺は修士でたけど
まあ会社に入れば学歴は関係ないな、ほとんど
お笑い芸人と同じだ。優秀ならお金を産め。
報酬0~で雇ってやれよ
新人から普通にノルマある位のもんだよ
業務しながら(海外含め)特許をポンポン出せるなんてのは出来て当然の能力なんだ
本当にとてつもない特許なら別だがね
「人手不足でOJTもめんどくさいし、もちろんマニュアルなんて作る気ないよ」
なんていう場合もある。うちだけどな。
昔の自分を振り返るに、アカデミック関係者はずれていたりだれていたりする場合もありすぎるから、
社会常識までは教えて差し上げられない。ただ、ビジネスマナーがあったとしても
また、即戦力を称する転職組にしても、事業所の流儀に完全に慣れるまでに最低数ヶ月はかかるかなあ。
世の中難しいわな。
そういうことが文科省からの大学院の評価になっているうちは
質の向上なんてありえないと思うな。
知り合いの教授たちが、「今年も大学院入試定員に満たなかったから
本当は切ってしまいたいような成績の学生まで入学許可させる
ことになってしまった」なんて嘆くのを聞くのも、ここ数年お約束に
なってきている感じがする。しかも旧帝大で。
なんでも定員に満たないと予算削減されるらしい。
そんで留年させると、親が出てきて文句言うとかね。
大学院生だぞ?まあ、いい歳こいて親が甘やかしているような
学生だから出来が悪いんだろうけど。
ポスドク就職問題といい、大学院拡充政策は間違いだったと
早く認めて定員を削減すべき。
東大卒ポスドク無職 仕事は2年程度の契約が数回の38歳
グチグチ官僚の文句だけだったw そりゃ企業はいらねぇってw
年収500万円で雇ってやるよ。
会社に貢献できる能力とか実績を身に着けてきてほしいよ
元ネトウヨの俺も、今となっては自分の幸福のみを追求する事にした
国がどうなろうが興味が無い
大卒で官僚にでもなればよかった話
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。