1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/14(土) 15:21:25.03 ID:???
お金で愛は買えないかもしれないが、幸せは買えるようだ。
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とNBCニュースが共同で実施した新たな世論調査によると、米国で所得が比較的高い層は、生活への満足度が最も高いグループの1つであることが分かった。
調査では、生活の満足度を最低の1から最高の10までの尺度で判断してもらった。
その結果、高所得層など上記のグループで10と評価した回答者の比率は、他のグループに比べて特異な高さを示した。
一方、満足度が最も低かったのは南部の住人や自分が貧困層に属すると考える人だ。
これらのグループは現在の生活について、米国人全体より低い評価をしている。
今回の調査では、496人の回答者が自分の生活を評価したが、米国人は自分の生活にかなり満足していることが分かった。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:28:26.29 ID:Tg1mt8LP
カネで必ずしも幸福を手に入れることができない
だがカネが無いと必ず不幸になる
38: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:38:52.35 ID:n0rWSoeZ
>>2
最低限のオカネは、必要
この額がイカホドかは、人それぞれです
4: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:30:47.74 ID:7i1i63DJ
金でなんでも手に入る。
だだし、数兆円規模の話。
20: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:06:56.34 ID:tRkcbcJv
>>4
時間旅行、不死、甦り、瞬間移動、世界のすべてを認識する力、矛盾を実現する力
宇宙創成、etc etc …
5: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:33:10.43 ID:yVWMm5VD
何を今更アタリマエのことを記事にしてるの?馬鹿なの?
6: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:39:51.66 ID:HzpMh6nm
全部とは言わないがたいていの物は金で買える。
幸福だって例外じゃない。
9: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:48:11.82 ID:5h3pARum
金があれば、大概の問題は解決するもんね
鬱病だって金があったら治っちゃうよ
11: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:49:51.98 ID:oNhk1nSc
幸福感なんて個人の主観でしかないから買えると思う人もあれば買えないと思う人もいるだろ
12: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:50:16.89 ID:+Gm7P8Db
幸福ではなく不幸をだな……
13: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:52:58.24 ID:lgdjnC1C
99%の幸福は金で買える でFA
15: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:57:12.90 ID:6MQqOQ11
金で買える幸福は多い。
16: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:57:39.68 ID:WPvfCMil
貧乏は悲惨だよ、心も荒む。
17: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:01:57.93 ID:pgvtLd3B
ほとんどの愛は金で買えるが、中には金で買えない愛も少しだけある。
幸福な家庭はどこもよく似ているが、不幸な家庭はそれぞれに不幸である。
と、よく言われるが、金がどのくらいの自由度で使えるかが大きな役割を
果たしていることも無視できない。
19: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:06:31.10 ID:qRpNq7/m
金で、幸福行きの切符は買える。
たまに、金があっても買い方が判らない奴や、
切符があるのに、列車に乗れない奴が居るけどな。
もっとも、普通の奴には切符を買うだけの金がないんだが。
21: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:07:20.42 ID:1aFocrJ4
不細工で鬱でウジウジしてても
いきなりなぜか大金持ちになれば、絶対に美人が毎日ふぇらちをしてくれるよ
ハワイの別荘も買える
それでまだ鬱な奴はめったにいないと思うw
22: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:08:53.42 ID:pgvtLd3B
幸福と満足の定義が人によって微妙に違うので一律に議論しにくい。
25: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:13:12.27 ID:sKvqYFgE
アフリカのブッシュマンやピグミー族は自分たちをなんら不幸とは思っていない
28: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:15:09.37 ID:1aFocrJ4
>>25
それも相当勘違い
どんな生活風習の人たちでも、嫉妬、恨み、仲間意識、虐め、疎外、
縄張り争い、殺人、。。。
全てある
33: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:26:30.05 ID:gVikOBwi
>>28 そーいう意味の論旨じゃなかろうに。金の多寡と幸せは必ずしも比例しないってだけ。
辺境部族なんて金の概念すら乏しい、自給自足の連中。
だが先進国の最貧困層(年収150万円以下)よりも日々の幸せを感じている可能性は高い。
27: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:15:00.37 ID:E2khSPNk
空腹で有れば、何でもご馳走
29: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:16:53.27 ID:gVikOBwi
富豪が常に幸せかというかそーでもない。贅沢は慣れるもんだからな。
日々のストレスはないにせよ、不自由のない生活にも飽いてくるはず。退屈なる日々。
非常に贅沢な悩みではある。
世の中の快楽を一通り味わった金持ちが最終的にアブノーマルな趣味に傾倒するのも、そうした一面だろう。
30: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:20:04.50 ID:Kgzzme2/
ブタは家畜は高い美味いエサを与えられることだけが幸せだもんな 幸福の定義をそれしか持たない
36: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:36:04.22 ID:/1hX3ClA
金があると幸福になり易い
金がないと不幸になり易い
37: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:38:38.06 ID:FyBvRKkP
無理していい大学に入るのはいい生活とイコールでなくては中卒でもいいわけだよ
39: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:39:47.56 ID:UYv890C5
カネを知らなければ、一番幸せ・・・・・・・
小さな幸せこそ一番値打ちのある幸せ・・・・・
41: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 16:47:17.54 ID:6rkR7luq
適当なこと書くと
金があると余裕しか無い
金が無いと憧れしか無い
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
この記事へのコメントはありません。