FX2ちゃんねる|投資系まとめ

40歳くらいのおっさんがコンビニでバイトしてるの見ると涙が出てきて何とも言えない気持ちなるよね

1: ムーンサルトプレス(京都府) 2013/10/13(日)
景気が回復傾向にあるとはいえ、就職に関しては、依然、厳しい状況が続いています。
希望の仕事に就けなかったなどの理由から、フリーターになるケースは少なくありません。
FamilyMart_Somanikkeshi_Shop
フリーターと正社員を比べた場合、決定的に異なるのが生涯賃金。
「労働政策研究・研修機構」の統計では、大卒で定年まで同企業で働くと、退職金を除いても男性で2億8000万円、女性で2億4000万円の賃金を得られます。対して、フリーターは60歳まで働いてもわずか7296万円(月収16万円で試算)。
両者には2億円もの賃金格差が生じるのです。

では、子供をフリーターにしないためには、どうすればいいのか。
私が常々訴えているのは、お小遣い教育の大切さです。
お小遣い教育はお金の使い方ばかりではなく、自己管理力や自己責任力を身につけるのが目的。
経済的な自立を促せば精神的にも自立して、親のスネを齧りながらアルバイトで暮らそうなどと安易に考えなくなるのです。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/131013/ecd1310131820002-n1.htm



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



7: フロントネックロック(大阪府) 2013/10/13(日) 18:52:28.74 ID:O6VAG+qN0
俺は逆に優越感にひたれるけどなー

ブラック企業で毎日13時間労働で年収400万の40歳だけど
あいつらよりマシかってな

関連企業:

19: ニーリフト(芋) 2013/10/13(日) 18:55:04.67 ID:MfZKg1JG0
>>7
お前みたいなのを見ると、優越感感じるわ

393: バーニングハンマー(WiMAX) 2013/10/13(日) 21:38:34.08 ID:m6VpU52O0
>>7
俺がいる…
俺は14~15hだわ。
トラックドライバー

411: レインメーカー(チベット自治区) 2013/10/13(日) 21:53:32.47 ID:JOkt3XjH0
>>7
よう、10年後の俺

12: 超竜ボム(SB-iPhone) 2013/10/13(日) 18:53:25.45 ID:F13aS5wwi
あいつらって収入はどれ位なの?

33: 張り手(庭) 2013/10/13(日) 18:56:43.69 ID:zf8N9gD10
>>12
フルタイムで月10万、年収120万、夜勤で二割増しってとこだろうな
ここまで悲惨な生活でなんでナマポ受けないんだろう
糞みたいなプライドが邪魔するんだろうが、いいとしこいてコンビニバイトってのが世間でどれだけ寒い目で見られてるか考える頭もないんだろう

53: 超竜ボム(SB-iPhone) 2013/10/13(日) 19:00:31.84 ID:F13aS5wwi
>>33
フルタイムで10万…別のバイト探した方がいいだろ

23: ドラゴンスープレックス(チベット自治区) 2013/10/13(日) 18:55:29.76 ID:is+8j9k40
60歳くらいのお婆さんがMcDoとかコンビニで働いてるのは
元気で気持がいい
40代のおじさんがコンビニでどこが悪いのか

586: 32文ロケット砲(神奈川県) 2013/10/14(月) 00:37:10.03 ID:+e6HUv6B0
>>23
60以上なら定年でやってて40ならリストラ

24: キチンシンク(東京都) 2013/10/13(日) 18:55:43.41 ID:Kvh2+n9w0
40歳くらいまで正社員で金ためてから田舎に帰って
バイトしながら暮らすのもありだなあと思い始めている

46: かかと落とし(神奈川県) 2013/10/13(日) 18:58:26.46 ID:K0GzV2S90
>>24
田舎は20代ですら職にあぶれている人多いのに
バイト先なんてあるの?

57: ボ ラギノール(新潟県) 2013/10/13(日) 19:01:02.57 ID:6ZR/tN5h0
>>46
観光バスの運転手をしていて、仕事の無い期間だけ派遣の季節モノバイトしてるおっさん知ってる
農家の人なんかでもこのパターンがちらほらと

25: ヒップアタック(静岡県) 2013/10/13(日) 18:55:49.59 ID:/hYa/lxk0
今の子供が30歳を迎える頃には現在の正社員制度は崩壊してるんじゃないかな
グローバル企業のエリートのみが正社員という時代はすぐそこまで来ている気が

27: ジャンピングカラテキック(愛知県) 2013/10/13(日) 18:56:01.62 ID:+M1B4S7H0
コンビニの店員がおっさんなのはあまり気にならないな
最近は20代なのにコンビニしか職がないのかよwって思うようになった

35: 足4の字固め(神奈川県) 2013/10/13(日) 18:56:49.83 ID:9BjtKci60
>>27
24~26くらいの店員のほうが「お前それでいいのか」ってなるよな

303: ボ ラギノール(神奈川県) 2013/10/13(日) 20:31:44.01 ID:HrZUZj3i0
>>35
その後を考えたら悲惨だ。
おっさんはもしかしたら、大手の正社員を
リストラされただけかもしれないし。

その場合の若い頃の収入はバイトより
ずっと高いし、社内教育・研修もばっちり
受けている。そして企業がどういうものかも
知っている。

若い世代でバイトだけというのは悲惨だ。
しかし、正社員も例外でない。最近の
若年層の仕事は、一昔前のバイト並に
なりつつある。金も仕事も無いので簡単な
仕事を与えてしまう。そういう傾向が
20年間ずっと続いている。

30: サッカーボールキック(東京都) 2013/10/13(日) 18:56:12.16 ID:9uueFBwL0
実家帰って近所のコンビニでまさしくそういうおっさんが働いてたんだけど
オカンにあの歳でコンビニバイトとかシャレならんわ俺もヤバイつったら
その人コンビニ2店舗のオーナーでレクサス乗ってるって言われて泣いた死にたくなった

96: ファイヤーバードスプラッシュ(庭) 2013/10/13(日) 19:10:09.78 ID:ZrsIoQD80
>>30
夜勤や朝方のおっさんはほぼオーナー
711ナンバーのレクサス、アルファード、サークルKですら86
オーナーなら羽振り良いと思うよ

224: 稲妻レッグラリアット(静岡県) 2013/10/13(日) 20:01:50.81 ID:/UkcodXg0
>>96
見かけで優越感浸るのは良いが、実はっての多いよな
近所で油まみれの格好で整備工場の軽トラに乗ってる汚いオッサンが居るけど
プライベートの自家用車はベンツとBMWでついでにハーレーにも乗ってた
車好きなのは間違い無いだろうが、、、オーナは仕事中の格好だけでは判らないよ。

32: キングコングラリアット(東京都) 2013/10/13(日) 18:56:30.56 ID:2wnRjmzE0
>大卒で定年まで同企業で働くと、
>退職金を除いても男性で2億8000万円、女性で2億4000万円の賃金を得られます

こっちはなぜ月収書いてないんだ胡散臭い

84: ドラゴンスープレックス(芋) 2013/10/13(日) 19:07:30.45 ID:Ix37Wy2q0
>>32
確かに、
大卒23歳から定年60歳までの勤続年数37年
280000000÷37≒756万円。
新卒から定年まで年収756万円
どんな大企業だよ!!

40: バックドロップホールド(関東・甲信越) 2013/10/13(日) 18:57:51.50 ID:HHypN9M7O
お前らの未来の姿

101: かかと落とし(庭) 2013/10/13(日) 19:11:07.57 ID:sN5oqc/50
>>40
おっさんになってからやれる要領あるなら今できるわ
位まで着ないということはおっさんになってもできない
もっと深い暗黒の未来が待ち受けている

41: ツームストンパイルドライバー(庭) 2013/10/13(日) 18:57:53.03 ID:RvkXPOBrP
おっさんでもモチベーション高くてきちっとしてる人は尊敬するわ

43: ツームストンパイルドライバー(東京都) 2013/10/13(日) 18:58:03.38 ID:+Ab82jyqP
俺も数年前までこの歳でバイトてwwwwwとか思ってたけどこれからの時代は明日は我が身だなと思ったな
60代70代とかのジジイが結構レジ打ちやってんだよなコンビニ

44: 32文ロケット砲(大阪府) 2013/10/13(日) 18:58:10.39 ID:xjETciuZ0
ネットで、団塊が~、老害が~と年寄り叩きしてるのは、この手の底辺30代40代じゃないの?

50: 足4の字固め(大阪府) 2013/10/13(日) 18:59:22.91 ID:vQFEs5pJ0
そうか?
気楽な仕事で生きていけるならいいと思うが
高給で胃に穴開けるのはカンベン

114: 河津掛け(SB-iPhone) 2013/10/13(日) 19:14:40.66 ID:0OGopK+5i
>>50
こんな仕事が
気楽なわけないだろ

55: マスク剥ぎ(dion軍) 2013/10/13(日) 19:00:50.64 ID:g//x7xbH0
あいつら普通にマンション経営してるから金すげえあるよ
ただ暇つぶしで働いてるだけ

64: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区) 2013/10/13(日) 19:02:16.09 ID:WSDGlj4x0
>>55
マンション経営してるバイトのおっさんとただの貧乏なバイトのおっさん
どっちが多いかね

59: バックドロップ(茨城県) 2013/10/13(日) 19:01:12.10 ID:BsTC3gXh0
慣れないレジで先輩のJKバイトに「チッ」とか舌打ちされてるよねw

255: スターダストプレス(香川県) 2013/10/13(日) 20:11:30.28 ID:bKdTUOks0
>>59
近所の店にもいるわ、そういうガキ
わざと小銭で支払ったあと遅いって恫喝したら涙目になってたけど

増長してる若者ほど癪に障るものはねぇな

112: 中年’sリフト(東海地方) 2013/10/13(日) 19:14:14.01 ID:YnuZZjt7O
たまたま入ったコンビニで、死にそうな顔した40代のオッサンがレジに立ってると
「しまった!」って思って何も買わず帰るよな?

135: ジャンピングDDT(埼玉県) 2013/10/13(日) 19:22:29.22 ID:CtVpVgH80
>>112
そんなバイトいるか?
おっさんはみたことあるけど、死にそうな顔したやる気ないおっさんのバイトとか見たことない

142: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区) 2013/10/13(日) 19:24:36.57 ID:WSDGlj4x0
>>135
うちの近所にいるぞ
やる気はあるんだろうがつらそうに働いてるわ

121: 32文ロケット砲(兵庫県) 2013/10/13(日) 19:17:04.57 ID:06T9SVfO0
どうしてこんな日本になってしまったのか

134: オリンピック予選スラム(芋) 2013/10/13(日) 19:21:30.68 ID:v0rj4iXT0
>>121
今までは発展途上国から搾取してたけど、
今は逆にシナや南トンスルのようなとこが
力つけて逆に日本が搾取される側になったから

151: タイガースープレックス(WiMAX) 2013/10/13(日) 19:28:19.91 ID:MzV8J0uJ0
日本人は下みて安心するよな
自分の待遇が糞でも、下がいると安心する
下みて自分の境遇から目をそらす

成功者は上の人たち見てるよね。

190: 不知火(広島県) 2013/10/13(日) 19:44:30.97 ID:QwqFh3JI0
もう直ぐ50だけど、仕事に疲れて去年早期退職させてもらった。
バブル期には毎晩飲み歩いたり海外遊びに行ったりと、
美味しい思いをたっぷりさせてもらい家も買った。
退職金と貯金をうまくやりくりして2、3年のんびりさせてもらうつもり。
そのあとは年金までコンビニバイトやビル清掃でもいいかなと思ってるよ。
勝ち負けにこだわりたい人もいるけど自分は食えればいい。
趣味を楽しんで気ままに生きてければ十分しあわせ。

195: キドクラッチ(大阪府) 2013/10/13(日) 19:46:43.02 ID:KGakkIv50
>>190
別にそれでいいだろ、人生いろいろだ

いちいち馬鹿にする奴は心が貧しいんだからほっとけばいい
それに外国だったら露骨に差別発言するだろうけど日本はそんなことないだろうしな

265: アイアンクロー(岩手県) 2013/10/13(日) 20:14:50.97 ID:8TzfENMa0
キリスト教やイスラム教では、個人がどれだけ神に愛される生き方をしたかが重要なんだって。
それと真逆なのが、「出世主義」なんだって。

出世主義とは、愛も平安も信仰もなく、ただひたすらに他人より
出世するのが偉いとする考え。
この考えだと永遠に個人が幸せにはなれないんだって。

関連記事:

276: レインメーカー(新疆ウイグル自治区) 2013/10/13(日) 20:20:48.57 ID:GvQyP8l5P
株とかFXは一時的に儲かっても先はわからんしな
だから会社はやめられん

282: 垂直落下式DDT(京都府) 2013/10/13(日) 20:23:29.90 ID:66exM8sE0
>>276
うむ 辞めない方がいい 俺はたまたま4年程上手くいってるだけって自覚してる
コンビにだろうがなんだろうが継続して働けるのが一番いいと思う

555: フェイスロック(大分県) 2013/10/14(月) 00:17:57.61 ID:jayYumMw0
必死で種銭30万ぐらい溜めて
海外のFX口座でレバ1000とかあるから
それで全力繰り返せば逆転できる
失敗したら、またやり直せばいい
FXなら最低でも0でマイナスになることはないからな
宝クジをコツコツ買うより、技術介入ができる分現実的だ

570: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) 2013/10/14(月) 00:29:30.30 ID:/vk+33SL0
警備員よりは頭使うだろうし
工場よりは大変だと思うけどさ
もう世間一般に学生でもすぐできる簡単なバイトってイメージが定着してるからな

573: タイガースープレックス(やわらか銀行) 2013/10/14(月) 00:30:09.19 ID:9KxMG9ab0
近所のセブンに
恐らく雇われ店長と思われる30代の男が
頑張ってるわw
愛想いいしテキパキしてるけど
いいように使われてんどろな。

593: ラダームーンサルト(やわらか銀行) 2013/10/14(月) 00:42:29.92 ID:gAmWJDU80
70部屋相続決定してるニートだけど
ヤマトの仕分け工場、パン工場、コンビニバイトばかりしてる
今度は自動車メーカの契約社員やりたいんだよね

並のリーマンは付き合っても面白くないし
話を聞く限り業務の引継ぎだけでも3カ月は辞められないらしいし
まあやってられませんわ

636: キャプチュード(大阪府) 2013/10/14(月) 02:53:08.21 ID:GseU0xOl0
>>1
今の30代全般の場合、リーマンショックのときと違って新卒時に中高大専門の全ての就職率が悪かった。
その上、若年者の雇用促進みたいな行政の支援もまだ無くて、就職浪人した時点で正社員化のハードルが一気に上がる。
派遣も今みたいに一般的じゃないから、技能形成が出来ないまま年取ってるのが多い。
成人後にニートや引きこもりになったのが多いのもこの世代。

失われた世代と言われる所以だな。

642: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行) 2013/10/14(月) 05:51:32.29 ID:fNK5letk0
むしろ楽しそうで良いなと思うけどな
結局その人のコミュ力次第さ

561: フェイスロック(大分県) 2013/10/14(月) 00:24:22.75 ID:jayYumMw0
働くこと「以外」に生きがい見つけるってのも手だな
それが金のかからないことなら
底辺でも幸せになれる

関連記事:

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (10)

    • 名無しさん
    • 2013年 10月 15日

    32と84がアホすぎる

    • 名無しさん
    • 2013年 10月 15日

    労働者同士で奴隷の鎖自慢してるよな日本人は
    資本家の思うつぼだな

    • 名無しさん
    • 2013年 10月 18日

    経営者だろう?
    但し、商売の経験が浅い人、騙されてコンビに商売してみて気付いた。
    夫婦で必死で働いて「一人当たり自給300円」相当、契約があって止めるに止められない。
    反日シナから撤退出来ない、日本企業と同じ運命。

    • 名無しさん
    • 2013年 10月 20日

    働いてる奴は全員負け組みだろ

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 7月 06日

    ニートが一番だよ気楽でいいよ

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 10日

    30歳過ぎてまともな職歴がない奴は犯罪に走るから困る
    人生、先が見えた時には、物欲を満たす方は犯罪しかないんだよな
    しかし、必ず捕まるw 所詮馬鹿がやる行動とはそういうもの

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 03日

    ああ、経験談ですか

    • その人がよければそれでいいのでは
    • 2015年 2月 04日

    >7:俺は逆に優越感にひたれるけどなー
    ブラック企業で毎日13時間労働で年収400万の40歳だけど
    あいつらよりマシかってな
    他者と比較しての優越感というのは、今の立場を失うかもしれないという不安感の裏返しだよ。実は、不安で不安でしょうがないから、自分よりも低いと思える他者を引っぱってきて自分はまだましだと自身を安心させようとしている心理的な行為。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 16日

    ニート楽しそうで羨ましい

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 4月 13日

    見下し合うの好きやな
    目標持ってりゃコンビニバイトでいいと思うけどな

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る