1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/10/01(火) 12:04:58.89 ID:???
10月1日(ブルームバーグ):「故人は星になりました」。
元NASAの技術者が始めた会社が、遺灰を人工衛星に乗せるサービスを1990ドル(19万6000円)で日本で開始する。
「記念宇宙葬」というサービスで、遺灰の一部をカプセルへ納め、宇宙へ打ち上げる。カプセルは人工衛星に乗って地球の周回軌道に乗り、数カ月にわたり90分に一周の速さで地球を回る。
家族や友人は、スマートフォンやタブレット向けの無料アプリで衛星の位置を確認できるという。
元NASAの技術者トマ・シヴェ氏がサンフランシスコに今年設立したエリジウムスペースが1日、米国に続き日本でも受付を始めた。
従来型の墓地への埋葬以外の選択肢が広がる中での動きだ。
生命保険文化センターによると、東京での墓地の貸し付け料と墓石代をあわせた費用は274万円。
海洋自然葬を提供する「風」社によると、海への散骨は4万2000円から。
エリジウムスペースの発表資料によると、ウェブサイトで申し込むとカプセルが郵送で届き、遺灰を納めて返送する。
最初の打ち上げは来年の夏を予定しているという。遺灰を乗せた人工衛星は数か月間にわたり地球を周回した後、大気圏に突入し、燃え尽きる。宇宙ごみを残さず、「環境にも優しいサービス」という。
同社によると、エリジウムとはギリシャ神話に登場する英雄のための死後の楽園の意味。
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MTYU7P6S972I01.html
Elysium Space http://elysiumspace.com/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:08:13.60 ID:6h3m/ruz
カーズ状態かと思ったら、燃え尽きるのか。
そうだ、地上で火葬したら良いんじゃね?
5: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:09:38.74 ID:6h3m/ruz
と思ったら遺灰か。当然だよな。何言ってんだ俺。
6: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:09:49.66 ID:Gai9Q4Ce
灰にするまでの費用はいくら?
7: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:12:26.96 ID:ujlLQRwS
>>6
お前の住んでるところは土葬なのか?
13: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:18:04.31 ID:Gai9Q4Ce
>>7
火葬の費用きいてんだろ 日本語わからんのか?
55: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:43:54.56 ID:OIKhOpsr
>>13
自治体によるが、だいたい5000円くらい。
37: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:42:58.24 ID:YDPUUYIp
>>6
うちの市だと、市が指定する葬儀プランっていうのがあって、10万くらい。
棺桶や祭壇費用など全部込みの価格。
ま、葬儀屋に言いくるめられて、これより増えちゃうんだけどなw
8: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:13:17.91 ID:vgPGsSNV
打ち上げれば証拠も何も残らない。
典型的な詐欺商法。
しかも日本は過去実績があり、
民主党に詐欺地震学者、アホマスゴミ、
格好のカモだろ。
11: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:15:11.43 ID:ujlLQRwS
>>8
わざわざロケット打ち上げて遺灰を乗せないとか何のメリットが?w
22: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/10/01(火) 12:26:44.97 ID:TF32tUfq
なぜ、灰にして宇宙へ? 灰なんて何の情報もない。
それよりは皮膚を1cm角で打ち上げておいたほうが、拾った宇宙人にとっては
ありがたいだろ。遺伝情報が残されているわけだし。
灰だけ入ったロケットを拾った宇宙人は、
「何の目的かわからない」
と思うだろうな。
45: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:05:01.19 ID:pd8SNh/z
>>22 それは地球レベルの科学力の話でだろ。
地球近くまで来られるほどの科学力を持った宇宙人なら
そこからどんな情報を引き出すことが出来るんじゃないのかな。
いや、科学力がなくとも、例えば逆に地球人が宇宙人の遺灰をゲット出来たらどう思う?
「何の目的かわからない」なんて思わないと思うぞ。
思う奴は余程のバカだけだ。
25: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:28:04.58 ID:w0u+nBGk
俺の遺灰はどっかその辺のゴミ捨て場にでも捨ててくれって言っておくさw
30: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:32:26.14 ID:Cr8I5OmR
日本はともかく、アメリカも火葬文化があったんだな
31: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/10/01(火) 12:33:40.63 ID:iDUAaegy
ガンヲタのオレは、自分の遺体にザクのコスプレしてもらい
「こうのとり」に乗せ、大気圏突入葬にして欲しい。
38: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:43:08.86 ID:nwVaG2Xd
>>31
しかしクラウン無駄死にではないぞ
36: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:42:51.99 ID:gsCAfn6m
死んだら遺体を宇宙から
地上に落とす火葬なら考えたわ
遺族は流れ星に祈りをささげる
流れ星の数だけ人が死ぬとかロマンチック
39: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:46:13.92 ID:PwoGXWDq
宇宙は酸素が無くて死体を分解するバクテリアも存在できないから死体も腐らずに
永遠に宇宙を漂い続けるのかと思ったら数ヵ月後には地球に落下して燃え尽きるとか最悪じゃん…
40: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 12:47:14.61 ID:mXnoCiLa
>>39
遺灰が衝突してISS落下とか困るだろ
47: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:09:08.46 ID:GGPSEaIf
遺体をそのまま放り出して大気圏突入時の摩擦で燃え尽きるならいいなぁ
54: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:39:49.89 ID:zHS4/TU2
って実際やると利益にならんから
カプセルに詰めるまで見せて
手品のようにダミーの軽いものと交換
打ち上げ→回収だろうな
で実際の骨は海にでもばら蒔いて終わり
58: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:49:58.98 ID:Acxg/KbS
宇宙葬はかつて1000万クラスの金がかかった
はずで、ずいぶん安くなったと思ったら、結局
地球に帰ってくるのか
これは、大気圏葬というべきじゃね?
59: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:57:47.84 ID:gl1nqMjK
地球に戻ってこないなら
10倍の金を出してもいい
62: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:18:14.04 ID:/RHjIfPU
>>59 同意だが、第三宇宙速度は10倍じゃ済まない気もする
第二ならいけるかも
67: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:17:09.57 ID:lEfhmsTw
>宇宙ごみを残さず、「環境にも優しいサービス」という。
既に遺灰になってるものに、
打上げから人工衛星までどんだけ余計な資源エネルギー使って言うんだ?
69: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:22:11.52 ID:FjD2g21C
風葬と言い樹木葬といい、なんでわざわざ無縁になりたがるのかね。
71: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:33:28.08 ID:dikAa6QR
オーストラリア大陸に衛星が墜落し、大量の死者がでた事故の原因が、
この遺灰だった
とかになったらそれは悪名残したことになるなw
72: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:34:44.48 ID:bov6l1ZO
月に霊園作って「地球を見守り続けましょう」的なキャッチで宣伝すれば
結構需要がありそうな気がする。
いくら掛かるかわからんが。
73: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:45:33.32 ID:UN+dDdoU
来世も人間に生まれたかったら
喉仏の骨だけでも墓に入れない
とだめなんだなあ これが
80: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:35:47.22 ID:Izl0sS2G
地上に落ちずに漂っていたい願望があるので、これに憧れる
地面の下に埋められるのが怖いのじゃ
遺灰全部が打ち上げられるわけではないのが残念だ
81: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 19:53:16.96 ID:0szOBcVi
遺灰全部がいいよね
どこかの業者さん、遺灰全部で起業してくれ
俺も宇宙葬がいい
82: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 22:47:16.07 ID:7AUx2YEj
まあ、鳥の餌だの漢方薬にされるよりはマシかな。
85: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 23:09:46.78 ID:7SS2D37C
>>82
鳥の餌や漢方薬の方がいい、この地球の中で循環していく、そのほうが自分には愛おしくてたまらない。
83: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 22:50:24.93 ID:w4ZczGMN
とか言って川に捨てるんやろ
ぼろ儲けやん
84: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 23:08:18.15 ID:7SS2D37C
50億年後にはみんな宇宙に散らばるんだから地球で埋められたいな。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
デブリが増える。人類レベルの大犯罪だ。