円安突入前に「時期が悪い」ってPCパーツ買わなかった奴wwwwwwww。
1: Socket774 2013/02/26 23:04:53 ID:dMwGMWoI
死にたい
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: Socket774 2013/02/26 23:20:53 ID:O9XbFbbw
俺も死にたい
来年から消費税アップだし
来年から消費税アップだし
4: Socket774 2013/02/26 23:28:31 ID:x606PW1B
待ってりゃ値段下がるか同じ値段でそれ以上のもんが買える
それが少し遠くなっただけ
それが少し遠くなっただけ
5: Socket774 2013/02/27 00:08:20 ID:mKXWaI2g
去年の秋にハイミドルPC組んだ俺は勝ち組。
IvyBridgeなんだけどな・・・
IvyBridgeなんだけどな・・・
今年はイタリアに期待ですね!
8: Socket774 2013/02/27 03:44:41 ID:Nv+phNNe
つーか、いつの間にか「国産」デジタル部品が壊滅してるのな。
OSソフトにWindowsやMacを選んだ時点で負けてたんだろうけど、輸入パーツばっか。
OSソフトにWindowsやMacを選んだ時点で負けてたんだろうけど、輸入パーツばっか。
12: Socket774 2013/02/27 09:15:32 ID:NNC/LUfN
>>8
欧米諸国が植民地を失って製造業が壊滅してる隙を突いただけの話
そんな美化するような話じゃない
コストを掛けて良い物を作れるのは当たり前
欧米諸国が植民地を失って製造業が壊滅してる隙を突いただけの話
そんな美化するような話じゃない
コストを掛けて良い物を作れるのは当たり前
10: Socket774 2013/02/27 05:38:44 ID:tZr2R8IX
円安突入前に買った。
この前はタイの洪水前に買った。
買うタイミングがいい。
この前はタイの洪水前に買った。
買うタイミングがいい。
15: Socket774 2013/02/27 20:26:31 ID://LFbssu
しかしSSDの買い時は難しかったと思うわ
価格破壊がどこまで行くかわからんかったし
価格破壊がどこまで行くかわからんかったし
16: Socket774 2013/02/27 21:38:30 ID:WNBG/P+N
円の価値が落ちてるんだから
円を多く出して買わないと無理なのは当然のこと
円を多く出して買わないと無理なのは当然のこと
18: Socket774 2013/02/27 22:25:30 ID:J3G933qh
円安進行してて今は買うな時期が悪いと思ったけど
思い直して一月初旬に買ったからまだマシだった
思い直して一月初旬に買ったからまだマシだった
20: Socket774 2013/02/28 10:00:55 ID:ZjzdhNtF
HDDは全く進歩してないし
ムーアの法則も崩壊した
ムーアの法則も崩壊した
21: Socket774 2013/02/28 22:07:13 ID:rfWBz423
円のレート以上の値上がりな気がするが
24: Socket774 2013/03/06 20:07:34 ID:1erCtwTP
>>21
ものによっては春節と重なって供給が少なくなったせいもあっただろうね
ものによっては春節と重なって供給が少なくなったせいもあっただろうね
なーに大丈夫さ
じきに我らが安倍ちゃんとクロちゃんが輪転機ブン回して
俺達に配る札を刷ってくれるはずだからな
だよな?
22: Socket774 2013/03/01 01:02:51 ID:2ngxeHVZ
最近のamazonの値上がりが激しいな
23: Socket774 2013/03/02 11:56:15 ID:Kbc040CV
去年秋に無理して2.5万円で中古未使用のi7-3770k+Z77ママンを買ったけど当時は安いとは思わなかったな。
なぜなら2年前に買った6コアPhenomⅡと大差なかったから。しかもPhemonⅡのほうが安かったし。
3倍くらい早くならないと体感差なんてないしね
なぜなら2年前に買った6コアPhenomⅡと大差なかったから。しかもPhemonⅡのほうが安かったし。
3倍くらい早くならないと体感差なんてないしね
今見たらパーツ全般で1.5倍以上高騰しているし今買うなら値上げ幅の少ない中~下位クラスか
昔のマシンを延命したほうがよさげ
ヘビーユーザー以外ならC2Dクラス+SSDで十分だしね
30: Socket774 2013/03/16 15:25:14 ID:71gZU4V4
今は時期が悪い。半年も経てばきっと
31: Socket774 2013/03/16 17:07:47 ID:vPjifASF
>>30
消費税があがりますよ?
消費税があがりますよ?
32: Socket774 2013/03/16 17:37:14 ID:VZOLkPaj
>>31
半年じゃあがんねーよぼけ
半年じゃあがんねーよぼけ
34: Socket774 2013/03/16 18:06:10 ID:gnoJveRG
貧乏くせー中小だから給料なんて絶対増えない
あの時買わなかった俺が悪いんだけどね
あの時買わなかった俺が悪いんだけどね
37: Socket774 2013/03/28 23:16:42 ID:6V614tiK
円安になっても大容量化で半年待てば256のSSDが
15000くらいで買えるはず・と根拠レスな自信で
年末セールのSSD買わなかったけど・・どうなるかな
15000くらいで買えるはず・と根拠レスな自信で
年末セールのSSD買わなかったけど・・どうなるかな
38: Socket774 2013/03/29 12:21:49 ID:WLdvOOs5
? 昨年8月くらいに12000円で買ったけど…
39: Socket774 2013/03/29 12:58:57 ID:+yJXY2Es
え・・・256?
通ってるお店(祖父・DPr)がダメだったのかな・・・
12月で128が10000円前後で256がその倍くらいだったんだが・・
うん・・まぁ夏には性能も上がってるさ・・・たぶん・・・
通ってるお店(祖父・DPr)がダメだったのかな・・・
12月で128が10000円前後で256がその倍くらいだったんだが・・
うん・・まぁ夏には性能も上がってるさ・・・たぶん・・・
40: Socket774 2013/03/29 16:16:46 ID:hjy4UHnr
このままだと2020年ごろには4G×2のメモリとか数万円するんじゃね?
41: Socket774 2013/04/01 16:31:36 ID:zDnFQtfe
その頃には1Tのメモリが出て層
49: Socket774 2013/04/11 22:20:47 ID:xmGO5byK
俺が子供だったころは、1ドル360円だったぜ
52: Socket774 2013/04/20 14:54:02 ID:yXeNNR9W
>>49
プラザ合意乙
プラザ合意乙
55: Socket774 2013/05/23 00:14:00 ID:1YnUG3vw
そろそろ相場止まれよ
今回の円安の絵を描いた奴も100円付近で止まってくれないとまずいと言ってるんだし
今回の円安の絵を描いた奴も100円付近で止まってくれないとまずいと言ってるんだし
56: Socket774 2013/05/25 10:29:15 ID:wztMBe4F
150円はいってもらわんと困る
61: Socket774 2013/05/26 01:03:55 ID:xF4qKhaf
サックスの中華系銀行株の大量売却劇が円安足止めに関係してないか?
62: Socket774 2013/05/26 01:06:25 ID:l55/pZUT
年内円安とか120円まで行くとかマジなん?
63: Socket774 2013/05/26 20:03:45 ID:M6DRYLwf
どうせ消費税増税まででしょ
景気回復と増税は矛盾してる
景気回復と増税は矛盾してる
68: Socket774 2013/06/11 01:51:38 ID:VgITN1MO
ぶっちゃけ関係無い
円高でもショップのパーツの値段は全く下がらないし
円安になった途端ジワジワ上がる。結局何も安く無い。
結局やったラッキーって感じに安く買えた瞬間なんてアベノミクスがあろうがなかろうが
過去のどこにも無かったわけで。
69: Socket774 2013/06/16 23:30:04 ID:xgFA7MBR
高くてもHaswellの性能がたった1割しか上がってないってクソじゃなかったら乗り換えてやるよ
去年と同じカネ出して8割くらいの性能のモンしか組めん状態で誰が買うかボケ
去年と同じカネ出して8割くらいの性能のモンしか組めん状態で誰が買うかボケ
79: Socket774 2013/09/04 15:55:00 ID:uQezyF67
増税前に時期が悪いって買わなかった奴www
になるのか
になるのか
81: Socket774 2013/09/04 20:33:37 ID:n6kIktGe
給料を上げない会社が悪い
OCメモリだけは確保して置いて良かった。
+3000円とかパネェ
OCメモリだけは確保して置いて良かった。
+3000円とかパネェ
83: Socket774 2013/09/05 16:47:57 ID:6XVDnU1W
数万程度でがたがた言うな貧乏人
85: Socket774 2013/09/06 16:19:09 ID:NdPup20R
円安だろうが増税だろうが、どちらにしろパーツ敵にいまだに時期が悪い。
でも、電源・メモリくらいは買っておいた方が良かったな…。
でも、電源・メモリくらいは買っておいた方が良かったな…。
86: Socket774 2013/09/07 00:05:07 ID:21ujJojD
メモリの値上がりが凄い。。。。。
出荷も調整しているのだろうか
出荷も調整しているのだろうか
87: Socket774 2013/09/07 05:01:19 ID:Q7kOKENL
業界再編による競争の消滅と、為替相場の激変
ダブルパンチだね
ダブルパンチだね
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
2600Kが25,000だったと聞いて嫉妬で狂いそう
GTX670ももう新品はないしサンディ打ち切られる前に変えた奴は腸勝ち組
PCパーツマニアは去年買っている。
一般人は長期間使うから安いと思ったら買う。
何の問題もない。