天才「5万円札より○○を作れよ!異論は認めるかどうか迷ってる!」
1: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:10:32 ID:EQLt0FmA
天才「5万円札より2万円札を作れよ」
一理ある
一理ある
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:11:19 ID:F+uUp3Ce
300円玉のほうが需要ある
3: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:11:35 ID:yFGzVZu6
レンテンマルク紙幣「呼んだ?」
4: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:12:22 ID:R/Q/JqFX
980円札とかあったら便利じゃね?
12: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:14:14 ID:GRzAV98K
>>4
1960円とか2960円の商品が増える
1960円とか2960円の商品が増える
5: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:12:26 ID:BWqMNL3a
2000円札「分かる」
6: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:12:56 ID:lenJ8czN
二円玉、二十円玉、二百円玉もあった方がいいよね。
7: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:13:29 ID:v14bRMsK
98円玉ちょっと欲しい
8: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:13:49 ID:S11zokGK
1980円札
9: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:13:55 ID:JzB5aZ5T
俺バカ「2000円札の失敗例を思い出せや」
10: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:14:06 ID:d3STA+1z
334円札
11: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:14:08 ID:uojilNLe
334円玉があると便利そう
13: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:14:30 ID:pWLdmFqW
2万円札は海外のセンスって感じやな
14: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:14:44 ID:+a3TVwUr
103円玉が欲しい
15: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:14:59 ID:3axFh0tw
俺天才「現金よりカードで支払えよ」
19: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:16:15 ID:eXM5wLyW
>>15
巨人小笠原「支払いはリボ払いがオススメだぞ」
巨人小笠原「支払いはリボ払いがオススメだぞ」
23: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:18:53 ID:RjaEd6ZZ
>>19
ファッキューカッス
ファッキューカッス
16: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:15:48 ID:gK/Tfmn1
1円を紙幣で払いたい
17: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:15:54 ID:e4kOwvaG
8円玉は割とニーズあると思う
198円とか298円とか多いし
198円とか298円とか多いし
18: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:16:14 ID:l4Nj9Qw6
2千円札ってあれはただの記念紙幣やろ
普及させる目的はなかったし失敗とかそういうもんじゃないで
普及させる目的はなかったし失敗とかそういうもんじゃないで
22: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:17:34 ID:GRzAV98K
>>18
日銀の給与がすべて2000円札になったっていう噂聞いたで
平等を保つために銀行振込にはしないそうで
日銀の給与がすべて2000円札になったっていう噂聞いたで
平等を保つために銀行振込にはしないそうで
24: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:19:40 ID:JzB5aZ5T
>>18
記念紙幣しては作りすぎなんですよね・・・・
記念紙幣しては作りすぎなんですよね・・・・
自動販売機未対応や5千円札と間違いやすいことから明らかに流通紙幣としては失敗
今や沖縄だけのローカル紙幣ですわ
20: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:16:16 ID:GRzAV98K
20000円札の登場まであと17987年か
21: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:16:36 ID:p39XNfJj
20円玉作れよ
25: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:19:54 ID:Tb43TWpf
仮に50000円札 100000円札が造られるとして
肖像は誰がふさわしいと思う?
29: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:22:49 ID:PwNcBUSa
>>25
天皇やね
天皇やね
31: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:24:53 ID:Tb43TWpf
>>25
天皇っても何人もいるんですがそれは 今の陛下?
天皇っても何人もいるんですがそれは 今の陛下?
39: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:26:30 ID:JPiox4LJ
>>31
出すなら明治天皇でしょ
出すなら明治天皇でしょ
32: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:24:57 ID:d3STA+1z
>>25
大鵬
大鵬
36: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:26:12 ID:FN1EJkTx
>>25
なでしこジャパン
なでしこジャパン
42: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:28:05 ID:e4kOwvaG
>>36
わろた
わろた
37: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:26:18 ID:s3b5yIVm
>>25イチロー
38: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:12) 2013/01/31 02:26:29 ID:8cADY7u3
>>25卑弥呼(適当)
44: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:29:01 ID:B2WbjW12
>>25
渋沢栄一しかおらんやろ
渋沢栄一しかおらんやろ
60: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:36:50 ID:MJvBi/gZ
>>25
尊師
尊師
62: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:37:58 ID:9eMqCOqP
>>60
(オウムは)いかんでしょ
(オウムは)いかんでしょ
26: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:20:35 ID:VBuAUB4J
5万円札とかコンビニ強盗か捗りすぎるやろ。
万札が溜まったら金庫にわざわざ移してるのに
万札が溜まったら金庫にわざわざ移してるのに
27: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:20:58 ID:kIQheHBD
百万の札束ぺらくなるんやな
実際に見た事なんてないけど
実際に見た事なんてないけど
28: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:22:41 ID:ve36nlCz
1万円札のお釣り用意するのクッソめんどそう
30: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:22:56 ID:fkXDT6vH
1五反田=9800円
33: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:25:40 ID:pWLdmFqW
澤穂希を札にして盛大な黒歴史になるくらいが面白い
34: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:25:46 ID:4WW7+Cm/
30万円札作れよ
35: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:26:00 ID:pRXeTWjz
9円玉
8円玉の方が便利
8円玉の方が便利
40: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:27:21 ID:Ykwbp+G8
坂本龍馬でええやん
41: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:27:22 ID:K5u77WSi
紙幣の最大単位を1000円にしよう(提案)
なんとなく貯蓄にまわす人が減る気がする(小並感)
なんとなく貯蓄にまわす人が減る気がする(小並感)
43: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:28:59 ID:5NYUVbL5
5万円札はいいと思う
気分的に1万円5枚より出しやすそう
気分的に1万円5枚より出しやすそう
45: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:30:24 ID:YCeRHm3P
5万円札とかリッチやな
46: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:30:24 ID:Y63v9qeS
円安物価高騰を暗示しててこわい
47: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:31:09 ID:0hDumRzk
おそらく当たり障りの無い文学者辺りやろ
48: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:31:57 ID:sMgayE5P
なでしこジャパン想像してワロタ
49: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:32:21 ID:Z8w2/SdY
諭吉ももう飽きた
違うのに変えちくりー
違うのに変えちくりー
50: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:32:47 ID:w4TW9FIc
5万円札なんてつくるの?
51: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:32:53 ID:cg5rQ99g
5万円札なんて風俗くらいしか使い道思い浮かばんわ
他なら普通にカード使うわ
他なら普通にカード使うわ
59: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:36:04 ID:JaTEcOwL
>>51
葬式の香典とか
葬式の香典とか
52: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:33:04 ID:lvkPvvV8
今日買い物したら334円やったしちょうどええな
53: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:34:13 ID:0hDumRzk
スイス辺りの新しいお札だと、世界の絵とか、人間の遺伝子とか、宇宙の絵とかだった気がする。
あんまお国風ではなく、コスモポリタンなデザイン
あんまお国風ではなく、コスモポリタンなデザイン
54: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:34:30 ID:l9h0KJS+
強盗で大金を得やすくなる
55: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:34:50 ID:YCeRHm3P
5万円札って海外旅行者が334円ぐらいのに使って店員困らせそう
56: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:34:59 ID:Tb43TWpf
諭吉ときたら大隈か?
57: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:35:34 ID:Z8w2/SdY
おなじ金額のお札で3種類くらいデザインがあってもええと思う
58: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:35:53 ID:3y4GJ/yg
聖徳太子万札の価値を12000円にすればいい
61: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:37:16 ID:q/G+zG9L
煙草厨の俺からしたら410円玉が欲しい
63: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:38:01 ID:6DWOTGig
30円玉が欲しい
64: 風吹けば名無し 2013/01/31 02:38:14 ID:0h1kSr7F
まあ一万円札が出た時とは状況が違うからなぁ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
寧ろ自販機で使えない1円玉と五円玉無くして計算簡単にしようぜ