FX2ちゃんねる|投資系まとめ

【雇用】若い研究者の就職支援を:高学歴ワーキングプアの解消をめざして【受け皿なし】

1: 本多工務店φ ★ 2008/11/16 20:06:00
博士の学位を取っても大学などの常勤の職に就けず、
短期の契約でしか研究を続けられない若手研究者が増えているとして、
国や大学の支援を求めるシンポジウムが東京で開かれました。
20091008002128

このシンポジウムは、全国の大学や研究機関の教職員組合などが開いたものです。
はじめに、ノーベル物理学賞を受賞した東京大学特別栄誉教授の小柴昌俊さんが講演し
「日本の科学技術を進めるには、若い人たちがどのくらい本気で取り組めるかにかかっている」と述べ、
国による若手研究者への支援を要望しました。

日本では、国際的に活躍できる研究者を育てるため、
15年ほど前から大学院の博士課程の定員を増やしてきましたが、
大学などの常勤の職はそれほど増えず、
博士の学位を取っても数年の短期の契約でしか研究を続けられない若手研究者が増えていて、
文部科学省によりますと、その数は現在1万6000人を超えています。

シンポジウムでは、短期契約の研究を経験した研究者らが、
次の仕事を探すことに時間を取られて研究に専念できないとか、
不安定な環境に嫌気が差して科学技術の研究を志す人が減っている、
といった研究現場の課題を指摘し、
国や大学などに対して安定した就職に向けて支援を求めるアピールを採択しました。

シンポジウムの実行委員長の上野邦雄さんは
「若手研究者を今の状態で放置しておいたら、将来の日本の科学技術はだめになると思う。
 待遇の改善と多くの就職先を見つけることが必要だ」と話していました。

ソース:NHKニュース
http://www.kokko-net.org/kokkororen/08_info/img/081010poster.pdf



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



3: 中国餃子とロッテのガムアイス 2008/11/16 20:09:51 ID:7625n8AX
大学は研究機関であると同時に、教育機関でもあるはずなのに、
昨今の大学教育は学生を放置しすぎた。
それが「日本の大学の学生はレベルが低い」といわれる結果につながってしまっているし、
>>1のような安易な「社会性の乏しいどうしようもない高学歴」を作り出す温床になってしまった。
もっと実践的な大学教育への変革が必要な時期なんじゃないかな。

4: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:11:54 ID:JfyFaX74
>>3
このニュースのなにを読んでそんなことを言ってるの?全然関係ないじゃん。
馬鹿なのはおまえのレスだろ???低学歴は下がってろよ

7: 中国餃子とロッテのガムアイス 2008/11/16 20:14:15 ID:7625n8AX
>>4
ああごめん、別に理系の研究者を馬鹿にしているつもりは一切無くて、
せっかくの人材育成のチャンスを大学が十分に発揮していないことが、
非自立的な結果につながってしまっているのでは?という従来の論調をふしゅうしただけです。すまんこ。

11: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:26:16 ID:Hjzy9X9A
>>4
漢字が読めなくても総理

高学歴はワー・プア

偉い者が正しいとは限らない。日本の理系研究者は世界トップクラスだよ。

6: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:13:39 ID:s19L2qjg
>>3
そういう議論は大人に任せておけよ、学生さんよ。

113: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:19:51 ID:7Kv27xmq
>>1
企業が雇えって言ってるんじゃなくて
国が大学のポスト増やしたり研究所でも作ったりしろって
ことだよな?

114: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:21:13 ID:WO2JlAev
>>113
寄付口座増やせ
だったりして

115: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:22:30 ID:LNe/B5EI
>>113
これから大学を減らすのに無理言うなよ
そもそもポス毒1万人計画を言い出したアホがどこへ行った?
責任とれよ

123: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:26:35 ID:u3cXcp50
>>115
アホは、博士だよ。
元々、少子化で大学教員の仕事が減るから、大学院を拡充して学生という
雑用係と授業料を確保したかっただけ。
博士は、大学教員の飯のタネにされた事を一生悔むんだな。

130: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:32:34 ID:cjDwf+6T
>>123
賛成だな。
会計士にしろ弁護士にしろ難関資格だが、いざ使う時、折衝力がない、
分析力がないでは一流にはなれないし、全敗の弁護士には顧客はつかない。
つまり難関資格取得してもその中の競争で平均以下の収入しか得られない奴
食えない奴が出てくる。

博士課程でも何を研究したのかが問題。社会で企業で要請される分野を
研究していれば引く手数多。研究分野を決めた時点で就職転進出来る場合と
教授の奴隷以外選択肢がないことが既に決まってくる。

ま、社会の厳しさを知らない学生はそんなことを考えて学校にいる奴は少ないだろうが。

169: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:57:17 ID:c+kRtTHe
日本が本当に求められてるのは低学歴化
教育費負担を減らして出生率を回復しなくてはならない
>>1は時代に逆行してる
院まで金かけられる奴の待遇を上げたら
更に格差は開くだろ

2: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:07:40 ID:iab7AlgJ
無理無理
俺も大学院修士までいったけど
ポス毒は人格破綻者が多いよ

一部はまともでも

110: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:18:02 ID:zXf5I+i/
>>2
人格破綻者でいいんだよ。
一芸に究極に秀でていて、それで社会貢献できるのなら無問題。

いまはその「社会貢献」する場がない、まさに「二階に上がったら
梯子を外された」状態だから大問題になってる。

5: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:12:48 ID:EqtT0zJa
最低でも宮廷レベルでないと博士号なんて意味ないよ だってバカはバカだから。

19: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:37:42 ID:SzxIJUOc
>>5
旧帝国大学の方が審査が緩く学位がとり易いよ
優秀さで言ったら、むしろ無名大学の博士第一号なんかの方が圧倒的に優秀だと思われ

46: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:15:35 ID:SV0dEAY/
>>19
たしかに宮廷はもはや濫発レベルだけど、圧倒的にって程じゃないね。
>無名大学の博士第一号
ってのは、無名大学の割にはマシってところ。そもそもの母集団のレベルが違う。

50: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:20:51 ID:WO2JlAev
>>46
宮廷は巨額研究資金を持って運営してる研究室が多いでしょ?
資金取りには申請書を書いてる訳で、計画的に結果だけを出すことが義務になっちゃう。
こうなると独創的な研究なんて必要なくなるし、余計なことをしようとすると教官からストップがかかったりする。
で、奴隷が育っていくって構図じゃないかな。

無名大学は資金が少ない分、義務が緩くて自由度が高い+金の無さは頭で解決する必要があるからよく見えるのかもしれない。

8: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:22:52 ID:7OU7k6xg
研究に身をささげようって考える奴なんて一般常識がなくて当たり前じゃね

9: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:24:14 ID:bJevScQb
応援してるぜ

10: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:25:35 ID:13xd2MDG
博士課程に進学する奴って人格破綻者が8割を占めてる。

12: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:26:47 ID:/WLuiznb
>>10のほうが人格破綻してると思うよ^^

13: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:29:10 ID:Hzb6uzS9
博士が欲しくても、大学の専門に拘る博士が多すぎて・・・

もっと新しい分野にチャレンジしようと思わないのかな?

しかも就活やる気がない人ばかりで、募集が終わって数ヶ月後にふらりとやってくる。
面接やエントリーシートも適当な人が多いし。

15: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:32:27 ID:me5EDywt
>>13
国I受けて官庁訪問してる博士なんかは、技術行政に興味ある連中なんで雰囲気がかなり違うんだけどね。

というか、うちも似たような悩みを持ってたんだが、考えてみるとそれ一つの手だな。
国I崩れの落穂をうまいこと拾うことができるとおいしいかも。

14: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:30:46 ID:26+F2g1o
まず博士はこんなに要らないだろう。
何人あぶれたかとかどうでもいい話であって椅子自体が減少傾向なら問題だが。

61: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:38:04 ID:uQ11PERj
>>14
ちなみに大学は、文科省と財務省の思惑の違いに振り回されて、
博士課程に学生がいないと教員定員が減る仕組み。

大学教員は、ダメそうな学生でも博士課程に受け入れて、
ダメな博士を量産しなくてはならないと言った状況

博士の数を減らすには、まず、教員の定員の求め方を
変える必要がある。

16: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:32:33 ID:Hzb6uzS9
今の博士は就職氷河期時代に就活に失敗しただけの奴も多いからな

17: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:32:50 ID:QsYI7mNU
博士なんて今誰でもとれるからなー。
そこら辺の大学から修士、博士は東大京大へ、という学歴ロンダリングも多いしねー。
もっと自分の能力を見極めてから来なさいよみたいなんいっぱいだしなー。
そもそも、修士の時点でFirstで論文書けてない奴は博士にくるんじゃない。
(これは生化学系の人たちな。物理系とかではプロジェクトが大きすぎて無理なのも多々あるから)
博士でFirst5本+second以下2,3本あり、人物的にもまとも(ここ重要)であれば
アカデミックであろうと民間であろう決まるだろうよ。

18: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:34:03 ID:13xd2MDG
プライドが高いのか、頭がおかしいのか、
自分の失敗・選択ミスを絶対に認めようとしない連中ばっか。
自己正当化と業績を上げるためには研究結果の捏造も平気でやってる。

20: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:40:43 ID:UD7xvhwe
>>18
ま、博士取るのが27過ぎだから、
選択を認めたところで就職先なんかないんだけどな。
システムが間違ってるんだよ。

新卒と同じ22歳くらいで研究者になれるかなれないかを選抜しないと、
そりゃ、才能無いのに大学にしがみつく、社会のクズの生産工場になってしまうわ。
今は、多少のデータ捏造は当たり前みたいになっているからな。

25: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:43:55 ID:Hzb6uzS9
>>20
博士採用する企業はいくらでもあるけど、募集しても来ないらしい。
あのトヨタですら博士に来て貰うために苦労しているらしい。
博士の学生はリクナビにすら登録しないから、企業の採用担当者がいちいち博士の人に登録を促すそうだ。

28: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:51:40 ID:c1Zn3XEs
>>25
いったん就職してから博士とってる人が多いんじゃないかな、民間だと。

技術系だと今だと修士でないとだめだと思うがな。

トヨタはともかく豊田中央研究所には博士も入ってるとは思うがな。

51: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:21:52 ID:+x0CqpK7
>>25

そうかぁ?博士募集なんて見たこと無いぞ。具体的に挙げてみてよ。博士で、何歳までOKなのか?

21: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:41:20 ID:+x0CqpK7
>>18

ありえない。自分の間違いを認められないのは科学的判断力のなさを意味するから。
よっぽど低レベルな博士を見てるんだね。同情するよ。

29: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:51:51 ID:13xd2MDG
>>21
>ありえない。
現実にある事なのに、それを否定し、
その可能性すら認めないこの発言は問題だな。
事実を無視して自らの妄想にしがみついてる。
君の科学的判断力の無さを表している。

54: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:28:01 ID:+x0CqpK7
>>29

「プライドが高いのか、頭がおかしいのか、 自分の失敗・選択ミスを絶対に認めようとしない連中ばっか。 自己正当化と業績を上げるためには研究結果の捏造も平気でやってる。 」

?ばっか。とか、?平気でやってる。、なんてことはどう見ても「ありえない」よ。
そういう人が多数いるというなら具体的にどのくらいの数でどこにいるのか、データを挙げるべきだよ。
よっぽどレベルが低い博士なら、まれにいるかもしれないけど、そういう人ばかりみているキミは不幸だね、本当に。

22: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:42:20 ID:Hjzy9X9A
理系の論文は、英語論文でfirst authorが基本だろう(国際標準)?

最近出てくる、政治家の論文って・・・あれは論文と言っていいのか?

23: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:42:41 ID:fgAyu/py
頭脳流失で優秀な学生はアメリカ行っちゃうからね

24: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:43:40 ID:PJl4nF9s
大学を減らして、先進研究系で成果をだした民間に経済的補填をしてやったほうがいいだろう

26: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:44:37 ID:qlZSuC47
そもそも、理学系専攻の博士は民間むきじゃないしな

27: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:47:16 ID:Hjzy9X9A
>>26
確かにそれは言えてる。
結構、国家機密レベルも多いよな。

独自に未発表データを持ってるとか・・・

39: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:04:49 ID:me5EDywt
>>26
なんというか、当たりはずれがものすごく激しい気がする。
当たりを引くと「なるほど、欧米ではこういう人間を求めてるから博士の価値が高いのか」という納得した気分になれる。
ただ、当たりくじの数がそんなに多いわけではないような。

30: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:52:27 ID:nzSlNcUB
教授の定年を50にすればいいんじゃないかな?枯れた糞じじいが跋扈しすぎなんだよ。

31: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:53:51 ID:SZ9YRiNx
そらまー経済活動は結局人と人との富の奪い合いだからな
対人、対組織、対社会の能力に問題があれば博士だろうがワープアに落ちるのは当然しょ
モノ作りの能力は階級決定のほんの一要素でしかねえよ

32: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:54:53 ID:M+nxaJGM
学歴はカネにならない…

33: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:57:17 ID:z2bcvNva
所得問題は社会問題、、だから、個人で解決できないのよ
革命がひしひしと迫ってきている

34: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 20:58:39 ID:DvgHBgMK
博士はいわゆるコミュニケーション能力が足りないと思われてるの?

36: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:03:15 ID:13xd2MDG
>>34
学位を持っていない人や自分より学歴の低い人を見下す傾向があり、
社会常識も欠けていて(社会人経験が無いから仕方ないとしても)、
組織の中では使い難いと思われてます。

42: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:10:45 ID:WO2JlAev
>>36
アカポスに移ってくる民間経験者に良く当てはまってる傾向なんですけど…
なぜなんでしょ?

45: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:15:10 ID:13xd2MDG
>>42
民間に勤めていても適応できない、出世できないから、
自分が馴染み易い研究者同士で構成されてる社会に帰る
って人が多いんでしょ。

37: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:03:29 ID:gMyDVmFo
>>34
技術とかから営業や管理に回った時に
専門の知識は深くあっても視野が狭くなってることが多いから使いづらいんだろ

35: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:01:24 ID:vfBWet8F
捏造して市場に商品が出てから
どうやって逃げ切るのかな

38: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:04:33 ID:7OU7k6xg
どうでもいいけど偉そうなスレだなw

40: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:05:25 ID:mbBuXmf6
コミュニケーション能力やプレゼン能力があって当たり前だという世の中になると
同じ学歴でも社会人になってから大きな差になってしまう。
難儀な世の中だ。

41: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:08:33 ID:RqVkbtQO
北欧諸国と比べて大卒率が低いとかいう理由で
無駄に大学作って全入状態だし
大学院卒の割合を上げるのも目標にしてただろ
女を多くとれってのもやってたよな
おかげで国公立には馬鹿私大からロンダ女であふれかえってるわけだが

無意味に院卒が多いんだよ
そんなに院卒がいたって企業は吸収できないだろ
使い道がねえってだけ

43: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:12:16 ID:c1Zn3XEs
いや製造業だと特に研究開発部門は過去の四大卒が院卒に置き換わっているし
大手だとほとんど院卒しかとらないと思うが。
進学率が上がったから当然の結果だが。

ああ文系は知らんよ。

44: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:14:51 ID:c1Zn3XEs
院卒というのは修士のことね。

47: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:18:08 ID:EO59dvul
結局、最後は人だからな

48: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:18:20 ID:DvgHBgMK
>>技術とかから営業や管理に回った時に
>>専門の知識は深くあっても視野が狭くなってることが多いから使いづらいんだろ

逆に営業や管理にいる人で技術ができる人ってどのくらい居るんだろう?

49: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:18:35 ID:tkmpbjQa
中学、高校の先生に優先的に雇うとか一つの手だと思う。
そのためには、教職免許を後で簡単に取れるように変更してさ。

研究経験の長い方が、よっぽど実例を交えて数学、理科の重要さや面白さを教えられるだろうし。

一番重要なのは、そこそこ優秀な[1]遺伝子を日本に残さないとね。
このままでは、DQN家庭のDQN遺伝子だけがいっぱい増えちゃうよ、心配。
少子化対策で大金使っているけど、DQNだけが増えるのではやばいでしょ。
そのお金で彼らをなんとかしてやれよ。

[1] 現在、大量に学位取得者が出てきてるが、自頭が博士級なんてそうはいないもの。
そこそこ優秀とはそこまでは行かないが、頭はまあいい方。

52: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:21:54 ID:RqVkbtQO
別に院卒率が高くなってるからって中身の人間が優秀になったって分けじゃないもんな
ただ大学・大学院敷居が低くなってるだけ
とるほうはそれ判ってるし、大卒と比べて院卒のほうが優秀ってこともない

53: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:27:03 ID:c1Zn3XEs
でも使う方としては仕事の飲み込みも修士の方が早いし、昇進も要領がいいから四大よりも
早いな。車関係だけど。
工学系の研究室は職業訓練校みたいな面もあるしね。装置の扱いとか修士の方が慣れてるよ。

59: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:32:31 ID:gMyDVmFo
>>53
そりゃ修士はね。問題は博士だ

55: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:28:10 ID:H0h37TSM
終身雇用は終わったなんていわれてるが、今でも正社員は実質終身雇用。
どんな無能な正社員でも、倒産の危機にでも追い込まれない限り解雇することができない。
最高裁の判例によって「正当な理由」なき解雇は許されないためだ。

終身雇用なんていう制度は右肩上がりの時代でしか維持できないのに、
いまだに続けてるもんだから、多くの非正社員が犠牲となり、
正社員のためのくだらない制度を支える羽目になる。
そしてその被害者は、今尚、急速に増え続けている。

労働市場の公平化のためにも正社員の解雇ルール化の法整備を行う必要がある。

58: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:32:13 ID:u3cXcp50
>>55
終身雇用は、別にいいだろう。能力無視の年功序列が問題。
アホでも、出世させずに、能力に見合った低賃金の底辺仕事やってるぶんには問題なし。

102: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:11:57 ID:SV0dEAY/
>>55が終身雇用云々のレスを付けているが的外れではない)

(2)レイオフが当たり前なので、生涯身分が保証される大学教授の職業としての価値は極めて高い。
   もちろん、給料やその他待遇自体も日本よりもずっと良い。

(3)結果、優秀な学生は博士に集まる。

(4)優秀な学生が博士に集まるので、企業も博士を優秀な人材として高給で採用するようになる。

(5)博士を取れば優秀な人材と認められるので、優秀な学生は博士に進む((4)に戻る)

 ちなみに日本はその逆。優秀な学生が博士に集まらないので、企業は博士を採用せず、結果、
博士になっても職がないということで優秀な学生は博士に進まず、、、、のデススパイラル。

111: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:18:22 ID:LNe/B5EI
>>102
日本では中途採用が少なく、新卒がメインだから博士の就職が難しいだろう
アメリカのみならずほかの国では博士は正式のキャリアとして認められてるから
就職は大学卒よりかなり有利だし待遇もいい
要するに問題は日本企業の求人に対する考え方

119: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:24:40 ID:yKc0DLbk
>>102
じゃあ、日本でも解雇当たり前にすればいいのかっていうと微妙だわな。

あと、アメリカの大学教授も全員が生涯身分を保証されている(Tenure)わけではないし、
大学教授じゃなくて小中高等学校の先生にもTenureがあったりするね。
大学教授はTenureがあっても予算を取れないと辞めなきゃいけなかったりとか大変だったり。

126: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:28:43 ID:03zAjRLD
>>119
どっちかにして欲しいとは思うな
今の日本は中途半端すぎる気がする。

136: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:34:04 ID:SV0dEAY/
>>119
>日本でも解雇当たり前にすればいいのかっていうと微妙だわな。

博士のレベルを引き上げるためには、民間を解雇当たり前にするか、大学教員の給料を引き上げるかのどっちかしかないと思うね。
学生の進路の選択肢に不均衡が生じているわけだから、片方を上げるか、もう片方を下げないと均衡しない。

ちなみに、アメリカの教員や公務員の給料が日本と比較してずっと安いのも、民間は解雇当たり前だからだね

56: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:30:18 ID:13xd2MDG

57: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:31:39 ID:c+kRtTHe
「気難しい秀才タイプ」ってのかな
そんなの昔からオツムの弱い経営者から敬遠されてきたし
すなわち、人材を扱いきれない指揮官の資質が無いのだ
コミュニケーション能力(笑)
人間力(笑)
ソーシャルスキル(笑)
協調性(笑)
社会性(笑)
みたいなのが無いみたいな偏見があるが
せいぜいお勉強(笑)ばっかしてて野暮ったいとか
思慮深いゆえの口下手とかに過ぎないだけだろう

63: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:39:16 ID:WO2JlAev
>>57
不思議なんだけどさ
社員の大半に指揮官の資質があったりしたら、
社内政治ばかりになっちゃうでしょ。

博士にまで逝くような人材は口先や雰囲気の指揮官資質より
寡黙に背中で教える指揮官になって貰えば良いんでね?

博士が来ると自分が馬鹿にされそうって不安の強さも原因の一つだったりして

64: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:39:19 ID:LNe/B5EI
>>57
ありがちな誤解だな
同じ人間なのに博士号とっただけ協調性がないのはどう考えてもおかしいだろう
むしろ大学という狭い世界の中では人間関係がもっと大事にされてる
研究者は才能がなくてもコネだけで生きていけるのだから

博士号取得者が職にあふれる最大の理由は年齢制限
企業も大学もは若い奴がほしいから
博士号とってポス毒数年やった30半ばのおっさんを
どの企業もとらん

78: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:52:10 ID:qlZSuC47
>>64
非正規というだけで、ポス毒時代の経験は全部無駄になるってわけか・・
そんなに若い奴がほしけりゃ、学卒を雇って鍛えればいい

80: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:54:28 ID:SSTCpTt0
>>64
多くの人が修士で就職するのに博士に進む→「みんな」と違うことをする→協調性がない ということだろう。

もっとも、馬鹿げてる偏った見方だとは思うが。

60: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:37:06 ID:AhWIkktj
高学歴だったら実力で何とかできるんじゃないの?

65: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:40:15 ID:c+kRtTHe
>>60
娑婆の民間企業が求めてる物とは大きく剥離してるようだ
そういう人間がいくら実力を磨いた所で社会不適合を強化するだけだ
いわゆる営業とかは論外として
実力のある物がインテリな、アカデミックな職業に就けるように整備するしかない

62: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:38:49 ID:DvgHBgMK
>>技術とかから営業や管理に回った時に
>>専門の知識は深くあっても視野が狭くなってることが多いから使いづらいんだろ

逆に営業や管理にいる人で技術ができる人ってどのくらい居るんだろう?

なぜ「技術できる 営業少しできる」人が敬遠されて

「技術少しできる 営業できる人」は敬遠されないわけ?

70: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:45:51 ID:u3cXcp50
>>62
営業のスキルは、一生ものだけど、技術のスキルは若い時だけだし、
技術進化による流行り廃れが激しいからね。
儲かる産業にならない技術では、市場価値がない。

73: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:48:48 ID:WO2JlAev
>>70
博士課程は「技術」を学ぶ過程ではありませんけど…?

75: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:50:06 ID:OK28DAti
>>70
それも勘違い。
技術は積み重ね。本来は年をとる程、よくなる。
いまはIT化で営業がいらなくなってきている。

82: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:54:51 ID:LNe/B5EI
>>75
でもそういう勘違いをする人が多い
技術は金さえ出せて人を雇えば無から生み出されると思ってる人がかなり
いるから技術者はいつも真っ先にリストラされる
そんな簡単にできるなら韓国が日本に頼ってる理由はない
韓国もそれがわかってきてるみたいだから定年退社した日本の技術者を
大金使って呼び寄せてる

90: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:03:25 ID:OK28DAti
>>82
どこの会社??
今時、技術を先にリストラする会社なんてないよ。
新卒の人数だって、理系の採用は右肩上がりじゃないか。
リストラされるのは、OEMで仕事を他社に振っていて、
自分では何もできない偽技術者。

93: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:06:56 ID:LNe/B5EI
>>90
つい最近富士ゼロックスがリストラして技術職を営業に回すというニュースが出たと思うが?

88: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:02:48 ID:wJx60RpE
>>75
>いまはIT化で営業がいらなくなってきている

バカじゃネーのw
世間知らずにも程度ってものがあんだろ

92: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:05:38 ID:OK28DAti
>>88
本当のことだよ。
営業を増やせば、売上が増えると思っている時代遅れの経営者がいるところは
営業増やすけどね。
実際には、半導体でそれが起こっている。
いまは商社を通さない直販だよ。

97: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:09:14 ID:5DUhI+xw
>>92
そういうところからも技術の流出が始まるんだな…

94: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:07:01 ID:u3cXcp50
>>75
それが間違い。若くて、適当に賢い奴が大量に欲しいだけ。
能力高い人は、ほんの一握りいれば十分。

74: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:49:20 ID:gMyDVmFo
>>62
年取ったら頭の回転鈍くなるからね

66: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:41:40 ID:wcHQz74O
もう、シッタカ、偏見で叩くのやめようよ

そういうの、嫌ってほど顔に出るんだよ
そいつのメンタリティーは顔みれば大体分かる
本人はなかなか気づかないし、他人もわざわざ指摘して険悪な空気を作ることはないから
いわないだけなんだが。
ネットの掲示板の人たちって人間ナメてるやつ多いでしょ
リア充の人とか、そういうの結構見抜くよ

結局人生って、「経験」が物を言うんだよ
いい大学行ってもがいい成績取ってもが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たないよ
まぁネットの掲示板の人たちにはわからないかもしれないけど。
僕は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事をしているよ
オタクの人たちも壁創って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んだほうがいいよ。

68: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:44:53 ID:13xd2MDG
>>66
「フランスに渡米」のコピペ乙

67: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:43:22 ID:7Kv27xmq
以下どこを縦読み禁止

69: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:45:41 ID:cjDwf+6T
まあ就職が嫌で学校に残ってる奴があるのも事実。
就職を斡旋しながら、上に逝くほど徐々に研究ポストを
絞ってゆく綺麗なピラミッドを造るべきだろうな。

能力のない奴を残す必要はない。

71: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:46:12 ID:6njgEE7W
これだけ不満が噴出すということは、博士がそれだけ社会に浸透していることかと
勘違いしてしまうではないかw 

72: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:47:47 ID:LNe/B5EI
>>71
博士がそれだけ社会に浸透している   ×
博士がそれだけ2ちゃんに浸透している ○

76: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:50:21 ID:c+kRtTHe
ガリ勉君(笑)が使い物にならないって言うなら中卒雇えよ

77: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:51:41 ID:y4s0H08S
うちの会社なぞには恐れ多くて博士には来てくれとは言えない。

79: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:53:48 ID:c+kRtTHe
>>77
ブラック企業で博士を呼べる土壌が無いなら仕方ないが
必要であれば卑屈にならず使ってやってくれ

81: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:54:31 ID:SV0dEAY/
博士は使えないって言うけど、任期無しのアカポスを取るくらいの人なら、企業でも欲しがると思うんだよな。
そういう人はアカデミックから出てこないんだけど。

優秀な人はあまり博士にはいかず、その前にさっさと就職を決めてしまうし、残った優秀な人もアカデミックに残り、
実際に企業に流れてくる博士は残りカスというのが問題。

83: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:55:24 ID:w0O6G4ZO
俺の先輩博士は魅力ゼロ、コミュニケーション力ゼロ、
研究も全然楽しそうじゃないし、とにかく暗い人だった。
こんな風な人間にはなりたくないねってラボの
みんな言ってた。
後輩の実験データで博士号とったあと行方不明。。。

87: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:00:20 ID:c+kRtTHe
>>83
単に暗いとかなら
そんな人間なんていつの時代にも一定の割合で存在する
決して「なんとか能力」がどうとかの問題ではない

84: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:55:40 ID:UD7xvhwe
思ったんだけど、まず企業に入って、
そこから大学院に行くかせてもらうようなシステムにすればよくね?
就職も決まるし、社会人教育も受けられるし、
企業の方も、アホなら大学院辞めさせて違うことさせれば良いし、
もちろん使える博士ならガンガン着けば言い訳だし、良いこと尽くめじゃん。

89: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:03:20 ID:c1Zn3XEs
>>84
まあ実際にそういうのはやってるよ。博士とるために一時的に大学に戻ったり、在職しながら博士とったり
したりいろいろと。
でも最近は企業も余裕がなくなってきてるから減るかなあ。

181: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:06:16 ID:+x0CqpK7
>>84

最近ラボに来る後輩にはそれをお勧めしているよ。
会社の良いところは「採用した以上役に立ってもらわないと困るが故に一生懸命教育する」ところにあるからな。

183: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:08:19 ID:PJl4nF9s
>>84
あほなら「博士号をお金で取らせて上げたんだから、これからは自分で仕事探してね」とリストラしやすいって聞くな。
大学側に不要人材を押し付けるって奴。

85: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 21:55:46 ID:jv0kRn2v
というか、なぜ日本以外の先進国では博士の需要が日本より多いのかを分析したほうがいいんじゃないか?

98: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:09:26 ID:ruhpvvlm
>>85
そもそも大卒がきちんと資格になっているのと只のフィルタになっている2世界で
その上の博士の需要の分析に何かを得られる気がしないんだが。

博士は確かに一日中研究に打ち込み、研究が就いた先生のお頭に問題が無ければやりがいもあって最高な成長環境にあるんだが
所詮学生(アマチュア)なんだよな、結局。企業に欲しがれというのも無理な話。
修士>就職>博士>就職と言う経路を辿った人と培養生物を比べると一目瞭然なんだよね。
(頭の問題ではなく、ある種の養われた感覚の問題)

107: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:15:51 ID:LNe/B5EI
>>98
>一日中研究に打ち込み、研究が就いた先生のお頭に問題が無ければ
>やりがいもあって最高な成長環境にあるんだが
今時そういうヤツいるのか?
まあいたとしてもそういうヤツなら企業にも大学にも就職できないよ
昔と違って今の教授が教え子の職の面倒まで見てくれるわけじゃないから
大抵在学中に研究以外のこといろいろ手広くやってコネ作っておかないと
卒業=無職になる
それに、博士と会社の中の修士卒や学部生卒と比べるとやはり修士や学部生
の方が使えない
言われたことをこなすが、言われなければどうすればいいのかわからないヤツが多い

139: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:36:03 ID:ruhpvvlm
>>107
>今時-
当然、学会の前にはPPTを作成するように、就職時期が近くなるとリクルータから名刺もらって企業周り位はするよ。
だから研究のせいで無職はないよ。(他の要因はあるけどね)
>それに、博士-
是はあくまで私見だが、世代の差じゃないのかな?
絶対余計な事をしない世代(怒られることにアレルギー反応あったり、自己中タイプだったり)とそうじゃない世代とのね。

貴方の意見が大半を占めるなら何の問題も無いんだけどなぁ。
教授等の夢見がちな人が多いのかな?

86: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:00:05 ID:5DUhI+xw
以前にクローズアップ現代だかで特集されてたが、
結局博士号まで取るような知識を利用できる知能を
経営者が持ってないと意味がないんだなと思った

産学提携も金がかかるんかねぇ

91: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:04:20 ID:Eq58wWgz
少なくとも、今年の夏くらいまでは、トヨタと豊田中央研究所が博士持ち(若いポスドクとか)を採りまくってたような。
ホンダもそう。

95: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:07:18 ID:c+kRtTHe
悪いところしか見てなさ過ぎ
欠点なんて誰にでもある
いわゆる「明るくて協調性がある(笑)」みたいな人間だって
裏を返せばうるさいだけで
長い物に巻かれてるだけって事

96: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:08:40 ID:cjDwf+6T
博士採りたくないなら中卒を雇えばいいとか、くだらん議論だなw
博士課程は企業では役に立たないことが多いのは事実だろ。
四大卒を数年鍛えて会社の色に染め終わった頃、ノコノコ入社
する博士課程は使えない。しかも、自分にハンディがある心構えが
ないから優秀な脳でも追いつけない。

99: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:11:02 ID:5DUhI+xw
ていうか、とりあえず博士も初任給は一緒で
いいくね?

100: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:11:03 ID:FTLjWiQe
なんか理屈っぽい

103: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:12:45 ID:c+kRtTHe
>>100
それも長所として尊重しなければならないが
「都合の悪い事実」を暴かれかねないから
なんとか能力が無いとか
適当な理由付けて避けられるんだよね

101: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:11:19 ID:qbTiYcCh

104: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:12:52 ID:u3cXcp50
企業が、いらんと言ってるに、無理やり雇えと言うのは、押し売りみたいなもの。
GMが、日本に車買え、買え言ってるようなもん。ゴミになるから、いらねえってるのにw

109: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:17:31 ID:c+kRtTHe
>>104
特に営業なんて「立ち回り」しか興味ない職種なのに
体裁を保つために無理して大卒を雇ってる様に見受けられる

105: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:12:53 ID:suOVa/OZ
単純に任期付きの職を増やせば良いだけだろ?
どこかには雇われる形なら問題なし。

106: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:13:12 ID:9OZ7LYRy
任期つき助教で任期切れでクビにされた例ってある?

108: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:16:27 ID:uBbHSIYo
まー 不況になれば状況は変わるだろw

意外かもしれんが、困難を切り抜けるにはノウミソが必要だからだ。
特徴のない人ってのは、代わりがたくさんいるからさw

112: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:19:01 ID:03zAjRLD
っつーか企業って、別に大した技術求めてないんだよね。
大企業だってショボイ枯れた技術駆使して儲けてるだけだし。
(批判してるわけじゃないよ)
先進的な内容なんてあんまりない。
そら修士で十分だわな、っつー感想だ。

色んな企業がウチの研究室に来てセンセと話してるが、
それを聞いての感想な。

124: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:27:34 ID:c1Zn3XEs
>>112
そりゃ大学で研究しているものがすぐに事業化できるものでもないし。
何か将来芽になるようなものをしてくれればいいかなと思う。
それに企業のみとかの場合もあるしね。大学だと流行りのテーマの方に集中して走る
場合もあるな。でさっと皆が引くとか。
まあそれぞれだよ。

147: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:41:54 ID:abAu/fK5
>>124
いや、そういうレベルの話じゃねーな
日本企業は何も研究やってないという感じ

日本企業が(世界的に見て)先端を行ってるのは光学とか化学工業くらいじゃね?
ごくごく産業に直結するような分野すらアカデミックにおんぶに抱っこだもの
無理だわ

修士なんていくらとったって研究できるわけでないし
開発研究くらいはできるけどさ

まあ企業なんぞ役に立たんから基本は大学に予算突っ込んで
もっと経営マネージメントできる文系人材をゴリゴリ採用しまくればいいと思うんだがね
官僚天下りは駄目よ

159: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:50:21 ID:c1Zn3XEs
>>147
うーんID:abAu/fK5がどんな分野の研究室か気になるな。

化学工業は欧米の方が進んでいる面もあるようだし、既存の製品自体は
過去の技術で生産してるものがほとんどたけど品質の面で日本の方がいいかもしれない。

164: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:53:56 ID:cjDwf+6T
>>159
化学は全般では圧倒的に欧米だろうね。ただ最近日本の化学工業も
光ものが出てきている。欧州向け輸出なんか増えてるんだよね。

さらに、アジアと比較すると日本の化学会社は、製品技術・製造コスト共
圧倒してるからね。何せ日本の化学コンビナートは減価償却終了済ですからw

174: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:00:29 ID:c1Zn3XEs
>>164
液晶とかの素材関連は日本メーカーが強いね。最終製品はともかく基礎素材分野は強い。
改良とか品質管理に日本が強いということもあるだろうけど。
でも企業発の製品とかもあるしな。そう馬鹿にするものでもないと思う。
CNTも飯島さんが企業にいた時の発見だし。

163: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:53:33 ID:03zAjRLD
>>147
>日本企業は何も研究やってないという感じ

全くその通りだね。
企業はショボ技術でショボく儲けてるだけ。
やっぱり国防総省やらDARPAやらみたいなデカイのが日本に無い
っていうのも原因の気もするがね。

116: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:23:38 ID:4chyMzHP
不況になると設備投資と研究開発の予算は絞られる。

117: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:24:29 ID:c+kRtTHe
少子化対策を考えると
むしろ高学歴化は抑えた方がいいんだがね

118: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:24:31 ID:vSzxuZZ0
博士でしたが才能ないのがわかったので公務員になりました サーセンwww

120: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:25:04 ID:9OZ7LYRy
授業に会議地獄に書類作成地獄に雑用地獄の上に
学生の面倒やら外部資金やら国際会議やら論文執筆やら
論文査読やら学会運営やら

が好きな人には天国

125: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:28:39 ID:c+kRtTHe
>>120
いろいろ経験できていいじゃないか
むしろ大学四年間をモラトリアム(笑)とか称して
バイト(笑)だのサークル(笑)だの
合コン(笑)だの飲み会(笑)に明け暮れてた奴よりスゲーじゃん
特に学生の面倒を見るとかって
それこそリーダーシップだのなんだの
“アッチ側”の人間の土俵なのに勝ってるし

121: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:25:05 ID:cHkpSdTu
もろ該当者ですみません

122: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:25:40 ID:RJpiiV2o
難関資格持ちは有難がるのにな
弁理士だって資格だけでどこの馬の骨かもわからん

140: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:37:12 ID:mWAZ3IOT
>>122
難関資格は全国一律の基準で取得されているが、博士号は出身校によって難易度が桁違いに異なる。

144: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:39:50 ID:dJ6Ouhp4
>>140
出身校ではなく、出身研究室によって難易度が異なる、だろう。

148: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:44:06 ID:03zAjRLD
>>144
その通りだな。
大学名って大して関係ないと思う。
東大でもしょっぱい研究室はあるし、ショボ大でもすげー研究室はある。
博士取って就職する場合ではセンセの御名前が効いてくる。

150: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:45:08 ID:suOVa/OZ
>>140
> 難関資格は全国一律の基準で取得されているが、博士号は出身校によって難易度が桁違いに異なる。

出身校っても博士は微妙だぜ。
今や宮廷クラスは博士乱発し過ぎて、ハッキリ言って地方や私大より博士取得者の平均レベルは
低いかも知れん・・・。
まあ、基本的には個人だが。

155: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:48:33 ID:03zAjRLD
>>150
宮廷は学内紀要だけでおkとかやってるから駄目なんじゃないかなと。
まともに論文誌に載せてから、博士出せよと思うんだけどね。

158: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:49:53 ID:jv0kRn2v
>>155
大抵の旧帝は査読付ペーパー2,3本は必須だと思う。
論文なしで博士が取れるのは、東大くらいじゃないかと。

127: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:29:02 ID:9OZ7LYRy
まあなんだ
研究できるのは博士時代だけだよ。今のうちに研究やっときな
仕事付いたらきついぜ

187: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:11:15 ID:+x0CqpK7
>>127

おいおい、ポストを得たら学生に頼りきりか?自分で考えて自分で実験しろよ。時間がないなんて甘えたこと言ってる奴はやめちまえ。

189: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:12:31 ID:yKc0DLbk
>>187
×時間がない
○予算がでない

研究者はスポンサーを得る能力が重要なのれす

128: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:29:16 ID:jv0kRn2v
逆に考えて、博士の定員を絞ったほうがいいんじゃないか?
大学や研究所の採用ポスト数+アルファと言う程度まで絞り込む。
せいぜい、年間5000人程度でいい。

そうやって、博士の質を確保して、「博士はレベルが高い」という意識が浸透してから、
また徐々に枠を広げていけばいい。

133: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:33:32 ID:OK28DAti
>>128
企業から派遣される奴と、自分で博士課程に行く奴
が半々くらいが望ましいと思う。学生から一般人がそのまま博士にいくから
悲劇が起こる。

134: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:33:47 ID:WO2JlAev
>>128
定員削減は過去政策の過ちを認める必要があるんだよなぁ

129: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:31:12 ID:RJpiiV2o
アメリカのメーカーの管理職はほぼ全員PD持ちだよな

135: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:34:02 ID:jv0kRn2v
>>129
欧州の自動車メーカートップは、フィアットのモンテゼモロ以外はほとんど博士だったと思う。

131: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:32:36 ID:h77H2X+T
クソみたいなうちの会社にも、東大、京大、早稲田、慶応、東工大、、
あらゆる高学歴様が応募に来るが、なかなか採用には繋がらないな。

妥協しないと今の時代、難しいとご理解いただけない様子で。

132: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:33:01 ID:03zAjRLD
これから世界的に先行きがやばそうではあるが、
プロ志向になっていくんじゃないかと予想。

137: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:35:03 ID:RJpiiV2o
むしろメーカーは全員博士持ちの会社しか生き残らないと思うがね
今の技術者がやってるレベル仕事は無くなるよ

138: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:35:59 ID:jv0kRn2v
>>137
ところが、日本一博士の多い日立はかなり苦しんでる様子だがなあ…

143: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:38:59 ID:cjDwf+6T
>>138
だなw

ビジネススクールの世界では日立は笑い者企業。w

悪事例企業で有名。企業として潜在能力があるはずなのに、どうして
国際市場でいつも負け組なのかと。都度個々の決断事例でトップマネジメント
の失敗の山を日々馬鹿にされる会社なんだよなw

141: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:37:42 ID:03zAjRLD
>>137
今の企業が重視しているのは「生産」技術だからなあ。
博士は要らないんだろうが、これからはどうかね。
おれも現状のままだとやばいとおもうね。

142: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:37:44 ID:CqJ4v+h8
お金で回ってる世の中とかけはなれた分野の研究員を
作り出している大学側に問題がある。
学生や20代前半では実際のところ、あんまり世の中の仕組みがわからなからね。
わかった時はすでに時遅し。

145: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:41:00 ID:u3cXcp50
墓世

146: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:41:43 ID:RJpiiV2o
日本企業には高卒でも大卒レベルの仕事をまかされていたり、
学卒の研究者とかいるからな

149: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:44:16 ID:c+kRtTHe
日本は教育費高騰による少子化で
高校、大学レベルの金でヒィヒィ言ってるのだ
文房具が買えない小学生だっているんだぜ

院まで金出せた高学歴様がどーなろうと知らなーヨってのが
俗世間一般の見方だろう

151: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:45:59 ID:GZQOl05Y
で、お前等高学歴ワープアなの?
スペックは?

俺から晒すと、D持ちで私大専任教員。
おまえらは?

152: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:46:59 ID:PJl4nF9s
>>151
ぜんぜんさらしていないやん。
もっとさらせよ。

だんらクズなんだろ。
オレ?オレはすでに非エリートの官僚さ。

153: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:47:33 ID:vSzxuZZ0
自分、D中退公務員です フヒヒwww

154: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:47:55 ID:u3cXcp50
博士なんて、修士で就職できずに、さらに、3年の補習授業が必要だった
無能者ぐらいにしか思われてない。

156: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:48:56 ID:cjDwf+6T
ビジネススクール卒某企業の財務部所属

157: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:48:59 ID:mOcUzrvP
>日本では、国際的に活躍できる研究者を育てるため

これは建前だろうw
本当は大学教員のメシのタネが欲しかったんだ。

本当に国際的に活躍できる研究者を育てたかったら、無能な奴を博士後期に進学させちゃいけないんだよ。
前期できっちりスクリーニングして、優秀な奴だけを選んで金をかけなきゃならなかった。

しかし本音は大学教員のメシのタネだから、大して能力が無い奴でもどんどん進学させた。
研究者としては大して能力がなくても、一般社会じゃ十分通用するから、そういう連中は修士で就職させればよかったんだ。
おかげで本当に有能な奴にリソースは回らない上に、間違って後期に進学しちゃった奴も職を得られない。
結局誰も得しなかった。

法科大学院も同じだよ。
愚策の結果がこれだ。

161: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:52:01 ID:OK28DAti
>>157
俺は勉強をどんどんすることはいい事だと思うよ。
ただ、自分の実力を過大に評価してしまい無理して進学している奴らが
悲劇を生んでいる。
学校を作ったことは、問題ではないと考えている。

172: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:59:48 ID:mOcUzrvP
>>161
おまい、それはちょっと甘いぞ。
(「勉強」じゃなくて「研究」だが、それは置いておこう)

大学で「勉強」させてあげるってことは、相当の税金がかかってるんだぞ。
個人の授業料だけでまかなえるわけがない。

今博士後期に進学してる連中って、誰だか知ってるか?
専攻にもよるが、留学生が非常に多い。
場合によっては研究室全員が留学生だってことがある。
これは全部、日本国民の税金だ。

定員を広げてしまったせいで、留学生を呼ぶしかないんだよ。
定員に満たないと、文部科学省から怒られるからな。

安易に学校を作ったことがどれだけ問題なのか、お前は気づいてない。

160: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:50:54 ID:yKc0DLbk
そもそも日本には真面目にアカデミックな研究するインセンティブが企業側にない。

162: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:52:35 ID:c+kRtTHe
>>160
真面目=キモイみたいなメンタリティだからな

168: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:56:57 ID:WO2JlAev
>>160
アカポスでさえも真面目にアカデミックな研究する余裕は無い自転車操業状態。
上司からは直ぐに結果を求められるし。

165: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:54:22 ID:PJl4nF9s
だから、まず大学を減らしてその資金をだな

166: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:54:49 ID:jv0kRn2v
本来、人材の質は

博士>修士>学士

であるべきなんだよなあ。
ところが、今の日本では博士の地位が低いから、優秀な人間の多くは修士で就職してしまう。
今の現実的な平均レベルは

修士>博士≧学士

こんな感じじゃないか?
これは実は由々しき問題で、優秀な人材が研究者にならないと、研究者を育てることができずに
人材の再生産が破綻を来たす。

167: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:56:55 ID:9OZ7LYRy
書類で落ちるやつはとにかくメジャーどころの論文数を稼げ。コネがないやつはとくにだ。

面接に呼ばれるようになりゃ後は運だ。いつかは決まるぞ。
面接で落とされても気落ちせずに応募しまくれ。

182: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:07:15 ID:GZQOl05Y
>>167
それって、ライバル公募戦死に嘘情報教えてライバル減らそうという魂胆?

論文数を稼ぐより、ロンダして出身ラボ名を大物の名前にしたり、
分野内で重要なポジションに就いて経歴にハクを付ける方が
採用への近道だろ。

170: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:58:06 ID:I2ZhoQ0y
結局はアマい言葉に騙されて、自分の能力を客観視できないバカが、
たまたまのモンカ予算獲得政策に踊らされてバブってしまったというのが真相だろ。
しょせんは泡は泡なんだよな。サブプラムローンバブル、自動車ローンバブルと同じだということ。
底辺をいたずらに広げても、頂点は高くならないということの証左だろうな。

171: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:59:14 ID:abAu/fK5
修士なんぞもっと酷いけどな
半年授業首っきり>一年就活>最後の半年は言われるがまま実験して修論書いて卒業
技術的には工業高校か専門学校で学べるレベルにも達してない

昔は4年次から3年間みっちり鍛えて推薦つき就活無しで企業に送り出したけど

180: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:05:06 ID:6BFmdZFs
>>171
まあ、学位を取ってる者ならば、基本的には
博士取得者>修士取得者
だろうよ。ただ、企業で使えるかどうかという基準では
年齢が若い方が博士を取るために培った能力よりも評価が高いんだな。

173: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 22:59:57 ID:u3cXcp50
実際、就職者の大半を修士から学部に下げた所で何の支障もないはずだ。
どうせ、2年間、大学にいても、地頭が良くなる訳でもなし。

175: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:01:29 ID:c+kRtTHe
>>173
大卒を高卒に下げても支障無いはずだ
営業とかの分野限定で

176: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:03:15 ID:u3cXcp50
>>175
営業は、大学で、毎日、遊び呆けた経験がそのまま役に立つから大学が必要。
理系は、逆に、会社で必要な技術を学んだほうがいい。

192: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:14:22 ID:abAu/fK5
>>176
技術と呼んでいいもんかねえ
マニュアル読んで実行するだけの技能に過ぎんだろ?一般的には

企業マンセーは迂闊だな

177: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:03:19 ID:PJl4nF9s
>>175
職業訓練校を見直してもいいかもね。

今は大卒であることのコストや社会負担が大きすぎる。

178: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:03:50 ID:RJpiiV2o
ヨーロッパのように航空宇宙や研究開発は金持ちの子息のお遊びになるのかね

179: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:05:04 ID:jv0kRn2v
>>178
貧乏人が知識を身につけようと思うと軍隊に入って士官になるしかない…

…というところまで行くと、完全に途上国だな。

184: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:09:22 ID:H3crSZM7
博士課程にいったらアカン。
おじさんと約束しなさい。
修士課程までにします、って。
もう遅いかも知れないけど・・・

185: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:09:57 ID:abAu/fK5
まあ要するに開発減税や開発補助金と称して企業にいくら金ばら撒いたって研究しないんだわ

逆に大学・研究所にばら撒けば周辺技術を餌にして自ずと企業はついてくる
技術も金も大学の方から流れていかないとわが国の科学技術力には直結せんのよ

アメリカも欧州もその辺心得てるだろ?それでも欧米だってドクター余りだ

186: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:10:53 ID:z71iXUSA
低学歴ワープアはほっといてもいいわけ?
学歴と収入は関係ないだろ。
もちろん高学歴の方が平均収入高いだろうけど
中卒ガテン系でもそこそこ稼ぐのはいるわけだし…。

勉強したくてドクター取ったなら別に良いじゃない。
27歳ニート歴5年でもでも頑張れば正社員の仕事あるぞ。
名のあるところはブラックばかりだが…。

190: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:13:40 ID:c+kRtTHe
>>186
みんな高い次元で争ってるが
底辺は悲惨な事になってて
「もう子供が産めない」って状態になっている
教育費を投入出来ないなら搾取される側になるの確定だから

188: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:11:51 ID:aeStZL2B
【数年後の日本の選挙】     ∧,,∧
      /|~~~|    <丶`∀´> ←ユダヤの犬
    /|~~~ ∧,,∧  (つロと )
   /|~~~|..( `ハ´)  `u-u´
 /|~~~|….|φ  ∪ )←ゴイ     ∧,,∧
 |~~~|….|/ `u-u´       <   >←フリーメーソン
 |___|/  ∧,,∧           ( o∪
 ||   ||  (´;ω;)  ∧,,∧     `u-u´
       ( つロと) <丶`∀´> ←ユダヤ
        `u-u´ (∪  つロ_____
              `u-u/ = =  /|
                |~~~~|  |
                | 投票箱|  |

191: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:13:41 ID:cUfrR1s3
いまさらおせーよ
本当に必要としてる奴らの半数は自殺したし残りも行方不明だろ

193: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:15:50 ID:PJl4nF9s
SEは30歳でポイ捨て
D.は27歳でポイ捨て

194: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:17:22 ID:/RQWke9w
二重国籍を認めるより、研究者の待遇をどうにかしろよ。

195: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:18:34 ID:WO2JlAev
>>194
維持費がかかる案件には消極的です by 役人

196: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:18:52 ID:FVKpOtkf
俺は修士までしかいなかったけど、博士号取得過程にいる人って、変にプライド高い人が多かった気がする・・・
もし企業に入ったら、使いにくいだろうなぁ・・・と俺でも思うよ。

197: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:21:19 ID:c+kRtTHe
>>196
それは使う側の力量が問われるからだ
博士はその人の実力を写す鏡
使いこなせる奴は有能で
使いこなせない奴はそれまでって事

198: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:21:56 ID:jv0kRn2v
そういや、研究室で博士に進んだ先輩が、D1でいきなり国I技官に逃げたことがあったなあ…

けっこうできる人だったんで先生はショックだったみたいだが、後輩一同の感想は「やっぱりな…」という感じだった。

199: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:24:13 ID:BRJAaegq
ハイリスク ノーリターン

200: 名刺は切らしておりまして 2008/11/16 23:24:46 ID:HSRm9kJx
どうでもええやんか
学歴だの年齢だの

やり直し出来る社会を!

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る