FX2ちゃんねる|投資系まとめ

白川前日銀総裁が日銀時代の優秀な実績をかわれて再就職先が見つかったよ(*^_^*)

1: 天下り万歳!まだまだ稼げるね! 2013/10/12(土)
○白川前日銀総裁が米コンサル顧問
120712_bojchart_jpg
白川方明前日銀総裁が米大手金融コンサルタント会社、プロモントリー・フィナンシャル・グループ(本社・ワシントンDC)の上級顧問(非常勤)に今月就任したことが11日、明らかになった。

ブラインダー元米連邦準備制度理事会(FRB)副議長も上級顧問に就任しており、同社は各国・地域の金融当局や中央銀行とも関係が深い。
□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013101101011



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



19: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:31:21.94 ID:S/tiJLUb0
アメのスパイだったか

34: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:37:29.99 ID:xADEPMO6O
>>19
白川がいつものように「良い円高もある」「金融緩和は日本に悪影響」とマスコミから主張するなら、
円高日本株安を何度か意図的に作ることが可能だ。
白川を買えば利殖の道具に使える。

3: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:26:27.13 ID:vwKTlcOA0

あんな能無しを雇って意味あるのか?

61: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:47:51.44 ID:sZAkEL330
>>3
能無しだなんてとんでもない
円高を見守ってアメリカのユダヤ金融に貢献したじゃん

7: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:27:33.79 ID:6ts5mxjo0
やっぱな

日本を売ってアメリカに相当利益誘導してたからな
ご褒美天下りなんだろ

10: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:28:38.88 ID:fygX0b+C0
えっと、政府の政策に塩すり込んだ役人?
ええのぉ。年収おいくら万円?

182: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 18:30:45.66 ID:ISy/BvXGi
>>10
最低億だろ

11: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:29:10.14 ID:Fdm7XFk60
あちゃあ。日本を潰すコンサルかよ。白川。

13: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:30:05.11 ID:o3/OYZHk0
あいつは韓国の為にデフレ継続を声高に主張し、実行してきた糞野郎だぞ。

21: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:32:08.72 ID:34J2Vu7M0
情報ダダ漏れ確定なんだね。
そりゃ日本に甘くもなる。でも、米もピンチだしな。

28: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:35:38.82 ID:Mh/syYP1O
日本の滅ぼし方については世界最高の権威だからな。

民主がバカじゃなければヤバかった。

31: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:36:44.48 ID:KERlJkjA0
日銀時代の情報漏洩くらいしか役に立たないだろ
ってそれやばいだろ

42: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:40:31.60 ID:pny/zrCmP
白川叩いてる奴は総じてアホ
円高の時に製造業はコストカットのノウハウを得て
海外資産は莫大に増えた

トンスルランドはこの逆だ。
アメリカが最も欲する人材だわ。

151: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:52:47.52 ID:hUCgkRZHP
>>42
白川の超円高では海外生産品が安く入り国内生産品は高くて売れなくなり
デフレが進み賃金も低下し悪循環の繰り返し
そんなんで日本が良くなるわけない

166: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 17:47:02.42 ID:fZM+Vjkz0
>>151
円高の容認は白川じゃないよ。
リーマンショックあたりで言えば、最初に容認発言をしたのは総理だった麻生。
民主党でも、藤井が米財務長官との会談で円高維持を要望されたってゲロって慌てて訂正してた。
要するに自民も民主も円高は容認してた。
米が円高を望んで、日本政府がそれを容認した形なわけだ。

米の経済低迷で、米の投資機関は現金を必要としていた。
普通に米国内の持ち株を現金化すれば、米株は下落する。
株価が低迷するのはもちろん、売れば売るほど株価は下がり現金は目減りしてしまう。
でも、円高にしてドル建てで日本株を売れば、売ることで下がった分を為替差で埋められる。
1000円の株を叩き売って、900円に下がってしまっても為替差で差額は埋まる。
いくら売っても損が出ない。
あの当時、米株はすぐに持ち直した。一番最後まで低迷を続けたのは日本株だった。
米市場を守るための円高だったんだよ。

恐らくだが、米経済があってこその日本経済という考えなんだろうね。
米経済が終わってしまえば日本も道連れだが、
日本経済が多少傷んでも、米経済がしっかりしてれば持ち直せる。
まあ、賛成できないわけでもない。

問題は、そのことをちゃんと説明し明確化しないこと。
明確化しないでなあなあでやってるから、メリハリをつけられない。
メリハリをつけて、もう必要ないからしっかり円高を阻止すると言えない。
このへんだろうね問題は。

167: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 17:54:05.56 ID:xADEPMO6O
>>166
リフレによる消費増大策を害悪呼ばわりしたり、
円高は白川じゃない、消費を疎外する罪は犯していないと言ったり、
話が一貫していない。

173: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 18:02:25.05 ID:fZM+Vjkz0
>>167
まあどうでもいいけど、消費増大とか言って貯蓄を悪だみたいに言ってるのウソだからね。
銀行に貯金をするんだから、そのお金を市場に回すのは銀行の仕事だよ。
年寄りに金使えとか筋違いもいいとこだ。
まあ、銀行には国債買わせたいんだろ。
銀行に貯金させて、その貯金で国債を買わせる。別途の税金だよね。
国のやってるマネーロンダリングじゃねーか?
で、お前らが金を使わないのが悪いって、ひどい話だ。

201: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 19:18:49.51 ID:xADEPMO6O
>>173
あなたは、消費が害悪と煽る一方で、
他方では「円高デフレを生んだのは白川さんじゃない、悪人は別」と煽る。
一貫していない。
典型的な嘘つきですね。

54: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:44:19.18 ID:Qal9M10Q0
つか、黒田よりは余程マシだったろ。

59: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:46:28.51 ID:Fdm7XFk60
>>54
日本経済の実績をみろよ、白川時代にがたがたになった。アホが。

60: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:46:37.21 ID:HMok4IXs0
>>54
韓国人にとっては黒田は都合悪く
白川が都合良かったのがハッキリしちゃったらなあw

69: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:51:52.71 ID:tkfVzoK+0
>>60
白黒はっきりしたな

65: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:49:15.30 ID:pny/zrCmP
全く構図が分かってない
イルミナティは白川を叩いてたよ。
それは白川が優秀だって分かってたから。
円高で日本の権益は急速に拡大した。

シュンペーターの本でも読めば白川が何をしたかったのか分かる。
黒田と安倍がやろうとしてる無謀も分かる。全否定ではないが。
まあ読まなくても結果見れば普通分かるけどな。
これで民主党を擁護してるとか思っちゃったら単細胞

68: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:51:43.71 ID:KbZiFvE10
中国が金融緩和でバブル&崩壊目前、アメリカもほぼリーマンショックの二の舞確定の状況なのに、まだ白川叩きやってる連中の鈍さに呆れる。

2006年という、翌年アメリカでサブプライムバブル弾ける直前のタイミングで、量的緩和打ち切った神采配やった白川が叩く奴は、ただのアホ。

日本のリフレバカどもは、量的緩和打ち切った事に文句つけてるが、何かの間違いで、あのまま量的緩和が継続され、尚且つブタ積みされずに銀行が企業に金貸してたら、世界がリセッションに向かう中、日本企業が借金を資金源に大規模設備投資を行い、当たり前のようにリセッション中の世界市場で投資を回収できず、膨大な不良債権を発生させるのが確定していたというのに。

あの日米を中心とした金融緩和が引起した、世界的なバブルのピークが2006年、そのピーク時に企業融資を増やすのが正しいというのが、日本のリフレバカどもの主張だ。
バブルのピークに企業融資増やしたらどうなるか、それすら過去から学習してないバカが多過ぎる。

81: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:56:34.69 ID:cFtt398z0
>>68
白川はなんで円高放置したの?
それだけで十分叩かれる理由になると思うぞ、

88: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:01:25.87 ID:pny/zrCmP
>>81
円高で儲けた日本企業が無いとでも思ってる?
円高で儲ける企業、円安で儲ける企業、両輪なんだよ。
その転換をいつするか判断するのは政治家。
白川を選んだのは民主党じゃないからな。そこをはっきりさせないと民主党の手柄になる。

95: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:05:18.23 ID:tKZiOSDI0
>>88
アホ発見
アメリカが日本に対してプラザ合意で釘打ったのは何のためだよ

101: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:09:16.17 ID:ZHnjQ6dH0
>>95
いつの話してるの

134: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:36:36.47 ID:9zV/SKVw0
>>88
だが企業の空洞化と雇用の流出、輸出企業の倒産を産み出したのは事実

93: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:04:38.06 ID:e8tMjM7AO
>>81
円高を放置したのは日銀じゃなく自民党と民主党
日銀が為替操作することはできないんだよ
政府が国際協調を取り付けて初めて可能になる

89: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:01:36.06 ID:vYcKvw0F0
民主党が連れてきた訳わからん人
能なしと言うか、民主党の戦略に則った人材だよ
今後は外資に内部情報を暴露するでしょうね

98: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:07:45.45 ID:pny/zrCmP
>>89
民主党じゃなくて前総裁の福井の推薦。日銀のエリートな。

159: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 17:31:21.61 ID:UmkyarJT0
>>89
もともと副総裁候補
総裁候補を民主が蹴ったから繰り上がっただけ

162: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 17:33:47.31 ID:zxg8hgSq0
>>159
  そうなんだよ民主党のお蔭なんだよこの史上最強の貧乏神が総裁になったのw

96: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:05:46.85 ID:RN46JjKJO
そりゃ白川はバーナンキの師匠みたいなもんだからな
バーナンキは白川の緩和手法を、ただ単に規模を大きくしてやってただけ
白川はこれ以上の量的拡大は、将来国債暴落を招くとして反対していた
それを黒川はやったわけで、現時点で白川の評価をするのはまだ早い
もし日本国債が白川の懸念通りになれば日本は米国と心中だが、これは同時に白川だったら世界で日本が1人勝ちになってたという事
全ては黒川日銀総裁の任期が終わるまでには答えが出る

144: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:44:46.68 ID:fZM+Vjkz0
白川を有能だとは思わんよ。
でもね、国債を国内で処理してるってことは、実質的には札を刷ってるのと同じなんだよ。
インフレリスクが高くて札は刷れないっていうのは、一応正しい判断だと思う。
じゃあ国債を外で処理すればいいかと言うと、この金額だとデフォルトリスクが高まる。
要するに中央銀行の立場としては詰んでるんだよ。
本当は、政治が本物の経済対策を取るのが先で、それなしなら中銀に出きることはないのはしょうがないと言えばしょうがない。
無能なのは国全体であって、この人は普通の人だよ。有能ではないだけだ。

ちなみに今の政策もダメだよ。目先しか見えてないというか、中身が皆無だ。
株価が上がってる? チャート良く見ろよ。生きてる市場のチャートじゃねーよ。
いいかげん目を覚ました方がいいと思うよ。

145: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 16:44:54.07 ID:X1hUaj1MP
あからさまな利益供与
no title

172: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 18:01:43.02 ID:wa+g3oddP
こういう人を追い出して黒田みたいなのを推しちゃう日本人の滑稽さ
選んだのは安倍だけど

175: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 18:06:28.47 ID:fZM+Vjkz0
>>172
白川をほめる気はないが、黒田もひどいな。
フトコロが浅いにも程があるよ。
ちょっとビックリしたぐらいだ。

179: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 18:23:30.68 ID:zYV/nBNN0
各国中央銀行首脳の中でマエストロと呼ばれたのは、後にも先にもグリンスパンと白川の二人だけ。
グリンスパンがリーマンショックに繋がる金融バブル引き起こしたのに対し、白川は、いち早く金融緩和の重要性唱えて、渋るバーナンキやトルシェ説得して、これまでに類の無い大胆な金融緩和を実現させた。
リーマンショックが世界恐慌になるのを防いだ立役者といっても過言ではない。
だからこそ白川は各国中央銀行首脳から、その功績と知見が圧倒的に支持されてる。

180: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 18:25:58.22 ID:V8y0Lbkh0
>>179
白川前総裁が訴えたのは金融緩和ではなく、金融引締の重要性で、
金融史上はじめてデフレターゲットを金融政策に取り入れ、
完全にデフレをコントロールしたこと。多くの日本人を自殺させることに成功した。

206: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 20:10:15.29 ID:jdlRu3Yt0
円高時代は、物価が安くて良かった。お金の心配せずに、ものが買えたのに。
物価高で、かえって消費は冷え込むんじゃないかな。

特にRAMの値上がりが悪印象。
全然性能上がってないのに。

207: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 20:12:19.20 ID:/JgOfPcU0
>>206
こういうバカが知ったかで経済を語るw
アベノミクス叩くならちゃんと知識つけようねw

213: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 22:06:46.58 ID:vX4gG1ss0
つまり、バカで円高放置してたんじゃなくて
理解した上でわざと円高放置してたから
能力を認められて再就職できたんだよね?

75: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:55:02.70 ID:KQs3nWtu0
知ってるか。

ゴキブリはスプレーされると巣の方に逃げるんだぜ。

これ豆知識な。

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

    • 名無しさん
    • 2013年 10月 15日

    円高で日本の権益は急速に拡大した。
    ↑基地外ですか?

    • 名無しさん
    • 2013年 10月 20日

    いまだに白川を擁護するバカがいるとは。
    ああバカじゃなくて有能な在日工作員ですか。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 17日

    エリートはすごいなー(棒)

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 18日

    母国ヘ帰れ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る