FX2ちゃんねる|投資系まとめ

アベノミクス反対派学者の反対理由とは??

1: Biz+依頼スレ17@のーみそとろとろφ ★ 2013/02/07(木) 00:16:16.80 ID:???
河野龍太郎 BNPパリバ証券 経済調査本部長(2013年2月4日)

日銀の2%インフレ目標導入が、賛否両論を巻き起こしている。佐藤健裕・木内登英日銀審議委員は、
「現状のインフレ率からすれば2%は物価安定と整合的ではなく、
また目標を掲げても達成できないのなら、信任を失う」ことなどを理由に反対票を投じたが、筆者も同意見だ。

ゼロ金利制約に直面し、長期金利も相当に低下していることを考えると、
積極的な金融政策だけで需要を刺激しデフレから脱却することは難しい。
長期金利の落ち着きを見る限り、市場関係者も2%のインフレの早期達成は難しいと判断しているのだろう。

しかし是非はともかく、政策の組み合わせ次第では、デフレ脱却は不可能ではない。
中央銀行のファイナンスによって追加財政を続け、名目成長率を引き上げれば、需給ギャップの改善によって、インフレ率を高めることは可能だ。
筆者は、マネタイゼーションによってデフレから脱却するシナリオの蓋然性(がいぜんせい)が最も高いと考えている。

この政策の主役は財政政策を担う政府であるが、追加財政で名目成長率が上昇すると、長期金利も上昇を始めるため、
それを回避すべく日銀が国債購入を進めることで、事実上の財政ファイナンスが行われる。
誉められたデフレ脱却策とは言えない。しかし、必要な増税や歳出削減を選択できず、
裁量的な財政・金融政策で名目成長率を高めて問題解決を図ろうとする一連の政策決定を見ると、すでにこのシナリオがスタートした可能性もある。

マネタイゼーション・シナリオについて、詳しく論じよう。本コラムでも繰り返し述べてきたが、
日本の潜在成長率は労働力や純資本ストックの減少によってすでに0.25%程度(0―0.5%)まで低下している。
低成長が続いているため、日本経済は大きな負の需給ギャップを抱えていると考える人が少なくないが、
実はもはや大きなスラック(余剰)は残っていない。実際、東日本大震災後、復興関連予算の執行が遅れているのは、
建設業界で人手が不足しているためである。

失業率は現在4.2%まで低下しているが、かつて2%台後半だった摩擦的失業率(雇用のミスマッチなどによって生じる過渡的な失業)は、
雇用の流動化などの影響で3.5%程度まで上昇していると考えられる。
つまり、現在の日本経済は、インフレ率上昇圧力をもたらす完全雇用状態からそれほど大きくは乖離していない。
もちろん、各国同様、若年の高失業問題や正規・非正規雇用の格差問題などを抱えるが、これらは総需要不足が原因というより、
ミスマッチなど構造問題が原因で、総需要が増えても容易に解決することはできない 。

高齢化の影響で労働市場からの退出が続くため、0.25%の潜在成長率での成長が続く場合でも、就業者数は年率0.7%程度減少し、
失業率は横ばいとなる。以下述べるように、
追加財政によって潜在成長率を上回る高い成長が続けば、就業者数が増加しないケースでも失業率は低下し、
数年後には完全雇用状況に到達する。
070215_01_t02

続きます>>2-5
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE91302520130204



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



2: のーみそとろとろφ ★ 2013/02/07(木) 00:16:29.71 ID:???
>>1より
まず、2013年度については、13兆円に及ぶ12年度補正予算や追加的な復興関連予算の設定、
消費増税前の駆け込み需要、復興関連予算の積み増しなどによって、
成長率は1.5%となり、需給ギャップは1ポイント強改善し、失業率も0.4ポイント低下し、3%台後半となる。
さらに、14年4月の消費増税の駆け込みの反動や補正予算の効果剥落による悪影響を相殺すべく、
13年度後半にも10兆円程度の追加財政が決定される可能性が高い。中心となるのは国土強靭化計画に基づく公共投資である。
その結果、14年度も0.5%の成長が達成され、需給ギャップは0.3ポイント改善、失業率は0.2ポイント低下する。

もちろん、そうした政策は、最終的には公的債務を膨張させるだけで、政策効果が剥落すれば、低成長に舞い戻り、失業率も悪化する。
しかし、長期金利さえ落ち着いていれば、その段階では誰も直接的な負担を負うわけではないため、
代議制民主主義の下においては、近視眼的な政策が継続される可能性がある。

同様に、15年度についても、10月に予定される第二弾の消費増税や14年度の財政政策の効果剥落による景気への悪影響を吸収すべく、
10兆円程度の追加財政が継続される可能性が高い。追加財政を止めれば、
大きな痛みが現れるため、政策継続の誘惑から逃れることができない。
その結果、15年度も1.1%の成長率が達成され、需給ギャップは0.9ポイント改善、失業率は完全雇用に近い3.5%を割り込んでくるだろう。

追加財政によって名目成長率が上昇すれば、長期金利が上昇しても不思議ではない。
実際、1980年代以降、政府の資本コストは概ね名目成長率を上回ってきた。
長期金利が大きく上昇することになれば、今や公的債務残高は国内総生産(GDP)の2倍にまで膨れ上がっているため、
利払い費は急激に膨らみ、財政は危機的状況に陥る。
そうした事態を避けるため、追加財政に伴って発行される国債は、日銀の購入によって吸収される。事実上のマネタイゼーションが進められる。
<1―2年はユーフォリアが続く>

問題は、どの段階まで長期金利の上昇を抑えることができるかである。

拡張的な財政・金融政策によって名目成長率を嵩上げする一方、長期金利が低位で安定している間は、
株や不動産などリスク資産の価格上昇が続く。リスク資産の価格上昇に惹きつけられ、ミニ投資ブームが始まる可能性もある。
それが永久に続くのなら問題はないが、いずれ調整過程が訪れる。

長期金利上昇の引き金となるのは、やはりインフレ率の上昇だろう。たとえば、1%程度の均衡実質金利を前提に、
2%のインフレ率やリスクプレミアムが織り込まれると、長期金利は3%台まで上昇しても不思議ではない。

続きます

3: のーみそとろとろφ ★ 2013/02/07(木) 00:16:56.43 ID:???
>>2より
現在は、インフレ率は上がらない、長期金利は上がらないと皆が信じているから、リスクプレミアムも極端に低く抑えられている。
ソブリン危機が発生するまで、ギリシャやポルトガル、スペインの国債金利は低位で安定し、リスクプレミアムも極端に低かった。
しかし、危機が始まると、リスクプレミアムは急激な上昇を始めた。
日本でもインフレ率が眼前で上昇を始め、それを反映して長期金利が上昇し、
いったん損失を被れば、投資家はリスクプレミアムを要求するようになるはずである。

仮に需給ギャップ(失業率)とインフレ率がリニア(線形)な関係にあるのなら、今後、インフレ率はゆっくりと上昇していく。
この場合、日銀はインフレ率が1%近くに達すると、アグレッシブな金融緩和の手仕舞いを始め、それに応じて長期金利も緩やかな上昇を始める。
ゼロ金利政策を継続するにしても、早い段階で資産買入基金の拡大を停止しなければならないだろう。
インフレ率が上昇を始めれば実質金利は低下し、放置すれば金融緩和度合いがさらに強まっていくためである。

しかし、需給ギャップとインフレ率の関係は必ずしもリニアではない。
根強いデフレが続いたため、需給ギャップが改善しても、ゼロインフレ状況がしばらく継続するかもしれない。
それゆえ、アグレッシブな金融政策への政治的要請は続き、日銀の政策の手仕舞いも遅れる。
失業率が3%台半ばを割り込み、臨界点を超えた途端に、インフレ率が一気に上昇を始め2%に近づいていく可能性がある

<長期金利上昇による金融システムの動揺>

物価安定の視点に立てば、日銀は2%を超えるインフレの加速を回避するため、継続的な利上げに乗り出す必要が出てくる。
しかし、そのことは長期金利の急激な上昇をもたらし、金融システムの動揺をもたらす恐れがある。

周知の通り、長引く資金需要の低迷から、金融機関は大量の国債を抱え込んだ。
急激な長期金利の上昇は、利払い費の膨張によって、財政破綻確率を高めるが、国債価格の下落は金融機関の自己資本を毀損し、
金融システムの動揺をもたらす。程度の差はあれ、欧州ソブリン問題と同様の現象が生じる。
物価安定の視点から必要な利上げが、金融システム上の要請で、実施できなくなる。
2%のインフレ目標の上限が守られないということだが、金融システムの安定性を優先し、
物価安定を多少犠牲にせざるを得ないということになるのだろう。

マネタイゼーション・シナリオの帰結をまとめよう。当初は、財政政策による「将来の所得の前借り」効果が強く現れ、
潜在成長率を上回る高めの実質成長率、低いインフレ率、やや高めの名目成長率、
低い長期金利、リスク資産価格の上昇が観測される。
多くの人は潜在成長率が上昇しているのではないかと期待を膨らませ、バブル的様相が強まっていく。
実態は、「将来の所得の前借り」によるユーフォリアに過ぎないのだが、リアルタイムではそのことに気が付かない。
13―14年は「慢心」の年になるのではないか。

続きます

7: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:19:29.93 ID:1mjepXJ5
>>1-4
良いこと言うな
その通りだと思う

8: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:26:14.50 ID:a+6wtNEg
  
金融無策が原因のデフレ・円高なんだから、
金融政策が一番効くにきまってるだろw
   

9: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) 2013/02/07(木) 00:29:36.23 ID:1lv4U7c2
 

はい、アベノミックスに反対派の代表的な意見です。

おもに、NHK、朝日、毎日の糞在日朝鮮人の社員が書いています、朝鮮企業を応援するためにね。

日本国民がどうなっても良い、失業者があふれても、朝鮮さえ栄えればとね。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:30:10.92 ID:p9oYV8ic
お前らこれがアベノミクス反対派に見えるのかw

20: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:45:26.89 ID:1mjepXJ5
1990年代の巨額の財政出動の時も
表向きは賛美しといて、実は貶す
そんなことをして日本を弄んだのがクルーグマンw

そんなことも知らない、アホウヨww

21: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:46:17.59 ID:vDGPjQqG
銀行が儲かるほど国民資産は減っていくのがデフレ。

バブル崩壊以後、銀行、保険などの機関投資家の国債保有高は拡大している。同期間に保険契約や預金が倍増していない限り、
資産のうちの国債比率は年々大きくなってきていることを意味する。

デフレは銀行にとって一番儲かる環境。預金金利を抑えても金を預けてくれ
それより利回りの高い安全資産=国債に置くだけで馬鹿みたいに儲かる。

インフレ時=平常時では銀行は、金を貸したり、社債等のリスク資産を買うことにより
一定のリスクを受けないといけなくなる。

だが日銀が国債を買い占めることによって、インフレ率よりも低い利回り
で国債の買い手が無制限につくことになり、この利回りがインフレ率を著しく
下回るときに銀行資産の大半を国債で運用すれば、極めて低い利率の預金利回りとなり、預金者は預金口座から
実資産に富を移動させる。つまり預金などの預かり資産を囲い込むことが不可能になり資金調達がおぼつかなくなる。

金融緩和(日銀) → 長期国債の買い占め(日銀)=国債利回り低下 → 円安、インフレ率上昇(市場)
→ 預金口座の利率上昇(銀行) → 国債利回り < 預金利率(銀行) → 国債からリスク資産へ移行(銀行)

結論:
銀行は国債依存によって、デフレ依存体質となっている。しかし現状のデフレ収益構造は銀行による国民資産の資産収奪である。
米国FRBにならって短・中・長期国債の買い占めを行えば、銀行は200兆円程度の国債を手放して融資せざるえなくなり金融市場が正常化される。

22: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:47:01.55 ID:sXn4vPOd
>>18>>19
彼の理論を読んでから言いな! 読んだことがないから、そんなことを言ってるんだろ!
今回の政策は、彼の考え方に適ってるよ。

それで日本人を騙してるつもりかい? 低能すぎる!

25: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:48:23.93 ID:1mjepXJ5
>>22
無知なのか、わざとやってるのか君ww
しっぽでてるよ、ワンワン韓国の犬w

23: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:47:36.46 ID:1mjepXJ5
さらに、それ以前にも
日本を叩く為に経済学を都合良く解釈し利用して
ジャパンバッシングをしたのがクルーグマンww

なぜか、ネトウヨは賛美
さすが韓国大好きネトウヨは一味違うww

24: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:47:53.39 ID:Q0Y1WwwT
河野洋平 橋元龍太郎 河野龍太郎

78: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 04:42:55.02 ID:kkS8Iekj
>>24
そのせいで記事も読めんw

28: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:51:33.81 ID:1mjepXJ5
ロジックで責められないと
今度はレッテル張りで逃げるネトウヨ哀れww

29: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:52:17.57 ID:1mjepXJ5
クルーグマンが日本嫌いと知って
頭沸いてしまったみたいww

30: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:52:44.86 ID:CLS+LHmq
カクリコンタロウだな

31: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:53:20.57 ID:1mjepXJ5
もともとネトウヨはアホだから
リフレ扇動に乗せられたという経緯があるから仕方ないけど
それにしてもアホスギワロタw

32: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:54:33.89 ID:icI/W31Y
日本はますます不景気になるな。
外国が得するだけ

34: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:56:33.85 ID:1mjepXJ5
は?
既女ってなんだよw

今度は被害妄想かよ
女ネトウヨなのか、おまえw

35: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:57:01.54 ID:Rzmget7B
BNPパリバってただの犯罪組織だろ?

36: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:57:04.86 ID:1mjepXJ5
女なら仕方ないか
ロジックより感情だしw

そりゃ、アホにアホっていっても理解しないはずだわなww

37: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:57:20.48 ID:cma+ow+/
ネットで広がってる在日陰謀論は、民主党に政権に渡さないように在日韓国人を「悪」とするプロパガンダで2chなどで広められた嘘の情報なんだよ。

2001年頃、民主党は小沢を始めとする国内最大の反日政党で、国民が全員で立ち上がらないと外国人参政権などが通ってしまうほどの影響力を持ってた。

それを何としてでも阻止するためには、在日韓国人が影響力が強い、というように吹聴する必要があったんだ。

そのときに出来たのが在日リストなw

これが後に、在日芸能界の陰謀論って呼ばれるようになる。

一般人を在日認定するには誰も信用しないので、国民の知名度が高い芸能人なら、韓国関連の話をする芸能人を在日認定することで、あたかも在日韓国人のような言い方をしてネット住民を不安に煽りまくってるんだ。

あと、犯罪者も在日認定してるだろ。

ちなみに、力道山や、和田アキ子、松田優作はガチの在日韓国人。

こういう、本物と嘘の在日認定を混ぜてネットでバラ撒いてるので信用されやすい、というのもあるけどね。

75: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 04:06:16.65 ID:1H9lUgic
>>37
松田優作は日韓ハーフな
若い頃、自分の顔を指さして仲間に「なあ、俺の顔、朝鮮人っぽくないよな? 日本人だよな?」と
必死に言ってた

38: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 00:59:01.19 ID:jlKu1evJ
ID:1mjepXJ5
アホにアホっていっても理解しないはずだわなww

自己紹介?

39: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:00:08.86 ID:C6z5zbk2
”河野”

この姓を見ると、途端に読む気がなくなってしまうんだがw

40: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:03:37.62 ID:1mjepXJ5
>>39
理由は?w

41: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:11:17.69 ID:ht3iykBi
デフレ脱却は不可能じゃない

って、理論ぶっても、もう20年近く経っているんだから

不可能ってことじゃねえのか?

42: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:16:22.60 ID:1mjepXJ5
>>41
キャッチアップを終えてしまった
理由は明白なのに
それを認めないで延命治療でなんとかしようとしても効果は
そりゃないよね

43: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:19:21.86 ID:ka+liJn9
日本は莫大な債務が重しなんだよ
低金利の恩恵で10兆円の利払いだけど、金利上昇によって20兆30兆40兆と
増えた場合にが悲惨になるという話
経済成長によって金利が上昇するならまだいいがリスク・プレミアムの要求なら
税収は低いままで金利負担で苦しむ
そんな事がわかっていながらさらなる公共投資で国債発行するならその危険性も高まる

44: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:21:01.36 ID:41oXxoo5
チョンが一言↓

45: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:21:35.45 ID:B/VhhmyC
BNPパリバは踏まれてんのか?

46: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:27:44.71 ID:X6pT4b78
パリバ
バリバ
バリパ
パリパ

47: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:28:12.37 ID:S0WuJhBs
これぐらいのシナリオは普通に誰もが考えることだろ
しかし、日本人の性格から考えても地道な成長戦略をあきらめることはないだろう
そういうのは好きだからな
アベノミクスは、地道な成長戦略も加速させる効果が生まれるだろう
ただし、それで成功するかどうかは神のみぞ知ることだが

49: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:36:11.92 ID:1mjepXJ5
>>47
地味な成長戦略を諦めない

そうだといいんだけど、現状は真逆
少なくとも、選挙の結果はそうだった
クレクレ厨に迎合しないと選挙に勝てませんw

48: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:32:25.78 ID:NkJNeovm
パリパリ証券?

50: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:40:52.24 ID:AxJAP6gZ
>この政策の主役は財政政策を担う政府であるが、追加財政で名目成長率が上昇すると、長期金利も上昇を始めるため、
>それを回避すべく日銀が国債購入を進めることで、事実上の財政ファイナンスが行われる。

お、まともなこと言ってる

>誉められたデフレ脱却策とは言えない。しかし、必要な増税や歳出削減を選択できず、

ばーか、財政ファイナンスのどこが悪いんだよ

>追加財政によって名目成長率が上昇すれば、長期金利が上昇しても不思議ではない。

成長率と長期金利は関係ねーっての

52: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:44:10.60 ID:1mjepXJ5
>>50
>財政ファイナンスのどこが悪いんだよ
>成長率と長期金利は関係ねーっての

え?
ええ?

55: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:46:56.11 ID:AxJAP6gZ
>>52
なにが、え?

財政ファイナンスで円への信認が低下したら、インフレ円安になるだけだが、それの何が
悪いんだ?

長期金利は将来の予想短期金利の平均で決まるんだから、日銀次第でどうにでもなること
で、もともと成長率とは何の関係もねーよ

59: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:49:13.38 ID:1mjepXJ5
>>55
なにそのトンデモ理論ww

62: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:50:58.37 ID:AxJAP6gZ
>>59
バカチョン?

63: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:52:17.31 ID:1mjepXJ5
>>62
困ったらそれなのか?
リフレ派ってww

51: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:41:36.76 ID:a+u2+nrc
金貨や銀貨をヤフオクで買っておけばOK

53: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:44:37.96 ID:LnH/M/H3
>では、マネタイゼーションよりましなデフレ脱却策はないのだろうか。積極的な金融政策で時間稼ぎをしている間に、
>財政健全化策を打ち出し、潜在成長率を高めるために規制緩和を進める、という成長戦略シナリオも理論上は考えられる。
>潜在成長率の引き上げに成功すれば、自然利子率も上昇するため、伝統的な金融政策の有効性も復活する。
>この政策の組み合わせならば、コストは小さく望ましい。

はい 解散

■■■■財政健全化策
■■■■潜在成長率を高めるために規制緩和

デフレ下にこんな事やって
潜在成長率上がれば自然利子率も上がるとか馬鹿じゃねーの

56: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:48:38.31 ID:1mjepXJ5
>>53
???
なにそのヘンテコ理論w

54: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:45:26.73 ID:ka+liJn9
リフレ派の誤解
http://blogos.com/article/50699/?axis=b:226
第一に、日銀が直接コントロールできるのは、超短期金利であり、長期金利には影響を与えることが状況によって可能なだけで、
インフレ率が上昇しているような局面では、それはかなり難しく、無理してインフレを起こした場合には、不可能となる。

第二に、実体経済において重要なのは、長期金利であり、これが上昇してしまうと景気には大きくマイナスだが、リフレはまさにそれを起こすことになる。

第三に、長期金利を高騰を避けるために、国債を日銀が直接引き受けにせよ、市場買い入れにせよ、多くの投資家が売りに回ったときに行えば、
それは投機家の圧力に屈することになる。これは、まさにソロスがイングランド銀行をポンド投機で打ち負かしたのと同じ状況である。

第四に、このときには、円安も急激に進行することになるが、いわゆる、債券安、為替安、株安のトリプル安になり、金融市場は混乱、崩壊し、
このような状況では、実体経済においても、投資をする主体はなく、資金は海外へ逃避、企業活動も移転する。円安により輸出競争力が高まるどころか、
原材料など必需品において、輸入インフレが起き、コスト高から、輸出競争力も低下する。したがって、実体経済も大きな打撃を受ける。
このとき起きるのは、資産市場における実物資産の資産インフレであり、実体経済の停滞から、国民の実質所得は大幅に低下するから、輸入インフレ程度のスタグフレーションが起きる。
我が国においては、エネルギー、食料以外においては、輸入依存度が小さいから、アフリカの国やかつての社会主義からの移行経済、途上国の小国で起きるような、
超高率の輸入インフレではなく、中程度の輸入インフレから実質所得の低下、不況になると思われる。

58: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:48:53.68 ID:AxJAP6gZ
>>54
短期金利を上げないといけないのは、インフレを抑制しないといけない時だから、意図的に
インフレにした場合にはいくらでも下げられるっての

60: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:50:02.77 ID:1mjepXJ5
>>58
簡単に言うねぇw
リフレ派ってバカですって言ってるのと同じだから
他のまっとうなリフレ派(いないけどw)に失礼だぞww

64: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:52:33.67 ID:AxJAP6gZ
>>60
誰がリフレ派だよ

リフレ派は馬鹿kに決まってるじゃねーか

57: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:48:39.84 ID:gy25PX5F
もうまともに財政再建をやるなんてほぼ不可能なんだから日銀にどんどん国債を買わせて事実上踏み倒せばいいよ。
ただキャッシュで貯金を持っているやつはゴールドにでも変えておいた方がいいだろうな。

61: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:50:37.04 ID:gy25PX5F
なんか変な日本語だった。とにかく金持ちは全部をキャッシュでなく一部は現物にしとけってこと。

65: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:53:30.79 ID:1mjepXJ5
なんだよ、それw

66: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 01:57:27.26 ID:AxJAP6gZ
話が理解できずに煽りしかできないバカチョンは黙ってろ

67: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 02:07:55.99 ID:1mjepXJ5
財政ファイナンスやろうとか、それこそ煽りだろうw

68: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 02:08:21.47 ID:ZRhmc+cM
思うんだけどさー。
いまのまま放っておけばインフレ2%達成しちゃわない?
78-80あたりでウロウロしてた頃から比べて17%ほど輸入物価上がったでしょ?
某ブランドも15%値上げするし、灯油も凄いし、これからどんどん影響が表面化してくるよ。

69: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 02:30:09.78 ID:1mjepXJ5
>>68
どうだろうねー
金融資産市場のプチバブルと輸入インフレで
国民生活は疲弊するのは間違いなそうな感じはするねー

70: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 02:30:21.98 ID:CouMmHsy
リフレ派から日銀審議員入りを猛反対くらってぽしゃった河野さんですね

71: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 02:34:36.92 ID:1mjepXJ5
じゃぁ、応援しなきゃw

72: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 02:38:55.00 ID:Y0OyKd8M
>数年後には完全雇用状況に到達する。

正気かこいつ

73: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 02:56:18.63 ID:Q13l9Zry
やはりリニアを走らせるべきまでは理解できた

74: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 03:25:31.04 ID:ZcWhxbT2
先のことなど分からないのに断言する阿呆が低脳を晒すwwwww

チョン、おまエラだw

76: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 04:37:55.16 ID:2x/CVn08
リフレ批判も良いけど…

円高デフレでは、税収減少と国債肥大、回避の為の増税(国民負担60%以上)

結局、円高バブル崩壊で… 破綻かな?

77: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 04:38:50.11 ID:Ato9/Oc7
>>1-4
長期金利が上がることはない
上がったら政府が困るからな
新日銀総裁が断固として国債を買い支えてくれるって見通しが
あるからこそ積極的な財政政策が可能なんだよ

79: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 04:56:52.28 ID:W2sgq/O2
>>5
アメリアー!の人しか知らないんだけどなにそれ?

80: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 05:13:48.88 ID:8k61PtNu
安倍麻生てばかなんだろう。経済なんかなんのことか分かっちゃないんだろ。
困ったもんだよな。恐ろしい話だよ。役人がなんとするだろうけどな。

81: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 05:18:52.35 ID:Ato9/Oc7
円高デフレが永遠に続くって予想してポジションを構築していた奴が
予想を外せば損をするのは当たり前っちゃー当たり前の話

それを金融不安だー何とかしろーって文句言うのはお門違い

82: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 05:23:02.43 ID:h6xOeSAs
ナマポ削りまくってニート状態から追い出せば
労働力不足とかは解消できると思うんだけどどうなん?

83: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 05:27:00.15 ID:8k61PtNu
実失業率は10%以上なんだろうな
使い物にならん 機械がする
頭のいい奴しか いらんから仕方がない

84: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 05:43:36.82 ID:Jdcb/lYC
>>83
むしろ馬鹿が変なプライド持っちゃって、馬鹿でも出来る仕事をやりたがらない風潮
代わりに中国、韓国人の雇用が増える

85: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 05:43:51.38 ID:HrdTj6+Y
・河野龍太郎
・日銀審議委員になるチャンスを周りから潰され発狂と怨恨の塊です。
・以後、日銀を否定し続けています。
・日銀御用エコノミスト、日銀大好き、日銀ストーカー、日銀マニアだわ。

87: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 05:47:56.86 ID:aQrJoSxM
慢心の2年とは上手いことを言うな。金利の上昇は確実仮に3%上がると政府国債金利払い高が
それだけでも年間毎年30兆円ずつ増加する計算になる。日本オワコンが現実に見えてきたな。

88: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 05:57:12.47 ID:Z9X1BA6P
この人、かなり前に何かの数値予想を(まぐれで)的中させて注目されるように
なった人だよね。なんの数値だったかな?

89: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 06:00:38.99 ID:Ato9/Oc7
通貨膨張に合わせて金利も上げたらリフレ政策の意味がねえw

通貨は膨張させるが金利据え置きで相対的に政府債務を削減するからこそ
意味があるんじゃん
これはつまりインフレ税なんだよ
その本質が見えてないと「金利上昇で政府破綻」等という論を展開することになる

90: 名刺は切らしておりまして 2013/02/07(木) 06:05:48.22 ID:9I345gOJ
金や石油の上がり方みてたら2%で収まってないでしょ。年利じゃなく日利で目指してるのかな?

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る