FX2ちゃんねる|投資系まとめ

日本人は、サービスにお金を払わない。

1: @@@ハリケーン@@@φ ★ 2013/08/11(日) 17:52:23.19 ID:???
前回も紹介した右の「業種別の平均給与」をよく見ると、小売業の他にもう1つ目立つ
業界があります。

「サービス業」です。この業界も給料が安くなりがちです。

「日本人は、モノに対してはお金を払うが、サービスに対してはあまり払わない」と言われます。僕はこれも『資本論』の価値基準が日本人に刷り込まれていることの現れだと
思うのです。

モノには明らかに原材料費がかかっています。そして明らかに加工が必要なので、そこに「労力」がかかっていることがわかります。つまり、マルクスがいう「価値」が明らかなのです。

一方、サービスは違います。レストランでウェイターやウェイトレスが料理を運んできてくれても、それに対して「価値」があるとは(大きな労力がかかっているとは)あまり感じません。スタッフがいなければ料理が運ばれてこないので、彼らの労働に対して「使用価値」は明確に感じています。でも「価値」を感じていないのです。すごく乱暴な言い方をすると、「かけた労力は、料理を運んできた数十秒だけでしょ?」と思ってしまうのです。

海外ではレストランのウェイターやウェイトレスにチップを支払うこともありますが、日本では支払いませんね。また食事に対する対価も、原材料を基準にしていませんか?A5ランクの牛肉だから、有機野菜だったら高くてもいいけど、そうじゃなければ安くするべき、と。そこには料理人やサービスする人たちの腕や雰囲気は考慮されていません。

「おいしい店なら何度も通う。シェフの腕を考慮している」
「店員さんの応対が大好きで、常連になった。これは、お店の雰囲気を評価している証拠だ」

そういう反論もあるでしょう。しかしそれは、料理やレストランの「価値(労力)」ではなく「使用価値(おいしさ、居心地のよさ)」を評価しています。「価値」ではありません。だから高いお金を払わないのです。

化粧品に何万円もかける人でも、美容院ではお金を使わないことがあります。

日本人はアドバイスにお金を払わないとも言われます。せっかくアドバイスしてくれる人
がいても、「アドバイス料」を払いたくないために、我流で試みて失敗する人が大勢います。

日本人は、形が見えないサービスに対して、「価値」を感じにくいため、高いお金を払い
ません。その結果、サービス産業の給料が安くなっているのです。
<後略。省略部分はソース参照。>
ソース:誠 Biz.ID
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1308/08/news018.html

pudding



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



4: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 17:54:34.52 ID:cXnqhnN1
サービスを与える側も、受ける側もそう思ってるなら問題なし。

5: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 17:54:39.86 ID:QcRXoHhw
お客様は神様です

143: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 19:38:33.59 ID:A2WMuVoA
サービスが料金に含まれているだけ

関係ないが>>5の言葉が日本をデフレなどでダメにしていると思う

6: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 17:55:03.05 ID:NCIPSWvG
チップ払わなくても世界一のサービス

8: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 17:55:31.83 ID:e5kW+N70
アメリカではチップ文化がだんだん廃れてきているらしい
TPPでは日本人の奴隷店員文化を輸出してまた世界に迷惑をかけることが予想される

32: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:12:14.23 ID:8OrJ1+1+
>>8
あんなの日本人だからこそやってられるんであって同じことを日本人以外に強制したって
日本人店員みたいに黙って言われた通りに給料以上のことをやってくれるなんて思ってんのかよ。

9: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 17:55:47.70 ID:sIx8LLSE
日本人はサービスはただって概念があるから

サービス以外の言葉を作ったらどうだろうw

10: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 17:56:04.42 ID:QRrF9fkE
チップがない分、外国より日本の方が進んでると思うけど。

26: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:08:10.17 ID:Oyrb1uOK
>>10
どうなんだろう
その分従業員に負担かけてるのは間違いないよ

34: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:12:31.37 ID:YmaX2koB
>>10
フランスやスペイン、イタリアなど、欧州の多くの国で、
チップ制のところは、当のレストランの殆どは給料なんて全く払ってないw

必死でサービスして、客に貰うチップだけで生活してる。

当り前だが、超低賃金で、貧困層が多いから成り立ってる。
レストラン側はそいつらがチップ貰い損ねても知らんぷりだし。

要するに、奴隷のように無給で働かせてる。
ひどい話しだよ。

43: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:19:03.18 ID:uJefzWhy
>>34
そういうこと
実は日本の店員は賃金保証されてる
立派な店員なんだよね
なので実は日本のお店は人件費大変
開店しても閉店が早いのはそのせい
暇な時の人件費は恐ろしいほどの赤字を生む

86: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:52:50.76 ID:YmaX2koB
>>43
イタリアやフランスだと、大きな道路に面した有名カフェなど、
テーブルごとにスペイン系やアラブ系、東欧系などの貧困層のウェイターが割り当てられてる。
勿論、レストラン側はビタ一文給料は払わない。

一種の貧民の『利権』で、
多くのカフェは逆にこいつらから20%くらいのチップ上がりを巻きあげてるからね。

それでも文句を言わないのは、貧民層の中ではまあまあな暮らしになり、
しかも、そのテーブルを、息子に『相続』出来るんだよねw

あと、タクシー会社も一切給料なんて払ってない。
NYでもパリでもローマでも『タクシー会社』はタクシーを希望者に『貸し出し』てるだけ。
そのレンタル料は高く、運転手は実質チップだけが頼り。

こんな欧米が日本よりサービス業を意識してて、ましだ??

161: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 20:00:18.34 ID:d3XZ1ApH
>>86
チップだけで暮らしてると思ってるのか?
サービス業従事者はチップ以外にも基本給(チップ収入を想定して低めに設定されている)
を貰っている。英語ではこれを wage と表現する。

あとチップ制度つっても欧米でも国によって差がありすぎ。
一緒には論じられない。

48: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:21:50.11 ID:8OrJ1+1+
>>34
アメリカのセルフじゃないレストランなんかだとチップは先ず完全にデフォの様だし、客が担当のウェイターに
チップ払わないで店出ようもんならウェイターはマジで追っ掛けて来るんだってな。

61: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:31:45.63 ID:a1X5yXCD
>>34
アメリカは、そうだけどヨーロッパはもともとチップ制じゃないでしょ。

アメリカ人観光客がチップ払うから、貰うのが当たり前気分の店員もいるけど。
だいたい欧米でチップ払っても、ジャップでのチップ払わず受けるサービスよりひどいサービスが多いけど。

72: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:41:57.43 ID:PIRGmQko
>>34
チップ文化は経営者に優しいよな
人件費考慮しなくていいんだから

58: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:28:15.08 ID:YOLJ36Eo
サービスなんていらないから当たり前だ。
出来た飯をテーブルに運ぶのに金が別途必要なら

自分で取りに行くわい!!

65: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:32:44.28 ID:5T5vLj90
俺、飲食店経営任されてたけど
チップよくもらってたよ。
最初のうちは「料金の中に含まれてますので結構ですよ(^-^)」って断ってたんだが
それがお客さんのなにかをくすぐったのか飲食代金以上のチップだった。

まぁ・・・お客さんに育ててもらってるって思えるくらいの気持ちがないと
サービスやってても伝わるはずがないよ。

66: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:33:29.48 ID:DFuEdP4O
日本も海外の客からはチップとるようにしたらいいな

67: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:37:08.92 ID:4icd1GLd
日本人がサービスに金を払わないのは本当。
修理でもハード交換を伴わない修理だと金を払わない。
なのでとりあえず何か交換する。結果余計な費用が発生する。

68: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:37:50.25 ID:OTApFVBv
まあ、チップを弾んだらすごいうまい料理が出てくりゃ良いけど、
そこいらの料理屋の上限と、元からお高い料亭じゃ、出てくるもののレベルは違うでしょ。
そういうよくわからない曖昧さを排して、価格一本で勝負すると言うのはわかりやすいと思うけど。

75: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:42:19.33 ID:dUX+TOuT
サービスにお金を払わないんじゃなくて店側が無料でサービスを
提供しまくってるんじゃないのか?

78: 名刺は切らしておりまして 2013/08/11(日) 18:43:57.30 ID:xwPvv5uU
レストランの例は不適当だと思う。
チップを渡さないのは日本人がサービスを軽視しているのではなく、店舗での教育なども料金に含まれていると思っているから。
この「外国」とやらの例ではチップで釣らないと店員がまともに働かないからそうせざるを得ないのであって、敬意を払ってるわけではない。

無形サービスに価値を感じていない日本人が多いのは本当。
技術料とかサービス料といったものは努力で賄える、要するに原価のかからないサービスはタダにしろと思ってるね。

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

    • 名無しさん
    • 2013年 8月 12日

    日本はサービス料込みの金額設定だってじっちゃが言ってた

    • 名無しさん
    • 2013年 8月 12日

    アメリカは基本給+チップだったよ

    • 名無しさん
    • 2013年 9月 15日

    日本がサービスにたいして(あまり)金を払わないのは
    資本論じゃなくて儒教影響だろ

    • 匿名
    • 2017年 1月 04日

    三波春夫のせいだろ。

    • 匿名
    • 2017年 8月 29日

    原材料の食料だって生産者の農家が家族労働の人件費無視でやっていて事実上原価割れ。加工して売る側や買う側は払わない癖に自分達の利益を乗せて商売をしている。乞食はくたばれ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る