教師だけど副業始めたいと思う。農業、FX、新聞配達、翻訳、赤ペン先生とか何がいいかな???
1: 実習生さん 2009/07/19(日) 18:51:13 ID:GenVrZss
自治体によっては、財政難のため給料カットが続く。届けを出せば
兼業もOKのはず。どう思いますか。
兼業もOKのはず。どう思いますか。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
32: 実習生さん 2011/06/01(水) 21:40:28.02 ID:2VTJVL35
>>1
それによって収入を得るのが目的ではなく、社会人学生とか土日は大学院に通うとか、
教師が学校の外で学びやすい環境を作るべきだ。学費も安くして欲しい。
それによって収入を得るのが目的ではなく、社会人学生とか土日は大学院に通うとか、
教師が学校の外で学びやすい環境を作るべきだ。学費も安くして欲しい。
2: 実習生さん 2009/07/19(日) 18:53:49 ID:GenVrZss
1です。社会人学生として博士課程に在学中です。将来、大学で非常勤しようと
思っています。
思っています。
3: 実習生さん 2009/07/19(日) 18:58:36 ID:yHb35KQY
中途半端な大学勤務は,中・高講師よりイバラの道だぞ。
情熱だけではほんとどうにもならない。運と,実力の世界。
こんなとこで,大学で非常勤しようと思っていますって
レベルじゃ,しんどいのではないのかい。
情熱だけではほんとどうにもならない。運と,実力の世界。
こんなとこで,大学で非常勤しようと思っていますって
レベルじゃ,しんどいのではないのかい。
4: 実習生さん 2009/07/19(日) 19:16:54 ID:GenVrZss
1です。正式に教諭として採用されています。大学での夏の集中講義を担当しようと
計画しています。
計画しています。
5: 実習生さん 2009/07/19(日) 19:39:05 ID:yHb35KQY
そういうことね。書いてなかったんでわからなかったです。
6: 実習生さん 2009/07/19(日) 19:43:22 ID:5m/lh2Pk
学校解放の一環としてのパソコン講座講師とか、市区町村主催の英会話講師とか、スキーのインストラクターとか
7: 実習生さん 2009/07/19(日) 21:10:31 ID:Cwciz/+v
ライターやろうかと思ってます。
覆面でエロ小説とか無理ですかね…
覆面でエロ小説とか無理ですかね…
8: 実習生さん 2009/07/19(日) 21:27:31 ID:eyTJFpeN
小中高の教員が、大学で教科教育法の授業を年間に2・3回受け持つというのは、よくある話。
研究会などで実績がないと、声がかからない。
研究会などで実績がないと、声がかからない。
9: 実習生さん 2009/07/19(日) 21:31:06 ID:cPiy8VTo
やはり、教師の副業は、学校解放の一環としてのパソコン講座講師とか、市区町村主催の英会話講師とか、スキーのインストラクターとか、あと
小中高の教員が、大学で教科教育法の授業ぐらいですかね。
他、ないですか。
小中高の教員が、大学で教科教育法の授業ぐらいですかね。
他、ないですか。
10: 実習生さん 2009/07/19(日) 23:34:06 ID:kJexida8
副業やるヒマあったら、
学習指導やイジメ撲滅に鋭意努力しろ、クソ野郎ども。
学習指導やイジメ撲滅に鋭意努力しろ、クソ野郎ども。
11: 実習生さん 2009/07/20(月) 10:39:22 ID:4Slkh4uH
高校の教諭だけど、副業を真剣に考えています。
12: 実習生さん 2009/07/20(月) 10:55:02 ID:+P0gt3Ng
>>11
お金稼ぎたいなら、転職して、教員になりたいやつに譲ってあげなよ。
お金稼ぎたいなら、転職して、教員になりたいやつに譲ってあげなよ。
13: 実習生さん 2009/07/20(月) 11:09:33 ID:q+hZLcCz
ベネッセの赤ペン先生とか、Z会とか…
14: 実習生さん 2009/07/20(月) 11:30:59 ID:4Slkh4uH
副業は、兼業届を出せば認められている。正式な仕事である。
15: 実習生さん 2009/12/06(日) 03:00:03 ID:pjZ8CGxv
副業は、兼業届を出せば認められている。正式な仕事である。
16: 実習生さん 2010/03/21(日) 12:54:15 ID:c8rQU7Cc
公務員でも、農業とお坊さんの兼業は認められてるって最近聞いた。
どちらも、兼業で出来る仕事ではなさそうだけど。
どちらも、兼業で出来る仕事ではなさそうだけど。
本の出版してる教師がいるけど、教育に関係するものなら良いのだろうか?
美術の先生は、個展なんかで絵とか売るのは禁止らしいね。
17: 実習生さん 2010/03/22(月) 20:14:38 ID:YfQBTc/D
株っておkなの??
57: 実習生さん 2012/05/16(水) 05:56:52.01 ID:5SFCp5It
>>17>>18
投資は全般おkってことか
投資は全般おkってことか
18: 実習生さん 2010/03/22(月) 21:22:26 ID:eVHHH+/H
株はおk
19: 実習生さん 2010/03/23(火) 01:05:42 ID:myCbcemq
へぇ~~知らなかった
21: 実習生さん 2010/03/25(木) 21:34:28 ID:2dxQzzEk
どこまでがいいのだろうか?
特許申請したいネタがあるのだが。
特許申請したいネタがあるのだが。
24: 実習生さん 2010/05/22(土) 20:14:06 ID:n5x91F6i
農業、神主、坊主はおk
株の保有は職業や事業ではなく、資産なので兼業ではない。
(勤務時間中の取引は職務専念違反だからダメ)
同様に不動産による収入もおk
(マンションやアパート、駐車場収入)
本の執筆による収入、講演料もおkだが、並みの教師には難しいだろう。
株の保有は職業や事業ではなく、資産なので兼業ではない。
(勤務時間中の取引は職務専念違反だからダメ)
同様に不動産による収入もおk
(マンションやアパート、駐車場収入)
本の執筆による収入、講演料もおkだが、並みの教師には難しいだろう。
>9の学校解放の一環としてのパソコン講座講師とか、市区町村主催の英会話講師とか、スキーのインストラクターとか
はタダ働きになる可能性が高い。特に自治体主催のものであれば。
>21の場合、学校の設備を使って得られた結果での特許であれば、
100%ではないが学校に権利が帰属する可能性があるので、
自分の取り分がどのくらいになるか微妙なところ。
26: 実習生さん 2011/01/26(水) 11:17:37 ID:kQNADpVY
教員が本の出版をするのは可能ですか?
27: 実習生さん 2011/01/26(水) 12:58:17 ID:6Zst7FBf
本屋行ったら、沢山出てるよ
28: 実習生さん 2011/01/26(水) 13:53:43 ID:kQNADpVY
教育関係の本が多いですか?
私は教員目指してるのですが、将来本を出してみたいと思っていて。
私は教員目指してるのですが、将来本を出してみたいと思っていて。
33: 実習生さん 2011/07/31(日) 13:43:30.03 ID:ZBb0ssIJ
確かに。大学院の学費を安くして欲しい。スキルアップするために必要。
34: 実習生さん 2011/07/31(日) 14:22:14.98 ID:suQ1UCvy
副業は、兼業届を出せば認められている。正式な仕事である。
35: 実習生さん 2011/07/31(日) 14:26:14.88 ID:6yCrThhL
>>34
何回も書いてるけど教育法規で勉強するから誰でも知ってるぞ。
何回も書いてるけど教育法規で勉強するから誰でも知ってるぞ。
39: 実習生さん 2011/08/02(火) 09:00:59.19 ID:YdOYFoJu
公務員に許されている副業は、パチンコ、競馬、競艇、競輪…
40: 実習生さん 2011/08/02(火) 11:12:16.92 ID:gAn+lkGv
他人(ひと)の不幸は蜜の味
—世間一般
—世間一般
他人(ひと)の弱みは己の出番
—センセイ稼業(キョウシ、ベンゴシ、イシ)
41: 実習生さん 2011/08/05(金) 13:35:09.44 ID:sup4MT4M
土地収入で月35万振り込まれる俺、勝ち組。まだ23だが苦労知らずです。
42: 実習生さん 2011/08/07(日) 19:47:33.94 ID:q4qMcCya
副業は、兼業届を出せば認められている。正式な仕事である。
8時間労働の後は、副業できる環境も大事だ。
8時間労働の後は、副業できる環境も大事だ。
43: 実習生さん 2011/08/07(日) 20:01:54.90 ID:LoVZcN/P
>>42
一応東京都の規定では
1 学校運営に支障を生ずるようなものは認められず、臨時的又は非常勤なものに限られるべきである。
2 特に教育に関する兼職等については、教育公務員としての職責を考え、
教育者として信用を失墜する恐れのあるもの、
学校教育に対し疑念を抱かせるような内容のものは、
たとえ勤務時間外であっても認められない。(引用者注:塾予備校での兼職禁止)
3 大学等で行われる教員採用選考や行政系職員の採用試験等のための受験指導に関連する職に
就き又は事務に従事することは、たとえ臨時的かつ非常勤的なものであっても認められない。
一応東京都の規定では
1 学校運営に支障を生ずるようなものは認められず、臨時的又は非常勤なものに限られるべきである。
2 特に教育に関する兼職等については、教育公務員としての職責を考え、
教育者として信用を失墜する恐れのあるもの、
学校教育に対し疑念を抱かせるような内容のものは、
たとえ勤務時間外であっても認められない。(引用者注:塾予備校での兼職禁止)
3 大学等で行われる教員採用選考や行政系職員の採用試験等のための受験指導に関連する職に
就き又は事務に従事することは、たとえ臨時的かつ非常勤的なものであっても認められない。
基本的に、「副業」は、校長の 許 可 が必要です。
(校長は教委と相談して許可するので、実質的には当該自治体の教委)
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/kohyojoho/reiki_int/reiki_honbun/g1013310001.html
45: 実習生さん 2011/08/08(月) 13:39:43.58 ID:djdenFN0
副業は、兼業届を出せば認められている。正式な仕事である。
8時間労働の後は、副業できる環境も大事だ。
8時間労働の後は、副業できる環境も大事だ。
46: 実習生さん 2011/08/08(月) 17:38:51.38 ID:3iObDMed
>>45
仕事が終わったら、自分の時間と考えて有意義な人生を送りたいものです。副業まではいきませんが、自分が別に打ち込める時間を持ちたい。
仕事が終わったら、自分の時間と考えて有意義な人生を送りたいものです。副業まではいきませんが、自分が別に打ち込める時間を持ちたい。
47: 実習生さん 2011/08/08(月) 19:10:52.69 ID:LJ/bgtnF
>>45
再掲
再掲
基本的に、「副業」は、校長の 許 可 が必要です。
(校長は教委と相談して許可するので、実質的には当該自治体の教委)
なお、コピペ荒らしは
やめた方が良いよ。
それしかできないのかも知れないが。
48: 実習生さん 2011/08/08(月) 19:59:42.60 ID:aOskfp5N
大学の集中講義を担当した。自分が所属する学校の授業に支障のないよう、夏休みに設定してもらった。
49: 実習生さん 2011/08/09(火) 09:48:05.32 ID:3M8cAYhI
>>48
自分も声がかかってやったことがある。楽しく講義しました。
自分も声がかかってやったことがある。楽しく講義しました。
50: 名無しさん@3周年 2011/08/09(火) 09:56:45.88 ID:eMixWeWD
副業できるほど甘い職業ではない。本番で疲れきってで帰宅だ。
51: 実習生さん 2011/08/09(火) 09:59:24.16 ID:3M8cAYhI
>>50
定時退勤すればいい。残業自慢する人々に飽きた。
定時退勤すればいい。残業自慢する人々に飽きた。
52: 実習生さん 2011/09/17(土) 19:26:44.38 ID:OofFxHdf
>>51 そのとおりである。帰りたいときに帰るのが教育公務員。
53: 実習生さん 2011/10/01(土) 08:51:13.37 ID:ZN9OchGy
ヤフオクで学校の金魚売って首きられた教頭いたわ。
54: 実習生さん 2011/11/06(日) 09:21:24.47 ID:HRKgTGyv
副業は、兼業届を出せば認められている。正式な仕事である。
8時間労働の後は、副業できる環境も大事だ。
8時間労働の後は、副業できる環境も大事だ。
55: 実習生さん 2011/11/06(日) 15:44:12.57 ID:Xf49fPMD
>>54
届けじゃなくて「許可」ね。
届けじゃなくて「許可」ね。
その違いを知りましょう。
58: 実習生さん 2012/08/01(水) 17:36:44.40 ID:TIPc0LYV
厳密に言うと、農業は不可。
神主と坊主はOK。
神主と坊主はOK。
60: 実習生さん 2012/12/26(水) 22:11:23.75 ID:wNpzk0Jf
副業は、兼業届を出せば認められている。正式な仕事である。
8時間労働の後は、副業できる環境も大事だ。
8時間労働の後は、副業できる環境も大事だ。
61: 実習生さん 2012/12/31(月) 03:15:41.95 ID:rhxhExNm
副業は、兼業届を出せば認められている。正式な仕事である。
8時間労働の後は、副業できる環境も大事だ。
8時間労働の後は、副業できる環境も大事だ。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。